北見市 カテゴリのアーカイブ

令和3年 道俳句会北見支部作品一覧

令和3年 道俳句会北見支部(月曜会、水曜会、水無月会)作品一覧

関連記事

伝書鳩文芸 俳句
道俳句会北見支部 八月作品
頬ずりの仔牛市場へ夏の朝 渡部彩風
賑やかに花屋の棚や吾亦紅 山崎北郎
密咲けて場所は明かさぬ大花火 渡部三重子
緑陰や歴史を学ぶ野付牛 土門喜楽
里帰り物置と化す夏座敷 浜田艶花
朝庭の元気印は向日葵よ 杉田とよ
ねこじゃらし風に抗うすべ知らず 青木菜々
生身魂次々と出る武勇伝 樽石リカ
蓮花や満面の笑み空に向け 坂井りんご
母の忌や色深めゆく吾亦紅 村井直子
茄子漬や空家に風の吹き渡る 佐竹亮仁
噴水の中の子供ら母見つむ 佐々木美佐雄
校舎まで響く興奮初プール 斉藤のばら
終戦日今も忘れぬ軍歌あり 中村セツ子
墓洗う父の名前をなぞりつつ 国奥純子
コロナ禍や所告げずに遠花火 越智トヨミ
今日ひと日浮かばぬ思案溽暑かな 松田さち子
選手達ひたすら盛夏擦り抜けし 北川ゆみ子
麦秋の空駆けぬけて会いに来よ 田之上征春

伝書鳩文芸 俳句
道俳句会北見支部五月作品
強風や過呼吸ぎみの鯉のぼり 村井直子
師の声の黄泉より届く花筏 渡部彩風
枝ごとに風を招きて雪柳 山崎北郎
たんぽぽの根は漢方としたり顔 渡部三重子
畝ごとにシートの重き春の土 土門喜楽
男泣き夕餉一品山葵かな 浜田艶花
最北へ桜前線たどり着く 杉田とよ
種袋供花になるもの選びおり 青木菜々
羊刈るプロレスの技時々に 樽石リカ
風強き一日にして桜散る 吉崎きえ子
老いてなお鍬持つ姿春田かな 坂井りんご
芝桜白球追いし子らの夢 佐竹亮人
ホールインワンパークゴルフや揚雲雀 佐々木美佐雄
ペダル漕ぐポニーテールや若葉風 斉藤のばら
青き踏む己が気力のよみがえる 中村セツ子
端見えぬ畝をたよりに薯を植う 国奥純子
ピアソンの愛を育む若葉風 松田さち子
母の日の母の笑顔母慕ふ 北川ゆみ子
夏来れば夏の顔して埴輪かな 田之上征春

伝書鳩文芸 俳句
道俳句会北見支部 四月作品
新若布ぱつと華やぐ浅みどり 村井直子
くろ土の田畑の起伏麦青む 渡辺彩風
生き生きとコバルトの空冴え返る 山崎北郎
草萌ゆる眩しき今のままがいい 渡部三重子
入社式わが初陣の名刺かな 土門喜楽
鳥の餌のひまわり蒔きて発芽かな 浜田艶花
沖合の白と青との寒の明け 杉田とよ
苗札のカタカナばかり並びおり 青木菜々
ふきのとう杖なき方の手に一つ 樽石リカ
常呂川広き川辺の忘れ雪 吉崎きえ子
砂ぼこり窓震わせて春疾風 坂井りんご
コロナ禍の何処吹く風や桜吹く 佐竹亮仁
卒業生力任せのボウリング 佐々木美佐雄
退職の派手な見送り山笑う 斉藤のばら
山笑う足の向くまま歩をのばす 中村セツ子
春狭門今はなき家あのあたり 国奥純子
たくましや歩道のひびの蕗の薹 越智トヨミ
母さんと呼んで駆け寄る蕗の薹 松田さち子
早朝の四月の雪は身に堪え 北川ゆみ子
春めきし紅き鼻緒の巫女溜まり 田之上征春
ものの芽や柔らぐ日差し野仏に 田中美津子

伝書鳩文芸 俳句
道俳句会北見支部 三月作品
春愁ひこれは大人の第一歩 村井直子
筑港の海開け近き化粧船 渡部彩風
アポロンを恋うて風船一人旅 山崎北郎
木の芽時素直に聞ける褒め言葉 渡部三重子
検温のかすかな音や春浅し 土門気楽
流氷のかもめ群がる切れ間かな 浜田艶子
早十年忘れないでね春の地震 青木菜々
千本の棒鱈揺する浜の風 樽石リカ
雪しんしん別れのことば無くていい 吉崎きえ子
桜咲く吉野の山よいつか見ん 坂井りんご
水温む孫とじいさん汽車の旅 佐竹亮人
春疾風山を映さぬ富里湖 佐々木美佐雄
被災地の十年早し春の海 斉藤のばら
絶え間なき軒の雫や春の雪 中村セツ子
冴返る靴下を編む母の居て 国奥純子
雪解坂俄か小川に陽が零れ 越智トヨミ
のどけしや鳥語とび交う森の朝 松田さち子
下萌えのピアソン館の景を待つ 北川ゆみ子
観世音白の余寒を手の先に 田之上征春
行く先は大河を目指す川氷 田中美津子

伝書鳩文芸 俳句
道俳句会北見支部 二月作品
再婚の知らせ届くや桃の花 村井直子
枝折れの古木に確と冬木の芽 渡部彩風
流氷の居酒屋に灯の漁師町 山崎北郎
流氷や感嘆の声異国語も 渡部三重子
球児らの闘志燃やして春を待つ 土門喜楽
寒明けや油断ならない水落し 浜田艶花
凍道のあわやの転倒持ちこたえ 杉田とよ
ひらめきの一句忘れし寒波くる 青木奈々
味噌搗きの靴は借り物「とみ子」の名 樽石リカ
朝一やストーブ前の座席とり 坂井りんご
立春の光集めて雀群れ 佐竹亮人
糖業の煙横たう大寒波 佐々木美佐雄
雪しまき大安売りの旗騒ぐ 斉藤のばら

関連サイト

北見市生涯学習 令和3年発行 団体・指導者ガイド

関連エントリー

伝書鳩文芸 の検索結果- 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北見の映像記録45年 大泉裕章

北見の映像記録45年 大泉裕章

関連記事

北見の映像記録45年
2021/04/12掲載(北見市/文化)
北見・男性(72)
北見市本町の男性(72)の趣味はビデオ撮影。最初の15年ほどは8㍉フィルムカメラで、その後30年はビデオカメラで、合わせて45年にわたり北見の様々な記録を映像に残してきた。それらの貴重な記録は、男性にとって何ものにも代えがたい宝物となっている。
8㍉フィルムからデジタルへ…懐かしき作品群 / カメラ店を営んでいた父親の影響で、幼少から記録に残すことの大切さを感じていた。「1974(昭和49)年に父親が急逝。残された8㍉フィルムカメラに触れたのが映像に興味を持ったきっかけです」と話す。
最初に手にした8㍉フィルムカメラは、すでにカラーだったが音声は記録できなかった。「しかも8㍉フィルム1巻で200秒しか録画できなくてね。フィルム交換も大変で、たくさんの予備と電池も抱えて撮影に出かけました」と懐かしむ。
その後「シングル8」と呼ばれる機種を入手してから音声も収録できるように。時代を経て、カメラはより手軽に扱える8㍉ビデオ、VHS、デジタルビデオなどへと進化した。しかし、フィルムの映像は映写機がなければ見ることができない。男性は40年前の映写機で投影した映像をデジタルビデオカメラで撮影し直す「テレシネ」の作業を行っている。「編集用のパソコンで速度や音レベルも調整します。膨大な時間がかかる最高の暇つぶし」と笑う。
昨年10月には、長年撮りためた映像の一部を披露する機会に恵まれた。「ことぶき大学の先輩だったシンチャオの店主に映像の話をしたところ、上映会を開く話をくれたんです」
「きたみ懐かしの映像」と題した上映会では、96年の北見開基100年のディズニーパレードの様子や、中ノ島公園の四季を写した映像などを披露。来場者から「懐かしい」の声があふれたことに手応えを感じた。
男性は「ほかにも80年代からの北見の歴史にまつわる映像がたくさんある。また、ほかにも懐かしい映像を残している人たちと繋がることができれば」と話している。(公) (経済の伝書鳩)

このページの先頭へ戻る

北見市の公式ウェブサイトについて

北見市の公式ウェブサイトについて

関連記事

10年ぶり北見市HPリニューアル 2021/04/06掲載(北見市/社会) スマートフォンに最適化 / 「市内」「市外」向け入り口分ける / 北見市はさきごろ、公式ホームページ(HP)をリニューアルした。利用の増えたスマートフォンに画面を最適化したほか、入り口を「市内向け」と「市外向け」に分けるなど利便性の向上が図られている。近年はスマートフォンからの閲覧が増えるなど利用方法が様変わりしているため、10年ぶりに新システムを導入して対応した。大きな変更点のひとつが、HPの入り口となるトップページで、利用者が「市内の方向け」または「観光ほか市外の方向け」を選択。他の自治体のHPでも採用されている仕組みで、スムーズに目的の情報にアクセスできるようにした。また、以前はスマートフォン用に画面が最適化されておらず使いにくい面もあったが、新システムでは、スマートフォンに最適化された見やすい画面表示となった。検索サイトから直接目当てのぺージにアクセスする人も多いが、新旧サイトの切り替えに伴い、しばらくの間はスムーズに移行しないケースもある。市民の声をきく課は「その場合は『北見市』で検索し、トップページから目的のページを探してほしい」と呼び掛けている。(柏) (経済の伝書鳩)

関連サイト

北見市: 総合TOP

関連エントリー

北見市のホームページ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

高齢者等ごみ出し支援をご利用ください | 北見市

高齢者等ごみ出し支援をご利用ください 北見市

関連記事

北見市 高齢者等ごみ出し支援事業 2021/05/03掲載(北見市/社会) 5月中旬に試験運用開始 / 北見市は6月から、家庭ごみの自力排出が困難なお年寄りなどを対象に「高齢者等ごみ出し支援事業」をスタートさせる。4月1日から申し込みを受け付けており、25日現在の申請件数は60件となっている。 申請件数は現在60件、6月にスタート 安否確認希望は約半数 / 事業の対象者は、介護保険制度の要支援1~要介護5の該当者、各種障がい者認定を受けている人など。市職員が週1回、利用者の自宅を訪問し、家庭ごみを玄関から直接回収。利用料は無料だが、指定ごみ袋は各自で用意する必要がある。訪問の際、希望すれば安否確認の声掛けも行う。市は市役所本庁舎1階の介護福祉課、各総合支所保健福祉課で申請を受け付けている。申請件数60件の内訳は北見自治区が53件と全体の9割を占め、端野が5件、常呂が2件、留辺蘂が0件。介護認定を受けている人が52件、障がい者手帳の交付を受けている人が21件(重複を含む)。安否確認を希望しているのは28件で半数ほどとなっている。市廃棄物対策課は利用者760人まで対応が可能としており「今のところ予想より申請は少ないが、今後さらに周知を図っていきたい」と話している。5月中旬に試験運用を開始し、6月1日に本運用へ移行させる。問い合わせは市廃棄物対策課(0157・25・1153)へ。(柏) (経済の伝書鳩)

6月から高齢者等ごみ出し支援事業開始 2021/03/26掲載(北見市/社会) 北見市 4月から利用申請受け付け / 北見市は6月から、家庭ごみの自力排出が困難なお年寄りなどを対象に「高齢者等ごみ出し支援事業」をスタートさせる。安否確認を兼ねた取り組みで週1回、自宅から家庭ごみを直接回収する。事業開始に先立ち、4月から利用申請を受け付ける。 安否確認兼ね週1回、自宅から直接回収 / 事業の対象者は、介護保険制度の要支援1~要介護5の該当者、各種障がいの認定を受けている人など、筋力の低下や障がいにより自力でごみステーションへの排出が困難な人。ただし同居の親族や近隣に協力者がいる場合を除く。支援方法は週1回、市職員が利用者の自宅から各種ごみを一括回収し、処理場へ運ぶ。排出場所は原則、自宅の玄関内とし、通常のごみ排出方法に従って分別しておく。利用料は無料だが、指定ごみ袋(有料)は各自で用意。声かけによる安否確認は、希望者にのみ行う。申し込みは4月1日から、市役所本庁舎1階介護福祉課、各総合支所保健福祉課で随時受け付ける。申請後、自宅での面談を経て利用が決まる流れ。市は5月に試験運用を行い、6月に本運用をスタートさせる。同事業に関する問い合わせは市廃棄物対策課(0157・25・1153)へ。(柏) (経済の伝書鳩)

高齢者等ごみ出し支援をご利用ください 2021年3月19日 高齢者等ごみ出し支援とは / ご自身でごみを排出することが困難な方を対象に、市職員が週1回ご自宅まで伺い、ごみステーションに排出可能な分別されたごみを一括して収集いたします。また、希望される方に対し、ごみ収集の際に声かけによる安否確認を行います。 (高齢者等ごみ出し支援をご利用ください – 北見市ホームページ)

関連エントリー

高齢者ごみ出し支援 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫)

このページの先頭へ戻る

2021年(令和3年)3月の保護犬猫情報(北海道オホーツク管内の保健所)

dog3.jpg

Cat03.jpg

2021年(令和3年)3月の保護犬猫情報(北海道オホーツク管内の保健所)

関連記事

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

私は言いたい 待ちに待ったニュース

dog3.jpg

Cat03.jpg


私は言いたい 待ちに待ったニュース

関連記事

私は言いたい 2021/03/22掲載(北見市/本誌連載)待ちに待ったニュース / 過日、新聞の見出し「犬猫愛護協力員採用」「野良猫TNR北見も始動」に思わず涙が出ました。待ちに待ったこのニュース。本当に嬉しく思いました。犬猫は人間の伴侶として昔から人間の近くにいる仲間です。ペットショップで飼い主を待っている猫も、寒い空の下いつも空腹で寝る場所も定まっていない猫も同じ命です。そして私達と同じ北見市民なのです。無加川南町内会が地域猫として活動を始めたということ。今までも今後も住民からの理解が難しくつらい事も多いかと思いますが、お世話をよろしくお願いします。ペットは家族です。我が家の猫は首にチップを埋めています。猫の住民票というところですね。犬と同じく猫を飼う時も登録制にするとか、チップを埋めるなど、北見市独自の条例は作れないのでしょうか? 実現すれば迷い猫などの不幸な状況を減らせるのではないか? と考えています。野良猫の代わりに北見市にお礼を言います。どうもありがとうございます。(北見市・トムキャット) (経済の伝書鳩)

関連エントリー

私は言いたい の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

オンライン海外研修の修了式

オンライン海外研修の修了式

関連記事

“フィリピンから修了証書” 2021/03/22掲載(北見市/教育) 北見藤高が海外研修、初オンラインで / 北見藤高校で行われたオンライン海外研修の修了式がこのほど、同校で行われた。今年初めてフィリピンと日本をオンラインでつないで研修を行い、2年生10人が修了証書を受け取った。同校では、同校卒業生で、フィリピンと日本を活動拠点にするNGO法人LOOB(ロオブ)代表を通じて、毎年生徒がフィリピンで研修を実施している。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で渡航できなくなったため、オンラインで研修を行った。2年生10人が今年1~2月に3回にわたり、オンラインで研修を実施。生徒達は、代表によるSDGSと貧困や幸福を考える講演を受講したほか、フィリピンのスタッフらと1対1で互いの文化を英語で紹介するなどし、環境問題や英会話などを学んだ。修了式前のテストでは全員が合格。この日、代表がフィリピンからオンラインで修了証書を読み上げ、堀俊一校長が生徒達に手渡した。修了証書を手にした女子生徒は「ネイティブの方々と一対一で話し、英語スキルを上げることができたと思います。英語だけでなく、さまざまな事柄にも勉強意欲が上がり、参加してよかったと感じています」と話している。(菊) (Wikipedia)

関連サイト

北見藤高等学校 – KITAMI FUJI HIGH SCHOOL

フィリピン支援 NPO法人LOOB JAPAN – Home | Facebook

NGO LOOB (Official) – ホーム | Facebook

関連エントリー

LOOB の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北見藤高等学校 – 美幌音楽人加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

俳句集 小林大雪一千句

320px-Frog_Getsuju.jpg

img_history60_02.jpg

228px-Basho_by_Buson.jpg

俳句集 小林大雪一千句

関連記事

「俳句は人生、俳句は生活」 2021/03/22掲載(北見市/文化) 4冊目の俳句集発行 / 北見の小林大雪さん(90)が、4冊目となる俳句集「小林大雪一千句」を発行した。「日常や吟行で詠んだ句をまとめました。90歳の記念というわけではありませんでしたが、記念のようになりましたね」と話している。 北見・小林 大雪さん(90) 90歳の節目に一千句選んで収録 五感使い読み手と感動の共有を / 小学生の時から俳句に興味があったという小林さん。定年退職後の趣味として本格的に始めたいと、退職前から妻が所属していた俳句結社に参加するようになった。現在は、俳句結社「壺」に所属し、北見濱の会、一会俳句会、俳句塾北見、俳句クラブ霧氷林で指導するなど、活動している。句集はこれまでに2001(平成13)年と05年、11年に発行。4冊目となる今句集は、05年以降に詠んだ俳句の中から、文字通り一千句を選んで収録した。「(千本刀の)弁慶のように、区切りのよいところで一千句にしました」と笑う。俳句のために毎年のように見に訪れている流氷やタンチョウヅルといった北海道ならではの題材をはじめ、全国各地を吟行して詠んだ句などを、解説と思い出を加えて掲載。市内の野付牛公園を描いた自身の油絵を表紙にし、タイトルなどのレイアウトも自分で行った。「俳句を始めると、ものの見方が変わる。五感全部使って、詠み手と感動が共有できるところが魅力」と話す。昨年、90歳を迎え「俳句は人生、俳句は生活」と考えるようになったそう。「大会ならある程度は一生懸命熱を入れなくてはいけないけれど、俳句の基本がきちんとしていれば、生活の中の俳句は難しく考えなくていいのでは」という。健康の秘訣は「早寝早起きし、規則正しい生活をすること」ときっぱり。「これからも仲間と楽しく暮らしたい」と笑顔を見せている。句集は300冊発行し、同人仲間に配布。北見市内の図書館にも寄贈する予定。(菊) (経済の伝書鳩)

関連エントリー

俳句 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

今日のありがとう 介護士のくどうさんへ

今日のありがとう 介護士のくどうさんへ

関連記事

今日のありがとう 2021/03/18掲載(北見市/本誌連載) くどうさんへ / 3月3日の午前11時半ごろ、近くの薬店からの帰り道で持病のため息が苦しくなり荷物を地面に置いてしゃがみ込んでいましたら、「大丈夫ですか?」と後ろから声をかけ、私を気遣って「今日だけは自分の親切を受けてください」と、お父様が運転する車でアパートまで送ってくださいました。大きな荷物だったので助かりました。息が苦しく満足にお礼も伝きれなく、紙面をお借りしてお礼申し上げます。介護士の「くどうさん」とおっしゃっていました。私に負担をかけない言葉使いにも、感服いたしました。本当にありがとうございました。(北見市、心がふるえた70歳より) (経済の伝書鳩)

関連エントリー

今日のありがとう の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

車いすカーリングチーム 北見フリーグス

車いすカーリングチーム 北見フリーグス

北海道車いすカーリング 2021/03/16掲載(北見市/スポーツ)
チーム北見優勝 北見市で初めて開かれた北海道車いすカーリング選手権大会で、地元から出場したチーム北見が優勝。アルゴグラフィックス北見カーリングホールでの初公式戦に花を添えた。 北見ホール初の公式戦 地元勢がんばる 地元ではフリーグスのチーム名で知られる車いすカーリングチーム。昨年はコロナ対策で中止になっており、メンバーは「大会ができることが嬉しい」と開催準備にあたってきた大会関係者に感謝する。地元開催は「大会期間中の体が楽」と歓迎するメンバー達だが、内心は「ホームリンクで負けたら」とプレッシャーもあったそう。その通り、札幌協会との決勝戦も接戦に。序盤に3点を先制され、少しずつ点差を詰めていくチーム北見。最終8エンドを前に同点に追いついたが、最終エンドは不利な先攻。これをスチールし、5ー4で逆転勝ちした。昨年の大会が中止になり、これで7回中、6度の優勝と全道ナンバーワンの同チーム。世界選手権(B大会)にも何度か出場し、世界の壁に苦しむ経験を重ねてきた。スキップの選手は「せっかく地元にいいホールができた。ここで実力を磨き、再び世界をめざしたい」と意気込む。5月の長野県での全国大会には北海道から、チーム北見、札幌協会など上位3チームが出場する。(寒)

関連サイト

アルゴグラフィックス北見カーリングホール

関連エントリー

車いすカーリング の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る