北見市 カテゴリのアーカイブ

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年5月)

五月雨の 保護犬や猫 迎え来ず
北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年5月)

関連記事

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年3月)

dog3.jpg

Cat03.jpg

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年3月)

関連記事

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年2月)

dog3.jpg

Cat03.jpg

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年2月)

関連記事

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北海道が舞台の小説刊行 尾崎太朗(筆名・長田太朗)

北海道が舞台の小説刊行 尾崎太朗(筆名・長田太朗)

関連記事

北海道が舞台の小説刊行 2022-02-18 掲載(北見市/話題・文化) 尾崎太朗(筆名・長田太朗)さん(37) 若い世代に本の楽しさを / 人・ひと・240度 / 佐呂間町出身で北見市在住の会社員、尾崎太朗さん(37)が北海道を舞台にした小説「私が月灯りに照らされるころ」(文芸社)を刊行した。「若い世代に本の楽しさが伝わるきっかけになればうれしい」と話している。24歳の時、勤務先の書店の店長に本を読むことを薦められ、読書の楽しさに目覚めた。たくさんの物語に触れるうち「自分でも物語を書いてみたい」という気持ちが膨らんでいった。書きたい思いを行動に移せぬまま数年が経過したころ、職場の同僚が尾崎さんが書いた日誌の文章を読み「面白い作品ができるんじゃない」と言ってくれた。その言葉に背中を押されるように本作を1カ月半ほどで仕上げたという。ペンネームは長田太朗。物語は思わぬ事故をきっかけに、大人の女性がたった1日で高校3年生だったころの1年間を回想する形で展開する。北見や江別など尾崎さんゆかりの地も登場する。「北見がメーン舞台なので、身近に感じてもらえるのでは」と尾崎さん。「これからも北海道を舞台にした作品を書き続けていきたいです」と話している。 A6判224㌻。定価770円。市内の書店などで販売している。(理) 経済の伝書鳩

このページの先頭へ戻る

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年1月)

dog3.jpg

Cat03.jpg

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(令和4年1月)

年初め 保護犬や猫 迎え来ず

関連記事

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(12月)

dog3.jpg

Cat03.jpg

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(12月)

年末のの 保護犬や猫 迎え来ず

関連記事

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

2021年 重大ニュース・北見

2021年 重大ニュース・北見

関連記事

2021年 重大ニュース・北見
2021-12-24 掲載(北見市/その他)
北見市新庁舎 始動 テープカットで祝う
北見市の新庁舎での業務の一部が、1月4日にスタート。辻直孝市長らが開庁時刻前にテープカットを行い、業務開始を祝った。開庁式後は市民が次々に訪れ、初めて見る新庁舎に「きれいですね」などと声が上がった。新庁舎は鉄骨鉄筋コンクリート造一部鉄骨造の地下1階、地上7階建てで、延べ床面積は1万7213平方㍍。この日、業務をスタートしたのは市民窓口が集中する1階と2階のみで、それ以外のフロアは同月12日に業務開始となった。(匡)
上下水道局 新庁舎が完成
北見市上下水道局の新庁舎が完成し、今年2月から中ノ島町の旧ふるさと銀河線跡地で供用を開始した。6200平方㍍の敷地に鉄筋コンクリート造2階建て1900平方㍍の庁舎を建設。1階に料金センターをはじめ給排水、水道、下水道の各課を配置。2階は執務室のほか災害時に対策・復旧活動の拠点して活用できるスペースを設けた。自家発電装置と受水槽を導入し、大規模災害時でも職員が3日間活動できる電力と水の供給が可能になるなど災害対策を強化した。(柏)
上仁頃みどり保育所が閉所 55年の歴史に幕
北見市のへき地保育所「上仁頃みどり保育所」が3月末に閉所し、55年の歴史に幕を下ろした。1965年開設。通年保育の実現や低年齢児の受け入れなど、地域の保育ニーズに応えてきたが、少子化による園児数の減少を受け、閉所となった。3月には閉所式が行われ、最後の園児や指定管理者の運営委員ら約40人が出席し、保育所に感謝と別れを告げた。(理)
留辺蘂住民交流センターできる 2施設を統合
北見市の留辺蘂町民会館と留辺蘂町青少年会館を統合した新施設「北見市留辺蘂住民交流センター」が4月20日に供用開始となった。老朽化した2つの施設の機能が、より充実して生まれ変わった。木造平屋建てで延べ床面積は約1千平方㍍。住民センター機能として大研修室、調理実習室、和室など、青少年会館機能として木工室や陶芸室を備えた。また、住民交流サロンや防災備蓄庫も設けられた。(匡)
高齢者ごみ出し支援 本格運用を開始
北見市は6月から、高齢者ごみ出し支援事業の本格運用を開始した。高齢化が進み独居世帯が増加する中、新たな福祉施策として注目されている。高齢者のごみ出しは転倒によるけがのリスクが高いほか、家にごみを溜め込むことで不衛生な状態を招く場合もある。同事業の対象者は、体力の衰えなどで自力でごみが出せない“ごみ出し困難世帯”。申請に応じて週1回、利用者宅からごみを直接回収するほか、希望者には声掛けによる安否確認も行っている。(柏)
(経済の伝書鳩)

関連エントリー

重大ニュース の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

2021年(令和3年) 重大ニュース 管内・北見・置戸

2021年(令和3年) 重大ニュース 管内・北見・置戸

関連記事

2021年 重大ニュース 管内・網走・置戸
2021-12-17 掲載(網走管内/その他)
網走の道の駅にポケふた マンホール蓋にポケットモンスターを描いた「ポケふた」が11月、網走市の道の駅・流氷街道網走敷地に設置された。「ポケふた」に描かれたポケモンは、「マニューラ」と「アローラロコン」。「あばしり」とも記されている。(大)
新型コロナ猛威も 秋以降は感染者激減 春から順次ワクチン接種 日常は少しずつ… 昨年から猛威をふるった新型コロナウイルスは今年、第3〜第5波を経て落ち着きを取り戻しつつある。管内の企業、住民は景気低迷や活動制限で打撃を受け、北見や網走では春から秋にかけて飲食店や学校などでクラスターが発生。北見市内では飲食店を対象に無料PCR検査を実施するなど対策を強化した。ワクチン接種は春先に医療従事者から始まり、これまで2回の接種を実施。秋以降は感染者が激減し、緊急事態宣言解除後は少しずつ日常を取り戻していった。現在、各自治体は第6波への警戒を保ちつつ、3回目接種の準備を急いでいる。(柏)
給食施設整備の予算 網走市議会で減額修正 2021年度予算案について審議した、網走市議会・予算等特別審査委員会は3月18日、一般会計予算案に含まれていた学校給食施設整備事業費の1億1750万円を減額修正することを決めた。減額修正案を含む一般会計予算案は、同22日の定例会本会議に報告され、可決。同事業費の予算全額が取り消されたことで、市が計画を進めていた学校給食調理室の集約化と調理業務の民間委託については、議論を継続することになった。(大)
武部新氏4選 衆院選 北海道12区 衆議院議員選挙の投開票が10月31日に行われ、小選挙区の北海道12区は自民党前職の武部新氏(51)が4度目の当選を果たした。武部氏は前回以上となる9万7634票を獲得。立憲民主党新人の川原田英世氏(38)、共産党新人の菅原誠氏(48)は及ばなかった。大勢の支持者を前に選挙事務所で武部氏は「政権を任せるということだと受け止める。オホーツク・宗谷の一次産業を含め経済の立て直しに力を注ぐ」と決意を述べた。(寒)
井上久男前町長が置戸町名誉町民 5期20年にわたり置戸町長を務め昨年勇退した井上久男氏に町は2月、名誉町民の称号と名誉町民章を贈った。町表彰式の席上「優れた先見性をもって指導力を発揮し、町の発展、健全な地方自治運営に多大な貢献をされた。今日の置戸町の隆盛の礎を築かれた功績は末永く顕彰されるもの」と功績を紹介した。名誉町民は5人目。井上氏は叙勲で旭日小綬章を受章した。(寒)
置戸町「すくすくギフト」が日本ギフト大賞 北海道賞 赤ちゃんに優しい食器 町内の赤ちゃんにオケクラフトのオリジナル食器セットをプレゼントする置戸町の「すくすくギフト」が5月、日本ギフト大賞2021北海道賞を受賞した。ギフト事業は2013(平成25)年にスタート。元気にすくすく育ってほしいという願いを込め、生後百日の「お食い初め」に間に合うよう、優しい感触の食器を贈っている。明るい素材のエゾマツ、木目が繊細なカツラ、やさしい風合いのサクラなど地域の素材を活用し、町内に工房を構える作り手が分担して作っている。これまでに130人以上の赤ちゃんに寄贈。小学生となっても寄贈品を大事に普段使いしている子どももいるそう。(寒)
置戸が日本一暑い日 境野3日連続「猛暑日」 日本一暑い町。置戸町境野で7月16日に観測した最高気温35.3度は、全国の観測点でこの日の1位だった。気象庁のアメダス観測データによると、境野では翌17日に36.1度で同全国3位、さらに18日も37.4度に達し同じく3位だった。1977年の統計開始以来、境野で3日連続の「猛暑日」は初めて。この7月18日の37.4度は2019年5月26日と並び同地点での最高気温タイとなった。今年7月の月平均気温22.6度は、2010年8月の22.3度を上回り、同地点の統計開始以来最高を記録。置戸町民は「平野の地形の境野よりも盆地の地形の置戸市街地は、もっと暑かった」。(寒)
(経済の伝書鳩)

関連エントリー

重大ニュース の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北見工大と美幌町が包括的連携協定締結

北見工大と美幌町が包括的連携協定締結

関連記事

北見工大と美幌町が包括的連携協定締結
2021-12-17 掲載(北見市/社会)
官学一体のまちづくり推進へ連携
北見工業大学と美幌町が14日、包括的連携協定を結んだ。役場で締結式が行われた。都市機能の分析・活性化や滞在型観光への転換など目指す
地域の活性化や課題解決に向けて大学の知的資源や人材、アイデアを生かし、官学一体のまちづくりを積極的に進めようと、美幌町が大学に働きかけて締結。北見工業大学が自治体と包括連携協定を結ぶのは2015(平成27)年の北見市に続き2例目。
連携事項は (1)地域づくり・まちづくりの推進 (2)学術振興、教育及び人材の育成 (3)産業振興、観光振興など地域経済の発展 (4)公共交通及び防災対策の推進−の大きく4項目。項目に沿い、政策や計画策定への参画、児童・生徒への教育支援、アスリートの育成支援、学生のインターンシップ受け入れなどを想定している。
締結式では、鈴木聡一郎学長と平野浩司町長が協定書を交わした。鈴木学長は「まちづくりの活性化、スポーツ振興、脱炭素の取り組み、観光振興などいっそう多様化が進む地域課題の解決を強力に進める礎になる。手を取り合い、発展していきたい」とあいさつ。平野町長は「地域に根ざし、身近な大学として心強い。締結はスタートラインで積み重ねが重要。信頼関係を構築し、永続的、発展的な関係になるようお力添えを」と述べた。
具体的に取り組みたいこととして平野町長は「都市機能の分析と賑わいづくり、宿泊施設確保」「市街地−美幌峠間の国道243号を軸にした滞在型観光への転換」の2点を挙げ「ぜひ学生にもかかわっていただきたい」と述べた。鈴木学長は、環境・エネルギーなど大学の研究推進センターの取り組みを紹介しつつ、留学生との交流なども提案。「特徴ある産業とかかわり、学生にとって学びの場を提供いただければ」と応えた。(浩) (経済の伝書鳩)

関連サイト

協定締結一覧 – 北見工業大学

国立大学法人北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました – 美幌町

関連エントリー

北見工業大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました

北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました

関連記事

国立大学法人北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました
2021年12月14日
国立大学法人北見工業大学と美幌町は、地域の課題に適切に対応し活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的として、令和3年12月14日(火)に包括連携協定を締結しました。
協定書の名称 「国立大学法人北見工業大学と美幌町との包括的連携に関する協定書」
協定書はこちら → 包括的連携に関する協定書
協定締結日 令和3年12月14日
連携の目的 国立大学法人北見工業大学と美幌町とは、包括的な連携により、地域課題に適切に対応し活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的に連携を図ります。
連携の推進体制 連携を図る事項を協議、推進するための「連携探索会議」を定期開催し、連携活動の見える化を図ります。
連携する事項
(1) 地域づくり、まちづくりの推進に関すること
(2) 学術振興、教育及び人材の育成に関すること
(3) 産業振興、観光振興などの地域経済の発展に関すること
(4) 公共交通及び防災対策の推進に関すること
(5) その他前条の目的を達するために必要な事項に関すること
連携の概要はこちら → 包括連携協定の概要
(国立大学法人北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました – 美幌町)

関連サイト

協定締結一覧 – 北見工業大学

関連エントリー

北見工業大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る