留辺蘂 カテゴリのアーカイブ

ゾッとした話・ヒヤっとした話 (経済の伝書鳩より)

ゾッとした話・ヒヤっとした話 (経済の伝書鳩より)

関連記事

ゾッとした話・ヒヤっとした話 2021/07/23掲載(北見市/話題)た~すけて~ / 夏本番。厳しい暑さを吹き飛ばしてくれる、笑えるような、笑えないような「ゾッとした話・ヒヤっとした話」を集めてみました。

みんなの声

トイレ怪談 うしろに誰かが / 実家に泊りに行った夜、深夜午前2時頃おしっこがしたくなり、トイレに行きました。洋式便座のふたを上げ、腰をおろすと、もちろん誰もいないはずの個室なのに、誰かが背中をコンと突きます。うしろに誰かいる、と青ざめ、こわごわ、思い切ってうしろを振り返ると、ふたが背中に倒れかかっています。便座のふたを上げる際、真ん中あたりまで上げて座ったようです。ゆっくりとこちら側に倒れてきたのでした。(北見市、50代・男性)

トイレ怪談 お尻の下に / ふだんは夜中に起きないのですが、実家に泊りに行くと、なぜか夜中にトイレに行きたくなります。その夜も、半ば寝ぼけまなこで深夜、トイレに行きました。パンツを下げ、洋式便座にかがむと、お尻に、丸くてツルっと冷たい感触。瞬間的に「お尻の下に誰かいる。ツルツル頭だ」と思いました。「ツルツル頭のじいさんが便器から登場?」と寝ぼけた頭に浮かんだのです。「怖っ!」と、すっと立ち上がり、こわごわ下を見ると、ふたが閉まっていました。ふたをしたまま便座に座ったのでした。今でも実家のトイレは怖いです。(北見市、50代・男性)

きも試しですれ違った 白い服の男… / かつてボーイスカウトで活動していた小学6年生の頃の話です。毎年夏、網走の二ツ岩海岸にキャンプに行くのが楽しみでした。きれいな砂浜の岩陰にテントを張り、夜は定番のきも試しです。海岸線に沿い数百㍍先に、使われていない漁師の小さな作業場のような小屋があって、一人でそこまで行って、目当ての物を持ち帰るのがルール。キャンプファイヤーを囲んで、先輩スカウトの怖い話を聞いてから、一人ずつスタートです。真っ暗な中、背丈以上に伸びた海浜植物を縫うように進んだその時、向こう側から誰かが歩いて来ます。脅し役かと思い、下を向いて歩いていくと、何も起こらず、すれ違いました。白い服のおとなの男性です。脅し役は怖くない、と逆に勇気が出て、無事に帰ってくることができました。別のスカウト一人も白い服の人を見掛けたそうですが、先輩スカウトに聞くと、誰も脅し役はしていないという。次の日、キャンプ地に情報が入り、網走刑務所の収容者1人が脱走し、行方不明だというのです。二ツ岩の山の向こう側は網走刑務所です。昨夜の白い服の男は…。即、キャンプを撤収したのは言うまでもありません。もう50年以上前の話です。(北見市、60代・男性)

孫の冷視線 なめてました / 娘夫婦が共働きのため、小学校の孫を放課後に預かっています。「おなかがすいた」と言う日は簡単な食事を用意してあげることもあり、マナーとして「どんなに好きな食べ物でも、食べ終わったお皿をなめてはいけないよ」と言っていました。ある日、私が夕飯の味見をするため、小皿をペロっとなめてしまった時のこと、孫がすかさず「なめちゃだめなんだよ」と言ってきて、言い訳も出ませんでした。あの時の孫の冷たい視線に肝が冷えました。例え1人の時であってもお皿はなめないと誓いました。(北見市、60代・女性)

おしゃべりしたい ご先祖様の遺影 / 保育園に通う孫が仏間で遊んでいた時、遺影に指をさしながら突然「見て!口をパクパクしている」と言い出しました。私が「そんなはずないよ。怖いこと言わないで」と冗談ぽく言うと、孫も変だなと感じたのか「怖い、怖い」と言いながら走って仏間を出ていきました。怖がらないように「ご先祖様も〇〇くんとおしゃべりしたくなっちゃたんだね」とフォローしましたが、孫がそんな嘘をつくとは思えず、周りの大人達はなんとも言えない雰囲気になりました。孫によると、その日以来、遺影の口は動いていないそうです。(北見市、60代・女性)

正座で階段落ち あわや大怪我?! 傷なくも青あざ / 大学の卒業旅行で立ち寄った、札幌駅でのこと。旅行も終盤に差し掛かり、若干の疲れを感じながら友人とホームから続く駅の長い階段を降りようと、一歩踏み出しました。気が付くと私は、正座で階段を一段一段落ちている状態に。どんな状況か分からぬまま、体は階段を落ち(降り)続け、なぜか一段を残して止まりました。あまりの恥ずかしさに、何事もなかったかのように立ち上がり、友人達とそのままホテルに向かいました。ホテルの部屋に入ってからズボンを脱いで確認してみましたが、痛みはあるものの幸い足に傷らしきものはなく、ほっとしました。旅行から帰って数日後、就職の面接があり、ストッキングをはいたら両足のスネは隠しきれないほどの青あざだらけ。ばれないように必死だったのを覚えています。もし、正座ではなく、転がり落ちていたら大怪我をしていたかもと思うとゾッとします。ものすごく恥ずかしかったですが、今思えば、正座で落ちてよかったのかもしれません。(北見市、40代・女性)

行方をくらましたダニ 車中の恐怖 / 車を運転していた時、運転席の天井にダニがいることに気が付きました。すぐさま近くの駐車場に車を止めて捕らえようとしました。が、時すでに遅し。ダニの姿は消えていました。その場でできる限りのチェックをしたものの発見できませんでした。その後、運転を再開して20~30分経ったころ、首元がかゆくて手を伸ばし、まさかと思い手元を確認するとダニで、「やっぱり飛び移っていたか」とゾッとしました。その日は河川敷を散歩していただけなので油断していました。まさか一緒にドライブしているとは。(北見市、30代・女性)

本紙記者も体験 ワイシャツ脱いだら… / 取材で橋の写真を撮りに北見市留辺蘂町大和の無加川沿いに行ったとき。堤防からは、いまいち良い写真が撮れなかったので川べりまで下りることに。ひざ丈ほどの枯草の河畔を100㍍ほどこぎ、写真を撮り、堤防に戻りました。そして念入りに足元をほろいました。ダニが嫌だったからです。その日の勤務を終了し、家に帰ってからすぐに、着ていたものをチェック。いつもは、そのまま脱衣かごにポイッと入れるのを、何となく嫌な予感がして、脱いだワイシャツを丁寧に見ると、何やら黒く動くものが…。その時のスマホでのLive撮影を見ると、今でもゾッとします。ダニにくわれる前に発見できて良かったのですが、指でつぶそうと思っても、硬くて何度も生き延びる生命力の強さに、もう一度怖くなったものです。(寒) (経済の伝書鳩)

関連エントリー

植村花菜の感動的な関西弁の歌「トイレの神様」 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北見市の辻直孝市長、新型コロナウィルスに感染

北見市の辻直孝市長、新型コロナウィルスに感染

関連記事

北見市職員の濃厚接触者ら陰性
2021/05/13掲載(北見市/社会)
市が中間報告 / 市長は軽症のよう
北見市は12日夕、辻直孝市長の新型コロナウイルス感染に関係する市職員のPCR検査の結果を中間報告した。濃厚接触者以外にも対象を広げ13人の検査を予定しており、今のところ検査の済んだ9人はすべて陰性だった。
濃厚接触者の2人は陰性だったが経過観察を継続中。濃厚接触者ではない7人の検査を12日までに終え、すべて陰性だったことから自宅待機を解除した。残り4人は自宅待機中で今後検査する予定。
発表した市の担当者によると、辻市長とは連絡が取れており「12日午後に電話で話した際も、ふだんと変わりなく会話ができた」と経過症状を紹介した。
併せて「辻市長の家族が陽性だったことが12日に判明した、と市長が公表してよいと話していた」と明らかにした。感染経路など詳しくは保健所が調べているものと思われ、市は市職員の現状だけしか分からないとした。(寒) (経済の伝書鳩)

北見の辻市長、新型コロナ陽性
2021/05/11掲載(北見市/社会)
8日から咳の症状、発熱なし…市内の医療機関に入院
北見市は10日、辻直孝市長(67)が新型コロナウイルスに感染したことを公表した。辻市長は同日午前のPCR検査で陽性が確認され午後、市内の医療機関に入院。現在、保健所が濃厚接触者の確認作業を進めている。
市によると辻市長は公務のない8日の土曜日から咳の症状があり、8日と9日は主に自宅で過ごしたという。10日朝の出勤後も咳が出たため、午前中に医療機関を受診した。この3日間を通じて発熱はない。市は同日、市役所の消毒を行った。
辻市長は5月1~9日に3日間の公務があり、5月4日は市内で行われた葬儀に出席したほか、市役所で職員6人との打ち合わせに参加。6日と7日は終日、庁舎内勤務で、公務中は会食などに出席していないという。公務以外の日の行動については市が確認作業を進めている。(柏) (経済の伝書鳩)

関連サイト

市長室 – 北見市ホームページ

関連エントリー

辻直孝 の検索結 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北見市の公式ウェブサイトについて

北見市の公式ウェブサイトについて

関連記事

10年ぶり北見市HPリニューアル 2021/04/06掲載(北見市/社会) スマートフォンに最適化 / 「市内」「市外」向け入り口分ける / 北見市はさきごろ、公式ホームページ(HP)をリニューアルした。利用の増えたスマートフォンに画面を最適化したほか、入り口を「市内向け」と「市外向け」に分けるなど利便性の向上が図られている。近年はスマートフォンからの閲覧が増えるなど利用方法が様変わりしているため、10年ぶりに新システムを導入して対応した。大きな変更点のひとつが、HPの入り口となるトップページで、利用者が「市内の方向け」または「観光ほか市外の方向け」を選択。他の自治体のHPでも採用されている仕組みで、スムーズに目的の情報にアクセスできるようにした。また、以前はスマートフォン用に画面が最適化されておらず使いにくい面もあったが、新システムでは、スマートフォンに最適化された見やすい画面表示となった。検索サイトから直接目当てのぺージにアクセスする人も多いが、新旧サイトの切り替えに伴い、しばらくの間はスムーズに移行しないケースもある。市民の声をきく課は「その場合は『北見市』で検索し、トップページから目的のページを探してほしい」と呼び掛けている。(柏) (経済の伝書鳩)

関連サイト

北見市: 総合TOP

関連エントリー

北見市のホームページ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

留辺蘂短歌会 歌会詠草一覧

留辺蘂短歌会 歌会詠草一覧

関連記事

伝書鳩文芸 短歌
留辺蘂短歌会 九月歌会詠草
愛などの言の葉知らず暮しけむ今日は夕餉を深くねぎらう 寺沢武男
養蜂の巣箱を襲ふスズメバチ中に入れぬと騒然の舞 渡辺正男
真夜中にトイレにおきて足もつれ壁にぶつかり背中が痛む 荒井一子
ひ孫来て枝豆穫りに夢中なり姿が見へず呼ぶ声に「ハーイ」 伊藤光枝
手術後の経過は良しと眼科医が兄は「まぶしい」と破顔一笑 小池信子
青空がいいね元気がうれしいねそよ風の中テニスも楽し 荒木正憲

伝書鳩文芸 短歌
留辺蘂短歌会 八月歌会詠草
九十を過ぐれば明日は知らねどもさや豌豆の種を採りゐる 寺沢武男
早朝にサボテンの花たば咲きに喜び束の間猛暑でしをれ 渡辺正男
今年また胃カメラ検査早いなあ異常がなくて安堵するわれ 荒井一子
陽が照るも風は秋かな心地よし草取りはかどり頑張れる朝 伊藤光枝
大声で姉の名を呼ぶ仲の良い元気な義兄が夏の夜に逝く 小池信子
伸びゆきて百合の花芽の膨らみし竹木を添えて倒るを防ぐ 荒木正憲

伝書鳩文芸 短歌会
留辺蘂短歌会 六月歌会詠草
ひさびさの庭木の手入れ疲れきて座して憩へばすずらんの花 寺沢武男
ペダル踏み重く進まぬ向かひ風帰路は快適ねぎ畑抜ける 渡辺正男
チューリップ今日にも散りゆく風にゆれ楽しみに待つ次の花まで荒井一子
朝明に今日の天気はと空ながめ友よりの新茶味はひうれし 伊藤光枝
ワクチンの接種終えてひと安心戴きものの冷えたワインを 小池信子
をちこちに花々咲きて彩りて我が家の庭の春は賑やか 荒木正憲

伝書鳩文芸 短歌
留辺蘂短歌会 四月歌会詠草
朝刊を配る踏みあとうつすらと眩しく光る明けの淡雪 寺沢武男
出会ひから共に歩みし六十年強く生きると遺影に誓ふ 渡辺正男
春うらら花壇のゴミが目だつ時期ひときわ目をひく福寿草咲く 荒井一子
ひ孫来て手紙差し出し「ハイばあちゃん」得意な笑顔で返事待ちをり 伊藤光枝
カルテ見て「変わりないかい」と医者が聞く「まあいいでしょう」と優しい言葉 小池信子
採りたての野生のワサビ食卓にピリット辛し晩酌すすむ 荒木正憲

伝書鳩文芸 短歌
留辺蘂短歌会三月歌会詠草
一椀に足るる朝餌にあれこれと添へて気づかふ妻に生かさる 寺沢武雄
潮満ちて湖に流れ入る流氷(こおり)避け羽を休めるコガモの群れが 渡辺正男
すこしでも若く見せたい女心白髪かくしてピンクのブラウス 荒井一子
昼食にいただきますと手を合はせ教えられてはひ孫をほめる 伊藤光枝
逢いたいと思いはあれどコロナにて逢えないままに恩師旅立つ 小池信子
未曾有なる大震災の様相を忘るまじきと語り部は繋ぐ 荒木正憲

伝書鳩文芸 短歌
留辺蘂短歌会ニ月歌会詠草
それなりに生きて九十誕生会祝ふる子等の笑ひ弾ける 寺沢武雄
たくさんの衣類片づけ戸惑ひぬ写真に残る服で手止まる 渡辺正男
丑の人一般的にのん気ものいつもマイペース我もその一人 荒井一子
流氷がオホーツク海に来たと言ふ我が家の家の前は雪解けて春 伊藤光枝
楽しめる趣味はあれどもコロナにて我が身守りつワクチンを待つ 小池信子
「麒麟がくる」大河ドラマを観終へし夜しばし心は明智なりたし 荒木正憲

伝書鳩文芸 短歌
留辺蘂短歌会一月歌会詠草
新しきシェーバーの音かろやかに撫でみる指の今朝の洗面 寺沢武男
コロナ禍に翻弄されし子年去りたとえば丑のごときと詣でる 渡辺正男
貯金箱あつめておいたつり銭は孫の年玉にすべて吐き出す 荒井一子
「おめでたう」ひ孫にっこり頭さげクルット腰かけ急ぎ靴ぬぐ 伊藤光枝
筆さばき上手に出来ぬ我なれど寿大学祭(だいがくさい)に初展示する 小池信子
初酒の香り満たして妻に言ふ「今年もよろしくお願ひします」 荒木正憲

関連サイト

留辺蘂短歌会の連絡先 0157-42-2195(荒木)

関連エントリー

ゆかりのある三歌人(富太郎、茂吉、直吉) – 美幌音楽人 加藤雅夫

老いらくの恋~シルバーラブの日 – 美幌音楽人加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

オンライン救命講習

オンライン救命講習

関連記事

オンライン救命講習 2020/06/06掲載(北見市/社会) リモートで受講可能 / 北見地区消防組合消防本部は、テレビ会議システムを通じて遠隔地でも受けられるオンライン救命講習を開始した。 北見地区消防組合消防本部 普通救命講習は座学のみ実施 要望に合わせ熱中症対策講習なども / 新型コロナウイルスの感染防止のため2月中旬以降、各種救命講習を取りやめている。このような状況の中でも受講機会を提供できる方法を模索し、職員の発案でオンライン講習の導入に踏み切った。 新たにマイクやウェブカメラなどを揃え、オンライン用のアプリケーションやコンテンツを整備。2人から20人ほどのグループでの受講を想定しており、受講者側にもオンライン通信が可能な環境があることが条件となる。 普通救命講習(座学と実技で計3時間程度)の場合、オンラインでは座学(1時間程度)を実施。心肺蘇生法やAEDの使用方法を学ぶ実技は「後日、実施できる状況になった時に行いたい」(救急企画課)としている。 このほか熱中症対策や子どもの救命処置など受講者の要望に合わせた30~60分の講習にも対応。対象地域は北見市、置戸町、訓子府町で受講無料。8月末まで実施する。 問い合わせは救急ワークステーション(0157・33・3733)へ。(柏) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

一般向け 応急手当WEB講習 – 総務省消防庁のホームページ

北見地区消防組合本部のホームページ

関連エントリ

救急隊員の感染防止対策(北海道北見市の北見地区消防組合)について – 美幌音楽人 加藤雅夫.

北見地区消防組合 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年度(令和2年度)食中毒警報第1号 (北見・網走・紋別保健所)

2020年度(令和2年度)食中毒警報第1号 (北見・網走・紋別保健所)

関連記事

食中毒警報の発令について 2020年6月1日 北見保健所より食中毒警報が発令されましたので注意してください! (食中毒警報の発令について – 美幌町のホームページ)

食中毒警報1号 2020/05/30掲載(網走管内/社会) 北見・網走・紋別保健所が / テイクアウト、配達など気をつけて / 北見、網走、紋別各保健所は29日、今年度第1号となる食中毒警報を発令した。高い気温が予想されるためで6月1日まで。新型コロナウイルス対策として取り組む、テイクアウトや配達など食品の取り扱いにも注意を呼び掛けている。 28度以上など高温が予想される状況下は、細菌性食中毒が発生しやすい条件になる。食中毒の予防3原則は①清潔②迅速、冷却③加熱、殺菌。調理前や調理中の手洗い、食器やまな板の消毒を徹底し、食品はできるだけ早く調理して時間を置かず食べることがポイント。 近年の食中毒警報第1号発令日は北見保健所では2014年が最も早く5月12日、以降15年が同29日、16年と17年が同19日、18年と19年が同23日。今年度は前年、前々年より6日遅かったが例年とほぼ同様。 網走地方気象台によると、北見では30、31日に今季初めての「真夏日」が連日予想される。北見保健所は「急な気温の上昇に体がまだ慣れていないので注意して」と話し、まとめて買い出しをした食料品の保管や、コロナ対策としての食品のテイクアウト、配達などにも気を付けるよう呼び掛けている。(寒) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

食中毒警報発令情報 – 北海道庁のホームページホームページ

北見保健所 – オホーツク総合振興局のホームページ

網走保健所 – オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

食中毒警報 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

救急隊員の感染防止対策(北海道北見市の北見地区消防組合)について

h19tibikko.jpg

救急隊員の感染防止対策(北海道北見市の北見地区消防組合)について

関連記事

救急隊員の感染防止対策について 令和2年2月26日 新型コロナウイルスの感染が広まりをみせています。救急活動においては、感染防止対策を行い安全な活動 につとめています。 救急隊員の感染防止対策について / 救急隊員は、マスクやグローブ、感染防止衣など感 染防止のための装着をします。• 感染が疑われる傷病者、救急車に同乗する関係者の 方にマスクの装着をお願いします。• 搬送中の救急車内は、換気扇を使用します。 新型コロナウイルスに関する情報は、 北見市ホームページをご参照ください。 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2020012400016/ 北見地区消防組合消防本部救急企画課(北見地区消防組合救急ワークステーション) TEL:0157-33-3733 FAX:0157-33-3944 (救急隊員の感染防止対策について – 北見地区消防組合のホームページ)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応について ◎来庁者のみなさまへ 北見地区消防組合では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来庁者に対して 下記のとおり必要な対策をとらせていただいております。これらについては、「地域住民の安全安心を守る消防庁舎内で感染しない・させない」 ことを考えて実施しているものであります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 1.来庁者への協力依頼について (1)来庁者の方はマスクの着用・手指消毒等のご協力をお願いします。 (2)37.5 度以上の発熱または体調不良が認められる方は、庁舎への立ち入りをお断りしております。なお、必要に応じて体温の測定をお願いする場合があります。 (3)庁舎内における感染拡大を防止するため、庁舎内の一部を関係者以外立入禁止とさせていただいております。 (4)感染拡大を防ぐため、当面の間、電話で対応可能なことは電話で済ませるよう協力
をお願いいたします。 2. 各種届出書類について 各種届出書類の提出は、下記のとおり郵送等で可能なものがあります。担当部署に お問い合わせ下さい。・消防用設備等点検結果報告書 ・防火管理者選任(解任)届出書 ・消防訓練実施計画(結果)報告書 ・防火対象物点検結果報告書 ・少量危険物に関する届出書 など 送付先:北見地区消防組合消防署庶務課 〒090-0065 北見市寿町2丁目1番28号 (新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応について – 北見地区消防組合のホームページ)

関連サイト

北見地区消防組合(Fire Fighting Union in Kitami District)のホームページ

関連エントリ

北見地区消防組合 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

献血に協力を 北海道赤十字血液センター北見出張所

献血に協力を 北海道赤十字血液センター北見出張所

関連記事

献血に協力を 2020/04/24掲載(北見市/社会) 不要不急の外出にはなりません / 血液センター呼び掛け 26日から北見市内巡回 / 緊急事態宣言下でも献血は必要です。 4月7日に発令された緊急事態宣言により外出を控え、全国的に血液不足が懸念される。北海道赤十字血液センターは「献血への協力は不要不急の外出にはあたりません」と理解を求めている。計画的な血液の確保のためにも積極的な献血行動に期待を寄せている。 医療機関が、がんの手術量を減らす計画の一方、現状は手術とは別にがん患者や血液の病気の通常の治療において、常に血液が必要とされている。 事業所や大学、商業施設などに停車しての移動バス献血はテレワークや臨時休学、外出自粛で減る傾向にある。 献血バス内では体温を測定し、問診で体調を聴き、予防策を徹底。計画的な供給を図るための上での献血を呼び掛けている。 北海道赤十字血液センター北見出張所は「血液を必要としている人がいます。ぜひご協力を」と呼び掛け、26~30日に北見市内を巡回する献血バスの利用を勧める。どの会場でもOK。直接、献血バスへ。確認は同センターで。問い合わせは同出張所(0157・25・5501)。
【今後の献血バス運行】 ◇北見市 4月26日(日) ・ショッピングセンター北見メッセ(中央三輪=09:00~11:30、13:00~16:30) 4月27日(月) ・北見地方合同庁舎(青葉町=09:00~11:00)・コープさっぽろ北見春光店(春光町=14:50~16:45) 4月28日(火) ・北見市浄化センター(春光町=09:00~09:40)・北見市道路管理課(北光=10:20~11:00)・伊東ビル(北4東4=14:30~15:30)・網走農業改良普及センター(大正=16:00~16:45) 4月29日(水) ・イオン北見店(北進町=09:00~12:30、14:00~16:30) 4月30日(木) ・UDトラックス道東北見支店(東三輪=09:00~10:30)・介護老人保健施設さくら(北光=12:20~13:30)・北海道北見児童相談所(東陵町=14:00~15:00)・㈱北見宇部(大正=15:40~17:00) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

献血バス運行スケジュール – 北海道赤十字血液センター – 日本赤十字社のホームページ

移動献血車運行日程 – 北見市のホームページ

関連エントリ

献血 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

NET119緊急通報システム 北見地区消防組合消防本部

NET119緊急通報システム 北見地区消防組合消防本部

関連記事

チャットで緊急通報 2020/03/28掲載(北見市/社会) スマホ、携帯から 「NET119」導入 / 北見地区消防組合消防本部は2020年度、聴覚や発話に障がいがある人向けの緊急通報システム「NET119」を導入する。スマートフォンや携帯電話のGPS機能、チャット機能を活用して119番通報できる仕組み。管内の消防組織では最初の導入となる見通しで、11月ころの運用開始を目指している。 北見地区消防組合消防本部 聴覚や発話に障がいがある人向け 11月ごろ運用開始…メリットなど周知へ / 音声による通報が困難な人を対象とするNET119は全国各地の消防組織で導入が進められている。スマートフォンなどから専用のウェブサイトにアクセスし「救急」または「火事」、「自宅」または「現在地」を選択。続いて通信指令室とテキストチャットで詳細をやり取りする。 居住地域の消防機関に登録することで、サービスの利用が可能になる。 同本部では現在、聴覚・発話障がい者からの緊急通報をFAXで受け付けているが、通報できるのは送信機がある場所に限られている。NET119の場合、携帯端末があれば居住地だけでなく旅行先でも利用が可能。その場合、最寄りの消防機関がNET119導入済みであれば直接、未導入の場合は転送により通報が入る仕組み。 同本部は通信指令室に専用のシステムを導入し、今年11月をめどに運用を開始する予定。同組合管内の対象者は481人(2018年度末現在)で、消防本部は今後、システムの仕組みやメリットに関する周知や説明会を行っていく考え。(柏) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

正しい119番のかけかた – 北見地区消防組合

北見地区消防組合消防本部のホームページ

関連エントリ

北見地区消防組合 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

NET119 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北見市立図書館の電子書籍について

北見市立図書館の電子書籍について

関連記事

北見市立図書館 電子書籍利用を 2020/03/24掲載(北見市/文化) 出かけなくてもすぐ読める 電話登録サービス開始 / 新型コロナウイルス感染拡大防止のため北見市内の公共施設が臨時休館になる中、市立図書館は市民であれば図書館カードがなくても電子書籍を利用できるサービスを開始した。通常は館内で図書館カード登録と電子書籍の利用申請が必要だが、臨時休館中の31日まで、電話で利用できるように案内する。4月5日まで期間限定で書籍数も増えており、利用を呼び掛けている。 臨時休館中の31日まで 市民であれば利用可能 / 市立図書館は電子データ化された小説やビジネス書、児童書などの電子書籍をパソコンやスマートフォンの画面上で無料で楽しめる「北見市立図書館電子分室」を開設。電子書籍の数は約7千点で、通常の図書と同様に貸し出している。 利用対象は図書館カード登録している北見市民で、通常は館内で電子書籍の利用申請が必要だが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館となっていることから、電話で申請を受け付けるサービスを開始した。 図書館カード登録者でなくても、市民であれば仮登録で一時的に利用できる。パソコンやスマートフォンで電子分室のHPを開き、職員の案内通りに操作すると、画面上で電子書籍を借りられるようになる。 貸出期間は2週間で、1度に最大2点まで借りることができる。画面上で返却手続きすると、別の電子書籍を借りることが可能。2週間を過ぎると自動で返却される。 電子分室では4月5日まで期間限定で、出版社から提供された電子書籍約150点も配信中。利用に関する問い合わせは同館(0157・23・2074)へ。(匡) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

北見市立図書館のホームページ

関連エントリ

北見市立図書館 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る