北見の映像記録45年 大泉裕章

北見の映像記録45年 大泉裕章

関連記事

北見の映像記録45年
2021/04/12掲載(北見市/文化)
北見・男性(72)
北見市本町の男性(72)の趣味はビデオ撮影。最初の15年ほどは8㍉フィルムカメラで、その後30年はビデオカメラで、合わせて45年にわたり北見の様々な記録を映像に残してきた。それらの貴重な記録は、男性にとって何ものにも代えがたい宝物となっている。
8㍉フィルムからデジタルへ…懐かしき作品群 / カメラ店を営んでいた父親の影響で、幼少から記録に残すことの大切さを感じていた。「1974(昭和49)年に父親が急逝。残された8㍉フィルムカメラに触れたのが映像に興味を持ったきっかけです」と話す。
最初に手にした8㍉フィルムカメラは、すでにカラーだったが音声は記録できなかった。「しかも8㍉フィルム1巻で200秒しか録画できなくてね。フィルム交換も大変で、たくさんの予備と電池も抱えて撮影に出かけました」と懐かしむ。
その後「シングル8」と呼ばれる機種を入手してから音声も収録できるように。時代を経て、カメラはより手軽に扱える8㍉ビデオ、VHS、デジタルビデオなどへと進化した。しかし、フィルムの映像は映写機がなければ見ることができない。男性は40年前の映写機で投影した映像をデジタルビデオカメラで撮影し直す「テレシネ」の作業を行っている。「編集用のパソコンで速度や音レベルも調整します。膨大な時間がかかる最高の暇つぶし」と笑う。
昨年10月には、長年撮りためた映像の一部を披露する機会に恵まれた。「ことぶき大学の先輩だったシンチャオの店主に映像の話をしたところ、上映会を開く話をくれたんです」
「きたみ懐かしの映像」と題した上映会では、96年の北見開基100年のディズニーパレードの様子や、中ノ島公園の四季を写した映像などを披露。来場者から「懐かしい」の声があふれたことに手応えを感じた。
男性は「ほかにも80年代からの北見の歴史にまつわる映像がたくさんある。また、ほかにも懐かしい映像を残している人たちと繋がることができれば」と話している。(公) (経済の伝書鳩)

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る