網走市 カテゴリのアーカイブ

学校支援地域本部事業について(北海道網走市)

学校支援地域本部事業について(北海道網走市) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

家庭ごみの指定袋 「青い袋」の使用は3月末まで(網走市)

Vulpes_vulpes_laying_in_snow.jpg

家庭ごみの指定袋 「青い袋」の使用は3月末まで(網走市)

関連記事

網走市、家庭ごみの指定袋 「青い袋」の使用は3月末まで
網走市は、家庭ごみ用の旧指定袋(青い袋)の利用期間が3月末で終了するため、市民に理解を求めている。旧指定袋は4月以降、現行の指定袋(赤い袋、黄色い袋)と交換可能となり、交換期間は来年3月末までの1年間としている。
4月以降は条件付きで“新袋”と交換
市は昨年4月、家庭ごみの排出ルールを変更し、分別方法を改めた。伴って新しい指定ごみ袋に切り替えたが、旧指定袋(青い袋)は現在、〔生ごみ〕〔紙おむつ〕〔容器包装プラスチック〕ごみに限り、新しい指定ごみ袋と併用できるようにしている。 旧指定袋(青い袋)は、新ルール移行期間の終了する3月末で利用できなくなる。市は昨春から旧指定袋の利用終了期間を周知しているものの、改めて理解を求めている。 4月以降、旧指定袋に〔生ごみ〕〔紙おむつ〕〔容器包装プラスチック〕ごみを入れてごみステーションに出すと、ルール違反となるので注意が必要だ。 旧指定袋は3月末で利用できなくなるものの、現行の指定袋と交換できる。〔容包プラ〕など「黄色い袋」のほか、〔埋め立てごみ〕用の「赤い袋」とも交換可能だ。 交換場所は網走市役所2階の清掃リサイクル係の窓口のみ。交換を希望する旧指定袋よりサイズの小さい現行の指定袋を選ぶことが条件。 市は近日中、旧指定袋の利用期日が迫っていることと、4月以降は新指定袋と交換できることを周知する案内チラシを全戸配布する。問い合わせは同係(TEL 0152-44-6111)へ。(大)
【ポイント】
(1)旧指定袋(青い袋)が利用できるのは3月末まで
(2)4月以降、旧指定袋は新指定袋(黄色い袋、赤い袋のいずれか)と交換できる。交換期間は「4月~来年3月末」
(3)交換場所は「市役所清掃リサイクル係」
2018年2月3日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

2月から家庭ごみの出し方が変わります(​ガイドブックを全戸配布中)|網走市組織一覧|網走市 – 網走市役所

ごみ・リサイクル|ごみ処理・リサイクル・し尿処理|網走市 – 網走市役所

網走市公式サイト – 豊かなオホーツクに活気みなぎるまち

北海道_網走市 (@abashirisi) | Twitter

網走市役所 – ホーム | フェイスブック – Facebook

関連エントリ

網走のごみ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2月11日は建国記念の日(国民の祝日)

413px-W_hukujusou5031.jpg

2月11日は建国記念の日(国民の祝日)

関連記事

11日・建国記念の日にお結びを 北見、網走、美幌神社が先着順に無料配布
北見神社、網走神社、美幌神社は「建国記念の日」を祝おうと2月11日、それぞれの神社内で先着順におむすびを限定配布する。 若手経営者でつくる日本青年会議所が昨年、建国記念の日の認知度を高めるため2月11日におむすびを食べようと呼び掛けるキャンペーンを始めた。日本が稲作の食文化から発展してきたことや、「お結び」という縁起のよさから企画した。 今年は取り組みに賛同する全国の神社など16カ所で行う。管内は3カ所。北見神社が100個、網走神社と美幌神社が各50個。いずれも午前11時半から配布する。無料。(成)(2018年2月9日の記事 経済の伝書鳩

11日・紀元節復活反対北見市民集会 「安倍改憲と歴史認識を問う」テーマに
紀元節復活反対北見市民集会が11日(日)午前10時から北見市卸町のサントライ北見で開かれる。 網走教組北見支部などで構成する実行委員会の主催。講師に、札幌弁護士会人権擁護委員会委員長の大賀浩一氏を招き「安倍改憲と歴史認識を問う」をテーマに講演を聞く。 参加は無料。当日直接会場へ。問い合わせは実行委事務局(TEL 0157-31-7551)へ。(2018年2月9日の記事 経済の伝書鳩

建国記念の日(けんこくきねんのひ)は、日本の国民の祝日の一つ、日本の建国を祝う日で、日付は2月11日。(Wikipedia ー 建国記念の日

紀元節(きげんせつ)は、古事記や日本書紀で日本の初代天皇とされる神武天皇の即位日をもって定めた祝日。日付は2月11日。1873年(明治6年)に定められ、1948年(昭和23年)に占領軍 (GHQ)の意向で廃止された。かつての祝祭日の中の四大節の一つ。 この2月11日の日付は、日本書紀で神武天皇が即位したとされる紀元前660年(神武天皇元年)1月1日 (旧暦)[2]の月日を、明治に入り新暦に換算したものである。紀元節廃止の後は復活の動きが高まり、1966年(昭和41年)に、2月11日は「建国記念の日」として国民の祝日となり翌年から適用された。(紀元節 – Wikipedia

関連サイト

国民の祝日について – 内閣府

北見神社

北見市鎮守 北見神社

北見神社 – Kitami, Hokkaido – Religious Center | Facebook

網走神社

網走神社 宮司 中島 淨晴 | Facebook

美幌神社

美幌神社 – ホーム | Facebook

関連エントリ

建国記念の日 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

紀元節 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

国民の祝日 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

神社 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道オホーツク海の流氷初日(2018年)

Vulpes_vulpes_laying_in_snow.jpg

北海道オホーツク海の流氷初日(2018年)

関連記事

オホーツク海の流氷
オホーツク海の流氷は、アムール川から流れ込んで塩分が低くなった海水が凍り、凍る過程で塩分が排出されたものといわれる。 沿岸から流氷が確認できたそのシーズンの最初の日を「流氷初日」という。日本での流氷初日は、平年では北海道のオホーツク海沿岸で1月中旬から下旬頃であり、その後1月下旬から2月上旬頃にかけて接岸する。接岸した初日を「流氷接岸初日」という。風向きによっては南下を続け、太平洋側に位置する釧路市に接岸することもある。春が近づき、沿岸から見渡せる海域に占める流氷の割合が5割以下となり、かつ船舶の航行が可能になると「海明け」が宣言される。また、沿岸から最後に流氷が見られた日を「流氷終日」という。(流氷 ー Wikipedia

流氷接岸時期は平年並み 札幌管区気象台 初日は28日~2月7日
札幌管区気象台が24日、北海道地方海氷情報(長期)を発表し、オホーツク海の流氷接岸時期は平年並みと発表した。網走の流氷接岸初日は1月28日~2月7日になりそうだ。 流氷は1月に入って南下が早まり、11日には一時的に知床半島に小規模な流氷が接岸。その後、おおむね平年どおり南下しているという。 24日に網走地方気象台が発表した予報によると、流氷は網走市の海岸40キロ付近にある模様。今後1カ月、冬型の気圧配置の日が多いことが予想されており、網走の流氷接岸初日は間もなくとなりそうだ。(玲) (2018年1月27日の記事 経済の伝書鳩

28日が「流氷初日」
平年に比べ7日遅く… 流氷観光砕氷船おーろらが流氷帯に今季初突入
網走地方気象台は28日、「流氷初日」を発表した。昨年より3日早く、平年に比べ7日遅い記録。近づいた流氷帯に流氷観光砕氷船おーろらが今季初突入し、観光客らを喜ばせた。 「流氷初日」は、視界内の海面で初めて流氷が見えた日。28日午前7時半に同気象台から目視で確認された。 この日、網走市の海岸から11~12キロまで接近。流氷観光砕氷船おーろらは航行時間を延長して、国内外からの観光客に流氷クルーズを楽しませた。 大阪府から訪れた女性(51)は「流氷を見られてほんまラッキー。動画も撮れたので、さっそくインスタグラムで拡散します」と声を弾ませていた。(玲)(2018年1月30日の記事 経済の伝書鳩

待ちわびた到来「流氷接岸初日」 網走で…昨年と同日に 四季“いろ撮る”
網走地方気象台は、2日「流氷接岸初日」を発表した。2日の発表は昨年と同日で、過去30年間の平均値でもある。観光関係者は「昨年の流氷は長逗留(とうりゅう)だった。今年も同様に長く留まってほしい」と期待している。「流氷接岸初日」は沿岸水路が無くなり船舶が航行できなくなった最初の日。2日午後、同気象台から目視で確認された。鱒浦漁港付近では岸まで流氷が到達。広がる大氷原に、市民や観光客は付近の駐車帯に車を停め、さかんにカメラのシャッターを切っていた。また、流氷観光砕氷船「おーろら」はこの日、全5便が流氷帯を航行。多くの観光客を喜ばせた。網走市観光協会は「『流氷初日』から日を置かず『流氷接岸初日』を迎えられた。各メディアから流氷の問い合わせも多く、この好機にうまく乗りながら、情報発信したい」と話していた。(玲)(2018年2月5日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

網走で「流氷初日」|NHK 北海道のニュース

網走地方気象台トップ

札幌管区気象台ホームページ

海氷情報センタートップページ

流氷接岸初日当てクイズ | オホーツク総合振興局<

関連エントリ

流氷 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

オホーツク海 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

鳥インフルエンザの発生について(北海道網走市)

Okhotsk_subpref_2010_Hokkaido.jpg

375px-Singschwan.jpg

鳥インフルエンザの発生について(北海道網走市)

関連記事

鳥インフルエンザ、感染防止 死亡鳥、見かけたら連絡を
国内で渡り鳥の糞などから高病原性鳥インフルエンザが検出されたことから、網走市は市内濤沸湖などで死んでいる野鳥を見つけた際は関係機関に連絡するよう呼びかけている。 鳥インフルは、鳥との濃密な接触がなければ人に感染する可能性は極めて低い。ただ、市は感染予防のため、「網走市内に多くの野鳥が飛来し、観光客も増加する時期を迎えたことから、死んでいる野鳥を発見した場合は連絡してほしい」と理解を求めている。 問い合わせは市生活環境課(TEL 0152-44-6111)へ。 (経済の伝書鳩 2018年1月23日の記事

鳥インフルエンザ
鳥インフルエンザ(とりインフルエンザ、英語: Avian influenza, Avian flu, bird flu)とは、A型インフルエンザウイルスが鳥類に感染して起きる鳥類の感染症である。トリインフルエンザとも表記される。また、鳥インフルもしくは鳥フルと略称されることがある。 ウイルスの中には、家禽類のニワトリ・ウズラ・七面鳥等に感染すると非常に高い病原性をもたらすものがある。このようなタイプを高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)と呼び、世界中の養鶏産業にとって脅威となっている。また、このうちH5N1亜型ウイルスなどでは家禽と接触した人間への感染、発病が報告されており(ただし、感染者はヒト型とトリ型のインフルエンザウイルスに対するレセプターを有していた)、今のところ一般の人に感染する危険性は極めて低いが、ヒトインフルエンザウイルスと混じり合い、人の間で感染(ヒトヒト感染)する能力を持つウイルスが生まれる(変異する)ことが懸念されている。将来、それが爆発的感染(パンデミック)を引き起こす可能性がある。(Wikipedia ー 鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザの警戒レベル最高位に
オホーツク総合振興局が注意呼び掛け
衰弱、死んだ野鳥見つけたら連絡を
オホーツク総合振興局は、国内複数個所で鳥インフルエンザが発生したことを受け、野鳥との接触に注意するよう呼び掛けている。 1月12日、香川県さぬき市の養鶏場で鳥インフルエンザが発生。同17日は東京都で死亡野鳥から同インフルウイルスが検出され、環境省が国内の野鳥サーベイランス(警戒)レベルを最高位の「3」に引き上げた。 網走市内では、ウイルス拡散を防ぐため、渡り鳥などがいる白鳥公園、濤沸湖水鳥・湿地センターなどに消毒マットを設置している。 同振興局は「人が鳥インフルエンザに感染する可能性は極めて低い。過度に心配する必要はないが、衰弱したり、死んだ野鳥を見つけた時は連絡してほしい」と呼び掛けている。 問い合わせは、同振興局環境生活課(TEL 0152-41-0632)へ。(玲)(2018年1月29日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

高病原性鳥インフルエンザの発生について|網走​市

「高病原性鳥インフルエンザ」について | オホーツク総合振興局

関連エントリ

高病原性鳥インフルエンザ の検索結果:ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

厚生労働省「あんぜんプロジェクト」(北海道オホーツク管内)

399px-Snowman-20100106.jpg

厚生労働省「あんぜんプロジェクト」(北海道オホーツク管内)

関連記事

あんぜんプロジェクトで道内1位に 北見労基署管内の参加企業数
労働災害のない安全な職場づくりを目指して、厚労省がすすめる「あんぜんプロジェクト」の参加企業数が北見労働基準監督署管内(2市11町)で16社に達した。同労基署によると、参加数が16社に及ぶのは函館労基署に並び全道労基署別でトップタイ。「引き続き企業の安全への取り組みをバックアップしていきたい」としている。あんぜんプロジェクトのよくある質問(Q&A)を連載紹介します。

建設業などの16社が登録 労災減につながると期待
『安全』に取り組むことで「働く人」「企業」「家族」が元気になる職場をつくるプロジェクト。参加企業の取り組みやプロジェクトの目的を広く周知することも、消費者への情報提供として重要とされる。 平成23年から参加募集してきたが、反応は鈍かった。北見労基署管内でも今年度当初は1社のみの登録だった。 このプロジェクトに積極的な現署長の新田武志さんが今年4月に赴任してからは「時代にマッチした取り組みであり、企業のイメージアップにもつながる」として、同署を挙げて企業に働きかけてきた。業界の安全大会に参加したのをはじめ、署員が各企業に直接出向いて同プロジェクトのメリットを訴えてきた。 また、労働災害が増加傾向にあることから5月には建設業者を集めて、同署管内初の建設業トップセミナーを開催。同プロジェクトを「前向きにとらえて、ぜひ導入を」とすすめた。 この結果、11月22日までに同署管内の参加企業数は網走市に本社を置く企業が6社、北見市4社、美幌町1社など16社となった。 厚労省は「あんぜんプロジェクト」専用サイトをホームページ上に立ち上げ、登録各社の取り組みを紹介している。「一般消費者もぜひ、取り組みに熱心な企業を知ってもらえたら」としている。 安全パトロールを含め事業所に熱心に足を運んできた同労基署安全衛生課の課長は「安全大会での講話を依頼されるなど各企業の意識の高まりが感じられる。今後とも全業種に、あんぜんプロジェクトへの参加を呼び掛けていきたい」と話している。(寒)
経済の伝書鳩 2017年12月4日の記事

参加企業数が全国2位 北見労基署管内 厚労省「あんぜんプロジェクト」
北見労働基準監督署によると、労働災害減少策の一環として厚労省がすすめる「あんぜんプロジェクト」の参加企業数が1月9日現在、同署管内(北見、網走など2市11町)が全国2位(全道1位)になった。安全について積極的に取り組む企業が比較的多いという目安。実際に同署管内の昨年の労災発生件数は速報値で前年を9.5%下回った。同署は今後も取り組みをバックアップしていきたい考え。
建設業など17社、道内では1位 労災発生件数は前年を9.5%下回る
厚労省は「あんぜんプロジェクト」の専用サイトをインターネットに開設し、登録する企業名を公表している。登録した企業は、安全活動の状況や労働災害の発生状況などをホームページ上で公開。これにより、いっそう安全に対して一生懸命に取り組むことが期待される。また、こういった熱心な企業は広く国民から高い評価を受け、結果的に企業価値が向上することが期待される。 同署によると、9日までに北見の建設業1社が新たに登録し、管内登録数は17社に。函館労基署管内を抜いて単独で道内1位の登録数になった。また全国の労基署別でみると、東京都中央労基署管内が22社でトップ。北見労基署はこれについで全国321署の中で2番目の登録数になっている。 北見労基署は今年度、建設業をはじめ各種安全大会に積極参加し、挨拶や講話を通じて、取り組みを周知するほか、署員が事業所に出向いてプロジェクトのメリットを訴えてきた。 これらが奏功し、登録数が増加するとともに、同署管内の昨年(1~12月)1年間の労災発生件数は314件(速報値)と前年の347件から9.5%減少した。なかでも建設業に限っては51件と前年の60件から15%減少した。 同労基署安全衛生課の課長は「理解が深まり、各企業がより意欲的に取り組んだ結果だと思う。建設業に限らず今後とも全業種にあんぜんプロジェクトへの参加を呼び掛けていきたい」と話している。(寒)
経済の伝書鳩 2018年1月16日の記事

関連サイト

あんぜんプロジェクト – 職場のあんぜんサイト

あんぜんプロジェクト – 北海道労働局 – 厚生労働省

関連エントリ

あんぜんプロジェクト の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

「北の桜守」プレミアム上映会(北海道 網走市)

Japanfilm.png

「北の桜守」プレミアム上映会(北海道 網走市)

関連記事

「北の桜守」プレミアム上映会 2月24、25日に網走市民会館で
網走市の能取岬などでロケが行われた、映画女優・吉永小百合さん主演の「北の桜守」の公開に先立ち、網走市民限定のプレミアム上映会(実行委員会=網走信金、網走市=主催)が2月24、25日、網走市民会館で開かれる。プレ上映会初日には吉永さんが来網し、舞台あいさつする。

網走市民限定で希望者募集 市が窓口、1月31日まで
吉永小百合さん初日舞台あいさつ
映画「北の桜守」は、昨年2月に網走市でクランクイン。流氷押し寄せる能取岬や大曲湖畔園地など極寒の網走で、重要シーンが収められた。 網走ロケを支援した(株)タカハシの高橋康弘会長は昨年に上京した際、「北の桜守」制作実行委員会メンバーである東映の多田憲之社長に網走市での上映会を提案。網走市でのプレミアム上映会、そして吉永小百合さんの舞台あいさつが決まった。 網走市での上映会は計4回。市が窓口となり、網走市民限定で希望者を募る。応募多数の場合は抽選となる。鑑賞は無料。 【映画「北の桜守」】▽監督=『おくりびと』などを手がけた滝田洋二郎さん▽キャスト=堺雅人さん、篠原涼子さん、阿部寛さん、佐藤浩市さん、岸辺一徳さんなど▽公開=3月【ストーリー】太平洋戦争下、樺太を脱出して網走市にたどり着いた母子。極寒と極貧の中、母は闇米屋の運び手の仕事を手伝い、糊口(ここう)をしのいだ。 時は流れ、大人になった息子は15年ぶりに網走で一人で暮らす母を訪ねる。年老いた母の異変に気付いた息子は札幌の自宅に引き取ることを決めたが…。【上映日時】▽2月24、25日ともに (1)午前11時 (2)午後2時半-の各2回上映【応募方法】▽対象=網走市民▽はがき、ファクス、メールのいずれか▽締め切りは1月31日▽宛先・問い合わせ=網走市観光課(TEL 0152-44-6111、FAX0152-44-9768)へ。(経済の伝書鳩 1月8日の記事

北の桜守
『北の桜守』(きたのさくらもり)は、滝田洋二郎監督の映画。2018年3月10日公開予定。(Wikipedia ー 北の桜守

関連サイト

映画『北の桜守』公式サイト

関連エントリ

Vulpes_vulpes_laying_in_snow.jpg

映画ロケ地、北海道網走能取岬 (Cape Notoro) ー 美幌音楽人 加藤雅夫

タカハシ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

映画ロケ地 の検索結果果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

サユリスト の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

吉永小百合 の検索結果:ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

平成29年の管内企業年商ランキング(北海道オホーツク管内)

000142554.jpg

平成29年の管内企業年商ランキング(北海道オホーツク管内)

関連記事

平成29年の管内企業年商ランキング
丸玉木材(津別)、道東アークス(北見)、日専連ニックコーポレーション(北見)、北勝水産(北見)、丸中しれとこ食品(斜里)、マルキタ(北見)、北見地方畜産商業(北見)、札鶴ベニア(清里)、マルキチ(網走)、北一食品(北見)、クレードル食品(美幌)、東和商事(網走)、西村組(湧別)、北見トヨペット(北見)、北見通運(北見)、マルカイチ水産(紋別)、網走交通(網走)、早水組(網走)、北海道クノール食品(訓子府)、桑原電装(北見)。

津別・丸玉木材(株)が50期連続トップに
北見の信用調査会社、東亜リサーチは管内の年商ランキング上位企業(平成28年10月~29年9月期決算、上位50社)を独自に集計し、公表した。津別町の丸玉木材(株)が50期連続で管内ナンバーワンの座を堅持した。 昨年、丸玉産業から商号を変更した丸玉木材は年商504億円で前期を7億円下回ったものの、2位以下を大きく引き離して磐石の首位。2位の(株)道東アークス(北見市)は年商200億円で管内小売業をけん引し、3位の(株)日専連ニックコーポレーションが192億円(同)、4位の北勝水産(株)(同)が103億円と続く。ベスト2~4位の順位は昨年と同じ。 上位50社の年商総額は3058億円で前年比67億円(2.2%)増加し、3千億円の大台を回復した。業種別では木材が614億円で最も多く、次いで水産が608億円、建設が324億円、食品が293億円、車輌が241億円。市町村別では北見市が1354億円で全体の44%を占めた。(柏)(経済の伝書鳩 2018年1月11日の記事

関連サイト

東亜リサーチ~オホーツク・網走支庁管内の経済情報を提供~
www.toa-research.co.jp

関連エントリ

管内企業年商ランキング の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

干支コレクションアワード2018犬(北海道 網走市 北方民族博物館)

800px-Brown_bear_Ursus_arctos_arctos_smiling.jpg

800px-Jumping_Humpback_whale.jpg

干支コレクションアワード2018犬(北海道 網走市 北方民族博物館)

関連記事

イヌイト制作「イヌぞり模型」出品 北方民族博物館がネットの干支コレに 31日まで人気投票中
網走市の道立北方民族博物館は、国内の博物館などを対象にしたネットイベント「干支コレクションアワード2018犬」に同館収蔵の「イヌぞり模型」を出品した。同アワードへの参加は初で、同館は「施設のPRになれば」と期待している。 同アワードは全国の博物館の情報サイト「インターネットミュージアム」の主催。国内博物館の振興などが目的で、エントリー品をネット上で公開、閲覧者の投票(来年1月31日まで)で人気を競う。 同館は北方民族の文化や歴史を紹介する博物館。北方民族に特化した博物館としては国内唯一だが、認知度があまり高くないのが課題の一つで、今回、広報活動の一環としてエントリーした。 同館が出品した「イヌぞり模型」は、グリーンランドのイヌイトが制作。トナカイの角などを使い、6匹のイヌがそりをひく様子を表現している。 今年は国の重要文化財を含め54点が出品されており、同館は出品による知名度アップに期待している。(玲)(経済の伝書鳩 1月9日の記事

北海道立北方民族博物館
北海道立北方民族博物館(ほっかいどうりつほっぽうみんぞくはくぶつかん)は、北海道網走市にある博物館。北海道教育委員会が設置し、財団法人北方文化振興協会が指定管理者として管理をしている。英語名はHokkaido Museum of Northern Peoples。 概要 / 北方民族博物館の対象とする北方民族とは、オホーツク海・北極海周辺の、北海道、ロシア沿海州、アラスカ、シベリア、北欧等の地域に棲む民族(アイヌ、ニヴフなど)で、これらの地域と民族の文化と歴史の研究や理解促進を目的とする。これらの民族を対象とした民族学博物館としては、日本では唯一のものである。(Wikipedia ー 北海道立北方民族博物館

関連サイト

《イヌ橇模型》北海道立北方民族博物館 | インターネットミュージアム

インターネットミュージアム sp.museum.or.jp

北海道立 北方民族博物館公式サイト( 網走 ) hppohm.org

北海道立北方民族博物館/Hokkaido Museum of Northern Peoples (JAPAN) – ホーム | Faceook https://m.facebook.com/HoppohmMuseum/

関連エントリ

グリーンランドの文化を身近に感じてみてください! – 美幌音楽人 加藤雅夫

北方民族博物館講演会「グリーンランドがたどった4500年の歴​史と今」 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北方民族博物館 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫 masaokato.jp

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

嘱託 警察犬(北海道 オホーツク管内)

800px-Aibo_img_0807.jpg

Ginza_Sony_building.jpg

嘱託 警察犬(北海道 オホーツク管内)

関連記事

警察犬
警察犬(けいさつけん)とは人間の4千倍〜6千倍といわれる犬の鋭い嗅覚等の能力を高度に訓練し、足跡追及能力や臭気選別能力を警察など法執行機関の捜査活動に利用するものである。 警察犬の活動 / 足跡追及活動 / 人の残した臭いをもとに犯人や犯人の遺留品、行方不明者を捜索するもの。 臭気選別活動 / 犯罪現場に残された犯人の遺留物を保管しておき、容疑者が判明したときなどに、その物と容疑者の臭いを嗅ぎわけ調べるもの。 捜索活動 / 一定の地域内で迷子や行方不明者、遺留品などを捜索するもの。 日本の警察犬には、警察が所有し使用する直轄犬と警察が実施した試験に合格し警察から非常勤の警察犬として認められた嘱託犬の2種類がある。 警察犬の訓練においては、服従訓練・嗅覚訓練・警戒訓練が行われる。 なお、警視庁警備部警備二課には警察の捜索活動を行う警察犬だけではなく爆発物探知や犯人制圧や災害救助犬のように被災者の捜索救難など複数の任務を行う事が可能な警備犬がいる。(Wikipedia / 警察犬

北海道警察北見方面本部
北海道警察北見方面本部(ほっかいどうけいさつきたみほうめんほんぶ)は、北海道警察の方面本部の一つである。オホーツク総合振興局地域を管轄する。(Wikipedia ー 北海道警察北見方面本部

北見で嘱託警察犬の審査会(北見市/社会)
選別と捜索に挑戦 自慢の嗅覚発揮
道警北見方面本部による嘱託警察犬の審査会が5日、北見市自然休養村センターの多目的広場で行われた。現役で活躍する管内の3頭のうち、2頭が審査に挑んだ。 道警は審査に合格した犬を9月1日から1年間、嘱託警察犬に委嘱。警察犬は行方不明者や犯人の捜索などに出動する。今回は網走市のラブラドルレトリバーが臭気選別、遠軽町のシェパードが捜索の審査を受けた。 臭気選別は事前に覚えたにおいを5点の布の中から探し出し、捜索は仮想の犯人の足跡のにおいから逃走経路を追う。2頭は自慢の嗅覚を発揮し、見守る関係者から「さすが」と感嘆の声がもれた。 結果は後日発表される。(匡)(経済の伝書鳩 / 2017年7月8日の記事

嘱託警察犬に合格(網走市/社会)
ラブラドールレトリバーのソフィ 自慢の鼻で捜査協力するワン
網走市の女性が所有のラブラドールレトリバー「ライオネス オブ ファーム ザ ダットサン ジェイピー号」(愛称ソフィ、11歳)が北海道警察の嘱託警察犬になった。 審査会での合格を経ての嘱託。来年8月まで警察犬として能力を発揮する。 網走署で行われた委託状交付式で、廣瀨猛信署長は「活躍を期待していますよ」とソフィの頭をなでた。(玲)(経済の伝書鳩 / 2017年9月1日の記事

今年は戌年 犬アレコレ
網走のソフィ 癒しと嗅覚で活躍
網走のラブラドールレトリバー、ソフィ(12歳、メス)は、セラピー犬、嘱託警察犬として飼い主の谷脇さんとともに忙しい日々を過ごしている。 谷脇さんによると、幼いころは色々と手を焼かされたソフィだが、市内にある犬のしつけ教室「犬の保育園」で訓練を受けると見違えるように成長。3歳で北海道ボランティアドッグの会のセラピー犬適性検査に合格した。 その後は市内外の高齢者施設を訪れ、お年寄りに癒しと安らぎを与えている。谷脇さんは「普段あまり笑わない人が笑ってくれたり、手の不自由な人が手を伸ばして触ってくれたり。私自身も楽しく活動させてもらっています」と語る。 ソフィは道警の嘱託警察犬としても活動しており昨年、7度目の登録を受けた。10月には全道嘱託警察犬等訓練競技大会の臭気選別の部に出場し、自慢の嗅覚を発揮して3位入賞を遂げた。谷脇さんは「私の人生を明るく変えてくれたソフィ。かけがいのない存在です」と話している。(柏)(経済の伝書鳩 平成30年1月1日の記事)

関連サイト

北海道警察北見方面本部ホームページ(バリアフリー)

網走警察署ホームページ(バリアフリー)

トイプードル 警察犬に嘱託 – NHK 北海道 NEWS WEB

愛犬とともに社会福祉ボランティア|北海道ボランティアドックの会

北海道ボランティアドッグの会 – ホーム | Facebook

犬の保育園 – 網走市, 北海道 | Faebook

関連エントリ

「嘱託警察犬」と「警察犬指導手」 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

警察犬 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る