網走市 カテゴリのアーカイブ

テレビドキュメント部門 北海道網走南ヶ丘高等学校「マイライス」

800px-Hyacinths_-_floriade_canberra.jpg

テレビドキュメント部門 北海道網走南ヶ丘高等学校「マイライス」

関連記事

ちょっと・いい話 網走(網走市/本紙連載)南ヶ丘高放送局制作「マイライス」 NHKサイトに載った! / 先生、生徒達の頑張りと喜び伝えたい / 第65回NHK杯全国高校放送コンテストのテレビドキュメント部門で今年7月に4位に入賞した網走南ヶ丘高校放送局制作の「マイライス」が、インターネット(QRコード)で紹介されている。 紹介しているサイトは、NHK札幌放送局(https://www.nhk.or.jp/sapporo/articles/slug-nf198aaed682f)。北海道大会の部門優勝作品を載せている。 同放送局顧問の教諭は、この部門で全国4位、全道優勝がうれしくてたまらない。「ネットに載っているはずだ」と探してもなかなか見つからなかったが、生徒に教えてもらって、最近になってようやくたどり着いた。 「この部門は激戦区、なかなか入賞できない」「部門優勝の作品しか掲載されない」などなど、生徒の頑張りと喜びを伝えたい先生。 はがきにQRコードを載せて知人や関係者に送って「ぜひご覧下さい」とPRに懸命だ。(粟) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

NHK札幌放送局 | 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会

関連エントリ

マイライス の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道人 オホーツク人 モヨロ人 (モヨロむすび)

450px-Onigiri.jpg

北海道人 オホーツク人 モヨロ人 (モヨロむすび)

関連記事

「モヨロむすび」完成 地場産もち麦使い大昔と現代をつなぐ / モヨロ人も食べていた-?オホーツク機能性大麦推進協議会(会長 黒瀧秀久 東農大網走教授)は、網走市などの農家で栽培されるもち性大麦(もち麦)を使用した「モヨロむすび」を考案し、15日に市内モヨロ貝塚館で開かれる「モヨロまつり」=11時~14時=で無料提供する(150食限定)。もち麦のおいしさを市民に伝え、今後の需要拡大につなげたい考えだ。15日のモヨロまつりで先着150人に無料提供 需要拡大の道探る / 同協議会によると、オホーツク産もち麦は管内5戸の農家で栽培されている。もち麦は食物繊維が豊富で、最近は健康食材としても注目されている。オホーツク産もち麦は5年ほど前から試験栽培を続け、今季から本格栽培を開始。同協議会は市民との「食による接点の場」を設けるため、モヨロむすびを思いついた。網走市のモヨロ貝塚からは、大麦やキビ、アワなどの雑穀が出土している、こうした事実を踏まえ、同協議会はモヨロまつり会場で「オホーツク人が食していたであろう大麦、シジミを使用したモヨロむすびを試食してもらうことにしました」(事務局)。モヨロむすびは、もち麦7割と白米3割のご飯に、シジミの身、ニンジンの千切りなどを混ぜて出来上がる。今年6月から試作を重ねてきた。同協議会によると、オホーツクの土地は大麦の栽培に適している。本格栽培を始めた今季の収穫量は6トンほどを見込み、1アール当たりの収量は北陸などの本州と比べ群を抜いているという。食物繊維が豊富な大麦は、病院食としても利用されているという。健康寿命を延ばす効果もあるとの論文を発表した研究者もいる。同協議会は「もち麦を混ぜたご飯を試食した人からは『とてもおいしい』との評価をもらっている。モヨロむすびを通じて、そのおいしさが伝われば」と話している。モヨロまつりについての問い合わせは、網走市立郷土博物館(TEL 0152-43-3090)へ。(大) (2018年9月13日の記事 経済の伝書鳩)

関連サイト

郷土博物館 – 網走市ホームページ

関連エントリ 

古代 オホーツク人と 司馬遼太郎 (北海道) – 美幌音楽人 加藤雅夫

オホーツク人 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

モヨロ人 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道人 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

オホーツク産もち麦 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

モヨロむすび の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

オホーツク機能性大麦推進協議会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北見市のクリーンライフセンター (廃棄物処理場)

NASA-Apollo8-Dec24-Earthrise_2.jpg

北見市のクリーンライフセンター (廃棄物処理場)

関連記事

自らの廃棄物処理料… 北見市クリーンライフセンター 16年間支払わず / 北見市が管理・運営する廃棄物処理場(クリーンライフセンター、市大和)が自ら出した事業系一般廃棄物の処理料を16年余り支払っていないことが分かった。ごみの計量場を通さず直接処理施設に持ち込むトンネル方式で、大半の市職員が市条例違反を知っていた。同センターの所長は事実関係を認めている。大半の職員が市条例違反知りながらも 計量場通さず直接処理、推計で百数十万円に / この施設は家庭や事業所から出る生活ごみの最終処分場として平成13年4月に稼働開始。市は同時に市民が排出するごみの有料化を始めた。センターに持ち込まれたごみは計量場を通り廃棄後に料金を支払う仕組みだが、開設時から同センターは「自分のごみはフリーパス」というトンネル方式を始めた。トンネル方式のごみの流れは、管理棟内で勤務する同センター職員(市職員)と廃棄物対策課(同)計27人が出したごみや空き缶類などを、委託の清掃職員が毎朝、回収、ビニール袋に入れ計量場を通らず、処理棟にある有料で回収したごみに混ぜて捨てていた。その際、現場にいる委託職員は見て見ぬふりをしていたという。さらにごみの分別や処理作業を行う委託職員81人分のごみも同様に未計量のまま捨てていた。委託職員は市職員からの指示で行っていたとみられる。同センターが今年度、発注した敷地内のパークゴルフ場などの夏草刈り業務(約1万平方メートル)の委託契約に、草の処理料が含まれておらず、無料の受け入れを行う意図があったとみられる。同センターはこれまで排出したごみ量を計測していない。本紙が推計すると、1人当たりの事業系廃棄物の平均は年間約90キロ程度で職員108人分とすると、合計9720キロで、これに夏草刈りなどの屋外でのごみ量に年度末の文書廃棄が加わると年間10数トンとなる。事業系のごみ処理料は10キロ100円。同センターと同課が16年間にごまかした金額は百数十万円となる。同課は市民に適正処理を啓発する立場で不法投棄などを担当する部局にもかかわらず、課長は「まったくそうした事実を知らなかった」とコメントしている。現状、同センターと同課は料金未払いの状態で「未払い料金の支払いを行うか、また、どこまでさかのぼるかを含めて検討している」とし、1日から実際のごみを貯留し、未払いの積算根拠の資料を集めている。市文書課は「条例上、5年間はさかのぼって請求できる」としている。(澄) (2018年8月4日の記事 経済の伝書鳩)

無料ごみ処理問題 北見市の廃棄物処理場 / 北見市大和の廃棄物処理場(クリーンライフセンター)が16年余りセンター内で出たゴミを無計量のまま処理費も払わず処理していた問題で市民環境部の部長は3日、「処理料を払う必要はない」との見解を示した。この施設は税金と市民の費用負担で建設・運営される市民の共有財産。市と市民は同じ利用者という立場だ。市と市民は同じ利用者 施設の私物化とも取れる解釈も 市の減免措置の存在が「すべて有料」の根拠に / 施設は平成13年に80億円余りの税金が投じられ、建設。施設の建設費や維持・管理費は市民が処理費として負担した費用を含め公的資金で賄われており、施設を利用するという点では市民と市は同じ立場だ。市の判断根拠は廃棄物処理法にある「事業系ごみは排出者が処理しなければならない」という規定に基づいている。部長は「センターは排出者であるが、事業者でもあり自身で処理しており処理料の納付義務はない」としている。処理施設で出たゴミは、すぐ隣にある施設に職員が運んでいることを理由に「収集・運搬費用が掛かっておらず、自らの事業所内で最終処分している」としている。だが、この説明には「自分のゴミを自分の施設で処理しているのだから」という施設の私物化とも取れる解釈が混在している。一方で近年、生活の多様化に伴い、リサイクルなど生活ごみの減量化が叫ばれ、市はゴミ処理とともに市民啓発を行っている。こうした流れの中、同センターは自ら出したゴミの計量も行わず、不透明なまま処理していた。それによって市全体のゴミ排出量が矮小化された数字となったり、同センター自身の減量化目標が設定されないなどの弊害も生んでいる。市の環境白書には「事業系一般廃棄物は事業所自ら搬入するか、許可を受けた収集運搬業者と契約が必要で資源ごみを含め全て有料で処理しています」とある。市には処理費用を負担せずに済む減免措置手続きが存在している。河川や道路などに不法投棄されたゴミを敷地の管理者である市が回収した場合、この手続きで処理費をゼロにできる制度で、この制度の存在そのものが「すべて有料」の裏返しの根拠でもある。(澄) (2018年8月6日の記事 経済の伝書鳩)

排出ごみの無料処理問題 北見の廃棄物処理場 / 北見市大和の廃棄物処理場(クリーンライフセンター)がセンター内で出たゴミを無料処理している問題で、道内の他都市の状況を取材した。札幌市は処理施設で働く市職員が出したゴミを「公務ゴミ」とし無料、委託業者が出したゴミを「業務ゴミ」と区分けし有料扱い。7日現在、北見市は「処理施設内のゴミはすべて無料」の方針を変えていない。札幌市は公務無料・業務有料 無料の網走市は業者ごみの有料化を検討 北見市はすべて無料の方針変えず / 札幌市の場合、駒岡、発寒、白石、篠路の4カ所に破砕や清掃事業所がある。各事業所の市職員が公務に絡んで出したゴミは「無料」扱い。一方で施設で働く「委託業者のごみはすべて持ち帰ってもらっている」とし、委託職員のゴミは別ルートで収集、有料の扱い。施設で働く委託業者の人数が多いこともあって、市民の不公平感の是正を図っている。帯広市と周辺8町で広域処理を行う十勝圏複合事務組合は、公務・業務の隔たりなく北見市同様のすべて無料としている。一方、網走市明治にある一般廃棄物処理場はプラスチックなどの資源ゴミの分別や最終処分(埋め立て・リサイクル)を行っている。その業務を委託職員41人で行っており、これまではすべて事業系一般廃棄物として計量せず無料で処理していた。だが、網走市は6日の取材に対し「市民の理解を得られにくい。処理施設で出る委託業者のゴミ処理は計量した上で有料化の方向で検討を進めている」(生活環境課)としている。北見市常呂自治区の処理施設でも北見と同様の無料処理を合併前の平成17年から続けている。委託職員は5人。オホーツク総合振興局は7日までに北見市に未計量のゴミについて計量を行うよう進言、適正なゴミの処理量の把握を求めている。(澄) (2018年8月8日の記事 経済の伝書鳩)

関連サイト

自己搬入(有料) | 北見市

クリーンライフセンター | 北見市

産業廃棄物の処理方法 | 北見市

北見市:事業系一般廃棄物の処理方法 | 北見市

関連エントリ

廃棄物処理場 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

クリーンライフセンター の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

第63回 NHK杯全国高校放送コンテスト (北海道 網走南ヶ丘高等学校放送局)

800px-Hyacinths_-_floriade_canberra.jpg

第63回 NHK杯全国高校放送コンテスト (北海道 網走南ヶ丘高等学校放送局)

関連記事

NHK杯全国高校放送コンテスト テレビドキュメント部門 管内初の優良賞 / 網走南ヶ丘高校放送局が、7月に東京で開かれた第63回NHK杯全国高校放送コンテストのテレビドキュメント部門で、4位にあたる優良賞に選ばれた。管内の高校の受賞は初めて。ディレクターを務めた3年生徒は「3位以内に入れなくて残念な思いもありましたが、上位に入れてうれしいです」と話している。網走南ヶ丘高放送局 料理テーマの「マイライス」表現方法など高評価 来年も出場目指し頑張りたい / 同校の作品は、自分で料理をすることの意味や重要性をテーマにした「マイライス」。3年生2人を中心に、局員全員が力を合わせて制作した。コンテストは地区大会を勝ち抜いた約200本が4会場で上映され、それぞれ10本、合計40本が準決勝に進出。その中から4本が決勝へと進み、優勝、準優勝と3位2校を決める。同校は惜しくも決勝に進むことはできなかったが、決勝進出を除く上位6本(4位)に選ばれた。審査員の講評で同校の作品は「見せ方がうまい」「楽しい作品」と、表現方法などで高い評価を得た。顧問の教諭は「卒業生も含めて頑張ってきた成果だと思います。この結果をうれしく、誇りに感じます」と喜ぶ。3年生はこれで引退。ディレクターの生徒は「後輩が今回の結果を超えると言ってくれているので、頼もしく思っています」。新局長の2年男子生徒は「先輩達のおかげで初めて全国大会に行くことができて、またこの場所に来たいと思いました。来年も全国大会に行けるように頑張りたい」と意欲をみせている。(菊) (2018年8月24日の記事 経済の伝書鳩)

NHK杯全国高校放送コンテスト(エヌエイチケイはいぜんこくこうこうほうそうコンテスト)は、全国放送教育研究会連盟と日本放送協会が主催する高等学校の生徒を対象とした放送のコンテスト。大きく分けて、アナウンス・朗読・テレビ番組・ラジオ番組の各部門で審査が行われる。また、審査はないが校内放送研究発表会として、研究発表が行われる。(かつては研究発表部門として審査を行っていたが、現在は発表のみですべての学校に研究奨励が贈られる)通称はNコン。 (NHK杯全国高校放送コンテスト – Wikipedia)

関連サイト

全国大会決勝結果 | NHK杯全国高校放送コンテスト

北海道網走南ヶ丘高等学校ホームページ

関連エントリ

北海道網走南ヶ丘高等学校放送局「ビデオ・ラジオフェスティバル2018」 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道網走南ヶ丘高等学校放送局 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道網走南ヶ丘高等学校 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

NHK杯全国高校放送コンテスト の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

平成30年度全国高等学校総合体育大会 (北海道網走南ヶ丘高等学校陸上部)

Eberswalde_zoo_014mod.JPG

NASA-Apollo8-Dec24-Earthrise_2.jpg

平成30年度全国高等学校総合体育大会 (北海道網走南ヶ丘高等学校陸上部)

関連記事

インターハイへ出場 網走南ケ丘高陸上部の7人 / 網走南ケ丘陸上部は男女7人の選手が、全国高校総体(インターハイ)=8月1~6日、三重県=に出場する。中学時代を含めると3度目の全国出場となる選手もいる。今季の南高は男女ともにフィールド競技での活躍が目立った。記録更新や入賞…それぞれの目標に意欲 いざ全国へ / インターハイに出場する選手、全道結果、抱負は次の通り。 〇森大地選手(主将、3年)=八種競技1位=「支えてくれた人達に“記録”という形で恩返しをしたい。インターハイでは入賞をめざしたい」 〇大西由悟選手(3年)=ヤリ投5位=「昨年のインターハイは不甲斐ない結果だった。今年は予選を通過し、入賞めざし頑張りたい」 〇伊藤千颯選手(3年)=三段跳2位=「小学4年から陸上を続け、初めての全国。北見支部記録を塗り替えたい」 〇廣瀬慧来選手(2年)=棒高跳2位=「中学時代を含め3度目の全国。これまでの全国では記録を残せなかった。北見支部の歴史に記録を残したい」 〇工藤颯斗選手(2年)=砲丸投2位=「初めての全国。自己ベストを更新し、トップレベル選手の技術を持ち帰り次につなげたい」 〇根田りりん選手(2年)=三段跳3位=「2度目のインターハイ。今回は自己ベストを出して、決勝に進むことが目標」 〇木幡遥香選手(1年)=砲丸投4位=「インターハイ出場はあと2回のチャンスがある。自分のフォームの課題を認識しており、初めてのインターハイではトップレベル選手と自分との違いを確認し、自己ベストを更新したい」 (2018年7月13日の記事 経済の伝書鳩)

全国高等学校総合体育大会(ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)は、全日制高校生(中等教育学校の後期課程に在学している生徒を含む)のスポーツの祭典(定時制・通信制の高校生は全国高等学校定時制通信制体育大会に参加する)。通称、インターハイ、あるいは更に略してインハイ(Inter-High School Championshipsより)、または高校総体と呼ぶことも多い。全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月を中心に開催されるスポーツの総合競技大会。 (全国高等学校総合体育大会)

平成30年度全国高等学校総合体育大会(へいせい30ねんどぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)は、三重県を中心とする東海地方で開催される予定の全国高等学校総合体育大会である。総合開会式は8月1日。概要 / 愛称:2018 彩る感動 東海総体 スローガン:翔べ 誰よりも高く 東海の空へ 総合開会式:三重県営サンアリーナ 開催地:三重県(総合開会式など)、愛知県、岐阜県、静岡県。 (平成30年度全国高等学校総合体育大会)

関連サイト

北海道網走南ヶ丘高等学校ホームページ

インターハイ「2018 彩る感動 東海総体」 – 平成30年度全国高等学校総合体育大会

関連エントリ

北海道網走南ヶ丘高等学校 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道網走南ヶ丘高等学校陸上部 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

平成30年度全国高等学校総合体育大会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

第33回特別展「North to the Future 北方から未来へ-日本人が出会ったアラスカ」

800px-Saami_Family_1900_2.jpg

第33回特別展「North to the Future 北方から未来へ-日本人が出会ったアラスカ」
北方民族博物館 特別展示室

関連記事

14日から北方民族博物館で特別展 日本人が出会ったアラスカ / 網走市の道立北方民族博物館の第33回特別展「北方から未来へ North to the Future 日本人が出会ったアラスカ」が14日に開幕する。特別展では、アラスカ先住民族と日本人の「出会い」の歴史(江戸時代から現代まで)の足跡をたどる。第二次世界大戦中、日本軍により占領されたアッツ島から小樽に連行され、終戦まで抑留された先住民族アリュートの苦難の道のりを関連資料で紹介する。このほか、明治時代にアラスカに渡った日本人が持ち帰った彫刻などを展示する。10月8日まで。問い合わせは同館(TEL 0152-45-3888)へ。 (2018年7月11日の記事 経済の伝書鳩)

関連サイト

北海道立 北方民族博物館公式サイト

関連エントリ

奇跡の作戦 – キスカ島撤退の作戦美幌音楽人加藤雅夫

アラスカ の検索結果美幌音楽人加藤雅夫

北方民族博物館 の検索結果美幌音楽人加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道網走南ヶ丘高等学校放送局「ビデオ・ラジオフェスティバル2018」

800px-Hyacinths_-_floriade_canberra.jpg

北海道網走南ヶ丘高等学校放送局「ビデオ・ラジオフェスティバル2018」

関連記事

20年ぶりの大舞台へ 網走南ヶ丘高校放送局 / 網走南ヶ丘高校放送局が、6月に千歳市で開かれたNHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会のテレビドキュメント部門で最優秀賞を獲得し、20年ぶりの全国コンテスト出場を決めた。局長(3年女子生徒)は「私達にとって初めての全国。雰囲気を楽しみ、上位入賞できたら」と話している。全国コンテストは今月23~26日に東京で開かれる。放送コンテスト北海道大会テレビドキュメント部門で最優秀賞 「上位入賞したい」 いざ全国へ / 出品作品のタイトルは「マイライス」。自炊をテーマに、自分で料理をすることの意味や重要性を表現したいと、ディレクターの3年女子生徒2人を中心に、局員27人が一丸となって制作した。作品には校内をはじめ、市内の大学生、調理師ら約20人に自炊や料理についてインタビューした様子や、局員が苦手な料理の様子を収録。音楽やテロップなどを効果的に使い、7分59秒の楽しい映像に仕上げた。北海道大会の同部門には、地区予選を勝ち抜いた42校が参加した。同局の作品は狙い通り他校の生徒から笑いを取り「これまで真面目な作品を作ることが多かったので、今までにない反応にうれしく思いました」とディレクターの3年女子生徒の1人。部門トップの最優秀賞に選ばれ、念願の全国コンテスト出場が決まると、局員みんなで歓声を上げ、涙を流して喜び合ったという。顧問の教諭は「食という身近なものを高校生らしい視点でとらえ、“生きたドキュメント”になりました。みんなよくやったと思います」と局員をたたえる。全国コンテストの上位入賞作品はテレビで放送される。局長は「上位に入賞して、多くの方に私達の作品を見てもらいたい。他の学校の作品を見るのも楽しみです」と目を輝かせている。 (菊)

15日・ビデオ・ラジオフェス 網走市内のエコーセンター2000で 全国出品作も特別上映 / 網走南ヶ丘高校放送局による「ビデオ・ラジオフェスティバル2018」が15日(日)午後6時半から、網走市内のエコーセンター2000で開かれる。同放送局制作のドラマとドキュメントの上映、朗読の発表、クイズなどを行う。全国大会出品作品「マイライス」も特別上映する。入場料は前売り一般400円、高校生200円(当日は各100円増)。中学生以下無料。問い合わせは同高校(TEL 0152-43-2353)へ。 (2018年7月9日の記事 経済の伝書鳩)

NHK杯全国高校放送コンテスト(エヌエイチケイはいぜんこくこうこうほうそうコンテスト)は、全国放送教育研究会連盟と日本放送協会が主催する高等学校の生徒を対象とした放送のコンテスト。大きく分けて、アナウンス・朗読・テレビ番組・ラジオ番組の各部門で審査が行われる。また、審査はないが校内放送研究発表会として、研究発表が行われる。(かつては研究発表部門として審査を行っていたが、現在は発表のみですべての学校に研究奨励が贈られる)通称はNコン。 (NHK杯全国高校放送コンテスト – Wikipedia)

関連サイト

北海道網走南ヶ丘高等学校ホームページ

関連エントリ

ビデオ・ラジオフェスティバル2018 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道網走南ヶ丘高等学校放送局

北海道網走南ヶ丘高等学校 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

NHK杯全国高校放送コンテスト の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

網走地区身体障害者福祉協会のお知らせです

465px-Seaman_send_Morse_code_signals.jpg

Trillium_Poncho_cat_dog.jpg

網走地区身体障害者福祉協会のお知らせです。美幌町身体障害者福祉協会から、平成30年度 網走地区身体障がい者スポーツレクリェーション大会の案内が届きました。

関連記事

平成30年度 網走地区身体障がい者スポーツレクリェーション大会参加申し込みについて(案内) / 新緑の候、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。さて、毎年開催しております身体障がい者スポーツレクリェーション大会を、下記の日程で開催されることとなりました。参加される方は種目を選んで、地区理事へ申し込み下さる様、お願い致します。準備の都合もありますので、地区理事は参加者を取りまとめ、社会福祉協議会事務局へ7月25日(水)ハガキ必着で、返信宜しくお願い致します。参加者が無い場合も「参加者なし」とハガキに記入して、必ず返信して下さい。尚、ハガキ(電話連絡含む)が、〆切日までに社会福祉協議会(事務局)までに届かなかった場合は、「参加者なし」と判断し事務処理させて頂きますことを、ご了承下さい。会員皆様の多数のご参加を、お待ちしております。ご不明な点は(電話 0152-72-1165 担当:西脇)までお問い合わせ下さい。

とき:平成30年8月18日(土曜日)、ところ:紋別市スポーツセンター (0158-24-7016) 紋別市南ヶ丘7丁目3-75、受付:9時30分、開会式:10時00分、競技開始:10時30分、競技終了:12時50分、閉会式:12時55分、種目:輪投げ (チーム対抗:3名1組のチーム1市町村につき2チームまて編成)、正確投げ (市町村対抗:市町村で5名選抜編成)、スカットボール (市町村対抗:市町村で5名選抜編成)、玉入れ (市町村:市町村で7名選抜編成)、 選手が足りない場合は、近隣市町村と合同チームでの出場可能。参加費:身障協会で負担します。その他:上履き・保険証は、必ず持参してください。参加人数によっては、申込み種目と異なる場合があります。多目的バスの使用を予定しています。沢山の参加をお待ちしております。参加人数が少ない場合は、私有車になります。

408px-Disability_symbols.svg.jpg

関連サイト

紋別市スポーツセンター | 紋別市ホームページ

北海道バリアフリーマッブ 紋別市

関連エントリ

網走地区身体障害者福祉協会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町身体障害者福祉協会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

網走学園網走高等学校のファイナル同窓会

450px-Abashiri_High_School.jpg

網走学園網走高等学校のファイナル同窓会

関連記事

8月11日・同窓会ファイナル 網走学園網走高校 / 10年前に閉校となった、網走学園網走高校の最後の同窓会が8月、市内セントラルホテルで開かれる。今年は開校70周年の節目であることなどから、同窓会の開催も区切りをつけることにした。関係者は「多くの卒業生に参加してほしい」と呼びかけている。閉校から10年、開校70周年 節目の今年に最後の開催 校舎は今秋にも解体 / 「同窓会ファイナル」として、同11日(土)午後6時から、網走セントラルホテルで開かれる。同校同窓会の総会を午後5時から始め、記念撮影は午後5時45分からとなっている。同校は平成20年3月、道立網走桂陽高校との統合によって閉校。当然のことながら、同窓生が増えることはないため、「閉校から10年」「開校70周年」の節目の今年、同窓会の開催を最後にすることにした。学校法人網走学園により運営された網走高校は、昭和22年に網走女子技芸専門学校として開校し、翌年に網走高等技芸学校となった。昭和34年に私立高校に認可されて以降、網走学園網走女子高等学校を経て、昭和43年に男女共学の網走高校となった。関係者によると、同窓会はこれまで、5年ごとに開催。前回は約170人の同窓生が出席し、母校の思い出話に花を咲かせたという。同校同窓会は「ファイナルの同窓会には、“平成生まれ”の卒業生にも参加してもらえれば」と期待している。旧網走高校の校舎は現存するが、老朽化が著しいため、現在の所有者である市は、今秋までに校舎を解体することを決定。先日の市議会定例会で、解体の関連予算案が可決された。(大) (2018年6月28日の記事 経済の伝書鳩)

網走高等学校(あばしりこうとうがっこう)は、かつて北海道網走市南6条東3丁目にあった私立高等学校。設置者は学校法人網走学園であった。沿革 / 1947年(昭和22年)7月1日 – 網走女子技芸専門学校として開校し、翌年、網走高等技芸学校として認可を受けた。1958年(昭和33年) – 学校法人化され、網走学園網走高等技芸学校となった。1959年(昭和34年) – 私立高等学校の認可を受け、網走学園網走女子高等学校となった。1968年(昭和43年) – 男女共学となり、網走学園網走高等学校と改称された。2005年(平成17年)8月2日 – 2008年を目処に網走向陽高等学校との統合方針が北海道教育委員会より発表された。2008年(平成20年)3月31日 – 閉校。4月からは北海道網走桂陽高等学校(道立)に引き継がれた。 (網走高等学校 – Wikipedia)

関連エントリ

網走学園網走高等学校 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

オホーツクジュニア弦楽合奏団「アルモニア ヴィオーレ」

375px-PalacioReal_Stradivarius1.jpg

オホーツクジュニア弦楽合奏団「アルモニア ヴィオーレ」

関連記事

弦楽合奏のミニコンサート 濤沸湖水鳥・湿地センターで / 6月30日 / 網走市の濤沸湖水鳥・湿地センターで30日(土)午前11時~正午、オホーツクジュニア弦楽合奏団「アルモニア ヴィオーレ」のミニコンサートが開かれる。入場無料。問い合わせは同センター(TEL 0152-46-2400)へ。 (2018年6月25日の記事経済の伝書鳩)

関連サイト

イベント/お知らせ|濤沸湖水鳥・湿地センターのホームページ

関連エントリ

オホーツクジュニア弦楽合奏団 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

アルモニア ヴィオーレ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る