北海道 カテゴリのアーカイブ

平成30年度 明和大学 学生募集(北海道網走郡美幌町)

800px-Its_all_about_love.jpg

平成30年度 明和大学 学生募集(北海道網走郡美幌町)

関連記事

今月のPick Up
好奇心に満ちた豊かなシニアライフを目指している方募集
平成30年度『明和大学』学生募集
「明和大学」では毎年4月から新学期が始まります。
平成30年度の新規の学生募集を開始します。
現在6学年73名の方か学習やクラブ活動を楽しんでいます。
ぜひお申し込みください。
登校日 年間22日(毎月2回 水曜日)
午前:学習(講義や実習など)
午後: クラブ活動
※登校日以外にも希望者による特別クラブがあります。
会場 主に美幌町マナビティーセンター(バス研修などもあります。)
対象 65歳以上の町民の方(定員10名)
※定員に満たない場合は65歳未満の方も入学できます。
費用 受講料は無料ですが、別途教材費、学生自治会費(平成29年度は8,000円)等が必要です。
申込は2月1日~3月31日
電話の場合は平日の9:00~17:00美幌町マナビティーセンターへ
願書の提出は、美幌町マナビティーセンター、美幌町役場「町民の部屋」にある願書を美幌町マナビティーセンターへ (広報びほろ 2018年2月 | 美幌町

明和大学の入学生を募集 美幌町教委 3月末まで 定員30人
美幌町教育委員会は、高齢者を対象にした「明和大学」の30年度入学生を募集している。 第1、第3水曜日に年間22日の登校日があり、午前に学習・講義、午後に必修クラブ活動を行う。登校日以外に活動する任意のクラブ活動もある。 対象は65歳以上の町民。定員は30人。学生自治会費として年間8千円ほどがかかる。申し込みは、3月末までにマナビティーセンター内事務局(TEL 0152-72-2300)へ。(2018年2月2日の記事 経済の伝書鳩

美幌で「明和大学」入学式 25日まで引き続き入学相談 / 美幌町の生涯学習の場「明和大学」の入学式が11日、マナビティーセンターで行われ、13人が本科1年生として学生生活をスタートさせた。大学事務局は学生自治会総会が開かれる25日まで引き続き入学相談を受け付ける。明和大学は本科課程3年と、希望者が進む研修課程3年の計6年。年間22日の学習と必修クラブに加え、任意で加入できる特別クラブもある。在校生やクラブ指導者らが出席して行われた式では、学長の平野浩司教育長が「豊富な知識や経験にいっそうの磨きをかけ、交流を深めて」と式辞。1年生を代表して女性が「絆を深め、チャレンジ精神を持ち、明るく楽しい時間を過ごし、悔いのない人生を送りたい」と意欲を述べた。最後に全員で校歌を歌い、新たな学生生活をスタートさせた。(浩)(2018年4月14日の記事 経済の伝書鳩

生涯学習(しょうがいがくしゅう、英語:lifelong learning)とは、人が生涯にわたり学び・学習の活動を続けていくこと。日本においては、「人々が自己の充実・啓発や生活の向上のために、自発的意思に基づいて行うことを基本とし、必要に応じて自己に適した手段・方法を自ら選んで、生涯を通じて行う学習」という定義が広く用いられている。 概要 / 人は、学校教育に限らず、社会や職場においても、または家庭の専業主婦としていても、さらには社会の第一線から退いていても、自分のキャリアを切り開いたり(キャリアアップ)、また趣味や娯楽として、はたまたライフワークとして、何か新しいものを学び続けたり、ボランティアとして地域社会や特定のニーズを抱えた人たちのためにサービスを提供するために、継続して学習を通して自らを高めることには高い価値があると一般的に考えられている。 (生涯学習 – Wikipedia

関連サイト

「明和大学」第47期学生募集~「生きがい」は、明和大学で見つかる!!~ | 美幌町

生涯学習の意義 – 文部科学省

社会教育グループ 社会教育担当 | 美幌町

マナビティーセンター利用サークルのご紹介 | 美幌町

マナビティーセンター | 美幌町

北海道バリアフリーマップ 美幌町マナビティーセンター | 保健福祉部福祉局地域福祉課

関連エントリ

明和大学 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北見工業大学の公開講座 第9回「国際理解講座」

800px-Its_all_about_love.jpg

北見工業大学の公開講座 第9回「国際理解講座」

関連記事

2月10日・北見工大で国際理解講座
北見工業大学の国際理解講座が2月10日(土)午前10時~午後4時10分、同大学で開かれる。参加無料。定員40人。申し込みは前日までに同大学研究協力課(TEL 0157-26-9158)へ。 海外留学を経験している同大学国際交流センター職員3人が講演する。講演内容と講師は次の通り(敬称略)◇台湾における結婚事情について(午前10時~)特認講師 ◇留学生が学ぶ『日本語』と日本人が学ぶ『国語』の違いについて(午後1時~)特認講師 ◇異文化交流の意義~異文化トレーニング体験(午後2時40~)国際交流センター長。(2018年1月31日の記事 経済の伝書鳩

北見工大で国際理解の公開講座 市民受講者が異文化について学ぶ
国際理解をテーマに北見工業大学の公開講座が開かれた。同大学国際交流センターの3人の講師がそれぞれ、ユニークなテーマで講演。市民受講者が異文化について理解を深めた。「留学生が学ぶ『日本語』と日本人が学ぶ『国語』の違いについて」と、頭が混乱しそうな興味深い講演をしたのは、同センターの特任講師。97人の外国人が同大と大学院で研究しており、就職や論文作成に必要なビジネス日本語や論文表現を一生懸命に学んでいると紹介した。一方、最近の日本人大学生は、SNSやパソコンを駆使する調べものは得意だが「なかには体言止めを使った論文やエッセー風論文が散見される」と論文の質の低下に警鐘。社会に出てから求められる「コミュニケーションリテラシ」という科目が今年度、1年生に導入され、日本語の的確な理解や伝え合う力といった高度な言語力を指導している。「工夫して効果的に『話す』ことや、単に『読む』のではなく読み味わうことが大事」と、リテラシを教えてみての感想を率直に語った。同センター長の許斐(このみ)ナタリー教授は「異文化交流の意義」をトレーニング体験形式で講演。外国人から見た日本人は「みんなアニメが好きで、毎日すしを食べている…など、あなたが当たり前だと思っていることが異文化の人からだと実はまったく異なって解釈されるかもしれない」として「自分の慣れ親しんだ考え方から視点をシフトすることによって、異文化の考え方が理解できるようになる」と解説。「ぜひ異文化に興味を」と勧めた。講座ではほかに同センターの特任講師が「台湾における結婚事情」について紹介。それぞれ30~40人が熱心に受講した。(寒)(2018年2月15日の記事 経済の伝書鳩

北見工業大学
北見工業大学(きたみこうぎょうだいがく、英語: Kitami Institute of Technology)は、北海道北見市公園町165番地に本部を置く日本の国立大学である。1966年に設置された。大学の略称は北見工大。(北見工業大学 – Wikipedia

関連サイト

平成29年度公開講座の御案内 | 北見工業大学

国際交流センター | 北見工業大学

北見工業大学 国際交流センター(International Center, Kitami Institute of Technology) | Facebook

関連エント

北見工業大学 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

アフリカのタンザニアからの留学生(インターナショナル・Cアワー)

Eberswalde_zoo_014mod.JPG

NASA-Apollo8-Dec24-Earthrise_2.jpg

アフリカのタンザニアからの留学生(インターナショナル・Cアワー)

関連記事

2月7日・インターナショナル“C”アワ 北見工大で
北見工業大学国際交流センターのインターナショナル“C”アワーが2月7日(水)午後6時から、同大学第1総合研究棟で開かれる。参加無料。 留学生と市民が気軽に交流する場として毎月、開催されている。今回は、アフリカのタンザニアから留学しているヴィクター・シラーさんが古里を語る。 問い合わせは同センター(TEL 0157-26-9370)へ。(2018年1月31日の記事 経済の伝書鳩

タンザニア
タンザニア連合共和国(タンザニアれんごうきょうわこく)、通称タンザニアは、東アフリカに位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。 国名 / 正式名称は、スワヒリ語でJamhuri ya Muungano wa Tanzania(ジャムフリ・ヤ・ムウンガーノ・ワ・タンザニア)。英語でUnited Republic of Tanzania(ユナイテッド・リパブリック・オブ・タンザニア)。通称、Tanzania(タンザニア)。 日本語の表記は、タンザニア連合共和国。通称、タンザニア。漢字表記は、坦桑尼亜。 国名はタンザニアを構成するために併合したタンガニーカとザンジバルの名前に、かつてアフリカ南部で栄えたアザニア文化(英語版)の名前を複合して1964年に命名された。(タンザニア – Wikipedia

関連サイト

Cアワーは月に一度、本学の留学生、日本人学生、教職員、そして市民の方々との交流の場です。留学生に日本の伝統行事を紹介したり、海外研修や留学から帰ってきた学生に話をしてもらったり、時には皆でゲームをしたりと、いろいろなテーマで行っています。毎回約60~80名ほどが集い、お茶とお菓子を囲んで楽しいひと時を過ごしています。どうぞお気軽にお越しください。 Cアワーの”C”には、Conversation, Culture, Cookie, Coffee などの意味がこめられています。 次回のCアワーは 、2018年2月7日に開催予定です。

国際交流センター | 北見工業大学

北見工業大学 国際交流センター(International Center, Kitami Institute of Technolog ) | Facebook

関連エントリ

タンザニア の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北見工業大学国際交流センター の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

Cアワー の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2018年(平成30年)1月のアーカイブ

W_hukujusou3021.jpg

2018年(平成30年)1月のアーカイブ

関連記事

アーカイブ
この項目では、図書館学用語について説明しています。 コンピュータ用語については「アーカイブ (コンピュータ)」をご覧ください。 ウェブ情報のアーカイブについては「ウェブアーカイブ」をご覧ください。 映画用語については「フィルム・アーカイヴ」をご覧ください。 arXivについては「arXiv」をご覧ください。
アーカイブ (archive) とは、重要記録を保存・活用し、未来に伝達することをいう。日本では一般的に書庫や保存記録と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、または公文書の保存所、履歴などを意味し、記録を保存しておく場所である。(アーカイブ – Wikipedia

関連エントリ

2018 年 01 月のアーカイブ – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2018/01

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

デンマークからの留学生(北見藤女子高等学校、AFS日本協会)

399px-Snowman-20100106.jpg

デンマークからの留学生(北見藤女子高等学校、AFS日本協会)

関連記事

デンマークからの留学生修了式 シーネさん
北見藤高で学ぶ 日本語で「絶対に忘れません」
デンマークから北見藤女子高校に留学していたシーネ・ローレンツェンさん(17)の修了式が26日、同校で行われた。全校生徒が見守る中、日本語で友人らに感謝の気持ちを伝えた。 シーネさんはAFSの留学生として昨年3月末に来日し、4月から市内でホームステイをしながら同校2年生として生活してきた。学校ではクラスメイトとともに修学旅行や体育祭、学園祭などを体験したほか、美術部に入部し、高文連で全道大会にも参加した。 修了証書を受け取ったシーネさんは、日本での暮らしを振り返って「日本とデンマークは違う生活だけど、心は同じ。クラスのみんな、先生達、絶対に忘れません」と語った。 修了式後には「1番が選べないくらい思い出がたくさんあります。私と仲良く、優しくしてくれてありがとうとみんなに言いたい。将来は決まっていないけれど、また日本に来て大人になったみんなに会いたい。日本文化ももっと見たいです」と話していた。(菊)(2018年1月29日の記事 経済の伝書鳩

北見藤女子高等学校(日本の北海道の高等学校)
北見藤女子高等学校(きたみふじじょし こうとうがっこう、Kitami Fuji Girls’ High School.JPG)は、北海道北見市三楽町にあるミッション系の私立女子高等学校。 札幌市にある藤女子中学校・高等学校、旭川市にある旭川藤女子高等学校は姉妹校にあたる。 学校法人藤学園が運営している。 ースはキャリアが、2年次から、アクティブとフロンティアに、特進が、英語と特進に選択できることから、自分に合った進路を選ぶことができるようになっている。 現在は女子校だが、2019年度には、男女共学になり、新しく校舎も改築することを検討中である。(北見藤女子高等学校 – Wikipedia

AFS (交換留学)
AFSとは、高校生の交換留学を主な活動とした、国際教育交流団体。日本における活動は公益財団法人AFS日本協会が行っている。 概要 / 高校生交換留学制度としては1947年開始と世界で最も歴史が古く、世界50カ国以上にネットワークを持っている(2016年現在)。本部はニューヨーク。 ホストファミリー、留学生のサポート、オリエンテーションの運営など、主な活動がボランティアによって支えられている非営利組織である。 2015年にUNESCOのオフィシャルパートナー(consultative status)として認められた。 AFSの目的 / 「AFSは国際的なボランティア団体であり、営利を目的としない民間の組織である。 より公正で平和な世界の実現に必要な知識、能力、理解力を多くの人びとが身につけるため、さまざまな異文化と接する機会を提供することを目的とする」。(AFS (交換留学) – Wikipedia

関連サイト

北見藤女子高等学校ホームページ

北見藤女子高等学校 | Facebook

AFS日本協会ホームページ

公益財団法人AFS日本協会 AFS JAPAN | Facebook

関連エントリ

1990年(平成2年)、AFS(アメリカンフィールドサービス)のドイツ留学生(リコーダー)と共演。AFS北見支部(AFS日本協会オホーツク支部)
加藤雅夫のあゆみ 40代 1987〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫

デンマーク カテゴリのアーカイブ ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北見藤女子高等学校 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

AFS日本協会オホーツク支部 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

オホーツク管内高等学校音楽教育研究会の発表会(北見市民会館)

399px-Snowman-20100106.jpg

オホーツク管内高等学校音楽教育研究会の発表会(北見市民会館)

関連記事

高校教諭が研究演奏会 北見市民会館で
トランペット、ピアノ、合唱… オホーツク管内高校音楽教育研究会 2月2日
管内の高校音楽教諭でつくるオホーツク管内高校音楽教育研究会の第40回研究演奏会が2月2日(金)午後6時半から、北見市民会館で開かれる。無料。 音楽教育の向上と地域文化への貢献を目的に毎年1回、公開研究授業と研究演奏会を行っている。会員の北見北斗高校教諭によると、研究演奏会は開催年により生徒向けに学校で行う授業と一般向けとしてホールで開催する演奏があり「40回の節目の今年は、第1回演奏会が開かれた北見市で、一般公演として実施することになりました」。 演奏会では17人の会員がサクソホン、トランペット、クラリネット、ピアノなどの独奏、リコーダー合奏、「夜空ノムコウ」などの合唱を披露する。「どうぞお楽しみください」と来場を呼び掛けている。問い合わせは北見北斗高校(TEL 0157-24-3195)へ。(寒)(2018年1月30日の記事 経済の伝書鳩

管内高校教諭が北見で演奏公開 ハーモニー素敵な“教演” 難曲や歌謡曲を独奏、合唱
オホーツク管内高等学校音楽教育研究会の研究演奏会が通算40回の節目を記念し、北見市民会館で開かれた。一般公開で行われ、北見緑陵高・教諭のサクソホン独奏(津別高・教諭の伴奏)で開幕。ベテランから新人まで得意な金管・木管楽器、ピアノを独奏した。北見北斗高・教諭の指揮によるリコーダー合奏、遠軽高・教諭指揮による合唱も行われ、17人の会員の素敵なハーモニーで来場者を楽しませた。(寒)(2018年3月9日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

北見市民会館ホームページ

関連エントリ

オホーツク管内高等学校音楽教育研究会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

北見市職員の雇用について(オホーツク地域自治体研究所)

Okhotsk_subpref_2010_Hokkaido.png

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北見市職員の雇用について(オホーツク地域自治体研究所)

関連記事

北見市職員の53%が非正規雇用 オホーツク地域自治研が実態調査結果まとめ
道内35市で最低レベル 正規雇用への転換を市に提言
オホーツク地域自治研究所(理事長・美土路知之東京農業大学名誉教授)は2年間にわたる北見市職員の雇用の実態調査結果をまとめ、24日、市に提出した。職員の半数以上が非正規職員となっており、道内35市で最も低いレベルにあることが明らかになった。同研究所は正規雇用への転換を図るよう提言している。 総務省が行った2016年(平成28年)4月1日現在の調査によると、北見市の正規職員は再任用フルタイムを含めて1006人。嘱託職員、臨時職員、再任用短時間として雇用されている職員が1133人で、いわゆる非正規職員が53%を占めている。道内35市では北斗市の54.7%に次いで多く、35市平均の25.6%の2倍を超える割合。 調査は同研究所がプロジェクトを立ち上げ、非正規職員の聞き取り調査を含めて行われた。 報告書では、現在の非正規職員のうち100人を数年かけて正規職員に転換することで、自治体労働者の自己実現や業務への意欲向上、地域経済への波及効果が見込まれるなどと、提言している。 報告書の提出は同日、市役所北2条仮庁舎で行われ、渡部眞一副市長が対応した。(粟)(2018年1月29日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

全国の研究所ネットワーク – 自治体問題研究所

北見市ホームページ

北見市 | Facebook

関連エントリ

オホーツク地域自治研究所 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道北見市の若松湧水でも、フロストフラワー(Frost flower)

800px-Dsseldorf_Hofgarten_2009.jpg

469px-SnowflakesWilsonBentley.jpg

北海道北見市の若松湧水でも、フロストフラワー(Frost flower)

関連記事

厳冬期に咲く「フロストフラワー」 北見の若松湧水、ひっそりと 四季“いろ撮る”
霜の花と呼ばれ、阿寒湖畔などで注目される「フロストフラワー」。北見市の若松湧水でもひっそりと花を咲かせ、氷上に星くずを散りばめたようにキラキラと輝いている。 フロストフラワーは、水面を立ち上る水蒸気が凍り、氷の結晶が花のように見える現象。氷点下15度以下まで冷え込んだ風のない晴れた日に見られる。 湧水は道道北見美幌線沿いにあり、こんこんと湧き出る水が池に注ぎ込む。池は厳冬期でも薄い氷が張る程度で、市街地よりも厳しい冷え込みが好条件となっているよう。 おいしい水を求めて冬でも市民らが通う名所に、厳冬期しか見られない風情が広がっている。(理)(1月29日の記事 経済の伝書鳩

霧の花
霜の花はのい層が形成される際に氷が長い茎から押し出される植物、秋や初冬インチ 薄い氷の層は、しばしば花に似た「花弁」にカールする絶妙なパターンに形成されます。
Frost flower
A frost flower is formed when thin layers of ice are extruded from long-stemmed plants in autumn or early winter. The thin layers of ice are often formed into exquisite patterns that curl into “petals” that resemble flowers. (Frost flower – Wikipedia

関連サイト

[北見]「若松湧水」​冷たくて美味しいお水はコーヒーなどにオススメ! – .きたみいろ

きたみいろ | Facebook

関連エントリ

フロストフラワー の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

Frost flower の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

2018年平昌オリンピックの情報(北海道網走郡美幌町)

bi_bo.jpg

2018年平昌オリンピックの情報(北海道網走郡美幌町)

関連記事

美幌町役場に3選手激励看板 平昌五輪で輝け
美幌町教育委員会は23日、平昌冬季五輪に出場する町出身3選手の激励看板を役場庁舎に掲げた。 町出身の平昌冬季五輪代表は、スピードスケートの一戸誠太郎選手(21)=信州大学=、クロスカントリースキーの石田正子選手(37)=JR北海道=、バイアスロンの三橋李奈選手(27)=自衛隊体育学校=が選ばれている。 看板は縦90センチ、横5メートル40センチの大きさ。「出場決定おめでとう!」「平昌で輝け!美幌の戦士達!」などの文字で3選手を盛り立てている。 町教委は看板のほか、JR美幌駅、網走信金美幌支店、JAびほろの3カ所にも近く懸垂幕を掲げる。(浩)(2017年1月26日の記事 経済の伝書鳩

五輪選手に激励メッセージを 美幌町役場に寄せ書き用の旗設置
平昌冬季五輪に出場する町出身の3選手への激励メッセージを寄せ書きする日章旗が23日、役場庁舎1階に設置された。 スピードスケートの一戸誠太郎=信州大学=、クロスカントリースキーの石田正子=JR北海道=、バイアスロンの三橋李奈=自衛隊体育学校=の各選手の名前が入った日章旗を設置。それぞれにメッセージを書き込むことができる。 日章旗は29日まで役場庁舎に設置され、30日~2月2日にしゃきっとプラザ、3~8日にスポーツセンターに移動。応援団に託し、平昌で選手に手渡すことになっている。(浩)(2018年1月27日の記事 経済の伝書鳩

平昌に3回の派遣を計画 美幌町オリンピック・パラリンピック選手後援会 3陣で3選手に声援
美幌町オリンピック・パラリンピック選手後援会は、2月に開幕する平昌冬季五輪に応援団を派遣する。種目の異なる町出身3選手の出場に合わせ、3回の派遣を計画している。 派遣の第1陣は2月9~12日。土谷耕治町長、スケート関係者ら8人が、一戸誠太郎=信州大学=が出場する10日のスピードスケート男子5000メートル、石田正子選手=JR北海道=が出場する11日のスキーアスロンを応援する。 第2陣は17~22日。スケート関係者、平井雄二副町長ら7人が、一戸選手の出場が予定される18日の男子団体追い抜き予選、21日の同決勝で声援を送る。 最後は21~26日で、平野浩司教育長やスキー関係者、選手の家族ら12人が三橋李奈選手=自衛隊体育学校=が出場する22日のバイアスロン女子4×6キロリレー、石田選手が出場する25日の女子30キロクラシカルを応援する。 渡航に要する費用は、1月の町議会臨時会で、旅費、後援会補助金など724万円を追加する専決処分案が承認されている。(浩)(2018年1月27日の記事 経済の伝書鳩

美幌で観戦会 石田選手を応援 18、21、25日にも予定
平昌冬季五輪クロスカントリースキー女子10キロフリーのパブリックビューイング(テレビ観戦会)が15日、町民会館びほーるで開かれ、大勢の町民が町出身の石田正子選手(37)=JR北海道=を応援した。訪れた町民は「マサコ!」コールで画面を通じて声援。力走する石田選手の姿が画面に映し出されるとスティックバルーンをたたいて盛り立てた。石田選手は18位でゴール。石田選手が所属した美幌クロスカントリースキー少年団元代表の男性(73)は「得意の30キロクラシカルに向けて順調に仕上がっているようだ」と分析した。町内の今後の観戦会は、18日(日)午後8時から一戸誠太郎選手(22)=信州大学=の出場が見込まれるスピードスケート男子団体追い抜き予選、21日(水)午後8時からの決勝、25日(日)午後3時15分から石田選手の女子30キロクラシカルに合わせ、いずれもしゃきっとプラザで予定されている。(浩)(2018年2月17日の記事 経済の伝書鳩

平昌五輪…美幌で観戦会 石田選手30キロは10位
平昌冬季五輪ノルディックスキー距離女子30キロクラシカルに出場する美幌町出身、石田正子選手(37)=JR北海道=の観戦会が25日、しゃきっとプラザで開かれた。10位で惜しくも入賞に届かなかったが、力走をねぎらう声が聞かれた。30キロクラシカルは8年前のバンクーバーで日本人距離最高位の5位入賞を果たした得意種目。この日も粘り強い滑りで終盤にかけて順位を上げ、町民らは石田選手が画面に映るたび、スティックバルーンをたたいたり、「正子」コールで盛り立てた。最前列でレースを見つめた父親(71)は「よく頑張った。ご苦労さまと声をかけてあげたい」とねぎらい、石田選手が所属した美幌クロスカントリースキー少年団元代表の男性(73)は「技術は上がっている。まだまだ頑張れる」と今後の活躍に期待を寄せた。(浩)(2018年2月27日の記事 経済の伝書鳩

2018年平昌オリンピック
第23回オリンピック冬季競技大会(だい23かいオリンピックとうききょうぎたいかい、仏: XXIIIes Jeux olympiques d’hiver、英: XXIII Olympic Winter Games、韓: 제23회 동계 올림픽)は、2018年2月9日から2月25日までの17日間、大韓民国江原道平昌郡を中心とする地域を会場として開催される予定のオリンピック冬季競技大会。一般的に平昌オリンピック(ピョンチャンオリンピック)と呼称され、平昌五輪と略される。(2018年平昌オリンピック ー Wikipedia

ピョンチャンオリンピック、スキー・クロスカントリーの女子スキーアスロンが行われ、4大会連続4回目のオリンピック出場となった美幌町出身の石田正子選手は14位でした。(スキーアスロン 石田選手14位|NHK 北海道のニュース – NHKオンライン

関連サイト

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町(北海道網走郡)

平昌オリンピック情報 | 美幌町

美幌町公式フェイスブック | 美幌町

美幌町 | Facebook

美幌町出身の有名人(美幌町 – Wikipedia)

関連エントリ

2018年平昌オリンピック の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌の星 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

小中学生交通安全ポスター(北海道網走郡美幌町)

Traffic_light.gif

408px-Disability_symbols.svg.jpg

290px-Guitar_headstock_front.jpg

小中学生交通安全ポスター(北海道網走郡美幌町)

関連記事

美幌地区安管協の交通安全ポスター 美幌小3年・女子児童の作品に
美幌地区安全運転管理者協会(88事業所)が、美幌小学校3年の女子児童の作品を活用し、A2判のオリジナル交通安全ポスターを作成した。近く会員事業所などに配布し1年間、交通安全の啓発に役立てる。6日、美幌警察署で表彰式が行われた。 このポスターは、美幌町交通安全推進委員会などが小中学生に募集する交通安全ポスター展の応募作品から、協会役員らが「ドライバーに訴える作品」を観点に1点を選定して作成。作成は平成19年から11年目になる。 351点から選ばれた女子児童のポスターは、横断歩道を渡る女の子がスマホを操作するドライバーに×印を掲げ「私を見て」と文字で呼び掛けるデザイン。式では会長が女子児童に記念品を手渡し「独特の色づかいでとてもよく目立つ」と出来栄えを評価。同席した奈良敏明署長も「一目で訴えたいことが分かり、アピール力が高い」とたたえた。 女子児童は「選ばれてびっくり。ポスターを見てみんなが安全運転してくれたらうれしい」とポスターの効果に期待した。(浩)
経済の伝書鳩 2017年12月11日の記事

小中学生交通安全ポスター展 入賞作紹介
美幌町交通安全推進委員会(会長・土谷耕治町長)と美幌町自治会連合会交 通安全部会が小中学生から募集した交通安全ポスター展は、小学生267点、中学生84点の応募があっ た。入賞作品24点を連載で紹介する(敬称略)。 美幌町交通安全推進委と町自治連交通安全部会が募集
小学校 低学年
最優秀賞 旭小2年児童
優秀賞 旭小2年児童
優秀賞 旭小2年児童
努力賞 旭小2年児童
努力賞 旭小2年児童
努力賞 旭小2年児童
経済の伝書鳩2017年12月27日の記事

小中学生交通安全ポスター展 入賞作紹介(敬称略)
美幌町交通安全推進委と町自治連交通安全部会が募集
小学校中学年
最優秀賞 美幌小3年児童
優秀賞 美幌小3年児童
優秀賞 美幌小3年児童
努力賞 東陽小3年児童
努力賞 美幌小3年児童
努力賞 東陽小3年児童
経済の伝書鳩 2018年1月13日の記事

小中学生交通安全ポスター展 入賞作紹介(敬称略)
美幌町交通安全推進委と町自治連交通安全部会が募集
小学校高学年
最優秀賞 美幌小6年児童
優秀賞 旭小6年児童
優秀賞 旭小6年児童
努力賞 美幌小6年児童
努力賞 美幌小6年児童
努力賞 美幌小6年児童
経済の伝書鳩2018年1月24日の記事

小中学生交通安全ポスター展 入賞作紹介(敬称略)
美幌町交通安全推進委と町自治連交通安全部会が募集
中学校
最優秀賞 美幌北中1年生徒
優秀賞 美幌北中1年生徒
優秀賞 美幌北中1年生徒
努力賞 美幌北中1年生徒
努力賞 美幌北中1年生徒
努力賞 美幌北中1年生徒
経済の伝書鳩 2018年1月26日の記事

関連サイト

交通安全 | 美幌町

バリアフリー – 美幌警察署

関連エントリ

交通安全 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る