北海道人 カテゴリのアーカイブ

日本書道研究会賞 溝渕孔翠さん (北海道美幌町)

220px-Lune_Ishiyama_Yoshitoshi

日本書道研究会賞 溝渕孔翠さん (北海道美幌町)

関連記事

日本書道研究会総合展 最高賞(美幌町/文化)横松静岳書道教室で学ぶ 美幌の溝渕孔翠さん / 一般部で 機会あれば道展などにも / 美幌町在住で町内の横松静岳書道教室で学ぶ溝渕孔翠さん(53)が、第32回日本書道研究会総合展の一般部で最高賞の日本書道研究会賞を受賞した。 作品は行草合同体で書いた「野瞑雲呑樹渓回雪舞湍(のくらくしてくもじゅをのみ けいめぐってゆきたんにまう)」の十文字。7月から集中的に書き出し、9月までの約3カ月間、墨の濃淡、文字の大小や間隔、全体のバランスなど幾度も試行錯誤を重ねて仕上げた。審査員からは「おもしろい空間ができていた」と評価を受けたという。 溝渕さんは小学生の時に書道を始め、その後いったん書道から離れたが、平成10年に再開し、20年になる。毎年、総合展に応募し、これまでに審査員賞などを受賞してきた。最高賞について「驚き。取れるとは夢にも思っていなかった。むずかしい字が多く、何度もくじけそうになった」と振り返る。 横松静岳教室の生徒が総合展で最高賞を受賞するのは初めて。主宰の横松さん(79)は「出展や試験のたびにうまくなっている。壁にぶつかってもくじけない強さに感服した」と努力をたたえる。 溝渕さんは「また入賞できるようこれからも頑張りたい。機会があれば道展などにも応募したい」と自然体で話している。 (浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

美幌の溝渕さんら書道研究会賞受賞 : どうしん電子版 (北海道新聞)

関連エントリ

溝渕孔翠 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

中国の江蘇省蘇州市を訪問 (子連れギター旅行記)

Sunset_at_taihu_wuxi.jpg

中国の江蘇省蘇州市を訪問 (子連れギター旅行記)

1991年 (平成3年) 5月 、北海道美幌町の 美幌音楽人 加藤雅夫と娘 (美幌中学校1年生) は、中国の江蘇省人民政府の招待を受けて蘇州市内の少年宮・中学校で音楽交流した。留園の庭園、唐代の詩人張継の「月落ち烏鳴いて霜天に満つ」で始まる漢詩「楓橋夜泊」に登場することで有名な寒山寺を訪問する。 蘇州飯店での江南音楽と江南料理はとても満足しました。中国の有名な俳優と女優が、上海からお忍びでやって来てカラオケを披露してくれました。 1980年 (昭和50年) 11月19日 山口百恵さんと三浦友和さんが結婚、中国の江蘇省蘇州市の蘇州絲綢博物館 (蘇州シルク博物館) などで、蘇州市の人々は「山口百恵さんの花嫁衣装は 蘇州シルクです 二千万円です」と語っていた。とても驚きました。

関連記事

蘇州市(そしゅうし、中国語: 蘇州市/苏州市、拼音: Sūzhōu、英語: Suzhou)は、中華人民共和国江蘇省東南部に位置する地級市。 古くから絹織物で発展した国家歴史文化名城であり、上海市に隣接する地の利があり、現在も省の経済的中心である。 (蘇州市 – Wikipedia – 苏州)

江蘇省(こうそしょう、中国語: 江苏省、拼音: Jiāngsū Shěng、英語: Jiangsu)は、中国東部にある行政区。長江の河口域であり、北部は淮河が流れ黄海に面する。名称は江寧(現南京市)の江、蘇州の蘇による。省都は南京市(中華民国政府が公表している省都は鎮江市)。略称は蘇。 (江蘇省 – Wikipedia)

関連エントリ

張継七言絶句「寒山寺楓橋夜泊」(俊岳吟詠) – 美幌音楽人 加藤,雅夫

蘇州 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

江蘇省 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

ごく普通の大学生が書いた夢の見つけ方 夢は100個持て (しょっちゃん)

Cygnus_olor_2_Marek_Szczepanek.jpg

ごく普通の大学生が書いた夢の見つけ方 夢は100個持て (しょっちゃん)

関連記事

現役大学生が本を出版(北見市/社会)北見工大4年・男子学生(22) / 「夢は100個持て!」留学通じ行動的に 「多くの人に読んでもらえたら」 出版は夢のよう、これだけでは終わらない / 北見工業大学のごく普通の学生が1日、ジュピター出版から本を出版した。大学生が本を出版するのは珍しい。タイトルは、その名も「ごく普通の大学生が書いた夢の見つけ方~夢は100個持て!」。ペンネーム・しょっちゃんの名で書いたのは同大学4年の男子学生(22)。「日本全国の図書館にこの本を置いてもらい、多くの人に読んでもらえたらと思うとワクワクする」と夢の一つを語る。 高校までを出身の札幌市で過ごし、この大学に入ってから考え方が変わったという。 「高校までは、良い成績を残し、いい会社に入ってとごく普通の高校生の考え方だった」と男子学生。今も変わらず目立たないほうだが「大学とは、人生とは、と考える中で、ちょっとずつ今できることをやろう!という気持ちになった」そう。本の前書きに「夢が一つだと、かなわなければ絶望的。でも百個あれば一つくらいかなわなくても大丈夫。失敗という人生経験が他人の役に立つ」とふれる。 行動的になったきっかけは同大学国際交流センターの後押しで昨年1年間、中国と韓国に留学したこと。現在は「夢シェア会」という名の交流セミナーと「しょっちゃん日中韓友好チャンネル」というホームページを軸に活動している。 活動を通じて、思ったことをノートに書きためていた中から「あらためて自分の心に響いたことをピックアップし、本にまとめた」。出版の方法は現代っ子らしくウェブ上の社会的ネットワーク(SNS)を通じて知り合いができ、実現した。 本では「やればかなうことが山ほどある」「100人中2、3人しかやっていないことを極める」などポジティブなメッセージ40選を掲載した。「個人で出版できたということ自体が夢のよう。でもこれで終わりではない」と話している。 B6判118ページ、1200円+税。Amazonでのみ扱う。(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書)

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service, SNS)とは、Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。 (ソーシャル・ネットワーキング・サービス – Wikipedia)

関連サイト

日中韓のしょっちゃん

龍崎翔のLINE – しょっちゃん

関連エントリ

しょっちゃん の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

龍崎翔 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

1955年 (昭和30年) 11月15日 日本の自由民主党が結成 (保守合同)

800px-Candles_in_the_dark.jpg

1955年 (昭和30年) 11月15日 日本の自由民主党が結成 (保守合同)

関連記事

11月15日 歴史 / 1955年 自由党と日本民主党が保守合同して自由民主党を結成。 (11月15日 今日は何の日~毎日が記念日~)

11月15日 できごと / 1955年 – 自由党と日本民主党が合併し、自由民主党が誕生。(保守合同) (11月15日 – Wikipedia)

保守合同(ほしゅごうどう)とは、1955年11月15日に日本で自由党と日本民主党の2つの保守政党が合同して自由民主党が結成されたことを指す。これと先に行われた社会党再統一により55年体制が成立した。 (保守合同 – Wikipedia)

自由民主党(じゆうみんしゅとう、英語: Liberal Democratic Party of Japan)は、日本の政党である。略称は自民党(じみんとう)、自民(じみん)、LDP。1字表記の際は、自と表記される。1955年の結党以来、政権与党の座にあり続け、世界的にも稀な一党優位政党制の中核にあったが、1993年(平成5年)に自民党と共産党以外の政党による連立政権に政権を奪われた。翌1994年に自社さ連立により政権を奪還。2009年に民主党を中心とする連立政権である民社国連立政権に再び政権の座を奪われたが、2012年に公明党との連立により政権を奪還し、現在(2018年)まで、自民党と公明党の連立政権が続いている。 (自由民主党 (日本) – Wikipedia)

関連エントリ

保守合同 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

自由民主党 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道美幌町 美幌博物館 (2018年11月)

bi_bo.jpg


北海道美幌町 美幌博物館 (2018年11月)

関連記事

美幌町(びほろちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内にある町。 概要 / 町名にはアイヌ語と「ピポロ」〔石・多い〕あるいは「ペホロ」〔水・多い〕の二説があり、特定しがたいとされる。 陸上自衛隊の駐屯地があり、自然が豊かで降雪や災害が少なく、空港が近いことから道外からの移住者が多いのが特徴。 (美幌町 -[Wikipedia)

関連サイト

English infomaition | 美幌町

전시 가이드 | 美幌町

展覽指南 | 美幌町

美幌博物館メールマガジン好評配信中! | 美幌町

美幌博物館 – 美幌町

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町

北海道バリアフリーマップ 美幌博物館

関連エントリ

美幌博物館 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Bihoro Museum の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2018年 (平成30年) 天皇皇后両陛下の主催 秋の園遊会

Emperor_Akihito_cropped_2_Barack_Obama_Emperor_Akihito_and_Empress_Michiko_20140424_1.jpg

300px-Empress_Michiko_of_japan.jpg

2018年 (平成30年) 天皇皇后両陛下の主催 秋の園遊会

その昔、美幌町長の山内正雄さんと美知子さんご夫妻は秋の園遊会に招待された。皇太子明仁親王殿下と美智子妃殿下の前に一歩進み出て「北海道美幌町の町長です」と自己紹介をしてしまった。皇太子殿下は「やあ! 昭和33年の6月に美幌町でお会いしましたね」と言ってくれました。 (天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) – 美幌音楽人 加藤雅夫)

ソチパラリンピツクのメダリスト、北海道美幌町出身の久保恒造さん、ソチパラリンピックのアルペンスキー男子で金メダルを獲得した狩野亮選手も招待された。狩野亮さんの父親は美幌中学校の教師で、私の娘の担任だった。


関連記事

園遊会(えんゆうかい)は、天皇皇后が主催する野外での社交会(宴会)である。 概要 / 皇太子をはじめ各皇族も列席する催しであり、招待客に内閣総理大臣、国務大臣、衆議院議長・参議院議長及び副議長、主な国会議員、統合幕僚長(2006年までは統合幕僚会議議長)、最高裁判所長官、裁判官、その他に認証官など三権各機関の要人、都道府県の知事・都道府県議会の議長、市町村の首長・議会の議長、各界の著名人(芸能人、著者など)、功績者(勲章の受章者:メダリストなど)と、その配偶者を含めた約2,000名が招かれる。 沿革 / 近代、天皇が主催する戸外での宴会としては、1880年(明治13年)に「観菊会」、1881年(明治14年)に「観桜会」が始められた。条約改正への対外的な文化・世論工作の一環として井上馨外務卿が発案し、当初から多くの外国人が参加した。エドワード英王太子、物理学者のアインシュタイン、ヘレン・ケラーといった著名人のほか、無名の旅行者もいた。観桜会は八重桜の咲く浜離宮で観菊会は赤坂離宮で行われ、英国の高位の令嬢が陛下に謁見し社交界デビューする機会の場を日本国に移入する場として観桜会、観菊会は始められたが、外交が目的になり当初の目的は薄れる。しかし日中戦争に伴い、「観菊会」が1937年に、「観桜会」が1938年にそれぞれ中止された。 「園遊会」の名称で行われる行事は、1953年から始まる。当初は秋に限り行われていたが、1965年から春にも行われるようになり、現在に至る。それぞれ“秋の園遊会”、“春の園遊会”と呼ばれ、赤坂御苑で催されることが通例である。また招待者の名簿は、当初から公表をされており、春の園遊会に各国の外交使節団の団長以下の外交官や、各国領事館の館長と、その配偶者、令嬢も招待される。セキュリティ上招待者以外は入ることができないことになっているが、唯一、2014年の春の園遊会で豊田真由子衆議院議員の母が豊田真由子の配偶者と偽って侵入した例が確認されている。 昭和天皇の病気・崩御により1988年秋と1989年春秋の園遊会が、1995年1月の阪神・淡路大震災により1995年春の園遊会が、香淳皇后崩御により2000年秋の園遊会が、2011年3月の東日本大震災により2011年春の園遊会が、2016年10月の三笠宮崇仁親王の薨去により2016年秋の園遊会が、それぞれ中止になった。 第二次世界大戦前の「観桜会」「観菊会」は、現在ではそれぞれ、内閣総理大臣が主催する「桜を見る会」と、環境大臣が主催する「菊を観る会」に受け継がれている。 (園遊会 – Wikipedia)

関連サイト

最近の園遊会被招待者数 – 宮内庁

園遊会 – 宮内庁

関連エントリ

加藤雅夫のあゆみ (50代 1997〜) – 美幌音楽人 加藤雅夫

園遊会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

秋の園遊会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

まさかは必ずやって来る (北海道 オホーツク)

400px-Grus_japonensis_in_flight_at_Akan_International_Crane_Center.jpg

まさかは必ずやって来る (北海道 オホーツク)

関連記事

「まさかは必ずやってくる」 地震・津波から命を守るために 「地震・津波が起きたときには」 / 地震・津波はいつ、どこで起こるかわかりません。 地震・津波が起きたときに、自らや周りの人々の命を守るためにはどうすればいいのか、ポイントをわかりやすくまとめたリーフレットを作成しました。

雪(除雪・暴風雪)による被害防止について 「冬の「まさか」~暴風雪~への備え」 / 冬期間は、暴風雪による事故や遭難、除雪中のケガなどが多く発生しています。 気象情報に注意して、暴風雪が予想されるときは、家のなかで過ごすなど外出を避けましょう。 啓発マンガリーフレットを作成しました。

大雨災害に備えよう 雨で危険なときは早めに避難 ~まさかは必ずやってくる~ / 「まさかあの川が氾濫するとは」 「まさか避難することになるとは」 / 被災地域で多く聞かれた「まさか」という言葉。 近年の気候変動により、北海道でも局地的に激しい雨の降る頻度が増えてきており、大雨による災害は決して人ごとではありません。 災害はいつやってくるかわかりません。しっかり備えることで、気持ちに余裕が生まれ、自らが助かり、大切な人を助けることにもつながります。いざというときに「まさか」と思うことがないよう、できることから取り組んでいきましょう。 (まさかは必ずやってくる | 総務部危機対策局危機対策課 – 北海道庁)

関連サイト

北海道オホーツク総合振興局のホームページ | オホーツク総合振興局

北海道のホームページ – 北海道庁

関連エントリ

まさかは必ずやって来る の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

日本のオーケストラ 札幌交響楽団 (武満徹 ノヴェンバー・ステップス)

Toru_Takemitsu.jpg

392445_109940502452293_906320627_n.jpg

日本のオーケストラ 札幌交響楽団 (武満徹 ノヴェンバー・ステップス)

1998年 (平成10年) 2月20日、武満徹さんの逝去を知った私は、誰もが知らない 武満徹の遺したもの「美幌町町歌」を皆さん(黛敏郎、園田高弘、谷川俊太郎、湯浅譲二、大江健三郎、横山勝也、小澤征爾、立花隆、文仁様、荘村清志など)に伝えた。皆さんは、「へえ!あの武満徹さんが 22才の時に…」と絶句。 美幌町出身で文化人類学の山口昌男さんも「不思議なご縁に驚いた、一昨日、東京の追悼コンサートで浅香夫人と長女の眞樹さんに会ったばかりだ…」と。 私も 札幌での追悼コンサート(岩城宏之 指揮 / 田中之雄 琵琶 / 横山勝也 尺八 / 札幌交響楽団)に行った。武満浅香さん(元・劇団四季女優)と武満眞樹さん(洋画翻訳家)は「町長と皆様から弔電をいただきました ありがとうございます」。私は 「美幌町をご案内すること叶いませんでした…残念です」。武満浅香さんは「町歌作曲の経緯は早坂文雄先生からの依頼だった ようです」。美幌町や美幌町民は、一度でも武満徹さんを地元に招待すべきだった。 (美幌の歌 / 町歌と校歌)

関連記事

『ノヴェンバー・ステップス』(英: November Steps )は、武満徹が1967年に作曲した、琵琶、尺八とオーケストラのための音楽作品。ニューヨーク・フィルハーモニックによって初演され、作曲者が国際的な名声を獲得するきっかけとなった。 作曲の経緯 / 武満にとって邦楽器の使用は1962年の映画『切腹』(監督:小林正樹)に端を発する。映画『暗殺』(1964年松竹映画、監督:篠田正浩)、さらに映画『怪談』(1965年 監督:小林正樹)、そしてNHK大河ドラマ『源義経』(1966年)の音楽を担当。それぞれ琵琶の鶴田錦史、尺八の横山勝也と共同作業で音楽制作をする。この経験を元に現代音楽純音楽作品として、琵琶と尺八のための『エクリプス』を作曲。武満にとって邦楽器のみの初の純音楽作品となる。また琵琶と尺八という組み合わせは邦楽の歴史ではそれまで見られないものであった。 この『エクリプス』の録音を、武満と親しくニューヨーク・フィルハーモニックの副指揮者を務めたことのある小澤征爾が同フィル音楽監督のレナード・バーンスタインに聴かせたところ、バーンスタインが非常に気に入り、これら日本の楽器とオーケストラとの協奏曲を書いて欲しいと武満に依頼することになる。そしてニューヨーク・フィルハーモニック125周年記念委嘱作品としてこの『ノヴェンバー・ステップス』が作曲され、1967年11月9日、ニューヨーク・リンカーン・センターにおいて、鶴田錦史と横山勝也のソロ、小澤の指揮でニューヨーク・フィルハーモニックにより初演された。なお、ニューヨーク・フィルハーモニック125周年記念の委嘱作品が『ノヴェンバー・ステップス』のみであるかのような記述が世に散見されるが、委嘱は他の多くの作曲家にも依頼されており、武満のこの作品はそれらの中の一つである。 (ノヴェンバー・ステップス – Wikipedia)

公益財団法人札幌交響楽団(こうえきざいだんほうじんさっぽろこうきょうがくだん、Sapporo Symphony Orchestra)は、北海道札幌市に本拠を置くオーケストラ。通称札響(さっきょう)。日本オーケストラ連盟正会員。 概要 / 北海道に本拠を置く唯一のプロ・オーケストラである。 1997年(平成9年)からは定期演奏会は札幌コンサートホールKitaraで催され、事務局も同ホール内に設置されている。 沿革 / 1961年(昭和36年) 7月1日 – 札幌市民交響楽団として発足。第1回定期演奏会を札幌市民会館で開催(荒谷正雄指揮)。1962年(昭和37年) – 財団法人札幌交響楽団 となる。
2018年(平成30年) – 札幌文化芸術劇場hitaruこけら落とし公演でオペラ「アイーダ」を演奏(アンドレア・バッティストーニ指揮)。 歴代指揮者 / 歴代指揮者には、荒谷正雄(常任)、ペーター・シュヴァルツ(常任)、岩城宏之(音楽監督)、秋山和慶(首席)、尾高忠明(音楽監督)、ラドミル・エリシュカ(首席客演)、マックス・ポンマー(首席)等が名を連ね、現在はマティアス・バーメルトが首席指揮者を務める。 岩城宏之(正指揮者 1975年 – 1978年、 音楽監督・正指揮者 1978年 – 1981年、 音楽監督 1981年 – 1988年、 桂冠指揮者 1988年 – 2006年) (札幌交響楽団 – Wikipedia)

関連サイト

札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra-「札響」

関連エントリ

ノヴェンバー・ステップス の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

札幌交響楽団 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Sapporo Symphony Orchestra の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

日本の国歌 君が代 (林廣守)

375px-Curt-Netto-Japanese-National-Hymn-Coverdesign-1880.jpg

日本の国歌 君が代 (林廣守)

関連記事

11月3日 歴史 / 1880年 天長節祝賀の宮中で林広守作曲の『君が代』が初めて披露される。 (11月3日 今日は何の日~毎日が記念日~)

君が代(きみがよ、Kimigayo)は、日本の国歌。「天皇の治世」を奉祝する歌であり、「祝福を受ける人の寿命」を歌う和歌を元にしている。1869年(明治2年)に薩摩藩の砲兵隊長・大山弥助(大山巌)が薩摩琵琶の『蓬莱山』にある『和漢朗詠集』異本の短歌を歌詞として選び、その後1880年(明治13年)に宮内省雅楽課が旋律を改めて付け直し、それをドイツ人の音楽教師フランツ・エッケルトが西洋和声により編曲したものが、1893年(明治26年)の文部省告示以降、国歌として定着した。1999年(平成11年)に「国旗及び国歌に関する法律」で正式に日本の国歌として法制化されており、世界で最も短い国歌の一つである。 (君が代 – Wikipedia)

林 廣守(はやし ひろもり、Hiromori Hayashi 、天保2年11月25日(1831年12月28日) – 明治29年(1896年)4月5日)は、幕末・明治前期の雅楽演奏者。幼名は榮之助、初名は廣金。日本の国歌である「君が代」の作曲者として知られている。 (林廣守 – Wikipedia)

330px-Ch5_wakamurasaki.jpg



関連エントリ

国歌 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

君が代 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

林廣守 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

11月3日 文化の日 (国民の祝日)

407px-Old_guitarist_chicago.jpg

11月3日 文化の日 (国民の祝日)

関連記事

11月3日 文化の日(National Culture Day) 1946(昭和21)年のこの日、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日だった。 (11月3日 今日は何の日~毎日が記念日~)

11月3日 記念日・年中行事 / 文化の日(日本、1948年 – )国民の祝日の1つ。1946年のこの日に日本国憲法が公布されたことを記念。 (11月3日 – Wikipedia)

文化の日(ぶんかのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。日付は11月3日。明治天皇の誕生日にあたり、明治期に天長節、昭和初期に明治節として祝日となっていた日である。 概要 / 歴史 / 文化の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。 (文化の日 – Wikipedia)

関連エントリ

文化の日 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る