サケ の検索結果: 34 件

2021年(令和3年) 重大ニュース・管内・網走

2021年(令和3年) 重大ニュース・管内・網走

関連記事

2021年 重大ニュース・管内・網走
2021-12-23 掲載(網走管内/その他)
管内の米豊作 収量構成「良」 米が豊作−。農林水産省北海道農政事務所が9月に発表した令和3年産水稲(すいとう=稲)の道内予想収穫量によると、オホーツク・十勝地域の作況指数は113(平年=100)と地域別で道内1高い指数となった。北海道全体では108で5段階に分ける収量構成は最高の「良」。オホーツク・十勝地域は北見市、美幌町、大空町、訓子府町が主産地。10㌃あたり予想収量は577㌔で前年に比べ30㌔、平年作よりも約66㌔(寒)
ごみ埋め立て処分場 網走市「あと4年」 網走市のごみ埋め立て処分場の残余量を確認する最新調査結果が9月にまとまり、処分場の使用割合は47.6%で、ほぼ半分が埋まった状態だった。市は現時点での供用期間を「あと4、5年」とするが、今後の生ごみたい肥化率「6割」を維持できれば、「あと8年」まで延ばせるとした。計画では、処分場の供用期間は2032年度までの15年間となっている。 (大)
ゴムボート転落 網走で1人死亡 11月2日、網走市二ツ岩海岸の沖合100㍍でサケ釣りをしていた男性3人がゴムボートから転落し、1人が死亡する事故が発生した。その1カ月前、網走海保など関係機関は、ゴムボート所有者らを対象にした啓発活動を実施したばかりだった。網走沖では昨秋もサケ釣りゴムボートの転覆事故が起きており、今回の事故の救助にあたった関係者は「危険だと何度言っても聞いてくれない」と肩を落としていた。(大)
強風で被害 北見では過去最高風速 急速に発達した低気圧からのびる寒冷前線が12月1日、北海道を通過し、非常に強い南風が吹いた。網走地方気象台によると、北見では1976年の統計開始以来1位タイ記録となる風速17.0㍍(1分間の平均風速)を午前7時56分に観測。最大瞬間風速は24.2㍍で6番目の記録だった。強い風が長い時間にわたり吹いたことを表している。管内では小清水で最大瞬間風速32.8㍍に達しケガ人が出た。置戸町境野では同30.7㍍を記録し同観測点における極値を更新した。停電やJRの運休、航空機の欠航など乱れが生じ、樹木が倒れたり、トタン屋根がはがれるなど被害が出た。(寒)
(経済の伝書鳩)

関連エントリー

重大ニュース の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

2019 今年の秋サケ沿岸漁獲速報について (北海道オホーツク海側)

2019 今年の秋サケ沿岸漁獲速報について (北海道オホーツク海側)

関連記事

今年の秋サケ沿岸漁獲速報… 2019/09/23掲載(その他/社会) 漁業調整委が発表 / 北海道連合海区漁業調整委員会は今年の秋サケ沿岸漁獲速報の第1報を発表した。全道的に漁獲が減少傾向だったここ数年に比べると、まずまずの出足でオホーツク海側もこの3年では最もよいスタートだが、漁業関係者は「本当にいい頃に比べるとまだまだ。これからだね」と、今後の豊漁に期待を寄せる。 オホーツク前年比109%のスタートも漁業者「まだまだ」 / 9月10日現在、全道の秋サケ漁獲数は165万7562匹。これは昨年の160万2745匹に比べ103.4%となっている。 宗谷岬から知床岬までを海区とするオホーツク系統群の漁獲数は9月10日現在、103万4397匹で全道の総漁獲数の2%を占める。前年同期の漁獲数(速報値)と比べると109.5%で、地区別では9月3日に操業が始まった宗谷岬~枝幸の西部地区が前年比85.9%、4日解禁の雄武~北見市常呂の中部地区が112.4%、6日からの網走~知床岬の東部地区は129.9%。 ここ3年におけるオホーツク系統群の9月10日現在の漁獲数(速報値)は2016年が82万4273匹、17年が63万1462匹、18年が94万3721匹。これらに比べ今年は順調なスタートのよう。 ただ、オホーツク海側では2003年~2013年に年間2千万匹の来遊を数えていただけに、ここ数年はその約半数にとどまることから、好調な出足も漁業関係者は気を緩めない。 網走合同定置漁業では20日、所属する5隻が午前6時前後、次々と網走港第4ふ頭に帰港。浜で待ち構える作業員により、手際よく荷分け作業が行われた。 同漁業関係者に、順調ですねとたずねると、「いやまだまだ」と厳しい表情。ただ「大ぶりのサケが多い」とし、「本格化はこれからだね」と、忙しい作業に集中していた。(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

漁業調整委員会には、海区漁業調整委員会、連合海区漁業調整委員会、広域漁業調整委員会、の3種類がある(漁業法82条)。このうち海区漁業調整委員会については、内水面漁場管理委員会とともに、漁業法その他の漁業関連法の定めるところにより、漁業調整のために必要な指示その他の事務を行う(地方自治法202条の2第5項)。 漁業調整委員会(ぎょぎょうちょうせいいいんかい)は、漁業に関する事項の処理にあたる行政委員会である。国や都道府県が置く。 (漁業調整委員会 – Wikipedia)

関連サイト

令和元年秋さけ漁獲速報(旬報)北海道のホームページ

北海道連合海区漁業調整委員会 – 北海道のホームページ

関連エントリ

秋サケ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

秋サケ沿岸漁獲速報 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

Kava san Trio カヴァ サン トリオ (マンドリン 川口雅行)

300px-Daisetsu0001

Kava san Trio カヴァ サン トリオ (マンドリン 川口雅行)

kava san Trio カヴァ サン トリオ、マンドリン・Masayuki Kawaguchi 川口雅行 ギター・Yoshio Matsumoto 松本吉夫 チェロ・Akiyo Narikawa 成川昭代 のトリオ。

関連記事

KaVa san Trio カヴァ サン トリオ / 世界で唯一のマンドリン・ギター・チェロのトリオとして1987年11月に結成。独自のアレンジ曲は各地で好評を博した。1992年(平成4年)6月、KaVa san Trio(カヴァ サン トリオ)の北海道公演。美幌町の我が家に泊まる。初めての北海道横断の冒険旅行は楽しかったね。日本最大の国立公園で、北海道の屋根ともいわれる大雪山を軽自動車で越えることは無理がありましたね。また来てね!(こんどは重装備の大型車で…)。

川口雅行(マンドリン)1970年第2回全日本マンドリン独奏コンクール第1位。1972年 西ドイツ(ザールランド大学)留学、ヨーロッパ各地で演奏会、ラジオ放送等で活躍。1980年帰国、岩城宏之指揮・札幌交響楽団と協演(D.Erdmnn、田中賢のマンドリン協奏曲を初演)。

松本吉夫(ギター)1973年からアメリカ(フルトン市立大学とサンフランシスコ音楽院)留学、G.サケラリウ、M.ロリマー両氏に師事。1980年からアメリカや韓国等で演奏。

成川昭代(チェロ)大阪音楽大学短期大学部在学中より1993年まで大阪シンフォニカー在籍。大阪チェンバーオーケストラメンバー、関西室内楽協会会員。 (加藤雅夫のあゆみ 40代 1987~ – 美幌音楽人 加藤雅夫)

音楽動画

幻の「KaVa san Trio」- YouTube

川口雅行&奇美マンドリン楽団創立10周年演奏会 – YouTube

E.Giudici / 交響的行進曲 「川口雅行還暦コンサート」 – YouTube

一期一会 〜 One Wish by Felice – YouTube

関連サイト

KaVa san Trio – 最後に思うこと

松本吉夫のホームページ

関連エントリ

小林啓一郎氏(JMU 日本マンドリン連盟顧問)年譜 – 美幌音楽人 加藤雅夫

カヴァ サン トリオ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Kava san Trio の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

美幌町のヘルスリーダー(お知らせ)

330px-Oden_by_jetalone_in_Ginza.jpg

_004_3.jpg

美幌町のヘルスリーダー(お知らせ)

関連記事

キャベツ料理教室参加者募集
日頃野菜不足が気になる方のために、美幌町ヘルスリーダーが身近な野菜「キャベツ」を使って家庭料理をご紹介します。 料理経験が少ない方もヘルスリーダーが丁寧に指導しますのでお気軽にご参加ください。
日時 / 平成30年2月15日(木)10:00~13:00
場所 / しゃきっとプラザ
内容 / 栄養ミニ講話と調理実習
<実習メニュー>
鮭のちゃんちゃんキャベツロール蒸し
鶏むね肉とキャベツの生姜焼き
キャベツのマカロニグラタン
キャベツとツナのカレー風味蒸し
カリッとヘルシー!キャベツの揚げ包み焼き
キャベツと卵のスープ
講師 / 管理栄養士、美幌町ヘルスリーダー
対象・定員 / 18歳以上の町民12名。定員になり次第締め切ります。
受講料・持ち物 / 300円。当日徴収します。エプロン・三角巾
申込み・問合せ / 電話または健康推進担当窓口でお申し込みください。 後日案内文を郵送いたします。役場保健福祉グループ健康推進担当 電話73-1111 内線287 。申込締め切り 2月7日(水)
主催 / 美幌町
キャベツ料理教室参加者募集|美幌町

「ヘルスリーダー野菜レシピ」発売中
野菜料理教室で使用したレシピの他、過去の栄養教室で実施したメニューの中から美味しく手軽に野菜がとれるレシピを厳選し、36品を掲載しました。バランスの良い献立のたて方や野菜の栄養に関する資料も充実していますので、ぜひご活用ください。
「ヘルスリーダー野菜レシピ」発売中 | 美幌町

2月15日・キャベツ料理教室 美幌町しゃきっとプラザで
美幌町主催のキャベツ料理教室が2月15日(木)午前10時~午後1時、しゃきっとプラザで開かれる。 「サケのちゃんちゃんキャベツロール蒸し」「鶏むね肉とキャベツの生姜焼き」など6品を調理、試食する。栄養に関する講話も行われる。 対象は18歳以上の町民で、定員は先着12人。受講料は300円。申し込みは7日までにしゃきっとプラザ2階の健康推進担当(TEL 0152-73-1111内線287)へ。
経済の伝書鳩 2018年1月16日の記事

関連サイト

美幌町ヘルスリーダー設置要綱

健康レシピヘルスリーダーページ | 美幌町

関連エントリ

ヘルスリーダー の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

2017年 重大ニュース(北海道 訓子府町 置戸町)

1200px-Nara_Park01bns3200.jpg

2017年 重大ニュース(北海道 訓子府町 置戸町)

2017年 重大ニュース 管内・訓子府・置戸(網走管内/社会)
※記事中の年齢は当時のものです

十勝と結ぶ新道路
十勝オホーツク自動車道 訓子府~陸別小利別間が開通
地元の町民らが祝う
十勝オホーツク自動車道(足寄~北見間79キロ)の一部となる訓子府IC~陸別小利別IC間が10月9日に開通した。記念式典やウオーキングイベントが行われ、十勝管内との新しいアクセス道路の開通を祝った。 新たに供用開始した区間は訓子府町協成~陸別町小利別の延長16キロ区間。これによって同自動車道の北見東IC間~陸別小利別IC間がつながり延長が38.3キロとなった。 走り初め式では紅葉ウオーキングに参加した地元の訓子府や置戸、陸別の町民らが参加、地元小学生も加わりテープカット。パトカーを先導にトラックやバスなどが走り初めを行い、出席者らが拍手で見送った。(澄)

丸瀬布~遠軽瀬戸瀬間 11.2キロが供用開始 旭川紋別自動車道
旭川紋別自動車道の丸瀬布IC~遠軽瀬戸瀬IC間11.2キロが3月19日に供用を開始した。遠軽瀬戸瀬ICの供用開始に伴う路線の延伸は21年12月の白滝IC~丸瀬布IC間以来で8年ぶり。遠軽瀬戸瀬ICの供用開始によって現在の比布JCT~丸瀬布IC間を利用し瀬戸瀬までの時間と比べ夏で2分、冬で4分程度短縮されることになった。遠軽瀬戸瀬IC~遠軽IC間の整備は現在、進められているが、開通は未定。(澄)

おけと勝山温泉ゆぅゆ リニューアルオープン 湯温が異なる2つの浴槽
置戸町のおけと勝山温泉ゆぅゆが4月1日、リニューアルオープンした。町民による一般社団法人おけと勝山温泉ゆぅゆが運営する。従来通りの源泉掛け流しのほか、大浴場には湯温が異なる2つの浴槽、ジャグジー風呂を配置。露天には景色を眺めながらの寝ころび湯を新たに設けた。(成)

置戸町ファミリースポセン 耐震補強でリニューアル LED照明を追加 広さは約2倍に
置戸町ファミリースポーツセンターは耐震強度を増すために柱などを補強する改修工事を行い、4月1日、リニューアルした。 アリーナにLED照明を追加、明るさが増した。トイレが新しくなり、シャワー室を設置。トレーニング室は広さが約2倍となり、新器具を導入した。(成)

訓子府町スポセン 建て替えで解体
訓子府町スポーツセンターが9月に閉館し、10月から解体工事を進めている。耐震強度不足で、建て替えることになった。 来春には新施設の工事に着手し、31年4月のオープンをめざす。新施設は2階建てで、1階はアリーナを中心に事務室、更衣室などを配置。2階にはランニングコースやトレーニングスペースを設ける。(成)

武部新氏V3 衆院選北海道12選挙区
第48回衆院選が10月22日、行われ、北海道12区は自民党前職の武部新氏(47)が9万7113票を獲得して3度目の当選を果たした。希望の党から立候補した新人の水上美華氏(35)は票が伸びず5万8422票で武部氏に約3万9千票の差をつけられた。比例代表でも惜敗率が届かず落選。共産党の新人、菅原誠氏(44)は2万3830票を獲得した。(粟)

管内の秋サケ不漁 平成に入り最低
管内の秋サケの漁獲量が今年は平成に入って最低だった。オホーツク総合振興局によると10月30日までの漁獲量は2万3763トンで、不漁といわれた前年より約3割減となった。(玲)(12月23日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

訓子府町の公式ホームページ
www.town.kunneppu.hokkaido.jp

置戸町役場のホームページ
http://www.town.oketo.hokkaido.jp

関連エントリ

重大ニュース の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

コラム – アイヌ文化 あれこれ Vol.39 (北海道のメールマガジン)

750px-Subprefectures_of_Hokkaidosvg.png

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

コラム – アイヌ文化 あれこれ Vol.39 (北海道のメールマガジン)
Column – Ainu Culture Arekore Vol.39 (Hokkaido Newsletter)

コラム – アイヌ文化 あれこれ Vol.39 (北海道のメールマガジン) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日本海のさかな サクラマスを増やすため。(竹内 勝巳)

1125px-Topographic90deg_N0E90.png

799px-Biwa_TroutLake_Biwa-JP_2.jpg

Tacuinum_Sanitatis-fishing_lamprey.jpg

北海道からのメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第434号)が送られてきました。 日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。(一部転載)

日本海のさかな サクラマスを増やすため。(竹内 勝巳)
In order to increase the fish masu salmon of the Sea of ​​Japan. (Katsumi Takeuchi)

日本海のさかな サクラマスを増やすため。(竹内 勝巳) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

ピポロ アイヌ の文化協会 (北海道 美幌町)

330px-Inaw.jpg

bi_bo.jpg

330px-Ainus.jpg

ピポロ アイヌ 文化協会 (北海道 美幌町)
Piporo Ainu Cultural Association (Bihoro, Hokkaido)

ピポロ アイヌ の文化協会 (北海道 美幌町) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

「秋サケ密漁防止月間」 (9月1日 – 10月31日)

800px-Abashiri_Subprefecture.png

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

「秋サケ密漁防止月間」 (9月1日 – 10月31日)
“Autumn salmon poaching Prevention Month” (September 1 – October 31)

「秋サケ密漁防止月間」 (9月1日 – 10月31日) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

アイヌの 儀式 「カムイ ノミ」 (その2)

logo_01.gif

logo_02.gif

北海道からのメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第425号)が送られてきました。 日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。(一部転載)

アイヌの 儀式 「カムイ ノミ」 (その2)
Ainu ritual “Kamui nomi” (Part 2)

アイヌの 儀式 「カムイ ノミ」 (その2) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る