2018 年 02 月のアーカイブ

男の料理教室(北海道 津別町社会福祉協議会)

800px-Its_all_about_love.jpg

男の料理教室(北海道 津別町社会福祉協議会)

関連記事

28日と3月7日・男の料理教室 津別町民会館で
津別町社会福祉協議会の「男の料理教室」が、28日と3月7日(ともに水)の午前10時から町民会館で開かれる。「季節感のある献立に挑戦!」をテーマに、28日はちらし寿司、7日は3色ぼたもちなどを調理、試食する。対象は町内在住の60歳以上の男性。受講料は各日300円。申し込みは開催日の1週間前までに協議会(TEL 0152-76-1161)へ。(2018年2月16日の記事経済の伝書鳩

関連サイト

北海道バリアフリーマップ 津別町 | 保健福祉部福祉局地域福祉課

町民会館(生活改善センター) – 津別町

津別町社会福祉協議会ホームページ

つべつ 緑のふるさと 愛林のまち津別町 くらしの情報 社会福祉協議会・津別福祉会

社会福祉法人津別町社会福祉協議会 – ホーム | Facebook

関連エントリ

津別町社会福祉協議会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

貸し出しグッズのお知らせ(北海道 網走市社会福祉協議会)

Moomin_kuva.jpg

貸し出しグッズのお知らせ(北海道 網走市社会福祉協議会)

関連記事

網走社協、“貸し出しグッズ” 一覧にたこ焼き、綿あめ、かき氷
地域イベントなどに役立てて-。網走市社会福祉協議会は、たこ焼きや綿あめなどを作る道具やテントなどを町内会などに無料で貸し出している。現在、“貸し出しグッズ”の一覧表を作成中で、利用アップにつなげる考えだ。同社協は「HPなどを通じて市民にPRしたい」としている。
地域活動に役立てて
網走社協は、町内会や市民グループなどによる地域活動を支援するため、イベントなどで活躍するグッズを無料で貸し出している。“貸し出しグッズ”には、大型のたこ焼き道具や綿あめ、かき氷機、テント、屋外で楽しめるゲーム器具などがある。こうしたグッズは、町内会などからの要望に応じて貸し出している。先日は西コミセンのイベント関連でたこ焼き道具が利用された。たこ焼き道具はプロパンガスを使用し、1回に最大100個のたこ焼きを作れる本格タイプ。綿あめ機も同様で、かき氷機は手動タイプなものの、地域イベントで活躍しそうだ。これらの貸し出しグッズの存在は、意外と市民に知られていないよう。進む少子高齢化に伴い、地域コミュニティーのあり方が改めて問われている網走市において、同社協は“貸し出しグッズ”を通じた地域福祉策にも力を入れる考えだ。網走社協は現在、貸し出しグッズのリストアップと画像撮りの作業を進めている。その後、一覧表して周知するほかHPでも利用を呼びかける予定という。問い合わせは網走社協(TEL 0152-43-2472)へ。(大)(2018年2月16日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

網走市社会福祉協議会

関連エントリ

網走市社会福祉協議会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

ウィルタ語で「大切な物を収める家」という意味のジャッカ・ドフニ

Sunset_at_taihu_wuxi.jpg

448px-Noah_mosaic.jpg

北川源太郎(ゲンダーヌ)ご健在の頃、網走のジャッカ・ドフニでお会いした。ゲンダーヌ ある北方少数民族のドラマ(田了/著、D・ゲンダーヌ/口述)を頂いた。 1991年の7月にオホーツクマンドリンアンサンブルはサハリン訪問してポロナイスク市民と芸術祭を開催した。オ:タスの杜から来られた少数民族アンサンブル「メングーメ・イルガ(銀の文様)」の代表がゲンダーヌさんの元恋人・妻でした。(美幌音楽人 加藤雅夫)

関係記事

北方民族博物館で企画展 平成24年閉館の資料館ジャッカ・ドフニの軌跡紹介
北方少数民族の文化伝え 受け継ぐ150点並ぶ
平成24年に閉館した、網走市の北方少数民族資料館「ジャッカ・ドフニ」の軌跡を紹介する企画展が、市内の道立北方民族博物館で開かれている。3月31日まで。観覧無料。ジャッカ・ドフニはサハリンに暮らしてきたウイルタ、ニブフ、樺太アイヌを紹介する資料館。戦後さまざまな事情で網走で暮らすことになったウイルタのダーヒンニェニ=ゲンダーヌさんの夢「民族の文化を残し、正しく伝えたい」という思いを市民らが支え、昭和53年にオープンした。建物の老朽化などを理由に平成24年に閉館したが、関係者の尽力で、資料は一括して北方民族博物館が収蔵。今回、閉館から6年を経て、初めて企画展が実現した。会場にはゲンダーヌさん、ゲンダーヌさんの義妹で同館を守っていた北川アイ子館長の写真のほか、関係者が制作した、民族の文化を継承する裁縫箱やアザラシの銛など約150点を展示している。同博物館は「貴重な資料は、すべて北方民族博物館に収蔵されていることを知ってもらえれば」と話している。(玲)(2018年2月14日の記事 経済の伝書鳩

ダーヒンニェニ・ゲンダーヌ(日本名:北川源太郎、ウィルタ語名:Dahinien Gendanu / Daxinnieni Geldanu, 1926年頃 – 1984年7月8日)は、樺太生まれのウィルタ(オロッコ)民族研究家・運動家である。ウィルタ民族。 第二次世界大戦中は特務機関員として日本軍に協力した。終戦後はシベリアにて抑留され、帰国後は北海道網走市に移住して肉体労働で生計をつないだ。自民族の研究家として活動し、戦後ウィルタ運動のリーダーとして北方少数民族の復権運動に尽力した。その後彼の呼びかけにより網走に作られたウィルタ文化資料館「ジャッカ・ドフニ」の初代館長となった。ダーヒンニェニ・ゲンダーヌという名前は「北の川のほとりに住む者」を意味する。 経歴 / ウィルタの呪者の家系に生まれ長老であった義父北川ゴルゴロと同様に遊牧と狩猟で生活を営んでいた。 1942年(昭和17年)日本陸軍の特務機関は戸籍が未整備だった樺太の少数民族の若者へも召集をかけ、ソ連軍の動きを探るための諜報活動や軍事訓練へと当たらせた。当時敷香町在住のオロッコ族22人ギリヤーク族(ニヴヒ)18人の計40人もまた日本名を付けられ諜報部隊に所属した。彼ら「北方戦線の秘密戦士」の中の一人がゲンダーヌであった。 ソ連の参戦後、10年近くシベリアに抑留され、敷香特務機関配下60人のうち59人が強制労働にて死亡。ゲンダーヌ一人だけが生き残った。その後ソ連の占領下の樺太へ帰島することも叶わず父と共に北海道網走へ移住したが、国籍は与えられず、ウィルタであることを隠して差別から逃れた。肉体労働で生計を繋ぎつつ、少数民族の軍人恩給支給問題を国へ訴えた。1976年、この問題は国会において議論されたが、当時の少数民族に日本国籍はなく兵役義務もなく非公式の令状にて召集されたとして、彼らに戦後補償が与えられることはなかった。 しかしながら彼の告発をきっかけに、1975年に「オロッコの人権と文化を守る会」(翌年ウィルタ協会と改称)が発足。資料館の建設、慰霊碑の建設、樺太の同胞との交流という3つの願いを彼は抱いた。 北方少数民族の文化を残したいという彼の呼びかけにより780万円の募金が集まり、1978年網走市が提供した土地にウィルタ語で「大切な物を収める家」という意味のジャッカ・ドフニと名付けられた資料館が完成し、その館長となった。資料館にはウィルタの他ニブヒ、樺太アイヌなどの民族の宗教・生活用具、衣装など約600点の資料を収蔵・展示し、踊りの実演なども行われる。 また、1982年5月には網走市天都山に合同慰霊碑「キリシエ」が建立された。 1984年に急逝。2001年頃よりジャッカ・ドフニは来館者の減少により改修費用の捻出が出来ず、2010年に閉館した。(ダーヒンニェニ・ゲンダーヌ – Wikipedia

北海道立北方民族博物館(ほっかいどうりつほっぽうみんぞくはくぶつかん)は、北海道網走市にある博物館。北海道教育委員会が設置し、財団法人北方文化振興協会が指定管理者として管理をしている。英語名はHokkaido Museum of Northern Peoples。 沿革 / 1991年 – 開館。 概要 / 北方民族博物館の対象とする北方民族とは、オホーツク海・北極海周辺の、北海道、ロシア沿海州、アラスカ、シベリア、北欧等の地域に棲む民族(アイヌ、ニヴフなど)で、これらの地域と民族の文化と歴史の研究や理解促進を目的とする。これらの民族を対象とした民族学博物館としては、日本では唯一のものである。(北海道立北方民族博物館 – Wikipedia

関係サイト

北海道バリアフリーマップ 北方民族博物館 | 保健福祉部福祉局地域福祉課

北海道立 北方民族博物館公式サイト( 網走 )

北海道立北方民族博物館/Hokkaido Museum of Northern Peoples (JAPAN) – ホーム | Facebook

関係エントリ

Королева Тамара (Поронайск) – 美幌音楽人 加藤雅夫

ジャッカ・ドフニ の検索結果美ー 幌音楽人 加藤雅夫

北川源太郎 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ゲンダーヌ の検索結{果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北方民族博物館 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

美幌博物館の特別展「大美博展」(北海道美幌町)

bi_bo.jpg


美幌博物館の特別展「大美博展」(北海道美幌町)

関連記事

「大美博展」向け準備本格化 美幌博物館 3月24日から
美幌博物館の開館30周年を記念する特別展「大美博展」が3月24日(土)から博物館で開かれる。過去26回の特別展の目玉資料を並べる展覧会。開催に向け、学芸員らが資料の準備を進めている。大美博展は博物館と美幌町郷土史研究会が共催。博物館は昭和62年10月に開館。管内に縁のある画家・居串佳一の作品を紹介した同年の第1回特別展をはじめ、ホタルの生態などを紹介した「美幌の螢」、国宝の土偶が展示された「縄文人の世界」、美幌に縁がある作家の作品を集めた「ふるさとの作家たち」など26回の開催を資料やポスターで振り返る。開催に向けては、学芸協力員の男性が平成19年の特別展「北海道を探検した男 松浦武四郎」のジオラマを10年ぶりに補修。松浦武四郎が描いた墨画「ザリガニ捕りの図」を元に製作したジオラマで、川や森の様子などをより精巧に仕上げた。今回の特別展ではこのほか、道内博物館の動物化石なども展示する。学芸員は「30年分の至高の品を並べるので、お楽しみに」と話している。(浩)(2018年2月13日の記事 経済の伝書鳩

美幌博物館の特別展「大美博展」 24日開幕へポスター、図録できる
24日(土)に開幕する美幌博物館の特別展「大美博展」のポスターと図録が完成した。大美博展は、これまでに開かれた26回の特別展から資料を選りすぐって展示。植物、昆虫、動物など自然に関する資料や、居串佳一、坂本直行ら北海道に縁がある芸術家の美術作品、美幌町指定文化財の一つ「絵模様付礫」、津別町内で発見された「謎の化石」などが並ぶ。特に、化石に関しては、開幕日の24日をはじめ、6月までの各月に講演会や講座などを予定している。B6判の図録では、26回の特別展の内容のほか、美幌峠、福住の温水ため池などについて書いたコラムを掲載。開幕日以降、先着300人に配布する。(浩)(2018年3月5日の記事 経済の伝書鳩

24日・美幌博物館講座 「私たちのふるさと情報」 「大美博展」の見どころ紹介も
美幌博物館講座「私たちのふるさと情報」が24日(土)午前9時半~正午に博物館で開かれる。講演が行われる。演題は (1)美幌の自然を守れ!Part4~守るために私たちが伝えたいこと (2)美幌峠のコケモモ (3)美幌・その周りのおお昔ばなし~ときめく動物化石のひみつ-の3つ。講演後には同日に開幕する特別展「大美博展」の見どころを紹介する。定員は先着50人。申し込みは不要で、希望者は会場へ。問い合わせは博物館(TEL 0152-72-2160)まで。(2018年3月5日の記事 経済の伝書鳩

30周年の節目に30万人 美幌博物館の入館者
美幌博物館の開館からの入館者が3日、30万人に達した。開館30周年の節目での達成。セレモニーが行われ、30万人目の入館者に記念品が贈られた。博物館は昭和62年10月に開館。30周年となる29年度は20年ぶりに入館者が1万人を超えるなど4月以降、好調に推移し、節目の年に節目の数字に達した。鬼丸和幸館長は「来館していただいた皆さん、歴代の職員の皆さんのお陰。入館者が40万人、50万人と伸びるよう今後も頑張りたい」と話している。30万人目となったのは美幌町在住の女性(41)と長女(8)、二女(1)の親子。長女の工作が展示されている企画展「冬季作品展」を観覧に訪れた。セレモニーでは、博物館手づくりのくす玉を割って達成を祝った。鬼丸館長が記念の皿や菓子、博物館招待券、グッズなどの記念品を3人に贈り、女性らは「思いがけないプレゼント」と笑顔で受け取っていた。(浩(2018年3月6日の記事 経済の伝書鳩

美幌博物館「大美博展」開幕 ショロアなど骨格標本も / 美幌博物館の特別展「大美博展」が24日、開幕した。化石をはじめ、過去26回の特別展から選りすぐった資料が並んでいる。化石は、平成14年に美幌町内で見つかったクジラの腰椎骨をはじめ、足寄動物化石博物館の協力で北海道の多くが海だった約2300万年前に生息していたとみられる哺乳類「アショロア」や「アショロカズハヒゲクジラ」、ペンギンに似た「ムカシオオウミウ」の大きな骨格標本が並ぶ。初日は博物館講座が開かれ、足寄動物化石博物館の澤村寛館長が受講者にこれらの標本を解説した。特別展ではこのほか、江戸時代の画家・蠣崎波響、北海道出身の画家・坂本直行の作品や、美幌町文化財の一つ「絵模様付礫」、屈斜路湖外輪山に生息し「歩く宝石」と呼ばれるキタオオルリオサムシの標本など、過去の特別展などで紹介された展示物が並んでいる。特別展のみの観覧は無料。7月1日まで。(浩)(2018年3月28日の記事経済の伝書鳩

関連サイト

北海道バリアフリーマップ 美幌博物館 | 保健福祉部福祉局地域福祉課

平成29年度特別展「大美博展」 | 美幌町

特別展 | 美幌町

美幌博物館30周年を迎えて | 美幌町

美幌博物館 – Home | Facebook

集まれ!北海道の学芸員 – ホーム | Facebook

関連エントリ

美幌博物館 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌博物館30年 の検索結果美 ー 幌音楽人 加藤雅夫

美幌130年 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道150年 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町郷土史研究会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

松浦武四郎 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北見の若原秀鵬さん「無心で自分の世界に」(書道)

399px-Snowman-20100106.jpg

北見の若原秀鵬さん「無心で自分の世界に」(書道)

関係記事

国際現代書道展・特選 北見・若原 秀鵬さん(76)
漢字多字数の部で 2度目の特選、写経の部でも秀作に「ずっと書き続けたい」
第49回国際現代書道展の漢字多字数(臨書)の部で、北見市内の若原秀鵬さん(76)の作品が特選になった。「“65の手習い”。まさかとは思いましたが、うれしいです」と笑顔を見せる。定年退職後の趣味として平成20年に書道を始め、書道講師の菊池北鳳さんに指導を受けている。同書道展は札幌に本部がある国際書道協会が主催する公募展で、一般は6部門に分かれる。臨書の題材に「造像記」の一文を選んだ。「特殊な文字なので難しいですが、目に止まりやすいのではないかと思いました」。菊池さんのアドバイスを受けながら約40枚書いた中から、1点を出品した。臨書で公募最高位の特選になるのは、23年の初出品に続いて2回目。これまでの入選と合わせて今回の結果で会友になり、さらに写経の部でも秀作に選ばれた。「無心で自分の世界に入り込めるところが書道の魅力。世界にひとつだけのものを作り出すことができる。ずっと書き続けたいです」と力を入れている。同書道展の北見移動展は、4月に北網圏北見文化センターで開かれる。(菊)(2018年2月14日の記事 経済の伝書鳩

関係サイト

北海道バリアフリーマップ 北網圏北見文化センター | 保健福祉部福祉局地域福祉課

北網圏北見文化センター

関係エントリ

書道 の検索結果美ー 幌音楽人 加藤雅夫

国際現代書道展 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

みんなのおひなさま展 (北網圏北見文化センター)

800px-Hina_matsuri_display.jpg

みんなのおひなさま展 (北網圏北見文化センター)

関連記事

みんなのおひなさま展 北網圏北見文化センターで
もうすぐ ひなまつり 貴重なひな段ずらり 3月3日まで
豪華な段飾りのひな人形などを並べた「みんなのおひなさま展」が、北網圏北見文化センターラウンジギャラリーで開かれている。さまざまな年代のひな段と手作りの吊りびななどが、会場を華やかに飾っている。3月3日まで。ひなまつりの雰囲気を楽しんでもらいたいと、NPO法人オホーツク文化協会が毎年実施している。これまで手作りの人形を中心に飾っていたが、今年は譲り受けた七段、八段のひな人形8組と吊りびなを展示。年代や作り手が違うひな人形は、顔立ち、髪型、道具類もさまざまで、時代の変化などを感じることができる。同文化協会は「90年ほど前とみられる貴重なひな人形もあります。それぞれの違いなどを楽しんでもらえたら」と話している。(菊)(2018年2月15日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

北海道バリアフリーマップ 北網圏北見文化センター | 保健福祉部福祉局地域福祉課

関連エントリ

オホーツク文化協会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2月18日 ひとりことお雛祭りコンサート

Haniwa2.jpg

2月18日 ひとりことお雛祭りコンサート

関連記事

ひとりことお雛祭りコンサート 北網圏北見文化センターで 2月18日
北見市の箏奏者・赤坂彩子さんの「ひとりことお雛祭りコンサート」が18日(日)午前11時から、北網圏北見文化センターラウンジギャラリーで行われる。「春の海」をはじめ、「民謡メドレー」や「ふるさと」「花」などを演奏する。こと・尺八の原夕子さんをゲストに迎える。入場無料。(2018年2月15日の記事 経済の伝書鳩

ひとりこと-お雛祭りコンサート 北網圏北見文化センターで
延期になった演奏会 3月3日
北見の琴演奏家・赤坂彩子さんの演奏会「ひとりこと-お雛祭りコンサート」が3月3日(土)午前11時~正午、北網圏北見文化センター喫茶プラネで開かれる。2月18日の開催予定が悪天候で延期された。ゲストに琴と尺八の原夕子(美夕山)さんを迎え、「民謡メドレー」や童謡などを披露する。入場無料。誰でも入場できる。(2018年2月27日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

北海道バリアフリーマップ 北網圏北見文化センター | 保健福祉部福祉局地域福祉課

赤坂彩子 | Facebook

原夕子 | Facebook

関連エントリ

箏 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

私は言いたい 平和や外交問題を国に提言できる市議会に

NASA-Apollo8-Dec24-Earthrise_2.jpg

私は言いたい 平和や外交問題を国に提言できる市議会に

関連記事

私は言いたい 平和や外交問題を国に提言できる市議会に
「広報北見」1月号に「弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合、消防サイレンを鳴らします」とJアラートに連動するというお知らせがあり、また市庁舎では市民避難の想定訓練も実施された。昨年8月に北朝鮮の弾道ミサイルが発射され高度550キロという日本の遥か上空の宇宙空間を飛来し、北海道から長野まで12道県でJアラートが発報された。だが警報が出て着弾までわずか数分しかなく、いったいどこにどう避難すればよいのか当惑する警報だ。むしろ不気味なサイレンの吹鳴は戦中の空襲警報を思い出す。網走空襲の時はサイレンより早く米戦闘機の機銃掃射に襲われた。東京大空襲も広島・長崎の原爆もサイレンは役立たなかったことを忘れてはならない。今のJアラートは国民に不安を与え北朝鮮への憎悪をあおり、軍備強化の道に誘うだけだ。いったん戦火を交えると大変なことになるのは歴史の教訓。あの戦争の惨禍や加害の反省からわが国は平和憲法を制定し、北見市も核兵器禁止平和都市宣言をしてきた。いま、市議会議員選挙をめざし有能な方が立候補の準備をされている。その際、地域の課題とともに市民の命と安全を守り安心して暮らせる自治体のため、平和や外交の問題をお上任せでなく、Jアラートに怯えぬ方途をアジアの隣国と共に生きる市民の視点で探り出し、国に提言できる市議会をつくってほしい。(八十路のオレ)(2018年2月15日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

弾道ミサイル落下時の行動及び情報伝達システムについて | 北見市

広報きたみ2018年1月号 | 北見市

議会事務局 | 北見市

北見市議会DiscussVision Light (インターネット中継)

関連エントリ

市議会のライブと録画中継(北見) ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北見市議会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2月16日 北朝鮮の祝日「光明星節」

Kikyo_06c1347s.jpg

W_kikyou4071.jpg

250px-Locator_map_of_Korea.svg.jpg

800px-Unification_flag_of_Korea.svg.jpg


2月16日 北朝鮮の祝日「光明星節」

関連記事

光明星節 [北朝鮮] / 北朝鮮の第2代最高指導者であった金正日の誕生日。死亡の翌月の2012年1月に、誕生日を「特別な祝日」とすることが発表された。(2月16日 今日は何の日~毎日が記念日~

光明星節(北朝鮮) / 1942年の2月16日、金正日総書記が誕生したことを記念したもので、朝鮮民主主義人民共和国の祝日。(2月16日 – Wikipedia

光明星節(こうみょうせいせつ)は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の祝日。毎年2月1日]。金正日総書記の死後の2012年、総書記の誕生日であった2月16日を光明星節と定めた。(光明星節 – Wikipedia

関連サイト

【光明星節】あの方の一生(그이의 한생)【金正日同志生誕75周年祝賀①】 – 朝鮮音楽の研究

関連エントリ

光明星節 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北朝鮮 カテゴリのアーカイブ – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道の美幌駐屯地で冬季戦技競技会

GXKG_Poster.jpg

187px-JGSDF_5th_Brigade_svg.jpg

beebo1_2.jpg

北海道の美幌駐屯地で冬季戦技競技会

関連記事

5年ぶりに冬季戦技競技会 美幌駐屯地隊員340人がスキーで競う
陸上自衛隊美幌駐屯地第6普通科連隊の冬季戦技競技会が7日と8日の2日間、駐屯地で開かれ、4つの中隊合わせて約340人がクロカンスキー競技に挑んだ。隊員達は冬場の基礎体力と冬季戦技能力向上のため、重点的にスキーに取り組んでいる。競技会は5年ぶりで、各隊員が約6キロの駐屯地内のコースを1周し、中隊全員の平均タイムで順位を競った。隊員は小銃、水筒など約6キロの装備品を身に着け、32人ずつが10分おきにスタート。「スキー山」と呼ばれる小高い丘では白い息を吐きながら、懸命にスキーを滑らせた。(浩)(2018年2月12日の記事 経済の伝書鳩

第6普通科連隊(だいろくふつうかれんたい、JGSDF 6th Infantry Regiment(Light))は、北海道網走郡美幌町の美幌駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第5旅団隷下の普通科連隊(軽)である。(第6普通科連隊 – Wikipedia

美幌駐屯地(びほろちゅうとんち、JGSDF Camp Bihoro)とは、北海道網走郡美幌町字田中に所在し、第6普通科連隊等が駐屯している陸上自衛隊の駐屯地である。最寄の演習場は、美幌訓練場。駐屯地司令は、第6普通科連隊長が兼務。(美幌駐屯地 – Wikipedia

関連サイト

【第6普通科連隊】 陸上自衛隊 第5旅団ホームページ – 防衛省

【美幌駐屯地】 陸上自衛隊 第5旅団ホームページ – 防衛省

関連エントリ

第6普通科連隊 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌駐屯地 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る