書道 の検索結果: 36 件

訃報のお知らせ 松山樹子さん

訃報のお知らせ 松山樹子さん

関連記事

清水正夫 松山樹子 こ夫妻にお会いしたのは、1999年5月14日、東京・ホテルニューオータニで開催された、中国文化大臣一行 孫家正(中華人民共和国文化部長)の歓迎レセプションでした。清水正夫さんは「やあ、北海道美幌町からよくいらっしゃいました」と温かく歓迎してくれました。そして「中華人民共和国駐札幌総領事館の和風庭園は、僕がデザインしたんだよ」と教えてくれました。同席は。飯高和子(書道教育家・現代かな作家)「めぐりあいの うれしさ 美しく」、河合紀(陶芸・工芸家)、武田明倫(音楽学、武満徹と親交)。中国札幌総領事館を訪問して可愛い中庭を見るたびに、清水正夫 松山樹子 ご夫妻の温かい声と優しい笑顔が思い浮かぶ。

松山バレエ団 東京都に拠点を置くバレエ団 / 松山バレエ団(まつやまバレエだん)は、1948年に、日劇のバレリーナであった松山樹子と、彼女のファンであり、当時内務省の役人であった清水正夫(東京大学大学院修了/日本大学卒業)によって、東京・青山の幼稚園を借りて設立されたバレエ団。所在地は東京都港区、正式名称を「公益財団法人松山バレエ団」という。総代表・清水哲太郎は、清水正夫と名誉芸術監督・松山樹子の長男。また、団長・森下洋子は清水哲太郎の妻。 (Wikipedia)

関連サイト

松山バレエ団を創立 松山樹子さん死去 日本バレエの草分け | おくやみ | NHKニュース

訃報のお知らせ – 松山バレエ団

関連エントリー

松山バレエ団の 清水正夫 松山樹子 ご夫妻について – 美幌音楽人 加藤雅夫

松山樹子 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

加藤雅夫のあゆみ 50代 1997〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

令和2年度第71回美幌町文化祭について

令和2年度第71回美幌町文化祭について

関連記事

美幌町文化祭代替事業のご案内 2020年11月3日 令和2年度美幌町文化祭代替事業 / 文化団体の動画配信 ~舞台発表・展示発表の動画をお見せします~ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度中止しました美幌町文化祭の代替事業として、昨年度文化祭の舞台発表・展示作品を動画配信サイトYouTubeにてご紹介しています。 町内で活動する文化団体の素晴らしい発表を、ぜひご覧ください。 美幌町教育委員会公式YouTubeチャンネルへの「チャンネル登録」をよろしくお願いします。 (美幌町文化祭代替事業のご案内 – 美幌町)

YouTubeで文化祭 2020/11/02掲載(美幌町/行事・教育・告知) 美幌町、コロナ中止の代替策 / 動画配信あすから 昨年分中心に / 美幌町文化連盟と美幌町教育委員会は3日(火)から、連盟加盟団体の芸能発表、展示発表の動画を動画投稿サイトYouTubeで公開する。 新型コロナウイルスの影響による文化祭の中止に伴い、各団体の発表の場が失われるため、感染の心配がない形で芸能・文化を楽しんでもらおうと代替策として企画した。 公開する動画は、合唱や舞踊、民謡、和太鼓など芸能発表26本、絵画や書道、華道など展示発表5本の計31本。昨年の文化祭での発表をまとめた内容が中心で、長さは1本10~15分間ほどになる。 町教委公式YouTubeチャンネルで公開。町や連盟のホームページなどからもリンクできるようにし、多くの人に見てもらえるようにする。町教委は「来年は無事に文化祭を開けるよう祈りつつ、動画で各団体のすばらしさにふれてもらえたら」としている。(浩) (YouTubeで文化祭 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

第71回 美幌町文化祭の中止について 2020年6月26日 第71回 美幌町文化祭 中止のお知らせ / 例年、文化の日にあわせて開催しております「美幌町文化祭」につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ご来場いただきます皆様ならびに出演・出展いただきます皆様の安全を第一に考え検討してまいりましたが、今年におきましては中止とさせていただきます。 毎年「美幌町文化祭」を楽しみにしていただいていた方々、発表の機会として日々研鑽を積まれてきている皆様のことを思いますと、苦渋の決断ではございますが、また来年、盛大に開催できればと思っておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。美幌町文化連盟、美幌町教育委員会 (第71回 美幌町文化祭の中止について | 美幌町)

関連サイト

行事予定 – 美幌町文化連盟

美幌町教育委員会公式チャンネル – YouTube

関連エントリ

美幌町文化連盟 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町文化祭 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

第70回美幌町文化祭 (開催のお知らせ)

第70回美幌町文化祭 (開催のお知らせ)

第1回美幌町文化祭の開催は 1949年(昭和24年) 。第70回美幌町文化祭の開催は 2019年(令和元年) 。 日頃から研鑽された文化活動の成果が披露されます。美幌の文化の祭典にぜひご来場ください。

関連記事

美幌町文化祭… 2019/11/07掲載(美幌町/文化) 町内の団体、サークルが舞台・展示発表 / 生け花や絵画、写真など / 美幌町文化祭(美幌町、美幌町文化連盟主催)が2~4日、町民会館で開かれ、町内の団体、サークルによる舞台・展示発表が繰り広げられた。 舞台発表は2、3日に主に邦楽、4日に主に洋楽の団体がびほーるのステージに出演。3日には連盟の表彰式が行われた。 展示発表は町民会館とびほーる両方で行われた。生け花や絵画、写真などに加え、グループホームの利用者らによる手芸などの作品も並び、訪れた人が見入っていた。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

あすから美幌町文化祭 2019/11/01掲載(美幌町/告知) 展示や舞台発表 / 美幌町文化祭が2日(土)から4日(月)まで町民会館で開かれる。展示・舞台発表などが繰り広げられる。 主催は美幌町と美幌町文化連盟など。展示発表は3日間、午前10時~午後5時に開かれ、舞台発表は2日と3日が邦楽、4日が洋楽を中心に行われる。舞台発表は各日とも午後1時から。 展示発表では道民芸術祭北見地区芸術発表も同時開催。3日の舞台発表では文化連盟の表彰式も合わせて行われる。問い合わせは町民会館(0152・73・4187)へ。 (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

美幌町文化連盟 11月3日に表彰式 2019/10/30掲載(美幌町/告知)?4団体・4個人に栄誉 / 美幌町文化連盟の2019年度表彰者が決まった。4団体・4個人で、11月3日(日)午後1時から町民会館びほーるで表彰式が行われる。受賞者は次の通り(敬称略)。【奨励賞】女性(藤間芳美代会代表として幅広く活動)【優秀賞】美幌小金管バンド(北海道小学校バンドフェスティバル金賞など)、東陽小ブラスバンド(北海道小学校バンドフェスティバル金賞)、美幌中吹奏楽部(全日本アンサンブルコンテスト金管8重奏銅賞)、美幌北中吹奏楽部(北海道吹奏楽コンクール中学校C編成の部金賞)、女性(日本コロムビア全国剣詩舞コンクール北海道地区決戦大会詩舞第4部優勝)、女子生徒(北海道管打楽器個人コンクール中学校の部トランペット独奏金賞)、女子児童(日本ジュニア管楽器コンクールユーフォニアムの部小学生コース銀賞) (浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

第70回 美幌町文化祭 11月2日(土) 11月3日(日) 11月4日(月)、会場 町民会館全館、前売券 入場無料、開演 展示10:00~17:00 芸能13:00~16:30
11月2日(土) 芸能発表(第1部)幕舞台 ①アンダンテ(大正琴) ②美幌三絃会(三味線合奏・民謡) ③菅野雪山会(三味線演奏・民謡) ④聖月流日本吟剣詩舞道会美幌支部(吟詠吟舞) ⑤藤間流藤光会(キッズ日本舞踊) ⑥レイ・アロハ・フラ美幌(フラダンス) ⑦ダンスサークル ダダ (社交ダンス) ⑧ガールズコレクション2019(ダンス) ⑨びほーる演劇ひろば(オリジナルソング他) ⑩美幌歌謡連合会(カラオケ) ⑪FACE(バレエ・ダンス)
11月3日(日) 芸能発表(第2部)幕舞台 ①明声寿会(民謡) ②明和大学民謡クラブ(民謡) ③声友会(民謡) ④藤間勘喜美会(日本舞踊) ⑤芳美代会(日本舞踊) ⑥美幌カラオケ連合会(カラオケ) ⑦日本國風流詩吟吟舞会美幌第一支部(吟詠) ⑧美幌峠太鼓保存会(和太鼓) ⑨藤間佐智社中(日本舞踊) ⑩中山流民俗舞踊せきれい会(民俗舞踊) ⑪TFAチアダンス(チアダンス)
11月4日(月) 芸能発表(第3部)反響板舞台 ①美幌吹奏楽団 ②合唱団アダージョ ③コーラス虹 ④ドルチェの会 ⑤男声合唱団美幌グリー
展示発表(2日~4日) ☆びほーるギャラリー / あさひデイサービスセンター、みんと美幌、すろーらいふ美幌、新町あさひシルバーハウジング、訪問看護ステーション、明和友の会絵手紙クラブ、佐藤せつ和紙ちぎり絵サークル、明和大学絵手紙クラブ、深雪アートフラワー、ステンドグラスサークル、絵手紙ぴぽろ、明和大学手芸クラブ、木工作おもちゃクラブ、押し花サークル、明和大学園芸クラブ、バルーンパーティ、華道家元池坊関社中、びほーる演劇ひろば、中島、増子 ☆会館3階(中ホール) / 道民芸術祭北見地区美術展作品、クレヨン散歩、小中学校児童・生徒、美幌高校写真部・美術部、シルバー写真クラブ、明るい家庭づくり絵画コンクール入賞作品、美幌フォトクラブ峠、明和大学写真クラブ、植物画同好会、絵画サークルスペクトル、書道連盟、明和大学書道クラブ、所を歩む会、工藤、野口、増子 ☆会館2階 / 草月流いけ花芸術グループ、明和OB華道クラブ、MOA美術館光輪花クラブ児童センター、小中学校児童・生徒、キッズカルチャー生け花クラブ、書道連盟児童書 (町民会館文化情報(美幌町で開催される文化事業 ) | 美幌町ホームページ)

関連サイト

北海道バリアフリーマップ 美幌町

2019年度 行事予定 | 美幌町文化連盟ホームページ

関連エントリ

美幌町文化連盟 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町文化祭 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

日本書道研究会賞 溝渕孔翠さん (北海道美幌町)

220px-Lune_Ishiyama_Yoshitoshi

日本書道研究会賞 溝渕孔翠さん (北海道美幌町)

関連記事

日本書道研究会総合展 最高賞(美幌町/文化)横松静岳書道教室で学ぶ 美幌の溝渕孔翠さん / 一般部で 機会あれば道展などにも / 美幌町在住で町内の横松静岳書道教室で学ぶ溝渕孔翠さん(53)が、第32回日本書道研究会総合展の一般部で最高賞の日本書道研究会賞を受賞した。 作品は行草合同体で書いた「野瞑雲呑樹渓回雪舞湍(のくらくしてくもじゅをのみ けいめぐってゆきたんにまう)」の十文字。7月から集中的に書き出し、9月までの約3カ月間、墨の濃淡、文字の大小や間隔、全体のバランスなど幾度も試行錯誤を重ねて仕上げた。審査員からは「おもしろい空間ができていた」と評価を受けたという。 溝渕さんは小学生の時に書道を始め、その後いったん書道から離れたが、平成10年に再開し、20年になる。毎年、総合展に応募し、これまでに審査員賞などを受賞してきた。最高賞について「驚き。取れるとは夢にも思っていなかった。むずかしい字が多く、何度もくじけそうになった」と振り返る。 横松静岳教室の生徒が総合展で最高賞を受賞するのは初めて。主宰の横松さん(79)は「出展や試験のたびにうまくなっている。壁にぶつかってもくじけない強さに感服した」と努力をたたえる。 溝渕さんは「また入賞できるようこれからも頑張りたい。機会があれば道展などにも応募したい」と自然体で話している。 (浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

美幌の溝渕さんら書道研究会賞受賞 : どうしん電子版 (北海道新聞)

関連エントリ

溝渕孔翠 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2018年 (平成30年) 第69回 美幌町文化祭

Taisho_goto.jpg

2018年 (平成30年) 第69回 美幌町文化祭

写真は、1984年 (昭和59年) 第35回美幌町文化祭に初出演の美幌町明和大学大正琴クラブ。美幌ギターマンドリン協会と共演。

関連記事 (プログラムより)

2018年 (平成30年) 第69回 美幌町文化祭 11月2日(金)~11月4日(日) / 展示発表 (美幌町民会館2階・3階中ポール びほーるギャラリー他) 11月2日(金)~11月4日(日) / 芸能発表 1部 (町民会館びほーる) 11月3日(土) 主に邦楽発表 11時30分開場 正午開演 / 芸能発表 2部 (町民会館びほーる) 11月4日(日) 主に洋楽発表 13時30分開場 14時開演 / 第13回道民芸術祭 北見地区芸能祭(舞台部門) 11月3日、4日 舞台発表 / 主催 / 美幌町 美幌町文化連盟 美幌町教育委員会 主管 / 美幌町文化連盟 後援 / 北海道新聞社 美幌新聞社 経済の伝書鳩 / 「びほーる」ご利用のお客様へお願い 「びほーる」内での飲食及び写真、ビデオ撮影は禁止です。ご理解とご協力をお願いいたします。

芸能 第1部 11月3日 町民会館びほーる 正午~午4後時 / 出演者/ 大正琴 アンダンテ / 民謡 明治大学民謡クラブ・民謡声友会 / 民謡 民謡声友会 / フラダンス レイ・アロハ・フラ美幌 / 吟詠 吟舞 日本國風流詩吟吟舞会美幌第一支部 / 剣詩舞 聖月流日本吟剣詩舞道会美幌支部 / 日本舞踊 藤間勘喜美会 / 日本舞踊 藤間作智社中 / 歌謡曲 美幌カラオケ連合会 / 歌謡曲 美幌歌謡連合会 / 歌謡曲 はまなす歌謡クラブ / 表彰式 / 挨拶 美幌町文化連盟会長 美幌町長 / 休憩 / 民謡 美幌三絃孝泉会 / フラダンス レイ・アロハ・フラ北見 (道民芸術祭・北見市) / 民舞 中山流民俗舞踊 中山せきれい会 / 日本舞踊 藤間流 芳美代会 / 日本舞踊 藤間流 藤光会 / オリジナルダンス ガールズコレクション2018 / 和太鼓演奏 美幌峠太鼓保存会 / キッズジャズ・バレエ バレエキッズジャズサークル FACE (ファス) / 第2部 11月4日(日) 町民会館びほーる 午後2時~午後5時 / 琴演奏 創明音楽会 芳游会美幌 / 混声合唱 合唱団アダージョ / うた・ピアノ演奏 ドルチェの会 / 女性合唱 女声コーラス虹 / 男性合唱 男性合唱団美幌グリー / 合唱 おけとコーラスサークルそよかぜ (置戸) / オカリナ 音楽愛好会きずなオ カリナポポロン (津別) / チアダンス TFAチアダンス / 吹奏楽 美幌吹奏楽団

展示 11月2日(金)~11月4日(日) 美幌町民会館2階会議室・3階中ポール びほーるギャラリー他 午前9時~午後7時(4日は午後5時まで) 呈茶席 11月3日(土) 午前9時~午後3時 美幌茶道連盟のみなさま / 展示出品者 / 木工おもちゃクラブ / 木工さわやかクラブ / ステンドグラスサークル / ロマンドールサークル / 手作りの会 WAKU WAKU / 明和大学手芸クラブ / バルーンパーティ / 絵手紙ぴぽろ / 明和大学絵手紙クラブ / 明和友の会絵手紙クラブ / クレヨン散歩 / 絵画サークルスペクトル / びほろ動物絵同好会 / 美幌高等学校美術部 / 佐藤せつ和紙ちぎり絵 / 押し花サークル / 深雪アートフラワー / 明和大学書道クラブ / 美幌臨書研究会 / 美幌書道連盟 / 明和大学写真クラブ / シルバー写真クラブ / 美幌フォトクラブ「峠」 / 北海道美幌高等学校写真部 / 明和OB華道クラブ / 草月流いけ花芸術グループ / 華道家元池坊関社中美峰会 / MOA美術館光輪花クラブ / 美幌地域訪問看護ステーション / 新町・あさひシルバーハウジング利用者一同 / すろー・らいふ美幌入居者・利用者一同 / アサヒディサービスセンター利用者一同 / ディサービスセンターみんと美幌利用者一同 / 児童センター利用者一同 / 明和大学園芸クラブ / 個人出展 / 美幌小学校児童 / 東陽小学校児童/ 旭小学校児童 / 美幌中学校生徒 / 北中学校生徒 / 美幌高等学校生徒 / 明るい家庭づくり絵画コンクール入賞作品

平成30年 美幌町文化連盟表彰者 / 文化功労賞 関美惠子 / 特別賞 美幌小学校金管バンド・東陽小学校ブラスバンド / 優秀賞 / 美幌吹奏楽団 北中学校吹奏楽部 美幌中学校吹奏楽部

美幌で3日間の文化祭(美幌町/行事・文化)展示や芸能発表たん能 / 美幌町の第69回文化祭(美幌町文化連盟など主催)が2日から4日まで美幌町民会館で開かれた。大勢の町民が展示や芸能発表を通じて文化にふれた。 絵画や生け花など30以上のサークルや団体の作品が町民会館やびほーるロビーに並び、訪れた町民らが鑑賞。町民会館には美幌茶道連盟の呈茶席が設けられ、多くの人がゆったりと茶を味わった。 3、4日の午後はキッズダンス、フラダンス、日本舞踊など合わせて28の芸能発表が行われ、子どもからお年寄りまで幅広い世代が訪れた。 3日は文化連盟の表彰が行われ、4団体が特別賞、優秀賞を受賞した。受賞団体は次の通り。 【特別賞】美幌小金管バンド・東陽小ブラスバンド(北海道小学校バンドフェスティバル金賞) 【優秀賞】美幌吹奏楽団(北海道吹奏楽コンクール金賞) 北中吹奏楽部(北海道吹奏楽コンクール金賞) 美幌中吹奏楽部(北海道アンサンブルコンクール金賞)(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

北海道バリアフリーマップ 美幌町民会館「びほーる」

美幌町文化連盟加盟団体 | 美幌町

美幌町文化連盟ホームページ

関連エントリ

美幌文化協会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町文化連盟 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町文化祭 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

11月1日 古典の日 (日本の記念日)

220px-Lune_Ishiyama_Yoshitoshi

11月1日 古典の日 (日本の記念日)

関連記事

11月1日 古典の日 / 源氏物語千年紀委員会が2008(平成20)年に制定。『紫式部日記』の1008(寛弘5)年11月1日の記述に源氏物語に関する記述があり、これが日本を代表する古典文学である源氏物語についての最初の記録であることから。 (11月1日 今日は何の日~毎日が記念日~)

11月1日 記念日・年中行事 / 古典の日(日本)「紫式部日記」1008年(寛弘5年)11月1日の記述にもとづき源氏物語が歴史上はじめて記録されたものとして。源氏物語千年紀を記念して2008年に始められた古典を顕彰する記念日。 (11月1日 – Wikipedia)

古典の日(こてんのひ)は、古典を顕彰する日本の記念日である。日付は11月1日。 古典の日における古典の範囲には、例えば、漢詩、囲碁、クラシック音楽、海外文学の翻訳等のように諸外国で創造され日本で受け継がれたものや、武道などの身体文化、茶道、華道、書道その他の生活文化を含み、時代区分では明治期の作品を含む。同日から教育・文化週間が始まり、前後の時期に関連行事が行われる。 (古典の日 – Wikipedia)

関連サイト

古典の日公式ホームページ

文化庁 | 文化庁月報 | 古典の日について

関連エントリ

源氏物語 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

紫式部日記 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

古典の日 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

日本の書家 金澤翔子さんと母・泰子さん (北海道北見市)

Moomin_kuva.jpg

日本の書家 金澤翔子さんと母・泰子さん (北海道北見市)

関連記事

席上揮毫と講演(北見市/社会・文化)ダウン症の書家・金澤翔子さんと母・泰子さん / ダウン症の書家、金澤翔子さんの席上揮毫(きごう)と、母・泰子さんの講演が22日、北見市内のホテル黒部で開かれた。泰子さんは子育てで困難や試練に直面したことで人生の活路を見いだすことができたと語り「闇の中にこそ光がある」と聴衆にメッセージ送った。翔子さんによる揮毫は縦1メートル、横3.6メートルほどの紙に「共に生きる」と軽妙な筆致で書き上げ、感動を誘った。 苦悩の子育て振り返り 「闇の中にこそ光がある」 / 泰子さんは、翔子さんが5歳の時から書を指導。現在は久が原書道教室を主宰する傍ら、東京芸術大学評議員や日本福祉大学客員教授を務めている。翔子さんは近年、数々の寺社への奉納揮毫やNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を書いたことなどで注目されている。 泰子さんは1985年に翔子さんを出産。医師からダウン症と告知を受けた時は「苦しみに暮れました。一緒に死のうとも考えました」。しかし、その悲しみは時間の経過とともに薄れ、現在は幸せと語り「翔子にはできるはずがないと思っていたこともできるようになりました。障がい児の親の希望になれば」と、山あり谷ありの親子の歩みを振り返った。 困難に直面したエピソードとして、翔子さんが小学4年生の時に普通学校から特別支援学校への転校を勧められたことを明かした。泰子さんは、うまくいっていたと感じていた学校生活を否定されたと思い、やるせない気持ちから翔子さんを学校に通わせることなく約半年間、2人で過ごしたという。 途方に暮れ、あり余る時間で翔子さんに「般若心経」を書かせることを決意。涙を流しながらも毎日書き続けた経験が「翔子の書の基本を作り上げました」と語った。 また、翔子さんが高校卒業後に通う予定だった作業所のトラブルで入所を断念した時は「翔子が20歳になったら個展をしよう」という亡き夫の言葉を実現するため、親子で書作に励んだ。この個展がメディアに取り上げられ、翔子さんの書家としての道が開かれた。 困難を乗り越えた経験から、泰子さんは「闇の中にこそ、大きな光はあるものなのだと実感しました。人生は何が待ち受けているのか分からないですね」と締めくくった。 講演会は、女性経営者らでつくる北見商工会議所女性会の月例会。今回は一般にも公開し、障がいのある子を育てる親や書道愛好者ら500人が来場した。(理) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

金澤 翔子(かなざわ しょうこ Shoko Kanazawa、1985年6月12日 – )は、東京都目黒区生まれの書家。母も同じく書家の金澤泰子。号は小蘭(号の場合、苗字は金沢)。 経歴 / 母・泰子が高齢出産にあたる42歳で翔子を出産。新生児期に敗血症にかかり、後にダウン症と診断される。当初はその事実を知った泰子は我が子と共に死のうとも考えたが、夫の熱心な想いと遅咲きながらも少しずつ育っていく子の姿を見て思いとどまったという。金澤の書道は母の師事によるものから現在の作風に至っている。講演会や個展、席上揮毫などに金澤が出席する際には必ず泰子が同席している。271文字の般若心経を練習し、字を見て父親が誉めてくれた。趣味は、カラオケとプール。カラオケはモーニング娘。を歌うことが好きで、俳優の小池徹平のファン。マイケルジャクソンの大ファンでもある。好きな文字は「夢」。 (金澤翔子 – Wikipedia

関連サイト

金澤翔子ホームページ

金澤翔子美術館

関連エントリ

金澤泰子 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Yasuko Kanazawa の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

金澤翔子 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Shoko Kanazawa の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

三町高齢者大学交歓会 (美幌町明和大学 津別町寿大学 大空町ことぶき大学)

三町高齢者大学交歓会 (美幌町明和大学 津別町寿大学 大空町ことぶき大学)

1984年 (昭和59年) 美幌町明和大学 大正琴クラブを創立・指導した。三町高齢者大学交歓会に参加・出演した。 当時は、大空町の 女満別ギター同好会を指導していた。 この頃は、美幌町の 美幌ギターマンドリン協会が活動していた。 津別町の 津別マンドリンクラブ 津別ギター同好会も活動していた。 この事は、昨日のことのように思い出します。

関連記事

三町高齢者大学交歓会 (美幌町・津別町・大空町/社会) 大空町教育文化会館で / 大空、美幌、津別 芸能、展示作品発表し合う / 美幌、津別、大空の「三町高齢者大学交歓会」が5日、大空町教育文化会館で開かれ、芸能や展示作品などを発表し合った。 3町の教育委員会が持ち回りで毎年開催。美幌町明和大学、津別町寿大学、大空町ことぶき大学から合わせて約250人が参加した。 芸能発表では大正琴やフラダンス、コーラスなど各町のクラブが代わるがわるステージに出演。日ごろの活動の成果を披露し、大勢の学生が拍手を送った。ロビーには絵手紙やパッチワーク、書道作品などが並び、学生達が互いの作品を眺め合っていた。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

img_history30_03.jpg

関連エントリ

美幌町明和大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

津別町寿大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

大空町ことぶき大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

松山バレエ団の 清水正夫 松山樹子 ご夫妻について

Sunset_at_taihu_wuxi.jpg

松山バレエ団の 清水正夫 松山樹子 ご夫妻について

日中友好人士、松山芭蕾舞団・松山バレエ団創立者の清水正夫は、2008年6月25日、病気のため死去、87歳。1948年、清水正夫は妻の松山樹子とともに松山バレエ団、松山バレエ学校を創立し、団長として古典バレエ・現代バレエの創造、「白毛女」など多くの作品を制作した。1955年から中国と交流を始め、日中文化交流にも貢献した。松山バレエ団は2001年、清水哲太郎とその妻のバレエダンサー森下洋子が引継いだ。

清水正夫 松山樹子 こ夫妻にお会いしたのは、1999年5月14日、東京・ホテルニューオータニで開催された、中国文化大臣一行 孫家正(中国文化部長)の歓迎レセプションでした。清水正夫さんは「やあ、北海道美幌町からよくいらっしゃいました」と温かく歓迎してくれました。そして「中華人民共和国駐札幌総領事館の和風庭園は、僕がデザインしたんだよ」と教えてくれました。同席は。飯高和子(書道教育家・現代かな作家)「めぐりあいの うれしさ 美しく」、河合紀(陶芸・工芸家)、武田明倫(音楽学、武満徹と親交)。中国札幌総領事館を訪問して可愛い中庭を見るたびに、清水正夫 松山樹子 ご夫妻の温かい声と優しい笑顔が思い浮かぶ。日中友好人士清水正夫氏弔意 「世代(心)を受継ぎ、時代(平和)をつくる」 美幌音楽人 加藤雅夫。

関連記事

松山バレエ団(まつやまバレエだん)は、1948年に、日劇のバレリーナであった松山樹子と、彼女のファンであり、当時内務省の役人であった清水正夫(東京大学大学院修了/日本大学卒業)によって、東京・青山の幼稚園を借りて設立されたバレエ団。所在地は東京都港区、正式名称を「公益財団法人松山バレエ団」という。総代表・清水哲太郎は、清水正夫と名誉芸術監督・松山樹子の長男。また、団長・森下洋子は清水哲太郎の妻。松山バレエ団と日中友好運動 / 松山バレエ団は白毛女の舞台化に尽力したことでも知られる。白毛女の舞台化は中国でも高く評価され、日中友好運動において重要な貢献をはたした。文化大革命期においても松山バレエ団はたびたび訪中し、日中友好につとめた。このため清水正夫らは日本共産党から批判された。 (松山バレエ団 – Wikipedia)

関連サイト

2017 新「白毛女」 – 松山バレエ団/バレエ学校 | クラシックバレエ

関連エントリ

加藤雅夫のあゆみ 50代 1997〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫

清水正夫 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

松山樹子 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

松山バレエ団 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

日本中国文化交流 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北見市在住の書道家 栗山子峰さんについて

399px-Snowman-20100106.jpg

北見市在住の書道家 栗山子峰さんについて

関連記事

書への新たな思いこめ最後の作品展 北見・栗山子峰さん(83) / 60年余りの指導者生活に区切り 人・ひと・240度 / 北見市内で「栗山子峰書道会」を主宰する書道指導者、栗山子峰さん(83)。60年以上にわたり書を教えてきたが健康上の理由から、現在NHK北見放送局ぎゃらりーで開いている書道会の作品展を最後に、指導者生活にひと区切りをつける。津別町出身。中学1年で書道と出合い、道学芸大学旭川分校で書道を専攻し、赤石蘭邦氏に師事した。卒業後は中学校教員のかたわらで書道にいそしみ、昭和32年に津別で同会を発足。退職後は北見市内で指導している。栗山さんは、手本ありきの画一的な指導ではなく、「育てる」ということに重点を置き、一人ひとりの個性を生かした指導を心掛けてきた。「自分で自分を育てる『自己教育力』をどう高めるかをいつも考えてきました」と振り返る。しかし、昨秋に心臓の病気を患い、書道会の活動に幕を下ろすこととなった。指導にあたった約60年を振り返り「人を育てるということは非常に時間が掛かります。そういう意味では長いようで短く、指導者としてもまだまだやりたい気持ちは尽きません」と心境は複雑だ。書道会最後の作品展には「日新」と書いた創作書を発表した。「余計な雑念のない素直な作品にできた」と語り、新たな気持ちで書に向き合っていく決意を込めている。栗山さんは会員達へ「書道は墨で描く抽象画だと思います。歌手と同じで詩歌を理解して表現することを大切にしてもらいたい」と期待を込める。同会最後の作品展は、NHK北見放送局ぎゃらりーで28日まで開かれている。(理)(2018年5月26日の記事 経済の伝書鳩

関連エントリ

書道 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る