オホーツク文化協会 の検索結果: 3 件

北見 心の歳時記

北見 心の歳時記

関連記事

「北見 心の歳時記」投句箱 2021/07/05掲載(北見市/文化) 俳句の優秀作決まる / 北見の良さを詠んでみよう / 北見俳句連盟とNPO法人オホーツク文化協会が北見市内5カ所に設置した「北見 心の歳時記」投句箱の初めての審査結果が発表になった。同連盟の渡部彩風会長は「地域を詠んだ良い句が多かった。これをきっかけに、北見がもっと俳句の街になっていけば」と手応えを感じている。俳句を通して北見の良さを改めて感じてもらいたいと昨年11月、JR北見駅、道の駅おんねゆ温泉、北網圏北見文化センター、北見自然休養村センター、ピアソン記念館に投句箱と専用用紙を設置。訪れた人達に自由に投句してもらった。応募があったのは32句。同連盟と同協会の役員が審査し、優秀句12作品を選んだ。コロナ禍という状況の中、多数の投句というわけにはいかなかったが、中には札幌市の9歳の女の子の句もあり、渡部会長は「子どもの投句はうれしいですね」と喜ぶ。今回選ばれた優秀句は11月30日まで、北網圏北見文化センターラウンジに展示される。渡部会長は「引き続き、投句を呼びかけていきたい。興味のある方は、初心者講座にも参加してほしい。俳句を始める人が増えるとうれしいです」と話している。(菊) (経済の伝書鳩)

関連サイト

オホーツク文化協会のホームページ

関連エントリー

オホーツク文化協会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北見俳句連盟 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

みんなのおひなさま展 (北網圏北見文化センター)

800px-Hina_matsuri_display.jpg

みんなのおひなさま展 (北網圏北見文化センター)

関連記事

みんなのおひなさま展 北網圏北見文化センターで
もうすぐ ひなまつり 貴重なひな段ずらり 3月3日まで
豪華な段飾りのひな人形などを並べた「みんなのおひなさま展」が、北網圏北見文化センターラウンジギャラリーで開かれている。さまざまな年代のひな段と手作りの吊りびななどが、会場を華やかに飾っている。3月3日まで。ひなまつりの雰囲気を楽しんでもらいたいと、NPO法人オホーツク文化協会が毎年実施している。これまで手作りの人形を中心に飾っていたが、今年は譲り受けた七段、八段のひな人形8組と吊りびなを展示。年代や作り手が違うひな人形は、顔立ち、髪型、道具類もさまざまで、時代の変化などを感じることができる。同文化協会は「90年ほど前とみられる貴重なひな人形もあります。それぞれの違いなどを楽しんでもらえたら」と話している。(菊)(2018年2月15日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

北海道バリアフリーマップ 北網圏北見文化センター | 保健福祉部福祉局地域福祉課

関連エントリ

オホーツク文化協会 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

NPO法人オホーツク文化協会(北海道北見市)

Okhotsk_subpref_2010_Hokkaido.jpg

657px-Sea_of_Okhotsk_map.jpg

608px-_01208.svg.jpg

北網圏北見文化センターを主な活動場所としている社会教育団体「特定非営利活動法人オホーツク文化協会(NPO)」が表彰されことになりました。(北海道博物館協会表彰)

地図: 北海道のオホーツク総合振興局管内 / 北見市

オホーツクのニュース(Google) オホーツクについてのブログ(Google

NPO法人オホーツク文化協会(北海道北見市) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る