北海道アラカルト

450px-Hollow_Dogu_Kakku.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

Marimo_lake_akann.jpg

800px-.svg.jpg

北海道総合政策部知事室から「北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)」(第277号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

写真: 中空土偶(国宝)
音楽: 緑のマリモ(マリモのうた

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第277号スタートです!

【1】発信します!北海道アラカルト

災害情報『東日本大震災の情報サイト』
道民の皆様への情報提供
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/domin.htm
道外で被災された方々への支援に関する情報
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shien.htm
原子力に関する情報(道内の放射線量率は平常レベルで推移しています)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm

道政の動き
『北海道U・Iターンフェア』を開催します!http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/ui-turn/fair/2011fair.htm 経済部人材育成課(011)251-3896

インフルエンザを予防しましょう
インフルエンザウイルスは、例年、秋から冬にかけて流行しはじめ、1月~2月にピークを迎えます。普通のかぜの症状は、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳などが中心で、全身症状はあまりみられません。発熱もインフルエンザほど高くなく、重症化することはほとんどありません。一方、インフルエンザの場合は、39℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が強く、あわせて普通のかぜと同様の、のどの痛み、鼻汁などの症状もみられます。更に気管支炎、肺炎などを併発し、重症化することもあります。次のことに心掛け、インフルエンザを予防しましょう。 ・十分な栄養と休養をとり、ストレスをためないなど、からだの抵抗力をつける ・外出時はマスクを着用し、帰宅後はうがい・手洗いを行うなどをして、ウイルスをもらわないようにする ・インフルエンザ予防ワクチンを接種する(かかりにくくしたり、重症化を防ぐ) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/0000contents/influenza.htm 保健福祉部健康安全局(011)204-5253

【交流広場】
『ほっかいどうの「食」なう!』開催!(全4回)
道民の皆様に北海道の「食」の最近の動きを知ってもらうため、9月からの広報重点テーマ「食」の取組の一環として、北海道の「食」に関するランチタイムセミナーを開催します。第2回は元HBCアナウンサーで、「心に栄養を」をモットーに、食育セミナーや講演で活躍中の食育インストラクターの八代華代子さんに語っていただきます。http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201109220007/ 総合政策部広報広聴課(011)204-5111

実践!エコな取り組み!
『北海道大学サステナビリティ・ウィーク2011』を開催します!http://www.sustain.hokudai.ac.jp/sw/jp/ サステナビリティ・ウィーク事務局 (北海道大学 国際本部内)(011)706-8031

【2】地域イキイキ!
北海道への移住関連情報
移住体験ツアーを開催!モニターさん大募集!☆新千歳空港送迎付☆~八雲町~ http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/live/content0011.html
北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!!
http://www2.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちら!!
http://www.dankai-iju.jp/ 総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089/FAX(011)232-1053

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!
『第6回札幌国際短編映画祭~SAPPORO SHORT FEST 2011』開催!http://sapporoshortfest.jp/ 札幌市コールセンター(011)222-4894

北海道唯一の国宝「中空土偶」を常設展示『函館市縄文文化交流センター』オープン!http://www.hjcc.jp/index.html http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/minamikayabe/index.html 函館市縄文文化交流センター(0138)25-2030

古き良き日本の思い出を未来に!「露頭炭鉱と炭鉱遺産」巡りツアーを開催します! http://www.tankouisan.com/rotou_tour11/index.html 北海道炭鉱遺産ファンクラブ(011)596-0772/FAX(011)596-0775

秋の胆振を楽しもう『ワンダーいぶり★ネイチャーMAP』&『いぶりの歩く道』! http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/naturemap.htm http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/iburinomiti.htm 胆振総合振興局商工労働観光課観光室(0143)24-9592

【3】お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
札幌市【第2回北海道 道の駅フェア&全道味覚市】~道内の「道の駅」が札幌に集合! http://www.sapporofactory.jp/event/ サッポロファクトリー(011)207-5000

阿寒町【第62回まりも祭り】~伝統に触れる伝説を感じる・・・神秘な秋 http://www.lake-akan.com/lake_akan/pdf/event_marimofes1106.pdf NPO法人阿寒観光協会(0154)67-3200

厚岸町【第49回あっけし牡蠣(カキ)まつり】 http://www.akkeshi-town.jp/event/5 厚岸観光協会(0153)52-3131

千歳市【第35回支笏湖紅葉まつり】~秋深まる支笏湖で楽しむ、紅葉とヒメマス http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/1,4622,140,197,html 支笏湖まつり実行委員会(0123)23-8288

別海町【第51回西別川あきあじ祭り】~徳川家「献上鮭」西別鮭を味わうチャンス! http://www.aurens.or.jp/hp/betsusyo/event/akiaji/ 別海町役場(0153)75-2111

幕別町忠類地区【第16回忠類どんとこいむら祭り】 http://www.obikan.sakura.ne.jp/cgi-bin/kanko/calender_syousai.cgi?id=4298 幕別町役場忠類総合支所経済建設課(01588)8-2111

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

【4】ほっかいどうの美味しいハナシ(食関連情報)
北海道アンテナショップ情報!
どさんこプラザ札幌店で『福島応援フェア』開催中! http://www.dousanhin.com/shop/sapporo_jr/ 経済部食関連産業室(011)204-5766/FAX(011)232-8860

地域の旬な「食」情報!
知床が誇る絶品食材No.1を決めるのはあなた!『知床Sー1グルメバトル』開催! http://blog.shiretoko.asia/2011/07/1023s-1.html 知床斜里町観光協会(0152)22-2125

【5】空の架け橋~就航地からのお便り~
「あなたに会いたい兵庫がいます。」兵庫県からの情報
「B-1グランプリ in 姫路」の開催 http://www.hyogo-tourism.jp/ http://web.pref.hyogo.lg.jp/mailmaga/index.html 兵庫県企画県民部広報課(078)362-3017

【6】道総研コラム
道総研 食ものがたり Vol.7 http://www.fishexp.hro.or.jp/hatch/honjou/

【7】編集後記
こんにちは!今回は広報広聴課で4月から臨時職員として勤務する佐藤が「編集後記」を担当します。私は北海道庁での業務経験や、就職支援プログラムを通じて社会人・職業人として必要な知識、技能等の習得を図る事業の臨時職員として採用されました。
広報広聴課では報道発表資料のホームページ掲載や、メルマガの観光・イベント情報の記事作成などの業務をしながら、就業支援のための研修や面談をするなど大変貴重な経験をさせていただきました。何もかもが初めての経験ばかりで、振り返れば、あっという間の6ヶ月間でした。大学時代の4年間もあっという間でしたが、今回はそれ以上の早さで毎日が過ぎていきました。それだけこの6ヶ月間は密度の濃い日々だったということでしょう。仕事では迷惑ばかりかけてしまいましたが、私を温かく迎え入れてくれた広報広聴課の皆さま方には本当に感謝しています。
明日からもう10月ですが、北海道の秋はこれからが本番です!美しい紅葉や美味しい秋の味覚が楽しめるイベント情報もたくさんお届けしますので、どうぞ楽しみに!これからもメルマガ「Do・Ryoku」をよろしくお願いします!
次回は、10月7日(金)に配信となります。どうぞよろしくお願いします。(佐藤)

 発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
 住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
 電話 011-204-5111

北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/merumaga.htm

関連サイト:

800px-Flag_of_Hokkaido_Prefecture_svg.jpg

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian) http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー:
観光圏からのお知らせ(北海道、道東)
http://masaokato.jp/2011/06/15/194852
Message from Japan(Arashi)
http://masaokato.jp/2011/07/13/100500
北海道メールマガジン(北海道庁)
http://masaokato.jp/2011/08/01/135431
国際化通信(北海道のメールマガジン)
http://masaokato.jp/2011/08/02/010117
知事コラム「こんにちは 高橋はるみです」(北海道のメールマガジン)
http://masaokato.jp/2011/08/28/122804
Do・Ryoku(動・力)第276号スタートです!
http://masaokato.jp/2011/09/23/184821

北海道人 カテゴリのアーカイブ
http://masaokato.jp/blog/hokkaido-jin
オホーツク カテゴリのアーカイブ
http://masaokato.jp/blog/diary/okhotsk
観光 カテゴリのアーカイブ
http://masaokato.jp/blog/diary/tourism

ツイッター:

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人 http://masaokato.jp/

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る