Do・Ryoku(動・力)第276号スタートです!
北海道総合政策部知事室から「北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)」(第276号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第276号スタートです!
【1】発信します!北海道アラカルト
災害情報
道では、東日本大震災により被害を受けた道内被災地の復旧・復興や、道外被災地への支援とともに、震災により被害を受けている道内経済への対策に取り組んでいます。被災された方への支援・相談窓口や、道民の皆様への情報などについては『東日本大震災の情報サイト』をご覧ください。道民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
『東日本大震災の情報サイト』
道民の皆様への情報提供
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/domin.htm
道外で被災された方々への支援に関する情報
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shien.htm
原子力に関する情報(道内の放射線量率は平常レベルで推移しています)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm道政の動き
平成23年度「身体障がい者を対象とした北海道職員等採用選考試験」
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/index.htm
北海道人事委員会事務局任用課(011)204-5654平成23年度第2回インターネット公売を実施します。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/internetkoubai/index.htm
総務部税務課(011)204-5061広報番組情報・道政広報コーナー等のご案内
【交流広場】『ほっかいどうの「食」なう!』開催!(全4回)
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201109220007/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111【交流広場】道総研ランチタイムセミナー「おひるの科学」開催!
http://www.hro.or.jp/information/event/20110913555.html
地方独立行政法人北海道立総合研究機構(011)747-2900(お問い合わせ先)道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/bansen/23index.htm
広報重点テーマ『みんなでオンリーワンダフル!北海道ならではのおいしい「食」』
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/kouho_syokuH23.htm
北海道のポータルサイト「@HOKKAIDO」!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/portal/北海道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」!
道職員が投稿者となり、道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けします。
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/
【今週のオススメ記事】チャーリーのいしかり地域チャリンコ周遊記 【ポロクル編】
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201109220002/【2】地域イキイキ!(地域情報)
産消協働情報 「産消協働」とは、生産者と消費者とが連携し、その地域の資源や人材をできるだけ域内で消費・活用することで、地域の産業や雇用おこしにつなげていこうという道民運動です。
合同会社しょさんべつ美醂屋(初山別村)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sum/sk/sansho/jissen_koudou_86.htm
各地で実践されている「産消協働」の取組はこちらから!!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sum/sanshokyodo.htm
「みんなが主役!産消協働メールマガジン」への登録はこちらから!!
http://www2.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
総合政策部総務課(011)204-5124地域発!旬の話題 道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!
「花の町」東神楽の魅力を写真で伝えよう『東神楽町フォトコンテスト』!
http://town.higashikagura.hokkaido.jp/hanano-hurusato.html
東神楽町役場まちづくり推進課(0166)83-2113【3】お出かけ!観光・イベント情報 道内各地の観光・イベント情報
札幌発【富良野・美瑛カレー街道モニターバスツアー】
http://www.asahikawa-travel.com/
富良野美瑛広域観光推進協議会(0167)52-2178(担当:南富良野町役場 永井)【北海道庁ブログ】
『富良野・美瑛カレー街道モニターバスツアー』の記事はコチラ!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201109160000/釧路町【第23回昆布森みなとまつり】~ようこそ、秋に「旬」を迎える昆布森へ
http://www.konbumori.or.jp/
釧路町昆布森みなとまつり実行委員会(0154)63-2311新十津川町【第14回しんとつかわ味覚まつり】~新十津川で味わう秋の味覚!
http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/52_kankou/kankou_event.jsp
新十津川町観光協会(役場産業振興課内)(0125)76-2134仁木町【第37回仁木町うまいもんじゃ祭り】~仁木町の美味い物が勢揃い!
http://www.niki-kanko.jp/event/umai/index.html
仁木町うまいもんじゃ祭り実行委員会(0135)32-2711池田町【第38回池田町秋のワイン祭り】~池田特産品が一堂に集結!
http://www.kankou-ikeda.com/
池田町観光協会(015)572-2286掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm【4】ほっかいどうの美味しいハナシ 地域の旬な「食」情報!
野菜ソムリエによる『食べて実感!よいち西洋なし食べ比べ講座』を開催します!
http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/fruits/2011seiyounashi.htm
後志総合振興局農務課(0136)23-1406【道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」】
「こだわりフルーツ!しりべしフルーツ!」をご覧ください!
http://weekly-akarenga.jp/#archive147『そらちフェア』を開催します!
空知総合振興局地域政策部(特定課題)(0126)20-0147、農務課(0126)20-0083石狩の「おいしい!!」を届けます!『いしかり地産地消の店』ガイドマップを配布中!
http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/sightseeing/sightseeing/nousui05038.html
いしかり地産地消の店推進協議会事務局(石狩市企画経済部農林水産課)(0133)72-3164【5】空の架け橋~就航地からのお便り~ 「ふじのくに」静岡県からの情報
富士宮市の紅葉情報はこちらから
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/hanami/kouyou.htm
富士山静岡空港のページはこちらから
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/
静岡県観光情報ホームページ「ハローナビ」は、静岡県の見どころ、イベント、おいしいものなどの旬の情報が満載
http://hellonavi.jp/【6】編集後記
明日9月23日は「秋分の日」。子供の頃、学校では「昼と夜の長さが同じになる日」と習った気がしますが、その日付は天文学上の「秋分日」が基準になっています。毎年、太陽と地球の位置関係を国立天文台が計算し、前年の2月1日付の官報で公表することとなっていて、来年の「秋分の日」は116年ぶりに9月22日となることが決まっています。
1979年の9月24日以降、「秋分の日」はずっと9月23日だったため、私も「秋分の日」が年により変わることを初めて知りました。何気なく過ごしてしまう祝日ですが、こうして調べてみると天文学が関わっていることがわかったりして、大変興味深いものですね。
ちなみに「国民の祝日に関する法律」では「秋分の日」を「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨として定めています。皆さまも明日はご先祖や過去の先人達に思いをはせながら、新しい季節を迎えてみてはいかがでしょうか。
次回は9月30日(金)の配信となります。よろしくお願いします。 (Y)発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/merumaga.htm
関連サイト:
北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian) http://www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリー:
観光圏からのお知らせ(北海道、道東)
http://masaokato.jp/2011/06/15/194852
Message from Japan(Arashi)
http://masaokato.jp/2011/07/13/100500
北海道メールマガジン(北海道庁)
http://masaokato.jp/2011/08/01/135431
国際化通信(北海道のメールマガジン)
http://masaokato.jp/2011/08/02/010117
知事コラム「こんにちは 高橋はるみです」(北海道のメールマガジン)
http://masaokato.jp/2011/08/28/122804
北海道人 カテゴリのアーカイブ
http://masaokato.jp/blog/hokkaido-jin
オホーツク カテゴリのアーカイブ
http://masaokato.jp/blog/diary/okhotsk
観光 カテゴリのアーカイブ
http://masaokato.jp/blog/diary/tourism
ツイッター:
加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp/
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 国語世論調査に見る日本語の変遷(e-nikka)
- 一つ古い記事: 学生がインドネシアで起業した驚きの事業とは?
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。