- Home
- 観光 カテゴリのアーカイブ
観光 カテゴリのアーカイブ
2018年 (平成30年) 10月のアーカイブ
- 2018年10月31日(水) 0:03
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, スポーツ, パラリンピック, 健康・福祉, 北海道, 国際, 地震, 日常生活, 日本, 環境, 美幌町, 観光, 防災・防犯, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
2018年 (平成30年) 10月のアーカイブ
関連記事
アーカイブ / この項目では、図書館学用語について説明しています。 コンピュータ用語については「アーカイブ (コンピュータ)」をご覧ください。 ウェブ情報のアーカイブについては「ウェブアーカイブ」をご覧ください。 映画用語については「フィルム・アーカイヴ」をご覧ください。 arXivについては「arXiv」をご覧ください。アーカイブ (archive) とは、重要記録を保存・活用し、未来に伝達することをいう。日本では一般的に書庫や保存記録と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、または公文書の保存所、履歴などを意味し、記録を保存しておく場所である。 (アーカイブ – Wikipedia)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道美幌町 美幌ユースホステル (田上義也)
北海道美幌町 美幌ユースホステル (田上義也)
美幌ユースホステルは、美幌町元町に建築された。敷地内には美幌開基記念碑がある。1887年 (明治20年) 10月12日は、美幌町はじまりの記念日である。 美幌ユースホステルの丘は、有田山 (ありたやま) と言われていたが、美幌町の加藤家の所有だった。敷地内には祖父が建立した稲荷神社 (正一稲荷大明神) があった。 美幌ユースホステルの設立のため、土地の一部を美幌町に寄付する。
関連記事
美幌ユースホステル(びほろユースホステル)は、かつて北海道網走郡美幌町に存在したユースホステル。 概要 / 本ユースホステルは、1965年10月、美幌町の誘致を受け日本ユースホステル協会が、北海道内では3番目のユースホステルとして設立した。ホテルの建物は、支笏湖ユースホステルや室蘭ユースホステルなどを設計した、北海道を代表する建築家である田上義也の設計である。設立当初は年間約5千人、ピーク時の1970年代前半には約1万人が宿泊した。 2004年、同協会は建物を美幌町に無償譲渡した。2013年3月31日、施設の老朽化並びに利用客減少などを理由として美幌町がユースホステル営業継続を断念し、47年の歴史に終止符を打ち廃館となった。 (美幌ユースホステル – Wikipedia
田上義也(たのうえ よしや Yoshiya Tanoue、1899年(明治32年)5月5日 – 1991年(平成3年)8月17日)は、日本の建築家、音楽家。 人物 / 栃木県那須郡西那須野村(現・那須塩原市)出身。本名吉也。 大正から昭和にかけて北海道を拠点に活躍した。若くしてフランク・ロイド・ライトの影響を受け、確な腕を持つ棟梁の小島与市との出会った。特徴的な要素を持つ、北海道の気候風土に根ざした洋風建築を数多く残している。 また、札幌新交響楽団の創立者でもあり、初代指揮者も兼務した。 (田上義也 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本ユースホステル協会 (中山正男)
- 2018年10月30日(火) 0:16
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 佐呂間町, 北海道, 北見市, 国際, 日本, 日本映画, 映画, 留辺蘂, 観光
- この記事へのコメントはまだありません。
日本ユースホステル協会 (中山正男)
関連記事
ユースホステル(英語: youth hostel、ドイツ語: Jugendherberge)は、プロイセンのリヒャルト・シルマンが創設した、青少年少女の旅に安全かつ安価な宿泊場所を提供しようという主旨で始まった運動と、それにより生まれた、宿泊施設の世界的なシステムである。 略称「YH」。日本では「ユース」とも。 イギリス英語で、ユースホステルの利用者をホステラーという。ユースホステルを利用した旅をホステリングという。 日本ユースホステル協会 / 日本では1951年10月16日に、下中弥三郎、中山正男、横山祐吉、金子智一らが中心となって日本ユースホステル協会(JYH)が発足した。1952年に13施設と契約。1955年には、直営第1号として、北海道千歳市の支笏湖畔にある支笏湖ユースホステルをオープンさせた。 (ユースホステル – Wikipedia
一般財団法人日本ユースホステル協会(にほんユースホステルきょうかい、英: Japan Youth Hostels, Inc.)は、1951年に設立され、1954年8月に国際ユースホステル連盟(IYHF)に加盟し、1983年に財団法人化し、2013年に一般財団法人に移行した、ユースホステル施設の運営、ホステリングの実施、指導者の養成等を通じて、青少年の国際文化交流と相互理解を深めていくことを推進している法人である。旧主務官庁は、文部科学省スポーツ青少年局スポーツ振興課。 (日本ユースホステル協会 – Wikipedia)
中山正男(なかやま まさお、1911年1月26日-1969年10月22日)は、日本の小説家、実業家。 北海道佐呂間町出身。専修大学法科中退。1933年陸軍画報社を設立、『陸軍画報』を発行。中国戦線従軍記『脇坂部隊』で知られ、戦争を鼓吹。戦後公職追放となり、のち新理研映画社社長、日本ユースホステル協会会長を務めた。小説「馬喰一代」で第26回直木三十五賞候補となる。同作は1951年、木村恵吾監督、三船敏郎主演で映画化、63年に三国連太郎主演で再度映画化、ほかにも映画化作品がある。 歌人・小説家の金子きみは義妹であり、『陸軍画報』の部下と結婚させている。 (中山正男 – Wikipedia
関連サイト
関連エントリ
日本ユースホステル協会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
馬喰一代 (中山正男)
- 2018年10月30日(火) 0:14
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 佐呂間町, 北海道, 北海道人, 北見市, 国際, 日本, 日本映画, 映画, 留辺蘂, 観光
- この記事へのコメントはまだありません。
馬喰一代 (中山正男)
関連記事
馬喰一代の子役の不思議な縁(北見市/文化・歴史)北見市出身の宮坂寿美子さん訪れ / 作家・中山正男氏資料展に…関係者と懇談 懐かしい話で盛り上がる / 作家中山正男氏の資料展示会(17~22日、NHK北見放送局ぎゃらりー)の会場に21日、映画「馬喰一代」第1作で子役として出演した宮坂尚利さん(76)の妻で北見市出身の宮坂寿美子さん(73、写真左から2人目)が東京都から訪れ、関係者と歓談した。まるで映画のようなドラマチックな実話も披露した。 宮坂さんは今回の展示会開催に際し、自宅に残るアルバムや新聞の切り抜き、レコード、手紙など貴重な資料を多数提供した。宮坂さん個人の資料出展は今回が初めてという。 寿美子さんによると、尚利さんが長野県諏訪市で家族と暮らしていた10歳のころ、馬喰一代の映画ロケ班が長野県に入った。その際、当初予定していた東京の子役は都会っ子過ぎるとされ、地方の子に白羽の矢が立った。オーディションの末、選ばれたのが尚利さん。小学生の尚利さんは堂々と演じきった。 その後は映画の縁もなく勉学に励み、早稲田大学に入学。そこで知り合った友人が中山氏の息子さんの大平さん。寿美子さんは「俺は中山正男の息子だという大平さんに対し、主人(尚利さん)は『俺その映画に出ていたよ』と応じ、以来意気投合したようです」と教えてくれた。 不思議な縁はそれにとどまらず、実家(藤澤さん)が中山氏と知り合いだった縁で東小、東陵中と北見市で暮らした寿美子さんと尚利さんが結婚することになったそう。「今回は来られませんでしたけれど主人も健在です」 留辺蘂の関係者とも再会を果たし、銘酒・馬喰一代を誇る留辺蘂地酒倶楽部賛助会の鑓水欽三会長は「留辺蘂でロケをしたのをよく覚えています」、地元の鴻上一樹さんは「うちの2階で有志を集めて演説した際、中山氏のひざの上に乗って写真を撮った」と懐かしい話で盛り上がった。 作家・中山正男氏保存会の高野智子副会長らは「偉大な文化人がいたことを忘れないでほしい」と25日午後6時から、留辺蘂商工会議所ホールで「馬喰一代」の上映会を開催する。入場無料。(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
中山正男(なかやま まさお、1911年1月26日-1969年10月22日)は、日本の小説家、実業家。 北海道佐呂間町出身。専修大学法科中退。1933年陸軍画報社を設立、『陸軍画報』を発行。中国戦線従軍記『脇坂部隊』で知られ、戦争を鼓吹。戦後公職追放となり、のち新理研映画社社長、日本ユースホステル協会会長を務めた。小説「馬喰一代」で第26回直木三十五賞候補となる。同作は1951年、木村恵吾監督、三船敏郎主演で映画化、63年に三国連太郎主演で再度映画化、ほかにも映画化作品がある。 歌人・小説家の金子きみは義妹であり、『陸軍画報』の部下と結婚させている。 (中山正男 – Wikipedia
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
エゾシカ衝突事故マップ (国土交通省 北海道開発局)
エゾシカ衝突事故マップ (国土交通省 北海道開発局)
関連記事
道東のエゾシカ衝突事故マップ(その他/社会)道開発局が作成 / 北海道開発局は、毎年2千件近くも発生するエゾシカ衝突事故(30年度版)の道東事故マップを作成した。特に事故の多い十勝やオホーツクなど道東5地域の国道多発路線を示したもので、管内の道の駅などで配布を始めた。 管内の道の駅などで配布 / マップは日本語、英語、中国語の3種類。データは全道の国道で事故死したエゾシカ回収データ(16年~29年度)を元に作成。全道の年間事故件数は2千件前後で推移、5地域の道東だけで約6割を占める。また、29年の月別では10月が648件と最多で、11月も460件と、この2カ月が多発シーズン。 管内の多発路線は39号が北見市留辺蘂町滝湯~富士見、333号が遠軽町野上・瀬戸瀬付近、242号が遠軽町豊原・清里、243号の美幌峠付近など。いずれも山林に面した道路。 事故形態は朝夕での車両直前への飛び出しがほとんど。事故防止として「秋の夜明け・日没に注意」「シカの後ろにシカあり」「夜間の道路上に光を見たらブレーキを」など。 衝突事故による車両の損傷被害額の平均は52.3万円に上るという。マップの配布場所は管内の道の駅のほか、女満別空港、オホーツク紋別空港、レンターカー会社窓口など。(澄) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
エゾシカ衝突事故マップ | 帯広開発建設部 – 国土交通省 北海道開発局
エゾシカ衝突事故マップ | 旭川開発建設部 – 国土交通省 北海道開発局
エゾシカ衝突事故マップ | 釧路開発建設部 – 国土交通省 北海道開発局
関連エントリ
エゾシカ衝突事故マップ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
10月23日 津軽弁の日 (記念日)
10月23日 津軽弁の日 (記念日)
関連記事
10月23日 津軽弁の日 / 津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。 (10月23日 今日は何の日~毎日が記念日~)
10月23日 記念日・年中行事 / 津軽弁の日(日本) 津軽弁による方言詩を確立した詩人・高木恭造の1987年の命日。「津軽弁の日やるべし会」が1988年に制定。 (10月23日 – Wikipedia)
津軽弁の日(つがるべんのひ)は毎年10月23日に青森市文化会館で行われる青森県津軽地方で話されている津軽弁をテーマとした催し物。2012年で25回目を迎えた。 イベントの行われる10月23日は、青森県の誇る方言詩人、高木恭造の命日にあたる。 主催は「津軽弁の日やるべし会」(標準語では「実行委員会」に当てはまる)。 (津軽弁の日 – Wikipedia)
津軽弁(つがるべん)または津軽方言(つがるほうげん)は、青森県津軽地方で話される日本語の方言である。東北方言(北奥羽方言)に属する。津軽海峡の対岸である北海道の松前郡も津軽弁の影響が大きい。 特徴 / 津軽弁の方言詩人高木恭造の命日である10月23日は「津軽弁の日」である。1988年に伊奈かっぺいらを中心とする「津軽弁の日やるべし会」が制定したもので、毎年津軽弁による弁論大会などが開催されている。 ルーツ / 津軽弁は大和言葉をベースに、当時北海道から北東北に掛けて居住していたアイヌ人のアイヌ語が少し入っている。そのため、津軽弁の単語の中には、現在ほとんど使われない古語が転訛したと見られるものがしばしば見受けられる。 (津軽弁 – Wikipedia)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の皇室のご活動・ニュース (平成30年 秋)
- 2018年10月21日(日) 0:01
- カテゴリ: 1000万アクセス, Facebook, Twitter, お知らせ, アジア, オホーツク, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 国際, 地震, 日本, 日本の皇室, 東アジア, 津波, 美幌町, 観光, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
日本の皇室のご活動・ニュース (平成30年 秋)
関連記事
皇室(こうしつ)は、天皇および皇族の総称。 狭義には内廷皇族、広義には天皇とその近親である皇族を意味するが、皇族の範囲は時期によって異なる。 近代(明治維新)以降は、天皇と内廷皇族を家族とする内廷と皇太子以外の皇族男子及びその家族で構成される宮家を意味する。 皇室典範第五条に定める、天皇の配偶者である皇后、先代の天皇の未亡人である皇太后、先々代の天皇の未亡人である太皇太后、また、皇太子(皇太孫)、皇太子妃(皇太孫妃)、皇族男子たる親王、王、さらには生まれながらの皇族女子である内親王、女王がある。親王妃、王妃は親王、王の配偶者となることをもって、皇族とされる。戦前(大日本帝国憲法下、日本国憲法施行まで)においては、帝室(ていしつ)とも呼ばれていた。 一般国民の女性は、皇族男子との婚姻により皇族になることができる。また、15歳以上の内親王、王、女王はその意思により、皇太子、皇太孫を除く親王、内親王、王、女王は、その意思によるほかにやむをえない特別の事由があるとき、皇室会議の議決を経て皇族の身分を離脱できる。なお、皇族女子は天皇、皇族以外の者と婚姻したとき皇族の身分を離れる(臣籍降下・臣籍降嫁)。(皇室 – Wikipedia)
皇室の系図一覧(こうしつのけいずいちらん)では、日本の皇室(天皇および皇族)、並びに皇室を祖とする氏族に連なる人物のうち、日本史上の主要な人物を配した系図の一覧を示す。神話上の人物も、実在の人物とする説はあるので記載する。(皇室の系図一覧 – Wikipedia)
第3回 日本ジャンボリー (アジアジャンボリー) 1962年(昭和37年)8月3日 – 8月8日 場所:静岡県御殿場市・東富士演習場滝ヶ原駐屯地。北海道美幌町の美幌ボーイスカウト隊員・加藤雅夫 (美幌音楽人) が参加。明仁皇太子殿下 (今上天皇) と美智子妃殿下 (皇后美智子) に謁見行進。1963年 第11回 世界ジャンボリー (ギリシャ) の参加は、あきらめました。1ドルが 360円の時代でした。
関連サイト
平成30年皇后陛下お誕生日に際してのご近影(お写真) – 宮内庁
平成30年皇后陛下お誕生日に際してのご近況(ビデオ) – 宮内庁
The Imperial Household Agency Website
関連エントリ
10月23日 日本の皇族 眞子内親王 (誕生日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ねむの木の庭 (平成の皇后美智子の生家) – 美幌音楽人 加藤雅夫
10月20日 皇后美智子 (日本の皇后 誕生日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
平成30年 北海道胆振東部地震 (日本 宮内庁) – 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の皇族 悠仁親王殿下 (9月6日 誕生日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
カントリーサイン (北海道 美幌町)
カントリーサイン (北海道 美幌町)
関連記事
美幌町のカントリーサイン変更へ (美幌町/社会) 美幌峠を候補に近く住民アンケート / 美幌町は、隣接する自治体との境界に設置されているカントリーサインの絵柄の変更に向けて動き出した。新たなデザインとして町は美幌峠を候補に挙げ、近く町民にアンケートを行う計画だ。 秋ごろまでに新デザイン決定へ / カントリーサインは「まちのシンボル」のイラストが描かれた自治体名入りの標識で、国道や道道の隣接自治体との境界に設置されている。 美幌町のサインは、スカイスポーツのまちを意識してパラグライダーがデザインされているが、近年はパラグライダークラブの会員が高齢化したことなどから活動しておらず「シンボル」として違和感が生じている。 町が昨年、130年を記念して開いた高校生模擬議会でも、高校生から「カントリーサインはそのまちの“売り”になるものが描かれるべき」とする意見が出され、町は「見直しを前向きに検討する」と考えを示していた。 オホーツク管内ではこれまでに西興部村、合併時に大空町がサインを変更した例がある。美幌町は普遍的なデザインへの変更が望ましいとし、まちの中核的な観光地の美幌峠を候補に想定。6月19日に開会する町議会定例会にデザインなどの制作委託料14万3千円を提案する。 議会で可決されれば、早ければ6月中から町民を対象にアンケートを開始する。公共施設などに用紙を置き、町のホームページでも実施するほか、高校生ら若い世代にも意向を聞く考え。 アンケート結果を踏まえて5種類ほどのデザイン案を制作。町民の投票で、秋ごろまでに新デザインを決定する流れ。町は「一目で美幌だと分かるような分かりやすいサインにしたい。多くの意見を寄せてほしい」としている。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町の新カントリーサイン案決定 (美幌町/社会) 町民の投票でA案に / 美幌峠とシラカバ並木 今後、変更に向け道などと協議へ / 美幌町がデザイン変更に向けて投票を受け付けたカントリーサインが、美幌峠とシラカバ並木を組み合わせたデザインに決まった。 国道や道道の自治体境界に設置されている美幌町のカントリーサインは、現在のパラグライダーをメーンにしたデザインから、美幌峠をメーンに変更する計画。町はA~Eの5つのデザイン案を1つに絞るため、9月に町内8カ所で投票を受け付けた。 投票総数は698票で、無効票6票を除く692票のうち、青空の美幌峠に、国道243号のシラカバ並木を組み合わせたA案が最多の170票(24.6%)を獲得した。2番目に多かったのはビートのキャラクターを配したC案で154票。FSC認証林をイメージした森を組み合わせたE案が142票で続いた。 町は今後、A案を元に変更に向けて道路管理者の北海道開発局や北海道と協議。協議の過程で視認性などの理由からデザインに多少の変更が加えられる可能性もあるという。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町「カントリーサイン」新デザインの決定!! / 皆様からいただいた投票の結果「カントリーサイン」の新デザインは次のとおり決まりました。今後、この新デザインへ変更することで関係機関と協議していきます。なお、協議の結果デザインに多少の変更(色合いなど)が生じる場合もあります。 (美幌町「カントリーサイン」の新デザインが決まりました!! | 美幌町)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
カントリーサイン (北海道 オホーツク総合振興局)
カントリーサイン (北海道 オホーツク総合振興局)
関連記事
カントリーサインは、主に道路沿いなどに設置されている標識の一種である。都道府県市町村の境界となる道路上に設置され、行政地域の名称と共に、県章および市章や各々の町の名物などシンボルを掲げているのが特徴である。 カントリーサインの設置は自治体ごとに異なり、地域によっては都道府県ではなく各市区町村に任せられている事例も多く、終始一貫通じて統一されていない地域もある。 北海道のカントリーサイン / 北海道では北方領土を除く179市町村すべてに対してイラストが描かれている標識が作られ、国道、道道、市町村道脇に掲出されているほか、島嶼の町(奥尻町など)でもカントリーサインが港に設置されている。 オホーツク総合振興局 / 美幌町 (カントリーサイン – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
オホーツク高校生安心安全ボランティア (北海道警察北見方面本部)
オホーツク高校生安心安全ボランティア (北海道警察北見方面本部)
関連記事
高校生防犯ボランティア始動 (北見市/社会・教育) 道警が道内で初めて組織道 / 警が道内で初めて組織した高校生防犯ボランティア「オホーツク高校生安全安心ボランティア」が始動した。管内の登録者40人中、北見商業高校の6人が4日、東武イーストモール端野店で「女性・子どもの犯罪被害防止」をテーマに啓発活動を行い、買い物客にチラシを配布した。 「オホーツク高校生安全安心ボランティア」 / 北見商業高の6人が啓発活動 登録者40人 / 道警北見方面本部が6月に開いた防犯ボランティア団体との意見交換会で、会員の高齢化や後継者不足が問題になっているとの声が上がったことを受け、高校生防犯ボランティアの組織化を検討。 管内全域の高校生を対象に9月13日から登録を呼び掛け北見、美幌、津別、紋別の40人が登録してこの日、初めての活動日を迎えた。 参加したのは北見商業高校ボランティア同好会の6人と警察官、防犯協会の会員ら。6人は報道陣に囲まれ緊張の面持ちだったものの、積極的に買い物客に声掛けし、性犯罪被害などに遭わないためのポイントをまとめたチラシを配布した。 道警北見方面本部生活安全課によると、これまで道警全体として大学生にボランティアを呼び掛けているものの、高校生に呼び掛けて組織化したのは初めて。高校生に非行防止や社会貢献について考えてほしい、との願いを込めている。 参加した同校3年の女子生徒は「何が起こるか分からない世の中なので、自分自身も犯罪に遭わないように気をつけたいです」と話していた。 高校生防犯ボランティアは今後、各種イベントや啓発活動に参加する。(匡) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
オホーツク高校生安全安心ボランティア の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 観光 カテゴリのアーカイブ