- Home
- 北見北斗高校&paged の検索結果
北見北斗高校 の検索結果: 25 件
第17回作文・創作文芸コンテストについて
第17回作文・創作文芸コンテストについて
関連記事
作文・創作文芸コンテスト 2019/11/25掲載(北見市/行事・教育・文化) 國學院大學北海道短期大学… 北見北斗高校図書局が海老沢賞獲得 / 北見北斗高校図書局の局長(2年男子生徒)ら5人が、「第17回國學院大學北海道短期大学作文・創作文芸コンテスト」創作文芸部門の詩歌と短歌で、最高賞の海老沢賞(グランプリ)に選ばれるなど活躍した。局長は「こんなに入賞することができるなんて、とても光栄です」と喜んでいる。
創作文芸部門 詩歌と短歌で入賞 優秀、奨励賞も獲得の活躍「挑戦が大きなプラスに」 / 同コンテストの創作文芸部門は、道内と同短大のある滝川市の友好親善都市・沖縄県名護市の高校生を対象に、詩歌、短歌、俳句を募集。今回、初めて局員16人全員で挑戦した。詩歌は「海」「友」、短歌は「時」「バクバク」がテーマ。局員達は、テーマの言葉をどう捉えるかに悩んだという。詩歌で局長が海老沢賞、短歌では2年女子生徒が海老沢賞に入り、1年男子生徒が優秀賞、1年2人、局長が奨励賞に選ばれた。2年女子生徒は「『バクバク』のテーマで、いつもおいしそうに食べる弟のことを書きました。賞が取れてとてもうれしいです」と話す。また、1年男子生徒は「(優秀賞は)すごくびっくりしました。どう作ろうか考えることができて面白かったです」、「驚きとうれしさが半々。貴重な体験ができました」、「自分の経験値として新しいジャンルに挑戦できて良かったです」とそれぞれ感想を話す。ダブル受賞となった局長は「評価されて非常にうれしいです」と笑顔。「局員同士で活発な意見交換もできましたし、全員での挑戦は意義があり、大きなプラスになったと思います。今後も図書局を知ってもらえるように活動していきたい」と充実感をにじませている。(菊) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
國學院大學北海道短期大学部 日本の北海道滝川市にある私立大学 / 國學院大學北海道短期大学部(こくがくいんだいがくほっかいどうたんきだいがくぶ、英語: Kokugakuin University Hokkaido Junior College)は、北海道滝川市文京町3-1-1に本部を置く日本の私立大学である。1982年に設置された。 (國學院大學北海道短期大学部)
関連サイト
第17回作文・創作文芸コンテスト受賞者の発表について – 國學院大學北海道短期大学部のホームページ
関連エントリ
作文・創作文芸コンテスト の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
Hola Iwabuchi, Chao Iwabuchi (Kitami Hokkaido Japan)
Hola Iwabuchi, Chao Iwabuchi (Kitami Hokkaido Japan)
関連記事
遠くアルゼンチンからいとこ家族が… 2019/11/01掲載(北見市/社会) 北見の岩淵さん宅に突然の訪問 / Hola(オラ=やぁ)!Iwabuchi。北見市高栄東町の岩淵哲也さん(73)・玲子さん(同)宅に10月30日突然、いとこ家族が顔を出した。十代で北見を離れ、アルゼンチンに渡った移民の日系二世と三世。形見のエアメールを手掛かりに、父の生家、北見市の岩淵家を訪ねた。しっかりとした日本語で「父の故郷を一度訪ねたかった」。岩淵さんの案内で念願だった先祖の墓参りを果たした。 Chao!(チャオ=またね)Iwabuchi! 念願の初墓参…北見はきれいで安心 / アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで生まれ育ち、日本は初めてのエクトル・イワブチさん(61)、マリア・イワブチさん(55)夫妻とその一男一女。 哲也さんの父・一男さんとエクトルさんの父・不捨人(ふしゃと)さんは兄弟。哲也さんによると、戦争で三男を亡くした父母が昭和10年代後半、四男の不捨人さんを兵隊に送らずに済むよう、移民に出したようだという。 不捨人さんは現地で日本人のきよ子さんと結婚。きよ子さんは4歳で熊本県から隣国パラグアイを経てアルンチンに入った移民で、2人で花屋を営み、エクトルさんを授かった。 マリアさんと結婚したエクトルさんは造園業を営み成功している。 「一生に一度、父親の生まれ育った地を訪れたかった」とエクトルさん。見知らぬ地へ頼りにしたのは、母親が大事に持っていた岩淵一男さん差出の1通の手紙。そこに書かれていた住所を手掛かりに北見にやって来た。 一男さんと不捨人さん、哲也さんはともに野付牛中学、北見北斗高校の卒業生。エクトルさんらは手掛かりを求め、北見市役所へ。さらに北見北斗高校に足を運び「親切に教えてもらいました」。 突然の訪問に驚いた哲也さん。「うれしかたです」と遠く地球の反対側からやってきた親類をもてなした。翌31日には両夫妻で北見ヶ丘霊園へ。日本の作法を知るマリアさんも静かに手を合わせ、先祖に報告した。「おやじ達も喜んでいると思います」と哲也さん。 マリアさんは「北見は自然が多く、きれいなまち」と気に入った様子。川湯温泉を観光した後は、東京と京都、広島を巡り13日に離日の予定。娘さんが働くオランダに寄って帰るそう。エクトルさんは「アルゼンチンは泥棒が多く、安心できない。北見は治安も良く素晴らしい」と名残惜しそうだった。(寒) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連エントリ
Buenos Aires の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
Tetsuya Iwabuchi の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
Leiko Iwabuchi の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
南極・昭和基地とライブ中継「南極教室」
南極・昭和基地とライブ中継「南極教室」
関連記事
「南極教室」 2019/08/05掲載(北見市/教育) 北見北斗高1、2年生が 昭和基地とライブ中継、隊員の“生の声”に触れる / 「通販はいつ届く?」など質問も / 南極・昭和基地とライブ中継でつなぐ「南極教室」がこのほど、北見北斗高校で行われた。1、2年生が第60次南極観測隊越冬隊隊員の金森晶作さんと衛星回線を通じて対話し、南極について学んだ。 同教室は、南極や地球、宇宙について考えてもらいたいと、国立極地研究所が日本各地の学校で実施している。昨年同校で金森さんが講演を行った縁で実現した。 金森さんの姿が体育館のスクリーンに映し出され、生徒達の様子もカメラで南極へ。金森さんは、美しいオーロラや星空の写真とともに、日本の南極観測の歴史、これまでの研究の成果などを紹介した。 生徒の代表6人が順に質問。「南極からアマゾン(通販サイト)に注文すると品物はいつ届くのか」の質問では、南極では物資が届くのは1年に1回と日にちが決められているため、「今からだと半年後ですね」と答えた。 2年男子生徒は「南極での生活の様子などを知ることができ、とても良かった。貴重な経験になりました」、同男子生徒は「基地があることしか知りませんでした。南極に興味を持ちました」と話していた。 また、同校出身で、南極観測隊に参加したことのある北見工業大学の准教授も「極地科学へのいざない-北見から南極へ」と題して講演。南極の魅力を生徒達に伝えた。(菊) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
ロマンの塊“万年氷” 2019/08/05掲載(北見市/話題・教育) 北見北斗高の「南極教室」に合わせ届く / 写真さんぽ / 北見北斗高校に届いた南極の氷。第60次南極観測隊越冬隊隊員の金森晶作さんと衛星回線をつないでこのほど行われた「南極教室」に合わせ、同校に送られた。 氷は、解けることのない雪が降り積もり、圧縮されてできたという。空気を多く含んでいるため、細かい気泡がたくさんあるのが特徴。 氷の欠片を水に入れると、パチパチという気泡が弾ける音とともに、閉じ込められていたおよそ1~2万年前の空気も蘇った。(菊) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
カーリングのデザインマンホール完成 (北海道北見市)
カーリングのデザインマンホール完成 (北海道北見市)
関連記事
北見市のデザインマンホール完成 2019/03/27掲載(北見市/社会・話題)
カーリングテーマに 早ければ年内の更新から採用 / カーリングのまちをアピールする、北見市のデザインマンホールが完成した。22日に市桜町仮庁舎でお披露目され、平昌冬季五輪に出場した北見市出身のカーリング選手・平田洸介さん(26)がお祝いに駆け付けた。平田さんは「素敵なデザイン。競技のPRになってうれしいです」と喜んだ。早ければ2019年度の更新から採用される。
平昌冬季五輪出場・平田 洸介さん 「素敵なデザイン、競技のPRになれば」 / 昨年2月の平昌冬季五輪でカーリング女子のLS北見(ロコ・ソラーレ)が銅メダルに輝いたことを記念し、市上下水道局が市内の事業者にデザインを依頼。女子選手がストーンを投げ、男子選手がスイープする様子が描かれた。 お披露目に駆け付けた平田選手は「デザインに男子選手も採用してもらって、うれしいですね」とにっこり。北見北斗高校、北見工業大学時代にラグビーに打ち込んだこともあり「ラグビーのデザインマンホールも作ってもらえたら」と語った。 完成したデザインマンホールは2枚あり、1枚を桜町仮庁舎内に展示、もう1枚は5月に常呂の百年広場の入口付近に設置する。この2枚はカラーで製作されているが、これから市内で使われるのは黒一色で、早ければ2019年度の更新から採用される。 市上下水道局は「常呂のカーリングホールと、これから北見工大付近に建設されるカーリングホールの周辺を中心に採用したい」と話している。(匡) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
ご当地マンホール(ごとうちマンホール)もしくはデザインマンホール[2]とは、日本全国各地に存在する、各地域独特の意匠を取り入れたマンホールの蓋である。 (ご当地マンホール – Wikipedia)
関連サイト
カーリング・デザインマンホールふたの展示について | 北見市ホームページ
関連エントリ
カーリングのデザインマンホール (北海道北見市) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 男子生徒)
社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 男子生徒)
関連記事
社明運動一人ひと言 北見北斗高定時制課程4年・男子生徒 / 感謝の言葉 / 私は、社会を明るくするためには、「感謝の言葉」が大切だと思います。それは一日の生活の中で誰もが口にし、人からも言われるものだからです。また、感謝の言葉を第三者にナチュラルに伝えることができるのが、模範的な社会人であると考えるからです。私は普段、ガソリンスタンドでアルバイトをしています。仕事のために外に立っていると、道を歩いているおばあちゃんやレンタカーに乗った観光客の方々から道を尋ねられることがよくあります。その人達に道順を伝えると、「ありがとう」「助かったよ」と、いつもとても感謝されます。その言葉を聞いた私は、とても幸せな気持ちになりますし、辛い体験や失敗をしてしまった時にはその言葉を思い返すことで救われることがありました。この先、社会人となった後もこれらの言葉に助けられることはあるでしょう。だからこそ、私も「ありがとう」と感謝の気持ちをナチュラルに伝えられるようにしていきたいと考えています。このように、言われた相手が幸せを感じる「感謝の言葉」が世の中に溢れていけば、社会は明るくなっていくのではないでしょうか。 (2018年7月21日の記事 経済の伝書鳩)
社会を明るくする運動(しゃかいをあかるくするうんどう)とは、法務省が主唱する、犯罪をなくして社会を明るくするために、すべての日本国民が犯罪の防止と犯罪者の矯正および更生保護についての正しい理解を深め、すすんでこれらの活動に協力するように全国民によびかける啓発活動。「社明運動(しゃめいうんどう)」とも呼ぶ。 (社会を明るくする運動 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
平成30年 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト (北海道北見北斗高等学校放送局)
平成30年 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト (北海道北見北斗高等学校放送局)
関連記事
全国高校放送コンテスト出場 北見北斗高放送局 3年男子生徒と3年女子生徒 / 北見北斗高校放送局の3年男子生徒と3年女子生徒が、第65回NHK杯全国高校放送コンテスト(23~26日、東京)に出場する。道大会の朗読部門で男子生徒が優秀賞、アナウンス部門で女子生徒が入賞し、出場を決めた。男子生徒は「さらに練習して挑みたい」、女子生徒は「満足できるアナウンスができたら」と意気込みを語っている。道大会の朗読部門、アナウンス部門で入賞 2人そろっての出場、心強い いざ全国へ / 朗読部門は、課題図書5冊の中から1冊を選び、自分の表現したい部分を抽出して2分以内で朗読する。男子生徒は川上弘美著のエッセイ「なんとなくな日々」を選び、朗読する部分は「聞いている人に親近感を持ってもらえるのでは」と、おいしそうなカツサンドが出てくる場面に決めたという。道大会では「周りがみんな上手に聞こえて、自分の朗読がきちんと伝わるか不安だったので、結果を聞いて驚きました」と振り返る。アナウンス部門は「私達高校生と放送」をテーマに、自分で取材して書いた原稿を1分30秒以内で発表する。女子生徒は、北見北斗高校OGで、カーリングチーム「LS北見」の藤澤五月選手を取材。「伝えたいことを明確に書くこと」を意識して原稿を仕上げた。道大会では「自分のベストの発表ができたと思います」。昨年は全国コンテスト出場に一歩届かなかったため「雪辱を果たせました」と笑顔をみせる。全国コンテストに向け2人は「同じ高校から2人そろって出場できてうれしい。心強いです」と、活躍を誓い合う。(菊) (2018年7月20日の記事 経済の伝書鳩)
NHK杯全国高校放送コンテスト(エヌエイチケイはいぜんこくこうこうほうそうコンテスト)は、全国放送教育研究会連盟と日本放送協会が主催する高等学校の生徒を対象とした放送のコンテスト。大きく分けて、アナウンス・朗読・テレビ番組・ラジオ番組の各部門で審査が行われる。また、審査はないが校内放送研究発表会として、研究発表が行われる。(かつては研究発表部門として審査を行っていたが、現在は発表のみですべての学校に研究奨励が贈られる)通称はNコン。 (NHK杯全国高校放送コンテスト – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
NHK杯全国高校放送コンテスト の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 女子生徒)
社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 女子生徒)
関連記事
社明運動一人ひと言 北見北斗高定時制1年・女子生徒 / 笑顔でつながる癒し / 自然で素敵な笑顔を見ると癒されます。誰もが、自然で素敵な笑顔を見ると今日も一日頑張ろうという気持ちになるでしょう。私は最近、ネガティブな気持ちになることがありました。落ち込んだ自分は、周りのみんなに気を遣わせたり、雑な対応をしてしまいました。そのように振る舞う自分にさらに心が痛くなりました。そんな私にさえ、友達や先輩は笑顔で接してくれたのです。その笑顔を見た私は、「こんなに心配をかけた自分が情けない」「このままネガティブになっていたら駄目だ」と思い直し、ポジティブな気持ちに切り替えて頑張ろうと思うようになりました。そして他の友達や先輩が何か困っていたら、私も笑顔で癒してあげたい、日ごろから人を癒してあげられる笑顔を大切にしようと決めたのです。このように、みんなが常日ごろから笑顔で相手に接し、それを見た人たちが癒されて笑顔になっていけば、社会がより明るくなっていくのではないかと思います。 (2018年7月14日の記事 経済の伝書鳩)
社会を明るくする運動(しゃかいをあかるくするうんどう)とは、法務省が主唱する、犯罪をなくして社会を明るくするために、すべての日本国民が犯罪の防止と犯罪者の矯正および更生保護についての正しい理解を深め、すすんでこれらの活動に協力するように全国民によびかける啓発活動。「社明運動(しゃめいうんどう)」とも呼ぶ。 (社会を明るくする運動 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
名将 橋本定彦監督しのぶ会について
名将 橋本定彦監督しのぶ会について
関連記事
名将・橋本定彦監督しのぶ会 北斗高ラグビー部OBら十周忌に / 厳しかったが今なら理解できる / 北見北斗高校ラグビー部の元監督で、平成20年に62歳で亡くなった故・橋本定彦元校長をしのぶ会が命日の3月26日、北見と札幌、東京、大阪にOBらが集まってそれぞれ行われた。10年経ってもなお「怖かった」と思い出話は尽きなかった。橋本氏は現役当時、全国高校ラグビーフットボール大会で準優勝。教員となりラグビー部顧問として美幌高校を4回、北見北斗高校を12回連続、花園に導いた。転勤後に再び北見北斗高校の校長として赴任し、平成18年に定年退職。同20年、心不全により急逝した。夏合宿でよく利用した市幸町の保養施設・からまつ荘を会場とした北見でのしのぶ会には15人が参加した。出席者の中で最年長で少年ラグビーの指導に熱心な男性(50)の発声で開会。男性(50)は「厳しかったけれど、一歩グラウンドを離れると優しかった」と恩師を振り返った。前日に市議選を終えた森谷隆文さん(42)はここでは一番の後輩。「ディフェンスに力を入れたが守ることは嫌いな先生だった。お前を一番叱った、と後から聞いた。今自分があるすべてです」と語り、幹事としてせっせと先輩達にビールを注いで歩いていた。昨年4月に赴任した同部OBの現監督(46)は「トライは取れなくても、取らせるな、が口癖だった。体張ってタックルしないと後練(あとれん)がきつかった。今ならば理解できるのだが」と名将を振り返った。全国大会の写真や24-0で1回戦を突破した対熊本工業戦のビデオテープを観賞し、監督は「先生にいい報告ができるよう頑張らなければ」と気を引き締めた。(寒)(2018年3月29日の記事 経済の伝書鳩)
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
平成30年度(2018年)公立高高等学校の合格発表について
平成30年度(2018年)公立高高等学校の合格発表について
関連記事
合格者 喜びの声 公立高校が合格発表 / おめでとう! 弾ける笑顔、つかんだ“満願の春”。16日の公立高校合格発表、受験番号が張り出された各校では、合格に歓喜する生徒達の笑顔があふれました。本紙では今年も「合格者 喜びの声」を掲載。高校生活の目標、将来の夢なども含めた、うれしい“第一声”をお届けします。
北見北斗高校 美幌・北中女子生徒 / 北斗高校に通う兄の影響を受け、受験を決めました。合格できてうれしいです。兄を目標に勉強もスポーツも結果が残せるよう頑張ります。強行遠足など学校行事も楽しみです。将来は人の役に立てる仕事に就きたいです。
北見柏陽高校 北見・端野中男子生徒 / 自信がなかったので、合格していてうれしかったです。小学2年から野球を続けているので、高校でも野球部に入って、ポジションはセカンドに挑戦したいです。あとは、柏陽祭の行灯(あんどん)行列が楽しみです。
北見緑陵高校 北見・高栄中男子生徒 / 公務員になるのが夢です。公務員になるためのサポートが手厚いのと、勉強と部活両方が活発なので緑陵高校にチャレンジしました。中学はソフトテニス部だったので、高校でも同じ部で全道大会出場を目指します。
北見工業高校 北見・相内中男子生徒 / 受験番号を見た時、思わず飛び上がってしまいました。試験結果に自信がもてなかった分、うれしさがこみ上げて。中学から続けているバドミントンが大好きで早速、入部し、運動と、ものづくりの勉強に頑張りたい。
北見商業高 北見・温根湯中女子生徒 / 授業や学校行事などすべてが楽しみ。中学での部活は音楽部でトランペットを担当していましたが、高校ではどの部に入るかじっくり考えます。将来事務系の仕事に就きたいので、さまざまな資格取得に挑戦します。
網走桂陽高校 網走・第一中男子生徒 / 合格発表はドキドキしました。入学試験は数学で手ごたえがありましたが、理科がだめでした。掲示板に自分の番号を見つけた時は安心しました。 桂陽生になったら、仲間と学校行事を盛り上げたいです。
網走南ヶ丘高校 網走・第三中男子生徒 / 姉が南高に通っていたので、その影響で小学生の時から受験しようと思っていました。受験勉強は多いときだと1日4時間ほどしました。中学では陸上部でした(短距離)。高校でも陸上部に入部するつもりです。
美幌高校 美幌・北中女子生徒 / 熱が出てしまい、体調が悪くて実感がわかないけれど、合格できて良かったです。両親に感謝します。授業では美幌の特産品づくりにかかわり、中学で始めたソフトテニスを高校でも続けて部活と勉強を両立したいです。
関連サイト
合格者 喜びの声 2018年03月19日の記事 | 経済の伝書鳩 | 北見・網走・オホーツクのフリーペーパー
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
びほーるで 村田孝樹 ピアノ名曲コンサート
びほーるで 村田孝樹 ピアノ名曲コンサート
関連記事
ピアノ名曲コンサート 北見市出身のピアニスト・村田孝樹さん 美幌町民会館びほーるで / 4月8日 / 北見市出身のピアニスト、村田孝樹さんの「ピアノ名曲コンサート」が4月8日(日)午後2時から美幌町民会館びほーるで開かれます。村田さんは1984年生まれ。7歳でピアノを始め、北見北斗高校時代に全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位を受賞しました。東京芸術大学、ドイツ留学を経て道内外でリサイタルを開き、現在は北見市を拠点に活動しています。コンサートは美幌町内のドルチェの会の主催で昨年に続き2回目。演奏曲はモーツァルトのピアノソナタ、ショパンのポロネーズなど。前売券は一般1500円、高校生以下500円。町民会館、沖田香露園、ドルチェの会ピアノ教室、北見芸術文化ホールで扱っています。(浩)(2018年3月19日の記事 経済の伝書鳩)
関連サイト
北海道バリアフリーマップ 美幌町民会館「びほーる」 | 保健福祉部福祉局地域福祉課
KOKI MURATA WEBSITE 北見市美山町 村田孝樹ピアノ教室: トップページ
関連エントリ
フルコンサートピアノ(美幌町民会館びほーる) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
Koki Murata の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 北見北斗高校&paged の検索結果