北見市 カテゴリのアーカイブ

上仁頃小学校でリモート支援

上仁頃小学校でリモート支援

関連記事

オンラインで朝の挨拶 2020/05/22掲載(北見市/教育) 北見上仁頃小で「リモート支援」開始 / 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休校が続いている北見上仁頃小学校で18日、家庭で過ごす児童と学校の教員をネットでつなぐ「リモート支援」を始めた。31日までの休校期間中、分散登校のない日にオンラインで児童の健康確認などを行う。 画面通して児童の健康など確認 生活のメリハリ、学習意欲向上も / 市教委が使用を認めている、オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を活用。家庭訪問の際にネット環境の有無、タブレットやスマホといった使用機器に関するアンケートを行い、全児童19人、11世帯で接続可能な状況にあることを確認した上で「朝の挨拶から始めてみよう」と、半月ほど前から準備を進めてきた。 教員はアプリやカメラの使い方などの校内研修を行い、保護者向けにアプリのダウンロードをサポート。きょうだいのいる家庭や共働き家庭に負担をかけぬよう、接続時間にも配慮した。 この日は1、2年生は学年ごと、3年生以上は中学年と高学年に分かれて画面越しに集合すると、スピーカーから児童の元気な声が教室に広がった。教員は目線や話す速さに注意し、児童1人ひとりの顔を見ながら朝の挨拶や健康チェックを行い、宿題の進み具合を確認した(写真)。 リモート支援を終えた教諭は「声だけでなく、顔を見てやりとりができて良かったです。生活のメリハリにもなるのでは」、「クラスみんなでつながることで刺激を受け、家での学習意欲にもつながったようです」とオンライン交流に手応えを感じている。 浜崎成巳校長は「上仁頃小をひとつのモデルに、各校の実情に合わせてできることを探り、子ども達のためのオンライン活用がどんどん広がっていけば」と話していた。(理) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

上仁頃小学校ブログ

北見市立上仁頃小学校 – 北見市のホームページ

上仁頃小 2022年3月で閉校 – 経済の伝書鳩

関連エントリ

上仁頃小学校 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

STAY HOME(ステイホーム)の応援歌 おまけのエール


STAY HOME(ステイホーム)の応援歌 おまけのエール

関連記事

イザドラ・ダンカン アメリカ合衆国のダンサー、振付家 / イザドラ・ダンカン(Isadora Duncan, 1877年5月26日- 1927年9月14日)は、20世紀を代表するアメリカのダンサー。モダンダンスの祖でもあった。 (イザドラ・ダンカン – Wikipedia)

安藤 まり子(あんどう まりこ、1929年(昭和4年)2月2日 – )は、日本の歌手。所属事務所はミュージックオフィス合田。 北海道北見市出身。1945年(昭和20年)、終戦の年に上京し、武蔵野音楽学校(現・武蔵野音楽大学)卒業。 (安藤まり子 – Wikipedia)

関連サイト

毬藻の歌 – 二木絃三のうた物語

関連エントリ

裸足のイサドラ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

毬藻の唄 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年)4月の保護犬猫情報 (北海道オホーツク管内の保健所)

dog3.jpg

Cat03.jpg


2020年(令和2年)4月の保護犬猫情報 (北海道オホーツク管内の保健所)

犬の飼い主のみなさんへ、死亡届・変更届は必ず届け出ましょう。登録を受けた犬が死亡したり、所在地や所有者などを変更したときは必ず市町村の窓口へ届け出て下さい。

関連記事

ペットを飼っているみなさまへ(新型コロナウイルス感染症情報) / 新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路は飛沫感染と接触感染であると考えられています。 ペットを触った際は石けんや水で手を洗ったり、過度な接触を避けるなどの通常の動物由来感染症対策として行っている一般的な衛生管理を実施しましょう。 (ペットを飼っているみなさまへ(新型コロナウイルス感染症情報) – 大分県のホームページ)

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

新型コロナ感染拡大防止3密を避けて 自粛中の過ごし方は?

新型コロナ感染拡大防止3密を避けて 自粛中の過ごし方は?

関連記事

自粛中の過ごし方は? 2020/04/24掲載(北見市/社会) みんなの声 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出を自粛している人も多いと思います。自粛している人はどのように過ごしているのか、読者の皆さんの声を集めてみました。
新型コロナ感染拡大防止 「3密」を避けて おうちで ひと工夫 テレビで動画サイトへ 旅行、釣り気分を満喫 スーパーやコンビニでの買い物以外、ほとんど自宅で過ごしているので、暇つぶしになればとテレビにインターネット回線をつなぎ、動画サイトを見られるようにしました。旅行や釣りの動画を見て、自分も行った気分になって楽しんでいます。自由に出掛けられないため孫にも会えず、大好きな温泉にも行けずストレスがたまりますが、今は我慢の時と思っています。一刻も早い終息を願っています。(北見市、70代・男性)
ワイドショーを見ないように テレビを見る機会が増えました。朝から晩までコロナ、コロナ。情報収集はしてもワイドショー的な番組は最近見ないようにしています。なんだか、不平不満ばかり言うのを見るのも疲れました。私どもは以前と変わらず商売をしています。もちろん来客数も売り上げも減少しています。でもこんなとき変わらずに来てくれるお客様がいて、ありがたい限りです。「昔からここだから」と言ってくださり、細々とではありますが、やりくりしています。日ごろの信用こそがこんなとき、支えになるのですね。お客さんの一人に飲食業の方がおられて、大変なはずなのに「~のせいだ、~は権利だ…とはあまり言いたくない。誰もが苦労している」と話します。深くは聞きませんでしたが、本当は厳しいはずなのに立派な考えです。以来テレビを見るときは気持ちは分かりますが私は被害者だと勝手なことばかり話すワイドショー的な番組は避けるようになりました。騒動が終息したら、そのお客さんのお店に行きたいです。(北見市、60代・女性)
市販が品薄状態続くマスク自作、まずまず習得 マスクの品薄状態が続く中、テレビや雑誌、SNSでマスクの作り方が紹介されています。市販のものが手に入らないなら、自分で挑戦してみようとマスク作りに励んでいます。手先が器用でないため失敗の連続。市販のような納得のいく出来栄えにはなかなかなりませんが、数をこなしているうちに少しずつましになってきました。品薄が続いている間、マスクを作り続けます。(北見市、40代・女性)
子ども達と料理や裁縫 ゆっくり教える、いい機会に 北海道独自の緊急事態宣言が出された時は、子ども達と料理や裁縫など家庭科の勉強になるようなことをして過ごしていました。昼ご飯を作ったり、フェルトでキーホルダー用のマスコットを作ったりしました。以前から子ども達が「やりたい」と言っていたことですが、時間と気持ちに余裕がないと、ゆっくりと教えてあげることができないと思っていたので、いい機会になったと思っています。(北見市、30代・女性)
息子が料理手伝ってくれ テレビやレンタルアニメも 6歳の息子は、私の料理の手伝いを少しだけしてくれます。以前はスクランブルエッグを作ってくれました。「もう自分1人でも作れる」と言っていますが…。ほかには、テレビを見ていることが多いですね。テレビ番組のほか、レンタルした「トムとジェリー」などのアニメDVDを見て過ごしています。(北見市、40代・女性) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の体温監視システム(北見工業大学)


新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の体温監視システム(北見工業大学)

関連記事

体温監視システム開発、試行実験へ 2020/04/23掲載(北見市/社会) 北見工大の学生・教員ら開発チーム / 新型コロナウイルス感染拡大防止対策への活用めざし、北見工業大学地球環境工学科3年の男子学生と同大学院情報システム工学専攻1年の男子学生が教員の指導のもと、体温監視システムを開発した。大学構内に出入りする人の体温を自動計測し、見える化することで感染拡大を抑止する狙い。このほど休学中の学内で試行実験(トライアル)を行い、稼働開始に向けた準備を整えている。 新型コロナ対策への活用目指し 学内に出入りする人の体温を自動計測 今後も新機能加えシステムの充実目指す / 北見工業大学のホームページ4月15日付に掲載された。 同大学によると、このシステムは同大学の学生寮「北苑寮」の自治組織が新型コロナウイルス感染拡大防止のために製作したシステムを基に、その精度とユーティリティー(有用性・実用性)のさらなる向上を目指して開発した。 寮生でもある男子学生らが機械電気系教員(岩館健司助教、早川吉彦准教授、鈴木育男准教授、星野洋平教授、奥村貴史教授)の指導を受けながら、開発チームを結成。一丸となり研究開発を進めている。 同大学はすでに3月に、2020年度の前期授業開始を5月7日にすることを決め、現在準備を整えている。 今月13、14日の2日間、同大学3号館エントランスで、サーモセンサーとカメラによる体温監視システムのトライアルを実施した。 トライアルでは、通行人同士が密にならないことに注力し、センサの前を歩いたり、立ち止まったりする人の表面体温をモニタリングした。多くの人の体温データを集めることにより、同システムの精度を高めることがねらい。 男子学生は「このシステムを考えた当初の3月中旬頃には、このように本格的な実験に発展するとは考えてもいなかったので、たくさんの先生方に協力してもらうことができて、驚きもありつつ、やりがいを感じています。このシステムが、新型コロナウイルス感染拡大防止に役立つものとなれば嬉しいです」と話している。 同システムの開発はまだ始まったばかり。今後は高熱検知の際のアラーム鳴動や発熱者へのアフターフォローなど、新たな機能を加えてシステムを充実させたい考えだ。(寒) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策への活用めざし体温監視システムのトライアルを実施 – 北見工業大学のホームページ

関連エントリ

体温監視システム の検索結 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北見工業大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

救急隊員の感染防止対策(北海道北見市の北見地区消防組合)について

h19tibikko.jpg

救急隊員の感染防止対策(北海道北見市の北見地区消防組合)について

関連記事

救急隊員の感染防止対策について 令和2年2月26日 新型コロナウイルスの感染が広まりをみせています。救急活動においては、感染防止対策を行い安全な活動 につとめています。 救急隊員の感染防止対策について / 救急隊員は、マスクやグローブ、感染防止衣など感 染防止のための装着をします。• 感染が疑われる傷病者、救急車に同乗する関係者の 方にマスクの装着をお願いします。• 搬送中の救急車内は、換気扇を使用します。 新型コロナウイルスに関する情報は、 北見市ホームページをご参照ください。 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2020012400016/ 北見地区消防組合消防本部救急企画課(北見地区消防組合救急ワークステーション) TEL:0157-33-3733 FAX:0157-33-3944 (救急隊員の感染防止対策について – 北見地区消防組合のホームページ)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応について ◎来庁者のみなさまへ 北見地区消防組合では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来庁者に対して 下記のとおり必要な対策をとらせていただいております。これらについては、「地域住民の安全安心を守る消防庁舎内で感染しない・させない」 ことを考えて実施しているものであります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 1.来庁者への協力依頼について (1)来庁者の方はマスクの着用・手指消毒等のご協力をお願いします。 (2)37.5 度以上の発熱または体調不良が認められる方は、庁舎への立ち入りをお断りしております。なお、必要に応じて体温の測定をお願いする場合があります。 (3)庁舎内における感染拡大を防止するため、庁舎内の一部を関係者以外立入禁止とさせていただいております。 (4)感染拡大を防ぐため、当面の間、電話で対応可能なことは電話で済ませるよう協力
をお願いいたします。 2. 各種届出書類について 各種届出書類の提出は、下記のとおり郵送等で可能なものがあります。担当部署に お問い合わせ下さい。・消防用設備等点検結果報告書 ・防火管理者選任(解任)届出書 ・消防訓練実施計画(結果)報告書 ・防火対象物点検結果報告書 ・少量危険物に関する届出書 など 送付先:北見地区消防組合消防署庶務課 〒090-0065 北見市寿町2丁目1番28号 (新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応について – 北見地区消防組合のホームページ)

関連サイト

北見地区消防組合(Fire Fighting Union in Kitami District)のホームページ

関連エントリ

北見地区消防組合 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

献血に協力を 北海道赤十字血液センター北見出張所

献血に協力を 北海道赤十字血液センター北見出張所

関連記事

献血に協力を 2020/04/24掲載(北見市/社会) 不要不急の外出にはなりません / 血液センター呼び掛け 26日から北見市内巡回 / 緊急事態宣言下でも献血は必要です。 4月7日に発令された緊急事態宣言により外出を控え、全国的に血液不足が懸念される。北海道赤十字血液センターは「献血への協力は不要不急の外出にはあたりません」と理解を求めている。計画的な血液の確保のためにも積極的な献血行動に期待を寄せている。 医療機関が、がんの手術量を減らす計画の一方、現状は手術とは別にがん患者や血液の病気の通常の治療において、常に血液が必要とされている。 事業所や大学、商業施設などに停車しての移動バス献血はテレワークや臨時休学、外出自粛で減る傾向にある。 献血バス内では体温を測定し、問診で体調を聴き、予防策を徹底。計画的な供給を図るための上での献血を呼び掛けている。 北海道赤十字血液センター北見出張所は「血液を必要としている人がいます。ぜひご協力を」と呼び掛け、26~30日に北見市内を巡回する献血バスの利用を勧める。どの会場でもOK。直接、献血バスへ。確認は同センターで。問い合わせは同出張所(0157・25・5501)。
【今後の献血バス運行】 ◇北見市 4月26日(日) ・ショッピングセンター北見メッセ(中央三輪=09:00~11:30、13:00~16:30) 4月27日(月) ・北見地方合同庁舎(青葉町=09:00~11:00)・コープさっぽろ北見春光店(春光町=14:50~16:45) 4月28日(火) ・北見市浄化センター(春光町=09:00~09:40)・北見市道路管理課(北光=10:20~11:00)・伊東ビル(北4東4=14:30~15:30)・網走農業改良普及センター(大正=16:00~16:45) 4月29日(水) ・イオン北見店(北進町=09:00~12:30、14:00~16:30) 4月30日(木) ・UDトラックス道東北見支店(東三輪=09:00~10:30)・介護老人保健施設さくら(北光=12:20~13:30)・北海道北見児童相談所(東陵町=14:00~15:00)・㈱北見宇部(大正=15:40~17:00) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

献血バス運行スケジュール – 北海道赤十字血液センター – 日本赤十字社のホームページ

移動献血車運行日程 – 北見市のホームページ

関連エントリ

献血 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

令和2年度北見市職員採用候補者試験(追加募集)のお知らせ

令和2年度北見市職員採用候補者試験(追加募集)のお知らせ

関連記事

既卒者対象に募集 2020/04/22掲載(北見市/告知) 社会人経験者含む / 新型コロナで民間就職内定取り消しなど受け 北見市が市職員採用試験を追加実施 / 北見市は今年度に採用する職員の試験を追加して実施する。自己都合退職者と採用辞退者が多く、年度当初の職員数が予定より12人少なくなったため。新型コロナウイルスの影響で就職の内定の取り消しが生じていることから、対象を社会人経験者を含む高校・大学などの既卒者とし、1次試験を5月31日に実施する。 16日の市議会総務教育常任委員会で報告した。市は年度当初の職員数の予定を1005人としていたが、配置数は995人となり、早期に職員を補充するため追加試験が必要と判断した。 募集人数は事務職6人、技術職5人、保健師1人。2次試験は6月下旬、採用は8月3日の予定。 市は募集要項を市のHPに掲載している。(匡) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

令和2年度 北見市職員採用候補者試験(追加募集)のお知らせ – 北見市のホームページ

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

春を告げる鳥ヒバリの初鳴き(生物季節観測)

春を告げる鳥ヒバリの初鳴き(生物季節観測)

関連記事

春告げるヒバリの初鳴き 2020/04/17掲載(北見市/話題) 北見市内でも“恋のさえずり”響く / 四季“いろ撮る” / 春を告げる鳥として知られる「ヒバリ」のさえずりが北見市内の田畑などで響き始めた。 体長約17㌢。畑や草原、川原など背の低い草がまばらに生えている場所に生息する夏鳥。 全体に褐色で目立たないが、動物の初鳴きや植物の開花などを調べる気象庁の「生物季節観測」の項目にヒバリの初鳴きが記録されている春の鳥。網走での初鳴きの平年値は4月14日となっている。 市広郷の畑では繁殖期を迎えた雄があちらこちらから空高く舞い上がり、ホバリングなどをしながら雌に対して求愛のサインを送っていた。節回しが複雑で、1羽ごとに独自のバリエーションがあるといわれるさえずり。雌のヒバリだけでなく、人間にも心地よく響く春の歌だ―。(理) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

ヒバリ(雲雀、鸙、Alauda arvensis)は、スズメ目ヒバリ科ヒバリ属に分類される鳥類。春を告げる鳥として古より洋の東西を問わず親しまれている。 (ヒバリ – Wikipedia)

関連サイト

生物季節観測 – 札幌管区気象台のホームページ

生物季節観測の情報 – 気象庁のホームページ

関連エントリ

生物季節観測 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

インド料理レストラン・クリシュナ北見本店

インド料理レストラン・クリシュナ北見本店

関連記事

イベントカーの料理を家庭で 2020/04/17掲載(北見市/社会) インド料理レストラン・クリシュナ北見本店が企画 / 北見市大町のインド料理レストラン・クリシュナ北見本店は現在の社会情勢に配慮し、レストランとイベントカーの全メニューをテイクアウトできる新企画を打ち出した。消毒を徹底した店内席に加え開放感ある屋外テラス席も用意し、店内外両面で消費者ニーズに応える。 広めにとったテーブル席で、従来通り店内で食事ができる。暖かな日ならばベランダの外のテラス席でのランチも心地良さそうだ。 一方、各地でイベントの季節を迎えるも今回の新型コロナウイルス対策で自粛し、店の看板カー「動くインド料理レストラン・クリシュナエクスプレス」の出番もなし。そこで、イベントカーの味を家庭で楽しんでもらえればとレストランメニューのほかイベント料理も、持ち帰り商品に。(寒) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

有限会社クリシュナは、北海道網走郡美幌町に本社、北見市に本店を構えるインド料理(インドカレーなど)飲食店を経営する企業。 青色のカレーが提供されるカレー店(発祥地)として多数メディアに取り上げられることで有名である。 概要 / 企業・店舗名はインド神話の英雄クリシュナに由来する。 (クリシュナ (企業) – Wikipedia)

関連サイト

インド料理レストラン 有限会社クリシュナ – 伝書鳩WEB

関連エントリ

インド料理レストラン・クリシュナ北見本店(市野純夫) – 美幌音楽人 加藤雅夫

クリシュナ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る