- Home
- 2019 年のアーカイブ
2019 年のアーカイブ
議会広報 びほろ町ぎかい 2019年11月号 (北海道美幌町)
- 2019年11月02日(土) 0:01
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
議会広報 びほろ町ぎかい 2019年11月号 (北海道美幌町)
関連記事
議会広報 びほろ町ぎかい / 9月例会のあらまし 条例改正・補正予算 決算審査特別委員会を設置 3件の意見書を可決 / こんなことを聞きました 一般質問10人登壇 / 町民に見える議会活動を目指して 議会報告会・意見交換会を開催 議会広報研修会に出席 / 議会を傍聴しませんか 定例会は年4回(3月・6月・9月・12月)開かれ、議場入口にある受付票に住所及び氏名を記入いただければ、どなたでも議会を傍聴できます。 広報の発行は、5月・8月・11 月・2月の年4回です。 びほろ町 ぎかい No.234 令和元年11月1日 発行/北海道美幌町議会 編集/議会運営委員会 (議会広報 びほろ町ぎかい | 美幌町ホームページ)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
北海道美幌町 議会ライブ中継録画一覧 – 美幌音楽人 加藤雅夫
北海道美幌町 政務活動費の収支報告書等の公表 – 美幌音楽人 加藤雅夫
議会広報 びほろ町ぎかい の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年)11月 美幌町の広報びほろ
2019年(令和元年)11月 美幌町の広報びほろ
関連記事
広報びほろ 令和元年度 11月号 / 内容 / 学校運営協議会設置に向けて / 人事行政の運営等の状況 / 児童生徒の学力の状況 / 指定ごみ袋、電池の絶縁処理 / 町民の皆様へ / 美幌町表彰式、町有地の売り払い / 税の説明会、年金保険料、建退共制度 / シルバー人材センター、ニッテン見学 / 記念撮影、地域おこし協力隊ほか / 定住自立圏協定、委員の募集など / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談など / 新庁舎建設 / カレンダー / 人のうごき 2019年10月末現在 ※()は前月末との比較 / 人口 19,274人(-19) 男 9,356人(-5) 女 9,918人(-14) 世帯9,506数(-11) / 2019年11月 (広報びほろ – 美幌町ホームページ)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の童謡 里の秋 (Sato no aki)
日本の童謡 里の秋 (Sato no aki)
関連記事
『里の秋』(さとのあき)は、日本の童謡。作詞は斎藤信夫、作曲は海沼實。童謡歌手の川田正子が歌い、1948年(昭和23年)、日本コロムビアよりSPレコードが発売された。 小学校の音楽教科書に長年採用され、2007年(平成19年)「日本の歌百選」に選ばれた。 概要 / 1945年(昭和20年)12月24日、ラジオ番組「外地引揚同胞激励の午后」の中で、引揚援護局のあいさつの後、川田正子の新曲として全国に向けて放送された。 放送直後から多くの反響があり、翌年に始まったラジオ番組「復員だより」の曲として使われた。 1番ではふるさとの秋を母親と過ごす様子、2番では出征中の父親を夜空の下で思う様子、3番では父親の無事な復員(ここでの椰子の島、船という言葉から父親は南方軍麾下の部隊にいることが窺える)を願う母子の思いを表現している。 2003年(平成15年)にNPO「日本童謡の会」が全国約5800人のアンケートに基づき発表した「好きな童謡」で第10位に選ばれた。 ヒットの背景 / 終戦当時、日本の国民のうち、外地と呼ばれる地域にいた民間人と軍人は約660万人と言われている。 戦後の混乱もあって、外地の日本人との連絡は難しく、特に満州、樺太、千島列島にいた兵士や民間人は行方が分からなかった。 彼らがシベリアに抑留されていると外務省が知ったのは、翌昭和21年のAP通信であった。 引揚者らは日本への航路がある港に殺到したため、引揚げ船・復員船は常に超満員だった。 運良く乗船できても、暗く狭い船倉は衛生状態も悪く、快適ではなかったらしい。 本土に上陸しても、列車内は買い出し等で大きな荷物を持った人でごった返し、列車のわきにぶら下がったり、屋根に座ったりする人が多かった。列車とすれ違う時や、SLの煙が充満したトンネル内では大変な思いであった(肥薩線列車退行事故)。 終戦直後には、潜水艦に船が撃沈される等、まさに命がけの引揚げであった。 また、引揚者を受け入れる内地は、戦火で焼けた都市部の住宅不足に加え、急激なインフレーション、物資不足、深刻な食糧難にみまわれていた。 この時代は一日一日を生きる事に必死であり、父親が無事に帰る事が希望だった家庭も少なくなかった。 反響が大きかった事をふまえると、上記のような世相の中、「里の秋」は年の瀬の人々の心を慰めたと考えられる。 (里の秋 – Wikipedia)
関連サイト
「復員兵を迎えた『里の秋』が大好評」 川田 正子さん(童謡歌手)|あの人の戦争体験|NHK 戦争証言アーカイブス – NHKオンライン
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年)11月のイランカラプテ川柳
- 2019年11月01日(金) 15:28
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, オホーツク, 北海道, 国際, 川柳コーナー, 日常生活, 日本, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
2019年(令和元年)11月のイランカラプテ川柳
イランカラプテ (Irankarapte) (こんにちは、はじめまして) 北海道アイヌ民族の言葉です。イ(それ)ラン(思い)カラプ(触れる)テ(させてください) 「あなたの心にそっとふれさせていただきます」の意。 川柳は17文字(5・7・5)自由詩。ユーモア川柳、風刺川柳、しりとり川柳、病み上がり川柳、福祉川柳、介護川柳、時事川柳、ツイッター川柳などがあります。 皆様の温かい言葉をお寄せください。 自由調の「俳句」「和歌」「漢詩」「ポエム」「エッセイ」「コラム」「回文」「言葉遊び」などもどうぞお寄せください。投稿は、こちらです。
投稿 イランカラプテの川柳
Takemitsuの 琵琶と尺八 オーケストラ (ノヴェンバー・ステップス)
関連エントリ
11月をテーマにした作品 (武満徹 ノヴェンバー・ステップス) – 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の指揮者 岩城宏之 (武満徹 ノヴェンバー・ステップス) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 11月1日(金曜日) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(令和元年) 11月1日(金曜日) 北海道美幌町の配食サービス
金曜日の宅配弁当 美幌町の気楽家(きらくや)
ボランティアさん作成の短冊「菊香る 文化の日」
返句「菊香る 明治を思う 文化の日」(美幌白雲)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) 利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
美幌こども食堂 プロジェクト – ホーム | Facebook
関連エントリ
北海道美幌町の 美幌こども食堂を支援する百人の会 (美幌こども食堂) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 10月の保護犬猫情報 (北海道オホーツク管内の保健所)
2019年(令和元年) 10月の保護犬猫情報 (北海道オホーツク管内の保健所)
関連記事
犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道の美幌町で職員研修会 (FSEM)
- 2019年10月31日(木) 0:01
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道の美幌町で職員研修会 (FSEM)
関連記事
五感生かすパフォーマンス改善法学ぶ 2019/10/26掲載(美幌町/社会) 美幌町の職員研修会で「勝ち色」探しも / 美幌町の職員研修会が21日、しゃきっとプラザで開かれた。日本味感学協会理事の吉田貴広さんから、五感を生かすパフォーマンスの改善を学んだ。 職員約50人が参加した。吉田さんは、五輪代表選手も取り入れている、視覚や味覚などの反応をトレーニングに利用する「FSEM(エフセム)」と呼ばれる理論を紹介。視線を上げた時と下げた時や、笑顔と真顔、あごを引いた状態と出した状態などで筋力の強さが異なるとし、職員が2人1組で実践して差を体験した。 6色の折り紙を1色ずつ見ながら体を動かし、最も力が出たりする色「勝ち色」も探った。体験した職員は「役場の窓口でも笑顔でよい対応を心掛けたい」などと感想を述べていた。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
一般社団法人 日本味感学協会(Japan Mikan-gaku Associates)ホームページ
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エント
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道北見市の木管五重奏団体 ウインドクインテットキュプル
北海道北見市の木管五重奏団体 ウインドクインテットキュプル
Wind Quintet Couplet ウインド クインテット キュプル
関連記事
木管五重奏コンサート 2019/10/30掲載(北見市/告知) 北見市端野の石倉交流センターで / 木管五重奏「ウインドクインテットキュプル」のコンサートが11月3日(日)午後2時から、北見市端野の石倉交流センターで開かれる。入場無料。 2016年の結成以来3回目の演奏会で、クラシックや耳に馴染みのある曲などを披露する。 (木管五重奏曲 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ウインドクインテットキュプル の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
網走吹奏楽団のロビーコンサート (北海道網走市)
網走吹奏楽団のロビーコンサート (北海道網走市)
関連記事
網走吹奏楽団がロビコン 2019/10/28掲載(網走市/告知) 市内エコーセンター2000で / 11月2日 / 網走吹奏楽団が、11月2日(土)午前11時半から市内エコーセンター2000で開かれるロビーコンサートに出演する。出演時間は30分ほど。サックスアンサンブルやオーボエデュオ、ホルンデュオ、トロンボーンアンサンブル、クラリネットアンサンブルで、アナと雪の女王より「Let It Go」や魔女の宅急便より「海の見える街」などを披露する。入場無料。 同団は1975(昭和50)年に結成。定期演奏会や地域イベントなどで演奏を披露している。 問い合わせは同センター(0152・43・3705)へ。 (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
網走の四季 (秋)
網走の四季 (秋)
関連記事
網走の四季 2019/10/24掲載(網走市/話題) 写真愛好家らのナイスショット【秋編】 山と海、川と湖を抱える網走市。豊かな自然が演出する四季折々の素晴らしい風景を、市内の写真愛好家らによるナイスショットを通じて紹介します。今回の〔秋編〕で連載終了です。 鏡橋と網走川 / 網走川と空(新橋から) / 網走川(大曲から見る) / 網走市営球場の白樺並木 / 網走湖畔呼人浦キャンプ場の夕景 (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
網走市 日本の北海道の市 / 網走市(あばしりし Abashiri)は、北海道にある市。オホーツク総合振興局所在地。地理オホーツク総合振興局東部に位置し、オホーツク海に面している。丘陵地が多く、市街地は網走川河口付近とその南側に続く海岸段丘上の平地にある[1]。北西部に能取湖、中部に網走湖、東部に濤沸湖があり、内陸部は森や農村地帯が広がり、市域は「網走国定公園」の一部となっている。美岬にあるヤチダモの木は「森の巨人たち百選」に選定され、濤沸湖は2005年(平成17年)に「ラムサール条約湿地」に登録された。能取湖や濤沸湖のサンゴ草(アッケシソウ)群落は秋になる湖岸を真っ赤に染め、卯原内のサンゴ草群生地は「日本紅葉の名所100選」に選定されている。 (網走市 – Wikipedia)
関連サイト
オホーツクの四季「 秋 」 |網走開発建設部 – 国土交通省 北海道開発局ホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 2019 年のアーカイブ