北海道・黒竜江省(黑龙江省)友好提携25周年
- 2011年09月13日(火) 16:10
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, オホーツク, カナダ, スポーツ, 中国, 北海道, 北海道人, 北米, 和僑会, 国際, 日本, 観光, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道総合政策部知事室国際課から「国際化通信 No.18」(北海道のメールマガジン)が送られてきました。日本及び世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。写真:北海道の花「ハマナス(浜茄子)」、黒竜江省の花「ライラック(洋丁香)」、1986年「友好提携」記念碑。歌曲:テレサ・テン(邓丽君)「時の流れに身をまかせ(任时光从身边流逝 / 我只在乎你)」(1986年)。
「国際化通信」 No.18(2011.9.12 発行) =周年記念事業特集号=
【1】 特集
北海道・黒竜江省友好提携25周年記念事業
北海道と中国黒竜江省は、1986(昭和61)年6月13日に「友好提携」を締結しました。友好提携以来、両地域の交流は、農林水産業における技術交流をはじめ、教育・文化・スポーツなどさまざまな分野に広がっています。今年は、北海道と黒竜江省との友好提携25周年を迎えることから、北海道と黒竜江省の各代表団の相互訪問のほか、両地域でお互いの地域の魅力を紹介するイベントなどを開催します。黒竜江省紹介展&中国まるごと体験フェア
北海道と黒竜江省との友好提携25周年を記念して、「黒竜江省紹介展&中国まるごと体験フェア」を開催します。期間中、本場中国黒竜江省文化芸術団による公演や、中国人留学生による中国伝統楽器の演奏、獅子舞、書道の実演、子どもたちによる中国武術など中国文化に触れることができる楽しい企画を盛りだくさん用意しています。皆さんのお越しをお待ちしております。
期間:平成23年9月15日(木)から19日(月)まで
会場:イオン札幌発寒ショッピングセンター 1階「すずらん広場」(札幌市西区発寒8条12丁目1番地)
主催:北海道、黒竜江省人民政府、北海道・中国交流推進連携会議
後援:中華人民共和国駐札幌総領事館
協力:イオン北海道(株)、(株)チャイナワーク、札幌大学孔子学院、北海道華僑華人連合会、北海道日中友好協会、北海道地区中国留学人員友好聯誼会○中国まるごと体感!!(1階ステージ)
■9月15日(木)13:30~ オープニングセレモニー、主催者挨拶、テープカット、黒竜江省文化芸術交流使節団によるミニ公演
■9月17日(土)13:00~ 中国伝統楽器「二胡(にこ)」と「古筝(こそう)」(中国留学人員友好聯誼会) 15:00~ 「獅子舞」と「中国京劇」(中国留学人員友好聯誼会) 「ヤンガー踊り」(北海道中国帰国者連合会)
■9月18日(日)13:00~ 中国伝統楽器(二胡アンサンブル「梅花(うめはな)」) 15:00~ 歌おう!中国語の歌(笑孔‘z)
■9月19日(月)13:00~ 書道家 翁琪忠氏による「友好の書」実演 14:15~ ワクワク!中国ミニクイズ大会(株式会社チャイナワーク) 15:00~ 豪快!中国武術実演(北海道中国武術倶楽部)○留学生による中国ミニミニ体験講座(ステージ前広場)
■9月17日(土)&18日(日)13:30~ 本場の中国将棋(シャンチー)を習おうニーハオ! ミニ中国語レッスン 15:30~ 体験!「中国結び」 知っておもしろい「四字熟語のナゾナゾ」○黒竜江省紹介展(1階モールビジョン横)9月15日(木)~19日(月)
黒竜江省と北海道の25周年の交流の歴史や、黒竜江省の観光地や産業、子どもたちの国際交流の様子などをパネルで紹介します。この他にも、友好提携25周年記念事業の取組として、北海道文化団体協議会による「友好提携25周年記念黒竜江省文化芸術交流使節団北海道公演」や、北海道国際交流・協力総合センターによる「北海道海外派遣研修日中交流事業」、北海道日中友好協会及び札幌国際プラザによる「全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会」などが行われます。詳細は、国際課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/kokuryu25syuunen.htm【2】 国際関連の動き
道内市町村情報
道内の市町村で取り組んでいる国際交流や国際協力などの活動を紹介します。
【遠別町】
○青少年交流事業の実施
平成23年8月10日(水)から14日(日)までの5日間、町内の中学生2名と特別参加の大学生1名を、姉妹都市であるカナダ・ブリティッシュコロンビア州・キャッスルガー市へ派遣し、交流事業を行いました。キャッスルガー市を訪れた学生たちは、それぞれのホームステイ先の家族に温かく迎えていただきました。訪問中は、消防署や警察署などをはじめとする市内見学のほか、スリンガ州立公園の湖のほとりでキャンプやアウトドア体験を行うなど、自然豊かなキャッスルガー市の滞在を思う存分楽しみました。詳細は、遠別町ホームページをご覧ください。
http://www.town.embetsu.hokkaido.jp/soumu/castlegar.html
○ブログ「Embetsu Style ALT:Dalton」の開設
本年8月に遠別町のALT(Assistant Language Teacher)として着任したダルトン・ポリバスさんが英語のブログを開設し、遠別町での日々の生活などを紹介しています。詳細は、遠別町ホームページをご覧ください。
http://embetsustyle.wordpress.com/海外北海道人会情報
気候も風土も人種も言語も異なる地で、助け合い励まし合い親睦を図られている道人会の皆様の活動を紹介します。
【カナダブリティッシュコロンビア州北海道人会】
カナダブリティッシュコロンビア州北海道人会は、北海道にゆかりのある者同士の親睦と交流を目的に、1998年に設立されました。現在の会員数は約40名ですが、毎年8月に開催されるバーベキュー・ピクニックには200名以上の方が参加され、ジンギスカンやアトラクションで大変盛り上がります。また、12月には忘年会が開催され、会員同士や北海道を愛する人々との親睦が深められています。詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.rickakitaya.com/hokkaidojinkai-homepage.html【3】 つぶやき
今回は、9月15日(木)から19日(月)までの間、イオン札幌発寒ショッピングセンターで開催する「黒竜江省紹介展&中国まるごと体験フェア」について特集しました。中国の伝統的な音楽や踊りや武術などを身近に触れることができる貴重な機会であり、また、中国語レッスンやクイズ大会など、実際に参加したり体験できるイベントも用意しています。子どもから大人まで楽しめるプログラムとなっておりますので、多くの皆様に足を運んでいただき、生の中国を体験していただければと思います。掲載希望の国際関連情報がございましたら、ぜひお寄せください。
北海道総合政策部知事室国際課 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/
関連サイト:
北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian) www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリー:
北見工大生 / 国際雪像コンクール in ハルビン(哈尔滨市)
http://masaokato.jp/2010/05/26/074840
北海道メールマガジン(北海道庁)
masaokato.jp/2011/08/01/135431
国際化通信(北海道のメールマガジン)
http://masaokato.jp/2011/08/02/010117
知事コラム「こんにちは 高橋はるみです」(北海道のメールマガジン)
http://masaokato.jp/2011/08/28/122804
国際微生物学連合2011会議(IUMS 2011)開催
http://masaokato.jp/2011/09/02/061114
海外メディア招聘(北海道オホーツク総合振興局観光)
http://masaokato.jp/2011/09/07/003127
国際 カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/international
中国 カテゴリのアーカイブ http://masaokato.jp/blog/international/cn
日本 カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/international/ja
北海道人 カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/hokkaido-jin
オホーツク カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/diary/okhotsk
観光 カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/diary/tourism
ツイッター:
加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
masaokato.jp/
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 「2+2」会合~日米同盟の“次の50年”へ
- 一つ古い記事: 今日の音楽(9月13日)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。