2010年11月の美幌町の配食サービス

400px-Oden_by_Mori_Chan.jpg

800px-Nabeyaki_udon.jpg

Sangetan.jpg

800px-Chongqing_hotpot_2.jpg

写真: おでんと鍋焼きうどん(日本) サムゲタン(韓国・北朝鮮) 火鍋(中国)

美幌町の配食サービス事業は美幌町社会福祉協議会(社会福祉法人)が実施している。高齢者、身障者、自力で調理のできない方などに食生活の充実と安否の確認が目的です。

美幌町の配食サービス内容: 宅配は週2回(火曜/金曜、15:30ー16:00)、料金は400円(所得によって200円)。現在の利用者は58人、宅配のボランティアは63人。火曜日の調理はハローランチ鳥十、金曜日の調理は(株)丸大 大西パン店


配食サービスは介護保険の要支援・要介護認定を受けた在宅の方が利用できる「生活援助型配食サービス」、特定高齢者の「高齢者自立支援配食サービス」、在宅の身体障害者及び知的障害者のみの世帯に属する方が利用できる「障害者自立支援配食サービス」の三つで構成されています。「手から手へ」の配達と、配達時の「安否確認」が特徴です。

配食サービスのブログ記事 – Google 配食サービスのニュース – Google 


配食サービスを利用されている皆様とボランティア活動をされている皆様へ: 寒い寒い季節を「温かい食事」と「心温まる歌と音楽」でお楽しみください♪

 
まごころの宅配、ありがとうございます!

F1000006.JPG

800px-Helleborus_niger_.jpg

今日の夕食: 平成22年11月2日(火)16:00 宅配
写真: 11月の誕生花(クリスマスローズ)
昨年11月の配食サービスはこちらです→ http://masaokato.jp/2009/11/03/160849

F1000007.JPG

今日の夕食: 平成22年11月5日(金)15:50 宅配
11月5日は電報の電話番号115にちなんで「電報の日」。最後の電報はいつ頃だったか… ファクシミリやインターネット(Eメール)を利用するようになってからは電報を使わなくなりました。お祝い電報、お悔やみ電報、危篤電報の「チチキトクスグカエレ」(井上陽水の歌)を思い出す。

F1000006_2.JPG

t02200165_0800060010843311448.jpg

今日の夕食: 平成22年11月9日(火)15:45 宅配
写真右: 中国料理(やーうぇん)のピリ辛キャベツちゃん鍋。
11月9日は消防の電話番号119にちなんで「消防の日」。
秋の全国火災予防運動(11月8日~11月17日)。
できごと: 武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演(昭和42年)。
ブログを更新しました: 美幌町ボランティア活動団体「サフランの会」(11月8日)、認知症になっても安心して暮せるために(北海道美幌町) (11月9日)。

F1000008_2.JPG

今日の夕食: 平成22年11月12日(金)15:30 宅配
119番の日に、美幌消防署を感謝訪問しました。(11月9日)
ブログ記事を更新しました→ 『私は490円の議員になりたい

F1000008_3.JPG

800px-Helleborus_niger_.jpg

今日の夕食: 平成22年11月16日(火)15:35 宅配
今日の誕生花はクリスマスローズ Christmas Rose (花言葉 追憶)。
雅志の歌「美幌町議会が犬に叱られた」はこちらです

F1000008_4.JPG

今日の夕食: 平成22年11月19日(金)15:40 宅配
北海道各地の逸品が一堂に 「北のアメ横」開幕: 白老町はアイヌ文化の町でもあり、サケにクマザサやイタドリなどを使って味付けした加工品などもある。 また南空知地方の栗山町や由仁町、長沼町、網走地方の美幌町などの約30軒の農家で構成する「北海道まごころ倶楽部」からは、収穫したばかりのジャガイモやタマネギのほか、米粉などの加工品がそろった。 (MNS産経ニュース)

F1000008_5.JPG

今日の夕食: 平成22年11月23日(火)15:45 宅配

Higuchi_Ichiyou.jpg

20040506mh01.jpg

Takekurabe_poster.jpg

11月23日は一葉忌: 樋口一葉の忌日(明治29年、24歳で死去)。 写真: 樋口一葉肖像の五千円紙幣(平成16年)。 美空ひばりの映画「たけくらべ」(昭和30年)。

たけくらべの歌(二代目コロムビア・ローズ)

F1000008_6.JPG

今日の夕食: 平成22年11月26日(金)15:45 宅配
きょうのできごと: 1868年11月26日(明治元年10月13日) 明治天皇が江戸城に入る。名称を東京城と改めて皇居とする。
11月26日は、いい風呂の日

F1000008_7.JPG

今日の夕食: 平成22年11月30日(火)15:50 宅配
1993年11月30日オランダで、世界初の安楽死を認める法律が成立。 Euthanasia(安楽死)を認めている国: スイス、アメリカ(オレゴン州)、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、アメリカ(ワシントン州)。
11月30日は、シルバーラブの日。 若き日の恋は、はにかみて おもて赤らめ、壮子時の 四十歳の恋は、世の中に かれこれ心配れども、墓場に近き老いらくの 恋は、怖るる何ものもなし。(川田順)
「樫の実のひとり者にて終らむと思へるときに君現はれぬ」(歌人・川田順)
「はしたなき世の人言をくやしとも悲しとも思へしかも悔いなく」(歌人・鈴鹿俊子)
「何一つ成し遂げざりしわれながら君を思ふはつひに貫く」(歌人・川田順)
11月30日の誕生花は、「枯葉」(花言葉:新春を待つ)。

枯葉 イヴ・モンタン

 
関連エンドリー:
配食サービスのアンケート調査 http://masaokato.jp/2010/02/23/162422
配食サービス カテゴリーのアーカイブ http://masaokato.jp/blog/takuhai

 

bihorokato_icon4.jpg

美幌音楽人 加藤雅夫のつぶやき: @bihorokato 北海道美幌町
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

5 件のコメント


  1. 白老町社会福祉協議会さま: 返しコメントありがとうございます。(美幌のカメハメハ)

    平成22年度第2回「鍋を囲む会」を開催しました – 白老町社会福祉協議会活動日記 http://blog.goo.ne.jp/syakyo2006/e/cbd6709e8a933a007649269d1e11d1f8

    加藤 雅夫 より 2010 年 11 月 2 日 17:36


  2. 清里町社会福祉協議会さま: 返しメールありがとうございます。(美幌音楽人 加藤雅夫)

    清里町社会福祉協議会ホームページ http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.nsf/doc/syakyo

    加藤 雅夫 より 2010 年 11 月 2 日 17:51

  3. まるごと美幌町(北海道)

    北海道振興(まるごと北海道)さま: ありがとうございます。
    北海道の地域特色をオリジナル映像でまるごと実感。大地の恵みと頑張るドサンコを紹介します→ http://www.susukino-greenhotels.com/marugoto/marugoto.html (まるごと北海道)

    北海道まるごとふるさとネットワークさま: ありがとうございます。
    北海道の地域特色をまるごと紹介。大地の恩恵と頑張るドサンコを結ぶネットワーク!→ http://ameblo.jp/marugotohkd/entry-10261965213.html (北海道まるごとふるさとネットワーク)

    まるごと美幌町のエントリーは、こちらです→ http://masaokato.jp/2009/06/18/002955 (美幌音楽人 加藤雅夫)

    加藤 雅夫 より 2010 年 11 月 3 日 12:15

  4. お年寄りに舞披露し元気付け

    美幌の「さちふじ会」 あさひデイサービスセンター訪れ
     美幌町内の日本舞踊と民謡舞踊の会「さちふじ会」が3日、アメニティ美幌あさひデイサービスセンターを訪れ、お年寄りに舞を披露した。
     同会は同日、町コミュニティセンターで開かれた文化祭芸能発表に出演。その後、藤間作智社中の会員ら8人が同施設に駆けつけた。センター利用者と隣接するグループホームの入居者合わせて約30人を前に「美幌峠」「矢切の渡し」「岸壁の母」など4曲を踊り、お年寄り達は笑顔で拍手を送っていた。 (浩)
    伝書鳩Web 2010/11/05掲載(美幌町/話題・文化)

     


    美空ひばりの歌「美幌峠」

    加藤 雅夫 より 2010 年 11 月 5 日 17:11

  5. 目の不自由な人などに心のこもった年賀状を

    北見市社協の登録ボランティアが作業
    今年は400人に
     北見市内の目の不自由な人や在宅で介護を受けている人に送る年賀状の作成が、市総合福祉会館で始まった。市社会福祉協議会の登録ボランティアによる取り組み。今年は400人に送る予定で、ボランティアメンバーが元日に届くようにと作業を急いでいる。
    赤い羽根共同募金の配分金などを活用して毎年送っている。干支(えと)を取り入れるなど正月らしいデザインを考え、目が不自由な人も触って楽しめるように布などで立体的に仕上げるのが特徴だ。

     今年は10日に作業を開始。初日は20人が訪れた。完成するまで週3回、同会館で作業を行う。今年のデザインは「届いてからのお楽しみ。今は秘密です」とメンバー達。喜んでもらえることを思い浮かべて、楽しみながら作業に打ち込んでいる。

     すべての対象者を把握するのが難しいため、連絡を呼び掛けている。問い合わせは市社協(TEL 0157−61−8181)のボランティア係へ。 (匡)

    伝書鳩Web 2010/11/12掲載(北見市/話題)

    加藤 雅夫 より 2010 年 11 月 12 日 18:50

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る