美幌町の美幌消防署を感謝訪問しました。

F1000007_2.JPG

F1000005.JPG

今年も11月9日(119番の日)に美幌町の美幌消防署を感謝訪問しました。美幌消防署のみなさんは美幌町で一番熱心に働く人です。ありがとう!

写真左: 高性能消防指令システム(美幌消防署通信指令室)
写真右: 昨年の通信指令室 
美幌・津別広域事務組合消防本部(美幌消防署、津別消防署)

消防署 – Wikipedia 消防署(しょうぼうしょ、Fire department)は、日本の地方自治体において消防(消火・火災予防・救急・救助)を専門に行う消防機関、あるいはその建築物。 消防団 – Wikipedia

美幌町のニュース / 美幌町のブログ記事 (Google 検索)

9日・119番の日に通信指令室開放見学

美幌消防署で
 美幌消防署の通信指令室開放見学が9日(火)午前8時45分〜午後5時半、消防庁舎で行われる。希望者は会場へ。

 「119番の日」にちなんで開催。同日は町内の大型スーパー前で街頭広報し、広報車で巡回広報する。問い合わせは消防署グループ警防担当(TEL 0152−73−1211)へ。

伝書鳩Web 2010/11/06掲載(美幌町/告知)

美幌消防署 – 美幌町HP http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/kouiki/syubou.html
「位置情報通知システム」の運用を開始しました! – 美幌町HP http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/kouiki/syoubou/119_itisisutemu.html

美幌町 カテゴリのアーカイブ http://masaokato.jp/blog/bihoro
防災・防犯 カテゴリのアーカイブ http://masaokato.jp/blog/bihoro/disaster

bihorokato_icon4.jpg

美幌音楽人加藤雅夫のツイート: @bihorokato 北海道美幌町
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

2 件のコメント

  1. 11月9日は「119番の日」

    生命と財産守る緊急通報「適切な利用を」
     今日11月9日は消防庁が定める「119番の日」。北見地区消防組合消防署では火災や救急などで毎年数多くの119番通報を受理している。緊急通報は地域住民の生命と財産守る重要なホットラインだけに、適切に利用し、きちんと情報を伝えることが大切だ。 (柏)

    ファクスでの通報も受付
    北見地区消防組合消防署が呼びかけ
     同組合管内(北見市、置戸町、訓子府町)の119番通報は平成20年3月から、北見消防署通信指令室が一括受理する体制に。また、通報場所を瞬時に特定して指令室や緊急車両のモニターに表示する地図検索システムを導入し、業務の効率化、迅速化を図っている。

     近年は119番通報、救急車の出動が増加しており、通報する側にも適切な対応が求められる。しかし「サイレンが聞こえたが、火事ですか」という確認を119番に掛けてくるケースや、「サイレンを鳴らさずに来てほしい」という要望もあるという。119番通報は緊急性がある場合に限られ、緊急車両が緊急出動する際は、道交法でサイレンを鳴らすことが義務付けられており、消防では理解と協力を求めている。

     また、同組合では聴覚や発語の障がいなどで言葉による119番が困難な人に対し、ファクスで119番通報を受け付けている。火災や救急の状況を記して送信すれば、消防署から消防車や救急車が出動したことを通知する返信が送られてくる。

     緊急通報用の用紙は同組合ホームページからダウンロード可能。同課は、名前や住所などはあらかじめ記入しておくよう呼びかけている。また、身の危険を感じた場合は返信を待たずにすぐに避難するよう求めている。

    通報は落ち着いてはっきりと
     119番に通報するとまず、指令員から「火事ですか、救急ですか」と聞かれる。次に場所、火災やけが、病気の状態、通報者の名前と電話番号を尋ねられる。緊急の際は気が動転する場合もあるが、できる限り落ち着いてはっきりと答えることが迅速で的確な出動につながるという。

     通報の際は、正確な場所を伝えることが大切だが、正確な住所が分からない場合は住宅であれば世帯主名、屋外であれば大きな建物や公共施設、通りの名称、自動販売機に表示してある地名などを伝えるとよい。

     携帯電話からの通報は場所の特定が困難なケースもあるため、正確な場所(住所)の把握を求めている。

    伝書鳩Web 2010/11/09掲載(北見市/社会)

    加藤 雅夫 より 2010 年 11 月 9 日 19:19

  2. 119番受理件数まとめ

    携帯電話からの通報大幅増
    北見地区消防組合消防署
     同組合のまとめによると、今年10月末現在の119番受理件数(火災、救急、救助、その他災害)は3514件で前年同期間に比べ302件増加した。

     このうち96%を占めるのが救急通報で3316件、同比235件増加。火災の通報は104件で同比36件増加した。救助は33件、その他災害は61件。

     電話の種類別では、一般加入電話が2095件で同比9件減少。一方、携帯電話は837件で同比225件増と大きく伸びた。IP電話は582件、同比86件増加した。

     このほか問い合わせやいたずら、間違い電話は合わせて670件に上り、前年比69件増。試験や問い合わせを含む着信総数は5450件となっている。

    伝書鳩Web 2010/11/09掲載(北見市/社会)

    加藤 雅夫 より 2010 年 11 月 9 日 19:20

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る