- Home
- 音楽 カテゴリのアーカイブ
音楽 カテゴリのアーカイブ
ドラえもんのうた
ドラえもんのうた
関連記事
ドラえもんのうた / 「ドラえもんのうた」は、テレビ朝日系列のアニメ『ドラえもん』のオープニング主題歌として1979年に発表された曲。 作詞:楠部工、補作詞:ばばすすむ、作曲:菊池俊輔。 歴史 / 女子十二楽坊版 / 発売元はプラティア・エンタテインメント。女子十二楽坊の演奏によるインストゥルメンタルで、歌はないが歌詞テロップが表示されていた。編曲は西脇辰弥、古楽器編曲は梁剣峰。番組リニューアル後の2005年4月15日から2005年10月21日までオープニング主題歌として使用された。 (Wikipedia)
関連エントリー
全日本リコーダーコンテスト花村賞
全日本リコーダーコンテスト花村賞
関連記事
全日本リコーダーコンテスト花村賞
2021/04/21掲載(津別町/文化)
サークル「RECつべつ」
津別町を拠点に活動するリコーダーサークル「RECつべつ」(向平亮子代表)が、3月に開かれた第42回全日本リコーダーコンテスト(全日本リコーダー教育研究会主催)の一般の部合奏で金賞と、金賞の中でも特に演奏が優れた団体に贈られる花村賞を受賞した。メンバー達は快挙を喜んでいる。
一般の部合奏で金賞
目標達成への努力が形に
コンテストは小学生から一般まで62団体、うち一般の部合奏は5団体が参加。新型コロナウイルスの影響で、ホールでの演奏ではなく、5人の審査員による録音審査で入賞団体が決まった。
RECは、昨年11月の北見地区、今年1月の全道のコンテストでともに金賞を受賞。全日本では、指揮者を含め小学4年生から60代まで18人が「アフリカ組曲第17番」(S・ジーク)を演奏した。「I love music」の副題をもつ曲で「コロナ禍でも明るく笑顔になれるように」「リコーダーセミナーなどで今後も津別を訪れてほしい」などの願いを込めて選曲したという。
コロナの影響で、集まっての練習は例年の3分の1ほどに減ったが、個人練習で補った。
審査員から「美しく説得力のある音響」「複雑なリズムも乱れなく大変鮮やか」などと講評を受けた。
サークルは結成13年目。指揮者を務める女性(61)は「ハーモニーの調整に最も苦労した。出合いを大切にし、楽しく、良い演奏を目標に頑張ってきたことが賞につながった」と話している。(浩) (経済の伝書鳩)
関連エントリー
NHK総合ドラマ10 70才初めて産みますセブンティウイザン
NHK総合ドラマ10 70才初めて産みますセブンティウイザン
関連記事
セブンティウイザン 『セブンティウイザン』は、タイム涼介による日本の漫画シリーズ。第1章『セブンティウィザン』がWEBコミックサイト『くらげバンチ』(新潮社)にて2016年9月23日から2018年まで、『コミックバンチweb』(新潮社)に移籍して同年4月から6月まで連載、新潮社BUNCH COMICSより刊行された。全5巻。超高齢出産を題材に、65歳の夫と70歳の妻の老夫婦が出産・育児に挑む姿を描く。第21回(2018年)文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。 育児に加えて終活を題材とした第2章『セブンティドリームズ』が『月刊コミックバンチ』(新潮社)にて2018年11月号から2020年12月号まで連載され、以後は『コミックバンチweb』で連載。webでの新規連載は2021年1月22日から開始。単行本は新潮社BUNCH COMICSより刊行されている。既刊3巻。 両作を原作として『70才、初めて産みますセブンティウイザン。』(ななじゅっさい はじめてうみますセブンティウイザン)と題しテレビドラマ化され、NHK BSプレミアム「プレミアムドラマ」枠にて2020年4月5日から5月24日まで放送された。 テレビドラマ『70才、初めて産みますセブンティウイザン。』(ななじゅっさい はじめてうみますセブンティウイザン)、第5回以降から『70才、初めて産みましたセブンティウイザン。』(ななじゅっさい はじめてうみましたセブンティウイザン)と題して、NHK BSプレミアム「プレミアムドラマ」枠にて2020年4月5日から5月24日まで放送された。全8回。NHK BS4Kにて2020年4月3日から5月22日まで毎週金曜23時15分から土曜0時5分に先行放送された。NHK総合の「ドラマ10」枠にて2021年4月2日から16日まで「地上波特別版」として放送される予定。 (Wikipedia)
関連サイト
関連エントリー
二胡演奏者・作曲家 楊雪
二胡演奏者・作曲家 楊雪
関連記事
楊雪 / 楊雪(ヤン・ユキ、Yang Yuki)は、中国生まれ日本育ちの二胡奏者・作曲家。父は演奏家・作曲家の楊興新。日本二胡学院・東京大塚教室を設立。日本二胡学院・専任講師。中国音楽家協会及び、中国民族管弦楽二胡学会会員。来歴・人物 / その他の活動 / 演奏者だけでなく、二胡教育者としても活動中。2007年に日本二胡学院・東京大塚教室を設立、日本二胡学院専任講師となる。その後、岡山・仙台・群馬にて二胡教室を開き指導を行っている。また、社会貢献活動にも取り組んでおり、各地の高齢者福祉施設、障がい者支援施設、震災の被災地などで訪問演奏·文化交流を続けている。障害者との交流・援助を目的とした「星の基金」を2012年より継続。さらに、2016年に楊雪の活動理念に賛同したメンバーと結成した「楊雪二胡楽団 YANG YUKI ERHU ORCHESTRA[5]」の団員とともに社会貢献に力を注いでいる。また、二胡奏者・楊雪の特徴として、開催されるイベントやコンサートでは日中平和友好をテーマに日中文化を融合させた特徴が多くみられる。 (Wikipedia)
関連サイト
関連エントリー
二胡演奏家・作曲家 楊興新
二胡演奏家・作曲家 楊興新
関連記事
楊興新 / 楊 興新(ヤン・シンシン、Yang Xing Xin、1955年9月28日 – )は、二胡演奏家・作曲家・日本二胡学院院長。娘は二胡奏者・作曲家楊雪。来歴 1998年10月、皇居に参上し、皇后陛下御誕生日祝賀の席で祝賀演奏を披露。つづく11月には、中国国家主席の江沢民が来日した際、日本政府の指名により歓迎晩餐会にて演奏するなど、様々な場で文化面での国際交流を実現している。中国国家大賞、遼寧省音楽年賞、音楽家協会金賞 、全日本ソリストコンテスト国際親善賞、スポニチ文化芸術大賞優秀賞日本文芸大賞現代文学賞、NHK地域放送文化賞。 (Wikipedia)
関連サイト
関連エントリー
4月の歌 北国の春 (遠藤実 いではく 千昌夫)
4月の歌 北国の春 (遠藤実 いではく 千昌夫)
北国の春 「北国の春」(きたぐにのはる)は、1977年4月5日に発売された千昌夫のシングルレコードである。 解説 / タイトル曲「北国の春」は、都会で暮らす男性が実家から届いた小包を受け取り、早春期の故郷や家族、かつての恋心などを想う内容の歌詞である。 2010年にテレサ・テン文化教育基金が行ったテレサの曲のインターネット人気投票において、総得票数の49%(約982万票)を獲得して『北国之春』が1位となった。 (Wikipedia)
関連エントリー
#美幌峠でピアノ弾いてみた 美幌町
#美幌峠でピアノ弾いてみた 美幌町
関連記事
#美幌峠でピアノ弾いてみた ご応募ありがとうございました!
令和2年10月から令和3年1月まで応募を受け付けていたSNS上でのピアノコンテスト、美幌峠開通100周年記念「#美幌峠でピアノ弾いてみた」ですが、たくさんのご応募をいただきました。
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました!! ※コンテストの詳細はこちら
ピアノだけではなく、様々な楽器とのコラボや、家族や友人との連弾など素敵な演奏をご応募いただきました。応募いただいた動画につきましては、下記のサイトからご覧いただけますので是非ご覧ください。 #美幌峠でピアノ弾いてみた作品紹介ページ
また、応募者の中から抽選で賞品をプレゼントいたします。当選者の方々には個別で、応募票に記入していただいたメールアドレスまたはSNSのDMで町のアカウントよりご連絡させていただきますので、ご確認をお願いいたします。コンテストは終了いたしましたが、美幌峠レストハウスの2Fにグランドピアノは設置され続けます。どなたでも演奏できますので、機会がありましたら演奏していただければと思います。 (#美幌峠でピアノ弾いてみた ご応募ありがとうございました! – 美幌町ホームページ)
関連エントリー
ニニ・ロッソ 新堀ギターアンサンブル (網走刑務所慰問演奏会)
- 2021年03月13日(土) 0:47
- カテゴリ: お知らせ, イタリア, オホーツク, ギター, 北海道, 南欧, 国際, 日本, 網走市, 音楽, 音楽療法
- この記事へのコメントはまだありません。
ニニ・ロッソ 新堀ギターアンサンブル (網走刑務所慰問演奏会)
この頃、私は検察審査会のご縁で網走刑務所を訪問して所長とお話をした。所長は「ギタークラブを実現して下さい」とすすめられた。私は「職員と囚人によるギター合奏団と高級手工ギター製作を実現しましょう」とすすめた。
1977年(昭和52年) 新堀寛己指揮東京新堀ギターアンサンブルの網走刑務所慰問演奏。この後、囚人たちによる手づくりカレーライスをご馳走になる。演奏者たちは大喜びだった。
1979年(昭和54年)12月7日 イタリアの音楽家でトランペット奏者のニニ・ロッソが網走刑務所慰問演奏と網走市民会館で公演。
関連記事
ニニ・ロッソ イタリアの音楽家 / ニニ・ロッソ(Raffaele Celeste ‘Nini’ Rosso, 1926年9月19日 – 1994年10月5日)は、イタリアのトランペット奏者、作曲家である。ジャズ及びイージーリスニングのジャンルで活動した。「トランペットの詩人」の愛称で親しまれた。1967年以降は日本にたびたび来日するなど国内でも有名であり、日本の歌謡曲や軍歌をカバーした作品も残した。1994年に腫瘍の為、死去。 (Wikipedia)
網走刑務所 日本の北海道網走市にある刑務所 / 網走刑務所(あばしりけいむしょ)は、法務省矯正局札幌矯正管区に属する刑務所。犯罪傾向の進んだ者(再犯者・暴力団構成員)、執行刑期10年以下の受刑者の短期収容を目的とする刑事施設。日本最北端の刑務所で、網走川の河口近く、三眺山の東側に位置する。戦後、高度経済成長期になると、高倉健主演の映画『網走番外地』シリーズの人気により、網走刑務所は全国区の観光名所となった。1983年(昭和58年)には、網走刑務所の全面改築工事に伴い、旧刑務所の教誨堂、獄舎などを移築復原した博物館網走監獄が天都山中腹に開館し[4]、観光名所になっている。(Wikipedia)
関連エントリー
愛知県「名古屋新堀ギター音楽院」小林秀明 – 美幌音楽人 加藤雅夫
2020年ZEN-ONリコーダ動画コンテスト RECつべつ
2020年ZEN-ONリコーダ動画コンテスト RECつべつ
関連記事
ZEN-ONリコーダー動画コンテスト最優秀賞 2021/02/26掲載(津別町/文化)RECつべつ / 津別町のリコーダー愛好者でつくる「RECつべつ」が、リコーダー専門誌「季刊リコーダー」とZEN-ON(全音楽譜出版社)が主催する「2020ZEN-ONリコーダー動画コンテスト」のB部門(4重奏)で最優秀賞を受賞した。 B部門(4重奏)で 楽しく演奏し栄冠、3月には「全日本」控える / 定期的に演奏してきた地域の行事などがコロナ禍で相次いで中止になる中で「コンテスト参加で楽しく演奏できたら」と初めて応募した。応募期間がクリスマス前だったこともあり、クリスマスソング「ウインターワンダーランド」を選曲。小学4年生から60代まで20人が撮影に参加した。津別町民会館での撮影では、メンバーがサンタクロースの衣装を着たほか、ツリーを置いたり、イルミネーションで譜面台を飾るなどしてクリスマスの雰囲気を演出した。B部門には全国各地から30団体が応募。審査員から「楽しい演奏。全体のバランスがすばらしく、メロディーラインがしっかり浮かび上がり、リズム、ベースラインと絶妙の距離を保っていた」などと評価を受けた。代表は「新たな挑戦によって自分達の演奏が評価され、楽しく活動していることを知ってもらう機会ができてうれしい」と話している。2014年から挑戦しているリコーダーコンテストでも、1月に全道で金賞を受賞。現在は3月の全日本に向けて練習中。「コロナの影響もあり思うように練習ができていないが、納得のいく演奏を披露したい」(代表)と話している。(浩) (経済の伝書鳩)
関連サイト
2020 ZEN-ON リコーダー動画コンテスト : 全音楽譜出版社
関連エントリー
三月のうた (石川セリ 谷川俊太郎 武満徹)
三月のうた (石川セリ 谷川俊太郎 武満徹)
三月のうた
谷川俊太郎の作詞
武満徹の作曲
石川セリの歌
三月のうた (歌詞)
わたしは花を捨てて行く
ものみな芽吹く三月に
私は道を捨てて行く
子等のかけだす三月に
わたしは愛だけを抱いて行く
よろこびとおそれとおまえ
おまえの笑う三月に
関連エントリー
- Home
- 音楽 カテゴリのアーカイブ