- Home
- 日中文化交流 カテゴリのアーカイブ
日中文化交流 カテゴリのアーカイブ
1992年10月 日本の天皇皇后両陛下 (中華人民共和国ご訪問)
- 2019年10月01日(火) 0:02
- カテゴリ: 1000万アクセス, Facebook, Twitter, アジア, オホーツク, 中国, 人民中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 東アジア, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
1992年10月 日本の天皇皇后両陛下 (中華人民共和国ご訪問)
関連動画
1992年両陛下訪中 当時の上海担当者が振り返る(19/04/29) – YouTube
関連サイト
中華人民共和国ご訪問に際し(平成4年) – 宮内庁ホームページ
天皇皇后両陛下 初めての中国訪問 | NHK名作選(動画他)
忘れられないあのひととき――両陛下の故宮参観を案内して – 人民中国ホームページ
関連エントリ
天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の皇室のご活動・ニュース (令和元年 秋) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
1949年10月1日 国慶節 (中華人民共和国)
- 2019年10月01日(火) 0:01
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, 中国, 人民中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 美幌町, 香港
- この記事へのコメントはまだありません。
1949年10月1日 国慶節 (中華人民共和国)
関連記事
国慶節(こっけいせつ、拼音: Guóqìng jié)または国慶日(こっけいび)とは、中華人民共和国および中華民国(台湾)の祝日の一つ。中華人民共和国では10月1日を国慶節、中華民国では10月10日を国慶日と定めている。 中華人民共和国における国慶節の制定は、1949年9月に中国人民政治協商会議において10月1日を国慶節と定めたことに由来する。これは、1949年10月1日に天安門広場にて中華人民共和国の建国式典が行われ、毛沢東により中華人民共和国の成立が宣言されたことにちなむ。中華人民共和国では「十一(shí yī、シィーイー)」と呼ばれ、この日をはさむ約1週間が大型連休となる。 (国慶節 – Wikipedia)
中华人民共和国国庆节 紀念1949年10月1日中華人民共和國成立 / 中华人民共和国国庆节,通称国庆节、国庆,为纪念中華人民共和國成立而设立的节日,庆祝日期被定为每年的10月1日。1949年10月1日,中华人民共和国的開國大典在北京天安門廣場舉行,中華人民共和國中央人民政府正式成立。该节日在中國大陸、香港及澳門地區被訂為法定假日或者公眾假期,法定的国庆假日在中国大陆为10月1日至10月3日共3天,但根据当年国庆节是星期几进行调休。一般会通过将其他周的周末休息调整到3天法定假的前后,来和该周的周末相连,从而形成7天的小长假。如遇中秋节等其他法定节假日则用连休8天假;在香港,法定假日在1997年和1998年时曾为2天,后改为1天;在澳门为2天。(中华人民共和国国庆节- 维基百科,自由的百科全书)
建国記念日(けんこくきねんび)とは、文字通り「建国を記念する日(祝日)」である。何をもって建国の日付とするかは、国家により異なる。 各国の建国記念日と名称 / 中華人民共和国 10月1日 国慶節 1949年、毛沢東が天安門で、新中国の建国宣言をした日 (建国記念日 – Wikipedia)
中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)は、1949年10月1日に建国された中国の社会主義国家。その歴史は、国家指導者の指導理論、路線、方針、政策によって、二つの時代に分類する事ができる。 (中華人民共和国の歴史 – Wikipedia)
関連エントリ
加藤雅夫のあゆみ 40代 1987〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明 (1972年9月29日 日中国交正常化)
- 2019年09月29日(日) 0:06
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, マカオ, 中国, 人民中国, 北海道, 台湾, 和僑会, 国際, 日中文化交流, 日本, 東アジア, 美幌町, 香港
- この記事へのコメントはまだありません。
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明 (1972年9月29日 日中国交正常化)
関連記事
日中国交正常化(にっちゅうこっこうせいじょうか)とは、1972年9月に日中共同声明を発表して、日本国と中華人民共和国が国交を結んだことである。 (日中国交正常化 – Wikipedia)
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明(にほんこくせいふとちゅうかじんみんきょうわこくせいふのきょうどうせいめい)は、日本国と中華人民共和国が国交を結ぶために1972年9月29日、中華人民共和国の北京で調印された共同声明。一般に日中共同声明(にっちゅうきょうどうせいめい)として知られる。 (日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明 – Wikipedia)
日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約(にほんこくとちゅうかじんみんきょうわこくとのあいだのへいわゆうこうじょうやく、中国語: 中华人民共和国和日本国和平友好条约)は、1978年8月12日、北京で日本国と中華人民共和国との間で締結された条約である。一般に日中平和友好条約(にっちゅうへいわゆうこうじょうやく)で知られる。 1972年の日中共同声明を踏まえて、日本と中国の外交関係の発展のために締結された条約である。 (日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約 – Wikipedia)
関連エントリ
加藤雅夫のあゆみ 40代 1987〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明 (日中共同声明) – 美幌音楽人 加藤雅夫
9月29日 日中国交正常化の日 (日本国 中華人民共和国) – 美幌音楽人 加藤雅夫
1972年9月29日、「日中国交正常化(日中共同声明)」(中日聯合聲明) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年9月1日 発行)
- 2019年09月05日(木) 0:04
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, 中国, 人民中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 東アジア, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年9月1日 発行)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.882 2019年9月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年9月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
日中文化交流 No.882 2019.9.1 目次 / 日本美術の母胎は中国に在る 出光佐千子 / 喜多恒雄団長、平田保雄顧問ら日本経済界訪中団 / 後藤洋子団長ら日本文化界訪中団 <縦波横波> 李迪の「紅白芙蓉図」大野俊明 <心に残る中国> 中医療に救われて 金城美智子 / 孔鉉佑駐日中国大使歓会 / 「如是我聞」中川一政さんの印 〈書と文〉柴山抱海 / 国宝「曜変天目」三碗同時公開 〈作品と文〉鎌田幸二 / 《大学生訪中団の感想文より②》伊藤雛乃、酒井美侑、谷口典央、中山遥菜、箕浦広志 / 《『日中文化交流』誌より 再録27》中国の時 武満徹 / <本・評と紹介> 『人類最年長』(島田雅彦著) 『日中未来遺産』(岡田実著) 『歴史を応用する力』(宮城谷昌光著)『三国志の考古学』(関尾史郎著) 報道 (『日中文化交流』誌 目次一覧 – 日本中国文化交流協会ホームページ)
一般財団法人日本中国文化交流協会(にほんちゅうごくぶんかこうりゅうきょうかい)は、日中友好7団体の一つで民間法人。 経緯 / 1956年3月23日に東京で設立された。 本部所在地 / 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルデング423 役員 / 会長 黑井千次 副会長・理事長 池辺晋一郎 活動 / 日本と当時まだ国交が無かった中華人民共和国との間での文化交流のための代表団を相互往来させている。また、各種展覧会や学術討議会を相互開催している。 関連項目 / 以下の4人が、設立に中心的な役割を果たした。 中島健蔵 仏文学者 千田是也 演出家 井上靖 作家 團伊玖磨 作曲家 以下の6つが、日本中国文化交流協会とともに日中友好7団体を構成している。 日中友好議員連盟 日中経済協会 日中友好協会 日中協会 日本国際貿易促進協会 日中友好会館 (日本中国文化交流協会 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年9月号)
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年9月号)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.882 2019年9月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年9月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
人民中国(People’s China)は、人民中国雑誌社が北京で出版する日本語雑誌。日本では東方書店から刊行されている。中華人民共和国政府傘下の紙媒体日本語雑誌としては、2010年時点で唯一のものである。 概要 / 1949年、中国のことを諸外国に知ってもらうための広報誌として誕生。1950年に英語版、1951年にロシア語版、1953年に日本語版が出された。 日本語版 / 北京と東京にオフィスがあり、中国と日本双方で印刷、販売している。時代の変化に合わせて何度かリニューアルしており、現在では日中の相互理解が編集上の重要なコンセプト。オールカラー。 (人民中国 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
イッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年8月号)
- 2019年08月11日(日) 0:00
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, マカオ, 中国, 人民中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 映画, 美幌町, 観光, 音楽, 香港
- この記事へのコメントはまだありません。
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年8月号)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.881 2019年8月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年8月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
人民中国(People’s China)は、人民中国雑誌社が北京で出版する日本語雑誌。日本では東方書店から刊行されている。中華人民共和国政府傘下の紙媒体日本語雑誌としては、2010年時点で唯一のものである。 概要 / 1949年、中国のことを諸外国に知ってもらうための広報誌として誕生。1950年に英語版、1951年にロシア語版、1953年に日本語版が出された。 日本語版 / 北京と東京にオフィスがあり、中国と日本双方で印刷、販売している。時代の変化に合わせて何度かリニューアルしており、現在では日中の相互理解が編集上の重要なコンセプト。オールカラー。 (人民中国 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
イッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年8月1日 発行)
- 2019年08月11日(日) 0:00
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, ギター, マンドリン, 中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年8月1日 発行)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.881 2019年8月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年8月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
日中文化交流 No.881 2019.8.1 目次 / アニメが持つ無限の力 石川和子 / 中村雲龍常任委員ら日本文化界訪中 / 入江観副会長ら日本美術家訪中団 / 李鵬元中国総理が逝去 / 芝祐靖当協会顧問が逝去 / 《国際創作プログラムに参加して》 花と路地と国際詩人の家 中上紀 / 魯迅文学院での一カ月 谷崎由依 / 《大学生訪中団の感想文より①》 / 大岐奈美、久朗津伊吹、小平佑里夏 / はじめての杭州 木村宗慎 / <縦波横波> 本棚の中の江南 井上祐美子 / アニメーション業界訪中団 訪中記録 / <本・評と紹介> 『山海記』(佐伯一麦著) / 『なんてったって邦楽-おもしろ日本音楽』(釣谷真弓著) / 『亡命者たちの上海楽壇』(井口淳子著) / 『你好小朋友』を復刻して サウザー美帆 / 《『日中文化交流』誌より 再録26》 / 科学技術交流のいっそうの発展を望む 水科篤郎 / 催しの御案内 / 二胡奏者・楊雪氏らが出演「大塚de二胡」コンサート 日中韓で実施している文化発信プロジェクト「東アジア文化都市」の一環として実施される二胡コンサート。出演は、日本二胡学院の東京大塚教室で学ぶ生徒や、二胡奏者の楊興新(同学院創立者)、楊雪両氏、マンドリン、ギター、ピアノ奏者ら。入場無料。当協会後援。日時=8月10日11時30分開演 会場=豊島区南大塚ホール 主催・お問い合せ=日本二胡学院東京大塚教室(電話03-6427-5402)、おおつか音楽祭実行委員会。 報道 (『日中文化交流』誌 目次一覧 – 日本中国文化交流協会ホームページ)
一般財団法人日本中国文化交流協会(にほんちゅうごくぶんかこうりゅうきょうかい)は、日中友好7団体の一つで民間法人。 経緯 / 1956年3月23日に東京で設立された。 本部所在地 / 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルデング423 役員 / 会長 黑井千次 副会長・理事長 池辺晋一郎 活動 / 日本と当時まだ国交が無かった中華人民共和国との間での文化交流のための代表団を相互往来させている。また、各種展覧会や学術討議会を相互開催している。 関連項目 / 以下の4人が、設立に中心的な役割を果たした。 中島健蔵 仏文学者 千田是也 演出家 井上靖 作家 團伊玖磨 作曲家 以下の6つが、日本中国文化交流協会とともに日中友好7団体を構成している。 日中友好議員連盟 日中経済協会 日中友好協会 日中協会 日本国際貿易促進協会 日中友好会館 (日本中国文化交流協会 – Wikipedia)
楊 興新(ヤン シンシン、YANG XING XIN、1955年9月28日 – )は二胡演奏家、作曲家、日本二胡学院長。 (楊興新 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
中国の江蘇省南京市で日本中国文化交流会 (日本の歌手 山本裕美子)
- 2019年08月10日(土) 0:54
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, ギター, マンドリン, 中国, 北海道, 北海道人, 国際, 日中文化交流, 日本, 津別町, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
中国の江蘇省南京市で日本中国文化交流会 (日本の歌手 山本裕美子)
関連記事
1991年(平成3年)10月 美幌町国際文化交流訪問団(美幌ギターマンドリン協会・美幌三絃会・山本裕美子・太鼓・日舞など42人)は、中国の江蘇省南京市訪問。「日本中国友好音楽会」開催。会場は、南京芸術学院音楽堂、共演は、南京芸術学院師生・南京ギター学校教師。 「葉紅旗笛子独奏會」に友情出演。会場は、南京市人民劇場。共演は、南京伝統楽器合奏団~美幌の歌「風はみどりに」合奏。江蘇テレビ局が放映、ラジオ局が実況放送、1億2千万人が聴く。(江苏电视台) (加藤雅夫のあゆみ 40代 1987〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫)
山本裕美子 (Yumiko Yamamoto) NHKのど自慢全国チャンピオン大会で優勝。最年少のグランドチャンピオンとなる。 『NHKのど自慢』(エヌエイチケイのどじまん)は、日本放送協会(NHK総合・NHKラジオ第1)の公開視聴者参加の生放送生オケ番組、音楽番組である。1946年の放送開始以来、長きに渡って放送されている長寿番組である。 出場後プロデビューした主なタレント / チャンピオン大会 / 歴代グランドチャンピオン / 昭和55年(1980年)山本裕美子 (NHKのど自慢 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
Yumiko Yamamoto の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年7月号)
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年7月号)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.880 2019年7月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年7月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
人民中国(People’s China)は、人民中国雑誌社が北京で出版する日本語雑誌。日本では東方書店から刊行されている。中華人民共和国政府傘下の紙媒体日本語雑誌としては、2010年時点で唯一のものである。 概要 / 1949年、中国のことを諸外国に知ってもらうための広報誌として誕生。1950年に英語版、1951年にロシア語版、1953年に日本語版が出された。 日本語版 / 北京と東京にオフィスがあり、中国と日本双方で印刷、販売している。時代の変化に合わせて何度かリニューアルしており、現在では日中の相互理解が編集上の重要なコンセプト。オールカラー。 (人民中国 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
イッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年7月1日 発行)
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年7月1日 発行)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.880 2019年7月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年7月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
日中文化交流 No.880 2019.7.1 目次 / 大学生交流の意義ー王旭東院長との約束 宮廻正明 / 石川和子団長、角川歴彦顧問らアニメーション業界訪中団 / 梅蘭芳初来日百周年を記念して 加藤徹 / 宮廻正明団長ら日中文化交流協会大学生訪中団 訪中記録 / <本・評と紹介>『平成の終焉』(原武史著) 『井上靖 未発表初期短編集』(井上靖著、高木伸幸編) / 〈縦波横波〉 / 老子のこと 秋村宏 / 『日本語と中国語』著者劉徳有先生のこと 久泉迪雄 / 《『日中文化交流』誌より 再録25》 / 銭人元先生と柿 井口洋夫 / 報道 (『日中文化交流』誌 目次一覧 – 日本中国文化交流協会ホームページ)
一般財団法人日本中国文化交流協会(にほんちゅうごくぶんかこうりゅうきょうかい)は、日中友好7団体の一つで民間法人。 経緯 / 1956年3月23日に東京で設立された。 本部所在地 / 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルデング423 役員 / 会長 黑井千次 副会長・理事長 池辺晋一郎 活動 / 日本と当時まだ国交が無かった中華人民共和国との間での文化交流のための代表団を相互往来させている。また、各種展覧会や学術討議会を相互開催している。 関連項目 / 以下の4人が、設立に中心的な役割を果たした。 中島健蔵 仏文学者 千田是也 演出家 井上靖 作家 團伊玖磨 作曲家 以下の6つが、日本中国文化交流協会とともに日中友好7団体を構成している。 日中友好議員連盟 日中経済協会 日中友好協会 日中協会 日本国際貿易促進協会 日中友好会館 (日本中国文化交流協会 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 日中文化交流 カテゴリのアーカイブ