防災・防犯 カテゴリのアーカイブ

厳冬期災害演習・冬期防災総合訓練 (北海道 北見市)


厳冬期災害演習・冬期防災総合訓練 (北海道 北見市)

関連記事

厳冬期避難所展開・宿泊演習 2020/02/01掲載(北見市/社会) 北見日赤道看護大が / 日本赤十字北海道看護大学主催の厳冬期避難所展開・宿泊演習が1月25、26日、北見市内の同大学を会場に一泊二日の日程で行われた。究極の避難所をめざし10回目の今年は「専門職能者」をキーワードにさらなる課題解決へ、冬期対応能力の向上を目的に実施した。 「専門職能者」キーワードにさらなる課題解決を / 厳冬期の大地震で停電が発生し、200人収容の避難所を開設する設定。医療関係者や行政職員など全国各地から173人が駆けつけた。同大体育館での宿泊体験には約140人が参加。今年は、女性参加者は段ボールベッドの上をシェルターで覆い、男性はシェルターなしで寝袋に包まり就寝した(写真)。クルーズキッチンと呼ばれる厨房機能を搭載した移動車両が同演習に初お目見えし、車内で調理。非常時の食事について、新たな提案を行った。24時間にわたる演習を通じて得た経験や課題を話し合い、参加者はそれぞれ地元に持ち帰って今後に生かす。また初めて、道の冬期防災総合訓練と同時開催し会場の北見工業大学に一部移動して訓練の様子を見学した。(寒) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

体育館で夜を明かす冬の避難所体験 2020/02/01掲載(北見市/社会) 北見工大で北海道防災総合訓練 / 全道各地の80団体が参加 日赤道看護大の厳冬期災害演習と連携 / 厳冬期を想定した初めての北海道防災総合訓練が1月25、26日、北見工業大学などで行われた。北見市をはじめ、札幌や小樽など全道各地の市町村や関係機関80団体から210人が参加。同大の体育館で一夜を明かし、北海道の冬の避難所を体験した。道と北海道防災会議の主催。平成30年の北海道胆振東部地震を踏まえ、積雪寒冷期の災害対策・強化の必要性から、停電のために通常の暖房が使えない環境下での真冬の避難所運営を想定。市内で同日開かれた、日赤道看護大学の厳冬期災害演習と連携して行われた。北見工大の会場には、陸上自衛隊北部方面隊による足湯や炊き出しも準備された。参加者は、グループごとに体育館内にダンボールベッドの組み立てと配置を行い、断水を想定した簡易トイレの使い方などの説明を受けた。北見市の避難所運営訓練では、参加者が避難者、市職員役に分かれ、混雑時や車椅子、ペットを連れての避難など、想定される状況に対応した。夜には、ジェットヒーターなどにより室内温度を10度前後に保ち、ダンボールベッドで就寝。翌日の訓練振り返りで、参加者のうちぐっすり眠れたと応えたのは約半数だった。眠れなかった人からは「寒くて途中で目が覚めた」「寝返りをうつと音がしそうで動けなかった」など感想が上がった。また、避難所のストーブ確保の必要性をさらに感じたという自治体職員の声もあり、参加者は厳冬期の避難所運営の大切さと難しさを感じたようだった。(菊) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

厳冬期避難所展開・宿泊演習 2020 実施概要 – 日本十字北海道看護大学のホームページ

北海道防災総合訓練(厳冬期)が本学で実施されました – 北見工業大学のホームページ

関連エントリ

北海道防災総合訓練 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

陸上自衛隊の美幌駐屯地で災害対処研修会

陸上自衛隊の美幌駐屯地で災害対処研修会

関連記事

2市8町と振興局が研修会 2020/01/28掲載(美幌町/社会) 防災・減災への知識、連携深める / 美幌駐屯地で災害派遣など講義 / 陸上自衛隊美幌駐屯地の隊区2市8町とオホーツク総合振興局の防災担当職員を対象にした災害対処研修会が20日、駐屯地で開かれた。2016(平成28)年に駐屯地と2市8町などが結んだ「防災・減災対策への支援に関する協定」に基づく訓練。防災の知識や災害への備えを学び、関係機関の連携を深める狙いで、17年以来4回目の今回は、各市町などから職員17人が参加した。第6普通科連隊の伏見公宏第3科長が講義し、自衛隊の災害派遣基準や派遣から撤収までの流れ、2市8町を担任する部隊、派遣の状況などを説明した。職員はこの後、体育館で油圧式カッター削岩機、破壊構造物探知機(ファイバースコープ)、救命ボートなど救助用資機材を見学。隊員から使い方の説明を受け、駐屯地がもつ救助能力に理解を深めた。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

陸上自衛隊の美幌駐屯地で「防災の指揮所演習」 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌駐屯地 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道美幌町のボランティア団体(会員募集)

北海道美幌町のボランティア団体(会員募集)

関連記事

美幌町のボランティア団体 / 各団体では会員を募集しています。ボランティアに参加してみませんか。ボランティア団体に関することについてはお気軽にお問合せください。美幌町社会福祉協議会 0152-72-1165 役場民生担当 0152-73-1111(内線236,237) 掲載を希望する団体は、役場民生担当までご連絡ください。 いろりの会 子どもの好きな方・絵本の好きな方 / 魚無川をきれいにする会 誰でも参加できます / 特定非営利活動法人 絆ーびほろ ①福祉に興味がある人 ②年会費 1口1,200円以上 / 図書館と歩む会 誰でも参加できます / ナルク美幌からまつ 誰でも参加できます / ハート支援ネットワーク 募集していません / 美幌観光ボランティアガイドの会 誰でも参加できます / 美幌更生保護女性会 誰でも参加できます / 美幌交通安全母の会 誰でも参加できます / 美幌手話の会ピポロ 誰でも参加できます / 美幌地区保護司会 ①66歳以下の年齢 ②社会的信望があり、熱意と活動の時間的余裕のある方 / 美幌町遺族会 ①戦争・事変に戦・病死した方の遺族 ②その他の方で、本会の趣旨に賛同する方 / 美幌町赤十字奉仕団 誰でも参加できます / 美幌町どんぐりの会 誰でも参加できます / 美幌町フラワーマスター連絡協議会 フラワーマスター認定講習会を受講し、北海道知事から認定を受けた者 / 美幌出前お話の会がらがらどん 絵本が好き、子どもが好き、守秘義務が守れる人 / 美幌に桜の名所を創る会 誰でも参加できます / 美幌ライオンズクラブ 募集していません(当クラブの会員がスポンサーとなって新入会員を募っています) / ブックスタートの会 子どもの好きな方 / ボランティアグリーングループ 誰でも参加できます / ボランティアまなざし 障がい福祉に関心のある方 (美幌町のボランティア団体 – 美幌町のホームページ)

関連サイト

美幌町ボランティアセンター~登録団体ご紹介~ – 美幌町社会福祉協議会のホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town – 美幌町のホームページ

関連エントリ

美幌町のボランティア の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

学生消防団活動認証制度について

学生消防団活動認証制度について

関連記事

学生消防団活動認証制度スタート 2020/01/15掲載(北見市/社会) 北見地区消防組合が今年から / 北見地区消防組合消防本部は1月1日から、学生消防団活動認証制度をスタートさせた。消防団員として1年以上活動した大学生や専門学校生に証明書を交付し、就職活動を支援する。また、消火訓練や啓発活動などを様々な経験を積むことが可能だ。すでに2人の学生が団員として活動しており、同本部は来年度の学生団員を募集している。
守ろうあなたの学ぶ街 1年以上活動で証明書交付、就職活動を支援 学外の交流拡大や救命法修得など利点も / 消防団員は、他に本業などを持ちながら消火訓練や防災・啓発活動などに取り組む非常勤特別職の地方公務員。全国的に消防団の高齢化や団員不足が進む中、総務省消防庁が若手の人材確保に向け同制度を推奨している。道内では昨年4月1日現在、7市町3組合が制度を導入。北見消防組合管内(北見市、置戸町、訓子府町)は北見工大、日赤道看護大の2大学とオホーツク社会福祉専門学校など5つの専門学校を対象に制度を開始した。1年以上消防団員として活動すると、申請に応じて就職活動に使用可能な認証証明書が交付される。また、活動を通じて学外の交流が広がり、消防資機材の取り扱いや救命方法など様々な知識を得ることができる。制度開始に先立ち、すでに2人の学生が活動。北見工大の男性は「防災意識が高まり、北見への愛着も強まった」、同大学院の男性は「社会人の方々と交流でき、北見に貢献している実感が沸いた」と語る。団長は「団員減少に歯止めを掛ける一助にしたい。学生と消防団がウィンウィンの関係を構築できれば」と期待をこめる。このほか同本部は従業員の入団に積極的な企業などを認定する消防団協力事業所制度も設けており、学生消防団制度とともに周知に努めたい考え。問い合わせは同本部警防課(0157・25・1517)へ。(柏) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

日本において、消防団(しょうぼうだん)とは、消防組織法に基づいて各市町村に設置される消防機関である。消防団は直接には自治体の条例に基づき設置されており、全国統一の運用と自治体独自の運用の両方が存在する。 (消防団 – Wikipwdia)

消防団員(しょうぼうだんいん)は、日本における消防団の構成員を指す。 (消防団員 – Wikipedia)

関連サイト

北見地区消防組合消防本部のホームページ

関連エントリ

消防団 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年 美幌駐屯地で成人式


2020年 美幌駐屯地で成人式

関連記事

社会人、自衛官として成長誓う 2020/01/14掲載(美幌町/行事) 陸自美幌駐屯地で20人の成人を祝賀 / 陸上自衛隊美幌駐屯地の成人祝賀行事が10日、駐屯地で行われた。二十歳を迎えた隊員が先輩隊員らの祝福を受け、社会人や自衛官として成長を誓った。今年、成人を迎える美幌駐屯地の隊員は20人。祝賀行事には教育などで不在の隊員を除く14人が出席した。佐藤靖倫駐屯地司令は「今日からは大人として権利と義務を行使し、責任を負って歩むことになる。今まで以上に信頼される人物に成長し、自ら挑戦して」と式辞を述べた。先輩隊員や来賓と会食後、新成人隊員は「陸曹を目指して頑張る」「謙虚に頑張る」などそれぞれに一言ずつ抱負を述べた。代表して第6普通科連隊の男性が「感謝の気持ちを持ち、社会の一員として自覚を再認識し、自衛官としてさらに貢献できるよう精進する」とあいさつした。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

【美幌駐屯地】 陸上自衛隊 第5旅団ホームページ – 防衛省・自衛隊

関連エントリ

美幌駐屯地 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

美幌町社会福祉協議会 びほろ社協だより第200号記念特集

美幌町社会福祉協議会 びほろ社協だより第200号記念特集

関連記事

令和2年1月1日 第200号 社協だより ふれあい りんりん 第200号記念特集 / 社協だより200号を迎えて / びほろ社協だより「ふれあい りんりん」は、昭和48年2月1日に第1号が発刊され、今回の新年号で200号を迎えました。 経済成長が急速に進む当時にあって「社会福祉は特定の人々のためでなく、町民全体に関心を持っていただき、町民とともに歩み続ける社会福祉協議会とするため、ご批判とともに暖かいご協力をお願い申し上げる。」と、当時の牧野泰仁会長が表紙に記されています。 同年4月は、事務局長と書記1名による社協事務所が新たに設置され、町内全世帯が社協会員として、会の運営のため年間1世帯50円をご負担していただくこととなり、現在の社協の姿のスタートになった年でもあります。 以来46年、当時予測しえない高齢化社会を迎えていますが、シニア世代が地域社会の福祉活動の中核を担っていく時代となっています。 社協だよりの題字「ふ・れ・あ・い りん隣 りん隣」の名のとおり、町民の皆さまやボランティアさんの笑顔あふれる支えあい活動をお伝えしてまいります。

社協だよりでたどる今日までのあゆみ / 昭和48年4月 社協職員2名(事務局長、書記)を配置し事務局を開設 / 昭和49年3月 社会福祉法人の認可を受ける / 昭和51年11月 第1回老人クラブ連合会親睦演芸発表会開催 / 昭和54年10月 第1回美幌町社会福祉大会開催 / 昭和60年5月 ボランティア連絡協議会発足 / 昭和60年9月 地域振興センターに社協事務所が移転 / 昭和62年8月 第1回ふれあい広場びほろ開催 / 平成2年6月 社協独自の配食サービス開始 / 平成5年2月 自治会ごとにたすけあいチーム結成 / 平成6年11月 老人クラブ連合会異世代交流芸能発表会に名称変更 / 平成10年4月 美幌町ボランティアセンター設置運営開始 / 平成10年7月 たすけあいチーム活動連絡協議会設立 / 平成11年10月 地域福祉権利擁護事業開始(道社会福祉協議会委託事業) / 平成12年4月 介護保険制度スタート / 平成13年4月 コミニュティセンターに社協事務所が移転 / 平成15年3月 無料法律相談スタート / 平成15年4月 生きがいデイサービス、移送サービス町から委託開始 / 平成15年9月 美幌町ライオンズクラブから移送車寄贈 / 平成16年10月 しゃきっとプラザに社協事務所が移転 / 平成19年1月 カレンダーリサイクル市初開催 / 平成21年4月 社協だよりふれあいりんりんに題名を変更 / 平成26年3月 社協ホームページを開設 / 平成27年10月 美幌町成年後見支援センター開設 / 平成29年10月 道社協と「災害救援活動に関する協定」締結 / 令和30年12月 美幌町災害ボランティアセンターフォーラム開催 / 平成元年10月 災害ボランティアセンター立ち上げ機能訓練開催

あとがき / 明けましておめでとうござます。令和の時代になって初めての元旦を迎え、この社協だより「ふれあい りんりん」も昭和48年2月1日の創刊から平成7年1月1日の第100号を経て、ここに第200号の発刊に至りました。昭和から平成そして令和へと、正に三代に亘る社協の歩みを振り返る時、実に多くの皆様の御支援、御協力に支えられて今日に至っていることを改めて実感します。心より感謝と御礼を申し上げます。 一方で、この間における地域福祉を取り巻く多様な環境の変化と、求められる福祉サービスの多岐に亘る広がりもより実感するところですが、皆様がこれまでの活動で培われてきた力を一つにして、誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉の実現と、「人」が「人」
を支え合うしなやかな地域づくりを目指し、皆様と共に、その第一歩を力強く踏み出して行きたいものと思います。

関連サイト

社協だより – 美幌町社会福祉協議会のホームページ

美幌町社会福祉協議会のホームページ

関連エントリ

北海道美幌町の災害ボランティアセンターについて – 美幌音楽人 加藤雅夫

びほろ社協だより の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道の銀行 北洋銀行美幌支店について

北海道の銀行 北洋銀行美幌支店について

先日のこと、北洋銀行美幌支店に行った。手数料の値上げに驚いた。これは、誰のための値上げなのか。顧客減少を心配した。今後、手数料の値上以上のサービス向上の実現をのぞむ。美幌町は高齢者や障害者の多い町です。接客マナーの改善をのぞむ。

北洋銀行美幌支店の職員の皆さんへ、北海道の銀行 北洋銀行は、平成29年度創立100周年。今後も、お客さま第一主義を徹底し、新創業の気持ちで、サービスの向上に努めることをのぞむ。

関連記事

北洋銀行 北海道札幌市に本店を置く第二地方銀行 / 株式会社北洋銀行(ほくようぎんこう、英称:North Pacific Bank, Ltd.)は、北海道札幌市に本店を置く第二地方銀行。 (北洋銀行
– Wikipedia
)

関連サイト

手数料新設・改定のお知らせ – 北洋銀行のホームページ

消費税率引上げに伴う手数料等改定のご案内 – 北洋銀行のホームページ

株式会社北洋銀行 美幌支店 – 美幌町のホームページ

関連エントリ

銀行強盗への対応は万全 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北洋銀行 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

陸上自衛隊第6普通科連隊長兼美幌駐屯地司令 佐藤靖倫

陸上自衛隊第6普通科連隊長兼美幌駐屯地司令 佐藤靖倫

関連記事

新任ですよろしく 2019/12/16掲載(美幌町/社会)陸上自衛隊美幌駐屯地司令 佐藤靖倫さん(48) / 強じんな部隊 錬成を / 12月1日付で陸上自衛隊第6普通科連隊長兼美幌駐屯地司令に着任した佐藤靖倫(やすみち)さん(48)。「あらゆる任務に対応する強じんな部隊を錬成したい」と抱負を述べる。青森県出身で防衛大学校卒。1994(平成6)年の第5普通科連隊(青森)を振り出しに、統合幕僚監部(市ヶ谷)、中部方面総監部(伊丹)などに勤務した。東チモール国際平和協力隊や米国実動訓練に参加し、東日本大震災、熊本地震でも現地に勤務した経験をもつ。道内の勤務は倶知安、真駒内に続き3カ所目で、道東は初めて。「非常に寒いが〝熱い〟方ばかり。地域との連携が確立されていることは任務を遂行するにもありがたく、維持したい」災害に関しては「自治体と防災訓練を行い、迅速に対応したい。北海道では昨年、大規模停電があったので、想定外と言われないよう協力したい」と語る。趣味は走ること。何度もフルマラソンを完走しており「機会があればこちらでも出場したい」。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

第6普通科連隊(だいろくふつうかれんたい、JGSDF 6th Infantry Regiment(Light))は、北海道網走郡美幌町の美幌駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第5旅団隷下の普通科連隊(軽)である。警備隊区は北見市、網走市、網走郡の2市8町である。 (第6普通科連隊 – Wikipedia)

美幌駐屯地(びほろちゅうとんち、JGSDF Camp Bihoro)とは、北海道網走郡美幌町字田中に所在し、第6普通科連隊等が駐屯している陸上自衛隊の駐屯地である。最寄の演習場は、美幌訓練場。駐屯地司令は、第6普通科連隊長が兼務。 (美幌駐屯地 – Wikipedia)

関連サイト

【第6普通科連隊】 陸上自衛隊 第5旅団ホームページ – 防衛省・自衛隊

【美幌駐屯地】 陸上自衛隊 第5旅団ホームページ – 防衛省・自衛隊

関連エントリ

第6普通科連隊 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌駐屯地 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道の広報紙「ほっかいどう」2019年12月号

logo_01.gif

logo_02.gif

北海道の広報紙「ほっかいどう」2019年12月号

広報紙「ほっかいどう」では、主要な道政課題や政策、道政の新しい動きなどを特集するとともに、道民生活に密着した生活情報、議会情報などを紹介します。令和元年度は5回、7・8・10・11・2月に発行します。

広報紙「ほっかいどう」2019年12月号 目次 【特集 みんなの応援で、北海道を元気に!】「ほっかいどう応援団会議」を立ち上げました。たくさんのエールを結集して、力強い北海道をつくっていきます。【みんなの赤れんが】犯罪被害に遭った方を支援しています。視覚障がい者向けに道政資料を送付します。北海道立文書館休館のお知らせ。みんなで暖まりながら、かしこく節電を!。鳥インフルエンザ対策。子どもを虐待から守るために。冬の交通安全運動。【まさかは必ずやってくる 防災ガイド】除雪中の事故を防ぎましょう。【いきいき地域から】オホーツク総合振興局(津別町「ノンノの森」で冬のアクティビティを楽しもう!)。釧路総合振興局(白銀の釧路湿原を疾走する「SL冬の湿原号」運行!)。【お知らせ道議会】令和元年第3回定例会(9/10~10/4)。【ほっかいどう未来への元気遺産!】北海道を元気にする、人・もの・アイデアを紹介します。スポーツの力で、楽しみながら除雪問題を解決したい(小樽市)。【知りたい!ふれたい!アイヌ文化】ムックリやトンコリは、どんな楽器?。 (広報紙「ほっかいどう」 | 北海道のホームページ)

関連サイト

北海道のホームページ | 北海道庁

関連エントリ

広報紙ほっかいどう の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2019年(令和元年)12月 美幌町の広報びほろ

bi_bo.jpg

2019年(令和元年)12月 美幌町の広報びほろ

関連記事

広報びほろ 令和元年度 12月号 / 内容 / まちのお財布事情 / 除雪にご協力を / 旧ゴミ袋の使用期限 / 鉄道・バスを利用しよう / 児童の生活習慣・学習状況 / しゃきプラ教室 / 宝くじ公式サイト / 年末調整、納税推進強化月間 / 予防接種、特定健診など / 水道凍結対策、合併浄化槽など / 学校運営協議会、冬休みの過ごし方 / 園児募集、農業センサスなど / ニッテン見学、農福シンポジウムなど / ペレッストーブ、冬まつりなど / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談など / 新庁舎建設 / カレンダー/ 人のうごき 2019年10月末現在 ※()は前月末との比較 / 人口 19,274人(-19) 男 9,356人(-5) 女 9,918人(-14) 世帯9,506数(-11) / 2019年12月 (広報びほろ – 美幌町ホームページ)

関連サイト

美幌町ホームページの使い方 美幌町のホームページ

美幌町の人口・世帯数 | 美幌町のホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ

関連エントリ

広報びほろ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る