Поронайск の検索結果: 9 件

ロシア・サハリン州ポロナイスク市へ (北海道 北見市)

ロシア・サハリン州ポロナイスク市へ (北海道 北見市)

関連記事

ロシア・サハリン州へ 2019/07/29掲載(北見市/教育・文化) 北見東相内中バレー部員らが副市長に挨拶 「楽しい思い出つくりたい」 / 第21回青少年サハリン・北海道「体験・友情」の翼に参加する北見市内の中学生らが25日、北見市役所を訪れ浅野目浩美副市長に出発前の挨拶をした。 道の「体験・友情」の翼事業に参加 友好都市・ポロナイスク市で交流試合も / この事業は北海道・ロシア極東交流事業実行委員会が実施主体となる交流事業で、道内各地の参加者が30日~8月7日の日程でロシア・サハリン州を訪問。ホームステイや地域住民との交流会、施設見学などのスケジュールが組まれている。 北見市から参加するのは東相内中学校3年の6人、引率教諭、市の担当者の計8人。中学生はいずれもバレボール部員で北見の友好都市、ポロナイスク市では交流試合を予定している。 生徒達は「日本の文化を伝えたい」「コミュニケーションをたくさんとりたい」「楽しい思い出をつくりたい」と口々に抱負を語った。 浅野目副市長は「たくさんのことを吸収して日本に帰って来てください」と激励した。(柏) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

ポロナイスク市(ロシア連邦・サハリン州) | 北見市

体験・友情の翼 | NPO法人 北海道日本ロシア協会

関連エントリ

ロシア サハリン州 ポロナイスク市の青少年訪問団 (北海道 北見市) – 美幌音楽人 加藤雅夫

体験・友情の翼 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Поронайск の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

ロシア サハリン州 ポロナイスク市の青少年訪問団 (北海道 北見市)

375px-Jupiter_bayan_accordion.JPG

ロシア サハリン州 ポロナイスク市の青少年訪問団 (北海道 北見市)

関連記事

北見市役所を表敬訪問 ロシア・ポロナイスク市の青少年訪問団 / 北見市の友好都市のロシア・サハリン州ポロナイスク市の青少年訪問団8人が2日、市役所を表敬訪問した。表敬訪問したのは第20回青少年サハリン・北海道「体験・友情」の翼で北海道を訪れているロシアの青少年約40人のうち、ポ市の8人。14歳から16歳の中学生。男子5人と女子2人に団長のバルズール・ナターリアさん(56)が引率している。市役所では渡部眞一副市長が一行を迎えた。ナターリアさんは「友好の発展が長く続きますように」と挨拶。渡部副市長は「楽しい思い出話をたくさん持ち帰ってください」と話していた。子ども達はホームステイで4日まで北見に滞在。この日は、北光中学校の生徒と合唱で交流したり、山の水族館などの施設を見学した。(粟) (2018年8月4日の記事 経済の伝書鳩)

ポロナイスク(ロシア語: Поронайск、パラナーイスク)は、サハリン中南部のテルペニア湾に面した都市。ロシア連邦サハリン州に属する。日本統治時代 (1905年 – 1945年) の敷香町にあたる。 (ポロナイスク – Wikipedia)

関連サイト

ポロナイスク市青少年訪問団のホストファミリーを募集します | 北見市

ポロナイスク市(ロシア連邦・サハリン州) | 北見市

体験・友情の翼 | NPO法人 北海道日本ロシア協会

関連エントリ

北海道日本ロシア協会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Поронайск の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

ウィルタ語で「大切な物を収める家」という意味のジャッカ・ドフニ

Sunset_at_taihu_wuxi.jpg

448px-Noah_mosaic.jpg

北川源太郎(ゲンダーヌ)ご健在の頃、網走のジャッカ・ドフニでお会いした。ゲンダーヌ ある北方少数民族のドラマ(田了/著、D・ゲンダーヌ/口述)を頂いた。 1991年の7月にオホーツクマンドリンアンサンブルはサハリン訪問してポロナイスク市民と芸術祭を開催した。オ:タスの杜から来られた少数民族アンサンブル「メングーメ・イルガ(銀の文様)」の代表がゲンダーヌさんの元恋人・妻でした。(美幌音楽人 加藤雅夫)

関係記事

北方民族博物館で企画展 平成24年閉館の資料館ジャッカ・ドフニの軌跡紹介
北方少数民族の文化伝え 受け継ぐ150点並ぶ
平成24年に閉館した、網走市の北方少数民族資料館「ジャッカ・ドフニ」の軌跡を紹介する企画展が、市内の道立北方民族博物館で開かれている。3月31日まで。観覧無料。ジャッカ・ドフニはサハリンに暮らしてきたウイルタ、ニブフ、樺太アイヌを紹介する資料館。戦後さまざまな事情で網走で暮らすことになったウイルタのダーヒンニェニ=ゲンダーヌさんの夢「民族の文化を残し、正しく伝えたい」という思いを市民らが支え、昭和53年にオープンした。建物の老朽化などを理由に平成24年に閉館したが、関係者の尽力で、資料は一括して北方民族博物館が収蔵。今回、閉館から6年を経て、初めて企画展が実現した。会場にはゲンダーヌさん、ゲンダーヌさんの義妹で同館を守っていた北川アイ子館長の写真のほか、関係者が制作した、民族の文化を継承する裁縫箱やアザラシの銛など約150点を展示している。同博物館は「貴重な資料は、すべて北方民族博物館に収蔵されていることを知ってもらえれば」と話している。(玲)(2018年2月14日の記事 経済の伝書鳩

ダーヒンニェニ・ゲンダーヌ(日本名:北川源太郎、ウィルタ語名:Dahinien Gendanu / Daxinnieni Geldanu, 1926年頃 – 1984年7月8日)は、樺太生まれのウィルタ(オロッコ)民族研究家・運動家である。ウィルタ民族。 第二次世界大戦中は特務機関員として日本軍に協力した。終戦後はシベリアにて抑留され、帰国後は北海道網走市に移住して肉体労働で生計をつないだ。自民族の研究家として活動し、戦後ウィルタ運動のリーダーとして北方少数民族の復権運動に尽力した。その後彼の呼びかけにより網走に作られたウィルタ文化資料館「ジャッカ・ドフニ」の初代館長となった。ダーヒンニェニ・ゲンダーヌという名前は「北の川のほとりに住む者」を意味する。 経歴 / ウィルタの呪者の家系に生まれ長老であった義父北川ゴルゴロと同様に遊牧と狩猟で生活を営んでいた。 1942年(昭和17年)日本陸軍の特務機関は戸籍が未整備だった樺太の少数民族の若者へも召集をかけ、ソ連軍の動きを探るための諜報活動や軍事訓練へと当たらせた。当時敷香町在住のオロッコ族22人ギリヤーク族(ニヴヒ)18人の計40人もまた日本名を付けられ諜報部隊に所属した。彼ら「北方戦線の秘密戦士」の中の一人がゲンダーヌであった。 ソ連の参戦後、10年近くシベリアに抑留され、敷香特務機関配下60人のうち59人が強制労働にて死亡。ゲンダーヌ一人だけが生き残った。その後ソ連の占領下の樺太へ帰島することも叶わず父と共に北海道網走へ移住したが、国籍は与えられず、ウィルタであることを隠して差別から逃れた。肉体労働で生計を繋ぎつつ、少数民族の軍人恩給支給問題を国へ訴えた。1976年、この問題は国会において議論されたが、当時の少数民族に日本国籍はなく兵役義務もなく非公式の令状にて召集されたとして、彼らに戦後補償が与えられることはなかった。 しかしながら彼の告発をきっかけに、1975年に「オロッコの人権と文化を守る会」(翌年ウィルタ協会と改称)が発足。資料館の建設、慰霊碑の建設、樺太の同胞との交流という3つの願いを彼は抱いた。 北方少数民族の文化を残したいという彼の呼びかけにより780万円の募金が集まり、1978年網走市が提供した土地にウィルタ語で「大切な物を収める家」という意味のジャッカ・ドフニと名付けられた資料館が完成し、その館長となった。資料館にはウィルタの他ニブヒ、樺太アイヌなどの民族の宗教・生活用具、衣装など約600点の資料を収蔵・展示し、踊りの実演なども行われる。 また、1982年5月には網走市天都山に合同慰霊碑「キリシエ」が建立された。 1984年に急逝。2001年頃よりジャッカ・ドフニは来館者の減少により改修費用の捻出が出来ず、2010年に閉館した。(ダーヒンニェニ・ゲンダーヌ – Wikipedia

北海道立北方民族博物館(ほっかいどうりつほっぽうみんぞくはくぶつかん)は、北海道網走市にある博物館。北海道教育委員会が設置し、財団法人北方文化振興協会が指定管理者として管理をしている。英語名はHokkaido Museum of Northern Peoples。 沿革 / 1991年 – 開館。 概要 / 北方民族博物館の対象とする北方民族とは、オホーツク海・北極海周辺の、北海道、ロシア沿海州、アラスカ、シベリア、北欧等の地域に棲む民族(アイヌ、ニヴフなど)で、これらの地域と民族の文化と歴史の研究や理解促進を目的とする。これらの民族を対象とした民族学博物館としては、日本では唯一のものである。(北海道立北方民族博物館 – Wikipedia

関係サイト

北海道バリアフリーマップ 北方民族博物館 | 保健福祉部福祉局地域福祉課

北海道立 北方民族博物館公式サイト( 網走 )

北海道立北方民族博物館/Hokkaido Museum of Northern Peoples (JAPAN) – ホーム | Facebook

関係エントリ

Королева Тамара (Поронайск) – 美幌音楽人 加藤雅夫

ジャッカ・ドフニ の検索結果美ー 幌音楽人 加藤雅夫

北川源太郎 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ゲンダーヌ の検索結{果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北方民族博物館 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

「サハリン州立人形劇場」 (北海道・北見市留辺蕊 公演)

img_bihoro_hibari_02.jpg

Thumbe_3.jpg

375px-Landsvale.jpg

HCA_by_Thora_Hallager_1869.jpg

「サハリン州立人形劇場」 (北海道・北見市 留辺蕊 公演)

“Сахалинский театр кукол” (Хоккайдо Китами Rubeshibe выступления)

“Sakhalin Puppet Theatre” (Hokkaido Kitami Rubeshibe performances)

「サハリン州立人形劇場」 (北海道・北見市留辺蕊 公演) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

Королева Тамара (Поронайск)

150px-Coat_of_Arms_of_Poronaysk_Sakhalin_oblast.png

Королева Тамара (Поронайск)

Королева Тамара (Поронайск) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

ポロナイスク市訪問団、国際交流の夕べ

375px-Jupiter_bayan_accordion.JPG

ポロナイスク市訪問団、国際交流の夕べ
第14回友好・親善、日ロシンポジウム

Поронайск Город делегация, “Вечер международного обмена”
14-я дружбы и доброй воли “русско-японский симпозиум”

Poronaisk City delegation, evening of international exchange
14th friendship and goodwill, Russo-Japanese Symposium

ポロナイスク市訪問団、国際交流の夕べ の全文を読む

このページの先頭へ戻る

ポロナイスクへ!北見市端野中学校バスケットボール部員

Basketball.png

Basketball_Goal.jpg


青少年サハリン「体験・友情」の船 – YouTube
日本の子どもたちとサハリンの子どもたちの交流を取材した映像です。

ポロナイスクへ!北見市端野中学校バスケットボール部員 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

40 лет дружбы! (北見日ロ親善協会)

Taihokoki.jpg

Sea_of_Okhotsk_map.jpg

499px-Location_of_Poronaysky_District_Sakhalin_Oblast.svg.png

612px-_01540.svg.png

608px-_01208.svg.png

ポロナイスク – Wikipedia
ポロナイスク (ロシア語: Порона́йск)は、サハリン中南部のテルペニア湾に面した都市。ロシア連邦サハリン州に属する。 1972年、北海道北見市 と提携を結び、その友好都市となった。

40 лет дружбы! (北見日ロ親善協会) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

北海道北見市で、日ロシンポジウムとフルートコンサート

Balalaika_2.jpg


北海道の北見日ロ親善協会とサハリン州のポロナイスク市北見友好協会による「第12回友好・親善に関する日ロシンポジウム」が北海道北見市で開催される。また、フルート奏者訪問団の演奏会も行われる。北見市の国際交流担当は、市民に積極的な交流を呼びかけている。

写真:
① 在札幌ソ連邦(現・ロシア連邦)総領事とサハリン州ポロナイスク市長の歓迎演奏(1990年、北見市民会館でオホーツク マンドリンアンサンブル)。
② ロシアの代表的な弦楽器バラライカ。1991年7月、ポロナイスク市北見友好協会からバラライカを頂いた。お礼として日本の伝統的楽器大正琴をプレゼントする(その大正琴は、ポロナイスク市の郷土史博物館にある)。
③ ポロナイスク市の幼稚園(姉妹幼稚園は、北見わかば幼稚園)。
※ 1991年12月、ソ連崩壊。現在は、ロシア連邦。

北海道北見市で、日ロシンポジウムとフルートコンサート の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る