2021 年のアーカイブ

令和3年 俳句・常呂蛙声会作品一覧

令和3年 俳句・常呂蛙声会作品一覧

関連記事

伝書鳩文芸 俳句
俳句・常呂蛙声会 八月作品
大早スプリンクラーも追ひつかず 石渡穂子
フェーン来る前に張り替ふ雨戸かな
夏空に描く五輪のインパルス 磯江波響
コロナ禍の三密避けてキャンプ村
魚拓の尾ぴくりと動く昼寝覚 岩崎靖子
この山のどこから崩そかき氷
日本の活躍凄し夏季五輪 久世篤史
時期迫り剪定続く炎天下
里山の霧に阻まれ姿消し 笹順子
緑雨降る里山稜線鮮やかに
病葉の語り尽くせし友一人 武田修
夏雲や寝返るたびに空を掃く
縄文遺跡群は世界遺産へ虹の立つ 武田賢一郎
汗と技メダルラッシュの五輪かな
夏負けの喉にやさしき菜スープ 千葉栄子
新じゃがのつるりと剥けて赤子肌
忘れたき事は忘れず百合白し 松平知子
手の平を明るくしたる百合の花
新しき盆提灯のさびしがり 宮崎悦子
喜雨ありしご浄土からの便りめく

伝書鳩文芸 俳句
俳句・常呂蛙声会 七月作品
夏うぐひすなべて媼は口達者 石渡穂子
村中がマイナスイオン牧草刈
三元号跨ぎて夏至の誕生日 磯江波響
繭のごと海霧に包まれオホーツク
送電線のつなぐ山々通郭公 岩崎靖子
河骨や湖をへだててチセ四五戸
緑陰の若きシスター椅子一つ 小笠原マチ子
四葩咲くおはを偲びて寺の庭
孫夫婦記念の桜植えし初夏 久世篤史
青空につるを伸ばしてクレマチス
畑耕し一鍬ごとに土均す 笹順子
木蓮に蔓絡みつき遊びをり
緑陰に網繕ふや漁師育く 武田修
万緑に響き伝わる漁船音
大夕焼先達の句碑湖の辺に 武田賢一郎
父の日や父の遺影も七十路に
夕焼よ明日も佳き日になりそうな 千葉栄子
マヨネーズのぷっと尽きたる今朝の夏
花芯に蟻が集まるしゃくやく花 松平知子
アカシアの香り満ちくる路地明し
夕焼に包まれたくて丘に立つ 宮崎悦子
盆の月片道切符で友逝けり

伝書鳩文芸 俳句
俳句・常呂蛙声会 六月作品
大木の夢摘み独活の酢みそ和 石渡穂子
ワクチン日決まりて安堵姥さくら
お結びをひらけば岬揚雲雀 磯江波響
三密をさけてにぎはふ潮干狩
藤棚を抜けむらさきの風の中なか 岩崎靖子
つつじ燃ゆ売家となりし友の家 小笠原マチ子
少しだけおしゃれしたみる夏帽子
独り言に相づち上手鉄風鈴
初夏迎えサロマ湖展望初登頂 久世篤史
春耕を気にしながらのゴルフかな
青空に芽吹きの梢の伸び出せり 笹順子
ビート植う機械植えにて終りけり
歳重ね心繋がる君影草 武田修
今日明日も外出自粛海霧深し
その内といふ慣はしや花は葉に 武田賢一郎
断捨離も天秤にかけ衣更
北の地へ咲きたどり着き桜散る 千葉栄子
お昼寝も大事な日課八十路越ゆ
ごくうすくつつじの花の丈くらべ 松平知子
新緑の中を黄色のバス曲がる
ちょっといい話小耳に新茶汲む 室崎悦子
認知度の検査満点梅酒買ふ

伝書鳩文芸 俳句
俳句・常呂蛙声会 五月作品
遅日光湖のむかふの漁夫の家 石渡穂子
先人の造りし園や蝦夷つつじ
白樺の樹液ごくごく木の芽風 磯江波響
青き踏むパークゴルフの試し打ち
雨音の程よきリズム大朝寝 岩崎靖子
春の風邪青菜に塩のごとく居り
一斉に泳ぐほかなし鯉のぼり 小笠原マチ子
土産の山並みが好き桜桜く
石庭に咲きしタンポポそのままに 久世篤史
豊漁と安全祈願春の風
サロマ湖の湖面なぜ行く初夏の風 笹順子
里山の稜線くっきり初夏の風
芝桜妻の紅より色薄し 武田修
保育児らの散歩の浜や春日和
囀りにクラブ握る手を休めて 武田賢一郎
クレーン伸び鋼材ゆらり風光る
芝萌えてパークゴルフの友揃う 千葉栄子
脳トレの脳の不具合山笑ふ
カルガモのもぐり上手に木の芽風 松平知子
花こぶしリボンあふるる満開に
茶柱のWに立ちて春うらら 宮崎悦子
春耕の果てを大きくバス曲る

伝書鳩文芸 俳句
俳句・常呂蛙声会 四月作品
雪解風運び来ケラのドラミング 石渡穂子
陽を浴びて赤い流氷サンクルーズ 磯江波響
流氷去りたる海のあっけらかん 岩崎靖子
土産の寺の法話や風光る 小笠原マチ子
橋の弧の眉のごとしや遠霞 笠井操
春を待つ花と庭木と小鳥たち 久世篤史
里山の霞に頂き遠くなり 笹順子
春昼の猫の一匹闊歩する 佐藤美代
碧空を見方に寄せし鳥帰る 武田修
永き日や旧型カメラ取り出して 武田賢一郎
亡夫の分生きて今日ある春彼岸 千葉栄子
太陽の恵み幸せ福寿草 松平知子
四月馬鹿運勢欄は大吉に 室崎悦子

関連サイト

北見市生涯学習 令和3年発行 団体・指導者ガイド

関連エントリー

北海道北見市の 常呂蛙声会 (俳句サークル) – 美幌音楽人 加藤雅夫

伝書鳩文芸 の検索結果- 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

2021年(令和3年) 5月のイランカラプテ川柳

2021年(令和3年) 5月のイランカラプテ川柳

投稿川柳

子キツネや父母の帰りを待ち焦がれ 白雲人
五輪では死人が出てもやることか 五輪ファン
冬去りて春来りなば夏不遠 白雲人

関連記事

イランカラプテ (Irankarapte) (こんにちは、はじめまして) 北海道アイヌ民族の言葉です。イ(それ)ラン(思い)カラプ(触れる)テ(させてください) 「あなたの心にそっとふれさせていただきます」の意。 川柳は17文字(5・7・5)自由詩。クリスマス川柳、ユーモア川柳、風刺川柳、しりとり川柳、病み上がり川柳、福祉川柳、介護川柳、時事川柳、ツイッター川柳などがあります。 皆様の温かい言葉をお寄せください。 自由調の「俳句」「和歌」「漢詩」「ポエム」「エッセイ」「コラム」「回文」「言葉遊び」などもどうぞお寄せください。

関連エントリー

イランカラプテ川柳 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

韓国テレビドラマ 申師任堂

韓国テレビドラマ 申師任堂

関連記事

申師任堂 / 申 師任堂(しん・しにんどう、シン・サイムダン、신사임당1504年 – 1551年)は、李氏朝鮮中期の女流書画家。儒学者李栗谷(り・りっこく、イ・ユルゴク)こと李珥(り・じ、イ・イ)の母。朝鮮では良妻賢母の鑑とされる。師任堂 申仁善(しにんどう・しん・じんぜん、サイムダン・シン・インソン、사임당 신인선)または、師任堂 申氏(しにんどう・しんし、サイムダン・シンシ、사임당 신씨)とも呼ばれる。 本貫は平山。江原道江陵の出身。父は名賢と言われた申命和、母は龍仁李氏である思温の娘である。名前は伝わっていない。号は師任堂、思任堂、師妊堂、妊師斎、媤(女偏に思)任堂など。師任堂とは、古代中国周王朝の文王の母・太任を師として見習うと言う意味である。 (Wikipedia)

関連サイト

申師任堂 – TVh 北海道

関連エントリー

韓国ドラマ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

こどもの日・児童福祉週間について

こどもの日・児童福祉週間について

関連記事

児童福祉週間
児童福祉週間(じどうふくししゅうかん)とは、日本の児童福祉の理念の周知を図るとともに、国民の児童に対する認識を深めるための週間。
元々は各地の福祉団体が5月初頭に「兒童福祉週間」「兒童愛護週間」などとして実施していた活動について、厚生省(当時)が児童福祉法の周知を目的として1948年(昭和23年)から「児童福祉週間」として実施したもの。毎年5月5日~5月11日。これはこどもの日を初日とした一週間である。(Wikipedia)

関連サイト

児童福祉週間について|厚生労働省

児童福祉週間|厚生労働省

関連エントリー

こどもの日 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

日本の唱歌・童謡 シャボン玉 (おまけです)

日本の唱歌・童謡 シャボン玉 (おまけです)

関連記事

シャボン玉 (唱歌) 「シャボン玉」(しゃぼんだま)は、野口雨情作詞・中山晋平作曲の日本の童謡である。 童謡としては1923年(大正12年)に中山晋平の譜面集「童謡小曲」に発表されたが、 詩自体が最初に発表されたのは1922年(大正11年)のことである。 仏教児童雑誌『金の塔』にて発表。 昭和11年には野口雨情曲は日本に輸入された最古の賛美歌 “Jesus Loves Me, This I Know”(主われを愛す)を改変したものであるとする指摘がある。によって「シャボン玉」の3・4番の詩が追加された。 人の死を表現している説をとる場合、シャボン玉は人間、屋根まで飛んだり飛ばずに消えたりするように人の寿命はそれぞれという意味があるとされる。 (Wikipedia)

関連エントリー

シャボン玉 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

5月の歌 春への憧れ

5月の歌 春への憧れ

関連記事

春への憧れ / 『春への憧れ』(はるへのあこがれ、ドイツ語:Sehnsucht nach dem Frühling)ヘ長調 KV.596 は、モーツァルトが1791年に作曲した歌曲(リート)。シューベルトの「菩提樹」とブラームスの「子守歌」と共に、ドイツ・リートの代表的な歌として民謡のように親しまれている。 日本でも / 明治時代から日本でも親しまれている歌曲で、『明治唱歌』でも「上野の岡」という題の歌詞で親しまれていた。 (Wikipedia)

関連サイト

春への憧れ モーツァルト 歌詞の意味・和訳

歌曲 「春への憧れ」 K.596

このページの先頭へ戻る

日本の作曲家・編曲家 菊池俊輔

日本の作曲家・編曲家 菊池俊輔

関連記事

菊池俊輔 日本の作曲家 / 菊池 俊輔(きくち しゅんすけ、1931年〈昭和6年〉11月1日 – 2021年〈令和3年〉4月24日)は、日本の作曲家、編曲家。青森県弘前市出身[。日本大学藝術学部音楽学科卒業。 2017年(平成29年)以後は病気療養中のため作曲活動を休止していた。2021年(令和3年)4月24日、誤嚥性肺炎により東京都内の療養施設で死去した。89歳没。 (Wikipedia)

関連エントリー

菊池俊輔 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

ドラえもんのうた

ドラえもんのうた

関連記事

ドラえもんのうた / 「ドラえもんのうた」は、テレビ朝日系列のアニメ『ドラえもん』のオープニング主題歌として1979年に発表された曲。 作詞:楠部工、補作詞:ばばすすむ、作曲:菊池俊輔。 歴史 / 女子十二楽坊版 / 発売元はプラティア・エンタテインメント。女子十二楽坊の演奏によるインストゥルメンタルで、歌はないが歌詞テロップが表示されていた。編曲は西脇辰弥、古楽器編曲は梁剣峰。番組リニューアル後の2005年4月15日から2005年10月21日までオープニング主題歌として使用された。 (Wikipedia)

関連エントリー

2112年9月3日、ドラえもんが誕生!(100年前) – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(4月)

dog3.jpg

Cat03.jpg

北海道オホーツク管内保健所 保護犬猫情報(4月)

関連記事

犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)

関連サイト

網走保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

紋別保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

保健所・保護犬情報 (北見保健所)

保健所・保護犬情報 (北見保健所)

関連記事

保健所・保護犬情報
2021/04/27掲載(北見市/社会)
(1)保護日時…26日午後2時
(2)保護場所…北見市留辺蘂町厚和
(3)犬種…雑種・推定3歳(♂)
(4)特徴…毛色は白・黒。大人しく、人に慣れている。首輪なし。
(5)保護期間…30日まで。
連絡は北見保健所(0157・24・4171)へ。 (経済の伝書鳩)

保健所・保護猫情報
2021/04/26掲載(北見市/社会)
(1)保護日時…23日午前10時半
(2)保護場所…北見市豊田232
(3)猫種…若い雑種(性別確認中)
(4)特徴…毛が長く、色は白・うす茶。首輪は黄緑の革質で鈴つき。しっぽが長い。
(5)保護期間…27日まで。
連絡は北見保健所(0157・24・4171)へ。 (経済の伝書鳩)

関連サイト

保護犬猫情報 – 北見保健所ホームページ

関連エントリー

北見保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る