- Home
- 2019 年のアーカイブ
2019 年のアーカイブ
北海道猟友会北見支部 佐々木しのぶ (北海道北見市在住)
北海道猟友会北見支部 佐々木しのぶ (北海道北見市在住)
関連記事
道大会優勝、全国安全狩猟射撃大会へ 2019/08/13掲載(北見市/行事) 猟友会北見支部 北見・女性(37) 今年新設の女性の部で「練習成果を精一杯発揮したい」 / 北見市在住で猟友会北見支部に所属する女性(37)が、このほど空知管内栗山町で開かれた北海道猟友会主催の第30回安全狩猟全道射撃大会女性の部で優勝し、全国大会出場を決めた。女性の部は今年初めて設けられ、佐々木さんは初出場で部門最初の優勝、代表の座を勝ち取った。「全国大会では、練習の成果を精一杯発揮したい」と意欲を見せている。 いざ全国へ / 安全狩猟射撃大会は、狩猟時に安全に銃を扱えるよう、技術やマナー、ルールを確認するのが目的の一つ。 標的(クレー)が空中に1枚ずつ現れる「シングルトラップ」など3種目の合計点数を競う。「1個ずつ集中して取るぞという思いで挑みました。完璧とまではいきませんでしたが、クレーに集中し、練習通りできたと思います」という。 女性は2016(平成28)年に北見支部に入会。支部主催の交流大会の経験はあるが本格的な大会は初挑戦で、毎週のように市内の射撃場に通い、練習を重ねた。競技について「他の人との勝負というよりも自分との戦いの部分が大きい。心の中に雑念があると命中しません」と話す。 今年9月に大阪で開かれる、大日本猟友会法人設立80周年記念安全狩猟射撃全国大会に北海道代表として出場する。北見支部長は「女性はルールもマナーもきちんとしているし、射撃の姿勢も命中率も良い。全国大会でも活躍できるのでは」と期待する。 女性は「初めてのことで不安もありますが、さらに練習して、冷静に撃てるようにしたい」と初めての大舞台に挑む。 このほか全道大会では北見支部所属の男性が65歳以下の部で、猟友会北見支部Aチームが団体の部でそれぞれ準優勝した。(菊) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
一般社団法人大日本猟友会(だいにほんりょうゆうかい)は、野生鳥獣の保護、狩猟事故・違反防止対策などの活動、日本国内における狩猟者のための共済事業を行っている法人。 概要 / 狩猟道徳の向上、野生鳥獣の保護、有害鳥獣駆除及び狩猟の適正化を図り、狩猟の健全な発達と生活環境の改善に資することを目的としている。さらに、狩猟者の減少及び高齢化の問題に対して、狩猟後継者育成及び若年会員取得へ向けた活動も併せて行っている。 (大日本猟友会 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道北見市出身のガールズバンド Whiteberry ホワイトベリー
北海道北見市出身のガールズバンド Whiteberry ホワイトベリー
関連記事
Whiteberry(ホワイトベリー)は、1999年にメジャー・デビューした日本のガールズバンド。略称・愛称として「ホワベリ」や「白ベリ(しろベリ)」などが用いられる。ソニー・ミュージックエンタテインメント所属。2004年に解散。 メンバー全員が北海道北見市出身。 概説 / 北海道北見市出身の女子によって1994年に結成された。1999年にメジャーデビュー。2000年9月に発売された「夏祭り」(JITTERIN’JINNのカバー曲)はTBS系「ふしぎな話」の主題歌に起用され、オリコンチャート最高位3位を記録する大ヒットとなり、この楽曲で第51回NHK紅白歌合戦に出場した。 メンバー / 前田由紀(まえだ ゆき、1985年10月12日 – )ボーカル担当。5人の内で唯一の途中参加メンバーで、加入前は長谷川がボーカルを務めていた。現在は前田有嬉名義でソロ活動を行っている。2017年2月よりMUTOWN RECORDS所属となる。身長153cm。 稲月彩(いなつき あや、1985年12月16日 – )ギター担当。左利き。ギターは右弾き。稲月がWhiteberryを作った。身長142cm。 長谷川ゆかり(はせがわ ゆかり、1985年10月25日 – ) ベース担当。前田加入前はボーカルを担当していた。身長160cm。 水沢里美(みずさわ りみ、1984年12月25日 – )キーボード、コーラス担当。身長155cm。 川村恵里加(かわむら えりか、1984年5月17日 – )ドラムス担当。身長157cm。 (Whiteberry – ウィキペディア)
北見市 日本の北海道の市 / 北見市(きたみし)は、北海道オホーツク総合振興局にある市。オホーツク海沿岸から石北峠まで東西約110キロメートル (km) に広がっている。北海道(ただし、北方領土である択捉島などを除いた場合)で一番広い地方公共団体(日本国内では高山市、浜松市、日光市に続く4番目の広さ)である。 人物 / 出身人物 / 芸能・マスコミ / Whiteberry(ガールズバンド) 稲月彩 川村恵里加 長谷川ゆかり 前田由紀(yukki) 水沢里美 (北見市 – Wikipedia)
関連エントリ
加藤雅夫のあゆみ 50代 1997〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 8月16日(金曜日) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(令和元年) 8月16日(金曜日) 北海道美幌町の配食サービス
金曜日の宅配弁当 美幌町の気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) 利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道美幌町出身のホルン演奏者 鈴木謁子
- 2019年08月16日(金) 0:05
- カテゴリ: 日常生活
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道美幌町出身のホルン演奏者 鈴木謁子
関連記事
地元でコンサート出演へ 2019/08/13掲載(美幌町/告知) 美幌出身のホルン奏者 鈴木 謁子さん 古里の子ども達に刺激を / 8月22日 / 美幌町出出身のホルン奏者、鈴木謁子さん(35)が、22日(木)にグリーンビレッジ美幌で開かれるシンガーソングライター、瞬さんのコンサートに出演する。 美幌小学校4年生の時に金管バンドに入り、アルトホルンを担当。美幌北中学校、北見柏陽高校を経て洗足学園音楽大学(神奈川)に進学。さらにドイツに渡り、デトモルト音楽大学、リューベック音楽大学院を修了。2015年まで8年間を過ごした。帰国後は神奈川を拠点に、演奏活動に加え、高校の非常勤講師や中学・高校吹奏楽部の指導に携わっている。 コンサートにはドイツでともに学んだピアニスト、進藤麻美さんも出演。鈴木さんにとって古里での演奏会は、北見での新人演奏会以来になるという。1部は「ヴィラネル」(ポール・デュカス)などクラシック、2部は瞬さんのオリジナル曲に加え、瞬さんが敬愛する玉置浩二さんのカバーも披露する予定。 鈴木さんは高校時代にホルンの練習で札幌まで通ったり、プロの演奏を聞くために遠くまで出かけた自身の経験から「古里で音楽に取り組む子ども達に近い存在でありたい」と願う。「子ども達が音楽を通じて刺激を受けられるようになれば。今回のコンサートをきっかけに、継続していきたい」と思いを語る。 コンサートの料金は1500円。高校生以下無料。予約などは本誌参照のこと。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
瞬 CONCERT TOUR 2019 「Hello to the World 〜あこがれは瞼の先に〜」 – ピアニスト 進藤麻美 Webサイト
関連エントリ
Etsuko Suzuki の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
リコーダーの花束 (北海道北見市 石倉交流センター)
リコーダーの花束 (北海道北見市 石倉交流センター)
関連記事
「リコーダーの花束inKitami」 2019/08/13掲載(北見市/告知) リコーダーとギターのコンサート 北見市端野の石倉交流センターで / 8月18日 / リコーダーとギターのコンサート「リコーダーの花束inKitami」が18日(日)午後2時から、北見市端野の石倉交流センターで開かれる。 コンサートは2部構成。1部は「リコーダーとギターの響き」と題し、北見市出身のリコーダー奏者・安藤由香さんと北見工大在学中の飯野健広さん(ギター)が演奏する。2部は「アンサンブルの楽しみ」と題し、2人にリコーダー愛好者グループのRECつべつのメンバーが加わる。 チケットは前売りが一般千円、高校生・大学生500円(当日各200円増し)。中学生以下無料。 (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連動画
【津別ニュース】RECつべつリコーダー全国大会で最優秀賞の花村賞受賞 – YouTube
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本のクラシックアコーディオン演奏者 松原智美 (ピアソン記念館)
日本のクラシックアコーディオン演奏者 松原智美 (ピアソン記念館)
関連記事
アコーディオンコンサート 2019/08/13掲載(北見市/告知) 北見市のピアソン記念館で / 8月17日 / 北見市幸町のピアソン記念館で17日(土)午後5時~6時、アコーディオンのコンサートが開かれる。 同施設を管理するピアソン会の主催による「文化サロンdピアソン」の23回目。関西を中心に活動するアコーディオン奏者の松原智美さんが「夏の夕べ」美しき青きドナウ」などを演奏する。 中学生以上が対象で予約チケット(500円)が必要。問い合わせは同会(0157・31・1215)へ。 (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
Tomomi Matsubara の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 終戦の日 (8月15日 日本)
2019年(令和元年) 終戦の日 (8月15日 日本)
関連記事
終戦の日(しゅうせんのひ)は、一般に1945年(昭和20年)の戦争が終結した日をさす。本項目では各国における第二次世界大戦の終結(終戦)を記念する日について解説する。 日本の終戦記念日 / 日本政府は、8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日(せんぼつしゃをついとうしへいわをきねんするひ)」とし、全国戦没者追悼式を主催している。一般にも同日は終戦記念日(しゅうせんきねんび)や終戦の日(しゅうせんのひ)と称され、政治団体・非営利団体(NPO)等による平和集会が開かれる。 (終戦の日 Wikipedia)
日本の降伏(にっぽんのこうふく、にほんのこうふく)とは、通常、第二次世界大戦(太平洋戦争)末期の日本による「ポツダム宣言」受諾(1945年8月14日)から降伏文書署名(1945年9月2日)に至るまでの過程を指す。以下、日本および日本の各占領地における経過を説明する。 (日本の降伏 – Wikipedia)
全国戦没者追悼式(ぜんこくせんぼつしゃついとうしき、英語: Memorial Ceremony for the War Dead)は、日本国政府の主催で1952年(昭和27年)以後行われる式典。1965年(昭和40年)以降は東京都千代田区の日本武道館で毎年8月15日に行われる、第二次世界大戦の日本人戦没者に対して宗教的に中立な形で行われる追悼式。 (全国戦没者追悼式 – Wikipedia)
関連サイト
戦没者慰霊(忘れてはならない4つの日) – 宮内庁ホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
8月15日 日本の終戦の日に寄せて | 緑十字飛行・緑十字機 泉谷むつみ
- 2019年08月15日(木) 0:37
- カテゴリ: お知らせ, アジア, アメリカ, オホーツク, フィリピン, 北海道, 国際, 日本, 東南アジア, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
8月15日 日本の終戦の日に寄せて | 緑十字飛行・緑十字機 泉谷むつみ
関連記事
緑十字飛行(みどりじゅうじひこう)とは、太平洋戦争(大東亜戦争)の終戦連絡事務処理のため、1945年(昭和20年)8月14日から同年10月10日まで日本機でもって行われていた行為の呼称。また、本航空運行に使用された機体は緑十字機と称される。 概要 / 由来 / 1945年8月14日のポツダム宣言受諾により、後の連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)最高司令官となるダグラス・マッカーサーは、日本の大本営に対し、日本政府、大本営の代表使節団のアメリカ領マニラへの派遣を要請した。混乱を避けるため、マッカーサーは、代表使節団の使用機材、外装、通信波長に至るまで細かく指定し、機体の塗装に関しては『全面を白色に塗り、胴体の中央部に大きな緑十字を描け』とした。「緑十字飛行」「緑十字機」という名称はこれに由来する。 (緑十字飛行 – Wikipedia)
関連動画
関連サイト
緑十字機が歌になりました – ただ若き日を惜しめ (緑十字機決死の飛行)
「緑十字機」の歴史を歌に 作曲の泉谷さん、継承イベントで披露 | 静岡新聞アットエス
株式会社舎鐘 長谷川玲子アナウンス事務所 「泉谷 むつみ プロフィール」
Izutani Mutsumi Official Web Site
谷川賢作 official web site – cries & whispers
関連エントリ
テレビ番組「映画音楽」お知らせ・ニュース (泉谷むったん・泉谷むつこ) – 美幌音楽人 加藤雅夫
飛騨古川で、武満徹生誕80年記念演奏会 – 美幌音楽人 加藤雅夫
米良美一 谷川俊太郎を歌う ~武満徹さんの思い出に~ – 美幌音楽人 加藤雅夫
Mutsumi Izutani の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
8月は北方領土返還要求運動の強調月間です (北海道 美幌町)
8月は北方領土返還要求運動の強調月間です (北海道 美幌町)
関連記事
8月は「北方領土返還要求運動の強調月間」です / わが国固有の領土である北方四島の早期返還は、国民の長年にわたる悲願です。 北方四島は、1945年に当時のソ連によって不当に占拠されてから、この8月で74年目を迎えますが、国民の悲願である領土返還は未だかなっていません。 なお一層、一日も早い領土解決に向けた日・露両国の外交交渉の進展に強い期待が寄せられています。 北海道では、毎年8月を「北方領土返還要求運動強調月間」と定め、領土返還要求運動のより一層の推進を図る各種の啓発運動を展開しています。 美幌町では、役場庁舎正面玄関入口横に『北方領土返還要求署名コーナー』を設置しておりますので、来庁時にはこの署名にぜひご協力ください。 北方領土とは / 北方領土とは、択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島、色丹(しこたん)島、歯舞(はぼまい)群島からなる北方四島のことで、いまだかつて一度も外国の領土となったことがない我が国固有の領土です。 1945年(昭和20年)終戦直後のソ連軍の不法占拠により、それまで住んでいた日本人は四島を追われることになりました。現在もロシア連邦によって占拠されており、我が国は正当な主張によりその返還を求めています。 多くの方に是非、北方領土問題に対する理解を深めていただきたいと思います。 返還要求運動強調月間のはじまり / 1966年(昭和41年)から旧ソ連邦が日本に対し宣戦布告し、北方領土問題の発端となった月である8月を「北方領土返還要求運動強調月間」とし、各種啓発を実施しています。 (8月は「北方領土返還要求運動の強調月間です」 | 美幌町ホームページ)
北方領土問題(ほっぽうりょうどもんだい、ロシア語: Проблема принадлежности южных Курильских островов)は、北海道根室半島の沖合にあり、現在ロシア連邦が実効支配している択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の島々、すなわち北方領土に対して、日本が返還を求めている領土問題である。 (北方領土問題 – Wikipedia)
北方領土返還要求運動都道府県民会議(ほっぽうりょうどへんかんようきゅううんどうとどうふけんみんかいぎ)は、北方領土問題の啓蒙活動を行う事などを目的に日本全国の都道府県単位で組織されている市民団体の総称。 (北方領土返還要求運動都道府県民会議 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 8月14日(水曜日) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(令和元年) 8月14日(水曜日) 北海道美幌町の配食サービス
水曜日の宅配弁当 ㈲中島食品 | 美幌町
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) 利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 2019 年のアーカイブ