- Home
- 北海道 カテゴリのアーカイブ
北海道 カテゴリのアーカイブ
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2020年10月1日 発行)
- 2020年10月10日(土) 0:09
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, 中国, 人民中国, 北海道, 北海道人, 国際, 新型コロナウイルス, 日中文化交流, 日本, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2020年10月1日 発行)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.895 2020年10月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2020年10月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
『日中文化交流』 No.895 2020.10.1 目次 / 雌伏の中で思うこと 日本中国文化交流協会副会長 入江観 / 垂秀夫氏が新しい駐中国大使に 黑井千次会長と懇談 / 中央文史研究館館員の紹介① 王蒙氏、韓美林氏 / 日中韓オンライン名家書法展に出品して② コロナ禍下の書展 柳澤朱篁 / 中国との古くて新しい交流 横山勝樹 / 芸術とわたし 絵と文 周之江 / 本・評と紹介 / 空を見ていますか…11 人の絆、音楽とともに 池辺晋一郎著 / 真贋力ー金閣寺・銀閣寺住職が教える目利きの力 有馬賴底 / 律令国家と隋唐文明 大津透 / 現代中国と少数民族文学 劉大先、陳朝輝、山城智史 / 交流記録 2017年下半期(7月〜12月) / 報道 (『日中文化交流』誌 目次一覧 – 日本中国文化交流協会のウェブページ)
一般財団法人日本中国文化交流協会(にほんちゅうごくぶんかこうりゅうきょうかい)は、日中友好7団体の一つで民間法人。 経緯 / 1956年3月23日に東京で設立された。 本部所在地 / 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルデング423 役員 / 会長 黑井千次 副会長・理事長 池辺晋一郎 活動 / 日本と当時まだ国交が無かった中華人民共和国との間での文化交流のための代表団を相互往来させている。また、各種展覧会や学術討議会を相互開催している。 関連項目 / 以下の4人が、設立に中心的な役割を果たした。中島健蔵 仏文学者、千田是也 演出家、井上靖 作家、團伊玖磨 作曲家。 (日本中国文化交流協会 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
中国の女性ギタリストスーフェイ・ヤン(楊雪霏、杨雪霏、Xuefei Yang) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道 美幌町役場野球部の活躍について
北海道 美幌町役場野球部の活躍について
関連記事
美幌町役場野球部 2020/10/03掲載(美幌町/スポーツ) 冬季のさらなる強化で勝利を / 美幌町役場野球部が、19日から21日まで旭川市などで開かれた第43回東日本軟式野球大会(2部)北北海道大会で優勝を果たし、来年6月に富山県で開かれる全国大会の出場権を得た。全国規模の大会出場は1978(昭和53)年以来43年ぶり。選手達は「全国までさらなる強化を図り、勝利をつかみたい」と話している。
東日本軟式野球大会北北海道大会で優勝 全国規模は43年ぶり…選手達も意欲 いざ全国へ / 大会は道北、道東の各支部から14チームが集い、美幌は網走支部代表として出場。初戦で「アルティメット」(旭川)に2-1で競り勝ち、準決勝戦では根室振興局フリーダム(根室)を11-4で退け、決勝戦に臨んだ。 決勝戦の相手は「京セラ北見」(北見)。美幌の主戦・投手(20)と、京セラの投手(22)は兄弟同士。北北海道大会決勝戦という大舞台で投げ合った。 息詰まる投手戦になったが、美幌の選手(28)の適時打で4回に得た1点を守り切り、1-0で栄冠をつかんだ。 主将(28)は「初戦で強豪に勝ったことで勢いに乗ることができた」、3試合計19イニングに登板し、自責点1に抑えた投手(20)は「真っすぐ、変化球とも良く制球できた。兄との投げ合いは特に気合が入った」と振り返った。 監督(34)は「投手が踏ん張り、取り組んできた守備の強化も成果が表れた。少ない好機をものにして守り勝つ野球ができた」と評価。全国大会に向けて「冬の間の練習が重要。個々のレベルアップを図って臨みたい」と話している。(浩) (美幌町役場野球部 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩WEB)
関連サイト
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
女子野球チーム オホーツクスマイリーズについて
女子野球チーム オホーツクスマイリーズについて
関連記事
女子野球・オホーツクスマイリーズ 2020/10/01掲載(網走管内/スポーツ) 大先輩の胸借り、いざ出陣 / 中学生から社会人選手が所属する女子野球チーム「オホーツクスマイリーズ」が、北見と近隣の70歳以上からなる「北海ベアーズ」との練習試合に励んだ。10日に開幕する北海道大会を控え、大先輩の胸を借りての実戦練習に励んだ。 10日から道大会 古希チーム「北海ベアーズ」と網走で練習試合 / 練習試合は、網走スポトレ球場で行われた。当初は1試合のみの予定だったが、北海ベアーズ側の心遣いで、急きょ2ゲーム行われた。 オホーツクSは昨年に結成され、現在は網走市や遠軽町など22人が所属。管内で唯一の女子野球チームで、練習・試合をする環境は決して充実しているとは言えない。 シーズン中、数少ない公式大会が10、11日に札幌市で開かれる。「第6回羊ヶ丘病院杯」で、9チームが出場し実力を競う。北海ベアーズとの練習試合は、同大会に向けた最後の実戦練習となった。 北海ベアーズ監督(79)は「女子野球といえども真剣にやってあげないと失礼になる」と“本気モード”で臨み、自らも捕手として出場した。 オホーツクSにとって“大先輩”との練習試合はたくさんの収穫があったよう。捕手(網走桂陽高校1年)は「リードの仕方がよくなったと思います」、投手、内野手(同)は「声が出ていなかったのが反省点。全道大会ではみんなで声を出してペースをつかみたいです」と張り切っていた。(大) (女子野球・オホーツクスマイリーズ – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩WEB)
野球女子 集まれ! 2019/11/11掲載(網走市/スポーツ) オホーツクスマイリーズ発足 / オホーツクの〝野球大好き女子〟がもっと輝ける場所を―。中学生から社会人選手が所属する女子野球チーム「オホーツクスマイリーズ Okhotsk Smilies」が設立され、本格的な活動を始めた。来年は全日本女子野球連盟への加盟、そして全国大会への出場をめざす。オホーツクにおいての女子野球選手の裾野をさらに広げるため、今月30日に網走市で体験会を開く。 中学生~社会人が所属 30日に網走で体験会 / オホーツクスマイリーズには、社会人と中・高校生の18人が所属。網走市をはじめ小清水町、遠軽町、湧別町など管内に住む選手が中心で、陸上でインターハイに出場したメンバーもいる。 管内では、小学生を対象にした女子野球チーム「オホーツクブルーエンジェルス」が2013(平成25)年に設立され、活動を続けている。また、16年に中学生チーム「オホーツクシャイニングガールズ」が結成され、全国大会に出場するものの、チームの活動は縮小化していた。 こうした状況の中でも、オホーツクの野球を愛する女子選手たちは活動の場を求め、男子チームに交じって練習を重ねるなどしてきた。そして今年10月、「オホーツク女子選抜」チームとして、札幌市で開催された女子野球大会に参戦。この選抜チームが母体となって、「オホーツクスマイリーズ」が正式に発足した。 チーム関係者は「野球が大好きだけれど活動の場所がなかった、進学のため続けられるか悩んでいる―などといった人達と一緒に活動していきたい」とし、「2020年度中には全日本女子野球連盟への加盟をめざしたい」と力を込める。 女子野球愛好者の底辺拡大などを目的とした体験会は今月30日正午~午後5時、網走市内のオホーツクドームで開く。参加無料。初心者も大歓迎で、事務局は「小学生以上なら誰でもOK。気軽に参加してください」と呼びかけている。 問い合わせは事務局(メール bycoo33049@yahoo.co.jp)へ。(大) (野球女子 集まれ! – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩WEB)
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
北海道 大空町認定こども園めまんべつ 開園
北海道 大空町認定こども園めまんべつ 開園
関連記事
大空町認定こども園めまんべつ 開園 2020/10/05掲載(大空町/教育) めちゃいるど館横に / 大空町認定こども園めまんべつが1日、女満別中央に開園し、テープカットなどが行われた。 園は大空町社会福祉協議会が設置運営主体になり、児童センターめちゃいるど館南側に建設。木造平屋建て、延床面積は1574平方㍍で、事業費は約9億4千万円。零~5歳児を受け入れる。定員は133人で、1日現在の園児数は120人。 遊戯室で開園式が行われ、鈴木武昭会長が式辞で「子ども達の生きる力を育み、自他ともに高く評価されるこども園の運営を目指す」と述べた。 最後に園児達が練習してきた新園歌を披露。幼保連携施設として新しい門出を祝うように元気な歌声を響かせた。(浩) (大空町認定こども園めまんべつ 開園 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
認定こども園 保育と教育を総合的に提供する日本の施設 / 認定こども園(にんていこどもえん)は、日本の幼稚園及び保育所等における小学校就学前の子供に対する保育および教育並びに保護者に対する子育て支援の総合的な提供を行う施設であり、都道府県知事が条例に基づき認定する。2006年(平成18年)10月に創設された。 (認定こども園 – Wikipedia)
関連サイト
「大空町認定こども園めまんべつ」の施設が完成しました! – 社会福祉法人大空町社会福祉協議会のウェブページ
大空町認定こども園基本構想について – 大空町役場のウェブページ
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
男談農園 男性介護者の会 (芋煮会)
北海道
男談農園 男性介護者の会 (芋煮会)
美幌の男談農園で芋煮会 2020/10/02掲載(美幌町/社会) 男性介護者の会と共同で / 美幌町内の男性高齢者が野菜を育てる「男談農園」の芋煮会が9月29日、元町の農園で開かれた。美幌男性介護者の会の会員らも参加し、とれた野菜の味を大勢で楽しんだ。 引きこもり防止と交流を目的に、2年目を迎える農園。主に70、80代の15人ほどが5月から週1回集って野菜を栽培してきた。今年はサツマイモや長ネギ、ラッキョウなどの新たな野菜にも挑戦した。 芋煮会には総勢30人近くが参加。収穫したジャガイモや長ネギに豚肉やこんにゃくを加え、炊き出し訓練を兼ねてまきストーブの火で調理。炊飯袋を使って白飯も炊いた。 畑の周りに即席のベンチを用意して、全員で味わった。芋煮は昨年以上に味付けがうまくいったこともあり、「おいしい」とおかわりが続出。完食する人気だった。11月にはカレーライスの食事会も開く予定という。(浩) (美幌の男談農園で芋煮会 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩WEB)
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
2020年(令和2年)10月 美幌町の広報びほろ
2020年(令和2年)10月 美幌町の広報びほろ
関連記事
広報びほろ 令和2年度 10月号 / 内容 / コロナウイルス支援に関するお知らせ / インフルエンザワクチン費用助成 / ヒグマ・狩猟期間による事故注意 / 道住入居者募集、年金分割制度 / 住宅リフォーム、就学時健康診断 / 交通規制の変更、介護「入門的研修」 / 屋内多目的運動場、ごみを減らす工夫 / 寄付金収納業務委託、税相続手続き / BIHOROBASE、自衛官募集など / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談、消防など / 新庁舎建設 / カレンダー / 人のうごき 2019年8月末現在 人口 18,997人 男 9,221人 女 9,776人 世帯9,473数 2020年10月号 (広報びほろ – 美幌町のホームページ)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
北海道の美幌高校教育振興対策協議会について
- 2020年10月06日(火) 0:02
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道の美幌高校教育振興対策協議会について
関連記事
美幌高校教育振興対策協議会 2020/09/29掲載(美幌町/教育) 支援策に意見出し合う / 「補助少ないのでは」の声も / 美幌高校教育振興対策協議会(松本直樹会長)の会合が25日、美幌町しゃきっとプラザで開かれた。 美幌高校は、北海道教育委員会の公立高校配置計画で2023年度の1学級減が計画されている。決定時期は当初、本年度中の予定だったが、1年先送りされ、21年度になっている。 この日の会合では、町教育委員会が中学校訪問や各種の支援事業など生徒確保に関する取り組み、中学生と保護者へのアンケート結果などを報告。月額5万1千円の男子生徒寮費と同5万5千円の女子下宿費の差額分の補助や、寮生の帰省費補助、地域留学フェスタへの参加など、21年度の取り組みについて協議した。 下宿費補助についてある委員は「寮費の相場は2~4万円。管内では3万円を補助している自治体もある」と、補助率の見直しを求める声があった。「親の負担を減らすことができれば、新型コロナの影響もあり、自然豊かな環境で学びたいという生徒もいるはず。“ちょい出し”ではなかなか解決しないのでは」という声もあった。 これらの声を受け、顧問の平野浩司町長は「もう少し精度を高め、理解を得た中で応援する形を取りたい」と述べた。 美幌の間口減に対し1万4400の反対署名が集まり、同じオホーツク中学区の留辺蘂でも募集停止計画に対し反対運動が活発に行われていることもあり、ある委員は「高校への関心が高まっている今、多くの人に正確な情報を発信することが大切」と訴えた。(浩) (美幌高校教育振興対策協議会 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
北海道美幌高等学校 日本の北海道にある高等学校 / 北海道美幌高等学校(ほっかいどうびほろこうとうがっこう、英: Hokkaido Bihoro High School)は、北海道網走郡美幌町にある公立(道立)の高等学校。 (北海道美幌高等学校 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
NET119緊急通報システムについて
NET119緊急通報システムについて
関連記事
緊急通報システム「NET119」 2020/09/25掲載(北見市/社会) 11月1日から運用開始 / 北見地区消防組合消防本部は、聴覚や発話に障がいがある人向けの緊急通報システム「NET119」の運用を11月1日から開始する。 北見地区消防組合 事前登録制、随時受け付け中 10月31日、11月1日にシステム説明会 / 事前登録制で、スマートフォンなどから火事や災害、急病などの通報が可能になる。専用のウェブサイトにアクセスし、画面を見ながらチャット(会話)方式で通信指令室とやり取りをする。 音声による通報が困難な人からの通報は従来FAXで受け付けていたが、NET119はファクスがない場所でも利用できる。同組合管内(北見市、置戸町、訓子府町)では約450人の対象者が居住しているとみられる。 申請書は北見市、同本部のHPからダウンロード可能。詳細は消防本部警防課(0157・25・1518)、市障がい福祉課(0157・25・1136)へ。 システムの説明会が10月31日午後1時半と11月1日午前10時、北見市寿町の同本部で開かれる。申し込みは9月30日までに同本部へ。(柏) (緊急通報システム「NET119」 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
Net119 緊急通報システムを – 北見地区消防組合のウェブページ
Net119緊急通報システムのご利用案内について – 北見市のウェブページ
関連エントリ
NET119緊急通報システム 北見地区消防組合消防本部 – 美幌音楽人 加藤雅夫
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
美幌吹奏楽団 第45回定期演奏会のお知らせ
美幌吹奏楽団 第45回定期演奏会のお知らせ
関連記事
美幌吹奏楽団が定演 2020/09/26掲載(美幌町/告知) 美幌町民会館びほーるで 整理券が必要 / 10月10日 / 美幌吹奏楽団の第45回定期演奏会が10月10日(土)午後6時半から美幌町民会館びほーるで開かれる。 演奏予定曲は「吹奏楽のためのシンフォニック・ソング」「パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー」など。 新型コロナウイルス感染防止のため、収容人数は定員の半分以下の約200人に限定。来場者への検温やマスク着用の呼びかけなど対策を講じて開く。入場無料だが整理券が必要。整理券は町民会館、ファッションサロンマリモなどで配布している。 (美幌吹奏楽団が定演 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
2020年(令和2年)10月の配食サービス(北海道美幌町)
2020年(令和2年) 10月30日(金曜日)の配食弁当 気楽屋
2020年(令和2年) 10月28日(水曜日)の配食弁当 中島食品
2020年(令和2年) 10月26日(月曜日)の配食弁当 ハローランチ鳥十
2020年(令和2年) 10月23日(金曜日)の配食弁当 気楽屋
2020年(令和2年) 10月21日(水曜日)の配食弁当 中島食品
2020年(令和2年) 10月19日(月曜日)の配食弁当 ハローランチ鳥十
2020年(令和2年) 10月16日(金曜日)の配食弁当 気楽屋
2020年(令和2年) 10月14日(水曜日)の配食弁当 中島食品
2020年(令和2年) 10月12日(月曜日)の配食弁当 ハローランチ鳥十
ボランティアさんの手作り短冊「夏すぎて 秋へと いざなう」
返句「夏すぎて食欲の秋 なりました」
2020年(令和2年) 10月9日(金曜日)の配食弁当 気楽屋
2020年(令和2年) 10月7日(水曜日)の配食弁当 中島食品
2020年(令和2年) 10月5日(月曜日)の配食弁当 ハローランチ鳥十
2020年(令和2年) 10月2日(金曜日)の配食弁当 気楽家
関連記事
北海道美幌町の宅配弁当・宅配食事サービス事業について
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 ●配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 ●配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) ●利用料金 550円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス – 美幌町社会福祉協議会のウェブページ)
関連サイト
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
- Home
- 北海道 カテゴリのアーカイブ