- Home
- 訓子府町 カテゴリのアーカイブ
訓子府町 カテゴリのアーカイブ
違反対象物公表制度について
- 2018年05月22日(火) 0:04
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 北見市, 地震, 常呂, 留辺蘂, 端野, 置戸町, 訓子府町, 防災・防犯
- この記事へのコメントは 1 件あります。
違反対象物公表制度について
関連記事
重大な消防法令違反建物を公表へ 北見地区消防組合 / スプリンクラーなど未設置の特定の施設対象に 来年4月からの施行目指す / 北見地区消防組合(北見市、置戸町、訓子府町)は、重大な消防法令違反が見つかった建物を組合ホームページに掲載するための準備を進めている。違反対象物公表制度に基づく措置で、条例案を消防議会に提案し、来年4月から公表開始を目指す。同制度は対象となる建物に消防が立入検査をした際、法令で義務付けられているスプリンクラー、屋内消火栓、自動火災報知設備が未設置、または機能不全となっている建物を公表する。対象の建物は不特定多数の人が利用する百貨店やホテル、一人で避難するのが困難な人が利用する病院、社会福祉施設など。同組合によると人口規模の大きい政令指定都市から導入が進み、すでに制度が始まっている札幌市では違反建物の名称、所在地、違反内容などの情報が公開されている。国の指針に基づき、違反の通知から一定期間が経過しても改善されない場合に公表し、改善が確認され次第掲載を取りやめる。(柏)(2018年5月18日の記事 経済の伝書鳩)
消防法(しょうぼうほう、昭和23年7月24日法律第186号)は、「火災を予防し、警戒し及び鎮圧し、国民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、火災又は地震等の災害に因る被害を軽減し、もつて安寧秩序を保持し、社会公共の福祉の増進に資すること」(1条)を目的とする法律である。(消防法 – Wikipedia)
北見地区消防組合(きたみちくしょうぼうくみあい、英:Fire Fighting Union in Kitami District)は、北海道北見市に本部を置く消防に関する一部事務組合(消防組合)。(北見地区消防組合 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の狂犬病と狂犬病予防について(北海道オホーツク)
- 2018年04月14日(土) 0:02
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 日本, 津別町, 環境, 置戸町, 美幌町, 訓子府町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
日本の狂犬病と狂犬病予防について(北海道オホーツク)
北海道北見保健所(北海道オホーツク総合振興局保健環境部北見地域保健室)の管轄地域は、北見市、美幌町、津別町、訓子府町、置戸町の1市4町。
関連記事
犬の飼い主の皆さんへ / 犬を飼うときは必ず犬の登録をしましょう。「狂犬病予防法」により、飼い犬の登録と狂犬病予防注射が義務づけられています。生後91日以上の犬を飼うときは、飼い始めてから30日以内に、また生後90日以内の犬を飼うときは、生後90日を経過した時点から30日以内に市町村で登録をしてください。これは、全ての飼い犬が対象です。「小型犬や室内犬だから登録しなくていい」ということはありません!
犬の狂犬病予防注射を必ず受けましょう。狂犬病予防注射は、毎年一回、4月から6月の間に定期集合注射会場又は最寄りの動物病院などで受けてください。各市町村では、毎年4月から6月までの期間に、日時と場所を定めて狂犬病予防ワクチンの注射を行っております。これも、全ての飼い犬が対象です。「小型犬や室内犬だから注射しなくていい」ということはありません!
日本では、現在狂犬病の発生はありません。狂犬病予防の注射は、「狂犬病が無いなら受けなくていいや」ではなく、狂犬病が無い国だからこそ受ける必要があります。皆さんの犬が揃って狂犬病の予防注射を受けていれば、万が一外国から狂犬病が侵入した時にも、病気の蔓延が防げるからです。(世界では、年間1万頭以上の動物が狂犬病に罹患し、死亡しています。)
鑑札、注射済票は必ず犬につけましょう。登録により交付される鑑札と狂犬病予防注射済票は、必ず犬の首輪などにつけることも義務付けられています。もし犬が離れ、迷った時に番号から飼い主を探すことができます。(これらに違反すると20万円以下の罰金に処されることがあります)
死亡届・変更届は必ず届け出ましょう。登録を受けた犬が死亡したり、所在地や所有者などを変更したときは必ず市町村の窓口へ届け出て下さい。犬の登録が生涯一回になったことから、犬が飼われている状況を正確に知るため、飼い主は、これらの届出を必ず行ってください。
一度飼った動物は最後まで面倒見ましょう。飼えなくなったからと動物を持ち込まれる方がいます。自分で譲渡先を探してどうしても見つからない、凶暴で手に負えない等を除いて、一度飼った動物は最後まで面倒を見ましょう。(犬の飼い主のみなさんへ | オホーツク総合振興局保健環境部北見地域保健室)
狂犬病(きょうけんびょう、英語: rabies)は、ラブドウイルス科リッサウイルス属の狂犬病ウイルス (Rabies virus) を病原体とするウイルス性の人獣共通感染症である。水などを恐れるようになる特徴的な症状があるため、恐水病または恐水症 (hydrophobia) と呼ばれることもある(実際は水だけに限らず、音や風も水と同様に感覚器に刺激を与えて痙攣等を起こす)。予防 / 上述の通り、発症後の有効な治療法は存在しない。ただし、感染前(曝露前)であれば、ワクチン接種によって、予防が可能である。これはヒト以外の哺乳類でも同様であり、そのため日本では狂犬病予防法によって、飼い犬の市町村への登録及び毎年1回の狂犬病ワクチンの予防接種が義務付けられている。日本における対処 / 現在の日本においては狂犬病予防法により、予防、感染発生時の対処、蔓延防止の手段などが定められている。(狂犬病 – Wikipedia)
狂犬病予防法(きょうけんびょうよぼうほう、昭和25年8月26日法律第247号)は、狂犬病の予防および発生時の処置について定めた法律である。(狂犬病予防法 – Wikipedia)
関連サイト
北見保健所 新ホームページ | オホーツク総合振興局保健環境部北見地域保健室
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
シラカバ花粉情報について(北海道 北見保健所)
シラカバ花粉情報について(北海道 北見保健所)
関連記事
シラカバ花粉の飛散量調査開始 北見保健所 HPで随時情報発信 / 飛散開始は30日前後 / 北見保健所は花粉症予防に向け1日からシラカバ花粉の飛散量調査を開始した。今後はホームページで飛散情報を随時発信する。道立衛生研究所によると今年の北見地方のシラカバ花粉飛散量は例年に比べ「やや多い」との予想。飛散開始の時期は4月30日前後とみられる。同保健所は毎年、屋外に設置したスライドガラスで1平方センチ当たりのシラカバ花粉の付着数を観測。2日連続して1個以上が観測された最初の日を「飛散開始日」としている。昨年の飛散開始日は5月2日で、この日が飛散量のピークとなった。例年、ゴールデンウィーク前後に飛散が始まり、6月中旬ごろまで観測される。期間中の飛散量は平成23年(1422個)と26年(1152個)が多く、一昨年と昨年は100個程度にとどまった。同研究所は今冬の気温などをもとに飛散開始時期を予想しているが「今後の気温しだいで予想が修正される可能性もある」としている。同保健所はマスクやメガネの着用、うがい、洗顔などの花粉症予防対策を呼びかけている。(柏)(2018年4月7日の記事 経済の伝書鳩)
シラカバ花粉の飛散確認 19日に北見地方で / 昨年より9日早く…近く本格化 北見保健所が対策呼びかけ / 北見保健所は、19日に今季最初のシラカバ花粉の飛散を確認した。昨年より9日早い初観測で、近く飛散が本格化するとみられる。同保健所は毎年、屋外に設置したスライドガラスでシラカバ花粉の付着数を観測。昨年の初観測日は4月28日。飛散開始日(※)は5月2日で、昨年はこの日が飛散量のピークとなった。今年は4月18日から気温が上昇し、昨年よりも早く花粉が確認された。例年はGW前後に飛散が始まり、6月中旬ごろまで観測される。同保健所などはうがいや手洗い、メガネの着用、花粉が付着しやすいウール素材の衣服の着用を避けるなど花粉症対策を呼びかけている。※2日連続して1平方センチ当たり1個以上の花粉が観測された最初の日を「飛散開始日」としている。(柏)(2018年4月25日の記事 経済の伝書鳩)
シラカンバ(白樺、学名:Betula platyphylla)は、カバノキ科カバノキ属の落葉樹の1種。樹皮が白いことからこの名がある。別名はシラカバなど。花粉症 / 風媒花であるため花粉症の原因にもなる。日本でも北海道を中心に患者数が多い(一般的な花粉症のアレルゲンとなるスギは道南地域のみに自生する)。また、シラカンバ花粉症は、口腔アレルギー症候群 (OAS) との関連もある。シラカンバ花粉症を持つ人のうち一定割合の人がリンゴやモモなどバラ科の果物を食べた際に舌や咽喉(のど)にアレルギー症状を起こすことが知られている。(シラカンバ – Wikipedia)
花粉症(かふんしょう、英: hay fever、pollen allergy、pollen disease、医: pollinosis または pollenosis)とはI型アレルギー(いちがたアレルギー)に分類される疾患の一つ。植物の花粉が、鼻や目などの粘膜に接触することによって引き起こされ、発作性反復性のくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなどの一連の症状が特徴的な症候群のことである。枯草熱(こそうねつ)とも言われる。日本においては北海道の大半と沖縄を除いてスギ花粉が抗原となる場合が多い。公害とみなす動きもある。なお、pollen allergy は花粉アレルギー、pollen disease は花粉病(花粉による疾患)の意である。花粉症の症状 / 一般的症状(一次症状) / 主な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみとされ、一般に花粉症の4大症状と呼ばれる。耳鼻科領域においては、目のかゆみを除外したものを3大症状と呼んでいる。くしゃみ、鼻水、鼻詰まりなどはアレルギー性鼻炎(鼻アレルギー)の症状であり、花粉の飛散期に一致して症状がおこるため、季節性アレルギー性鼻炎(対:通年性アレルギー性鼻炎)に分類され、その代表的なものとなっている。目のかゆみや流涙などはアレルギー性結膜炎の症状であり、鼻炎同様に季節性アレルギー性結膜炎に分類される。広義には花粉によるアレルギー症状全てを指すこともあるが、一般的には上記のように鼻および目症状を主訴とするものを指す。また、狭義には鼻症状のみを指し、目症状は結膜花粉症(または花粉性結膜炎)、皮膚症状は花粉症皮膚炎または花粉皮膚炎、喘息の症状は花粉喘息、喉の不快感などの症状はアレルギー性咽喉頭炎などと別に呼ぶことがある。(花粉症 – Wikipedia)
関連サイト
北見保健所 新ホームページ | オホーツク総合振興局保健環境部北見地域保健室
シラカバ平成30年度 | オホーツク総合振興局保健環境部北見地域保健室
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2018年 全日本リコーダーコンテスト 訓子府小学校スクールバンド
2018年 全日本リコーダーコンテスト 訓子府小学校スクールバンド
関連記事
全日本リコーダーコンテスト出場 訓子府小スクールバンド / 自分達らしい最高の演奏を いざっ全国へ / 訓子府小学校スクールバンドが、全日本リコーダーコンテスト合奏部門(25日、東京)に出場する。大舞台で「自分達らしい最高の演奏を」と張り切っている同バンドは1月の全道大会で民族的な音楽の「ルーマニア民謡によるディベルティメント」を演奏。金賞と併せて最優秀賞に相当する道リコーダー教育研究会の会長賞を受賞。8年連続8回目の全国出場を決めた。メンバーは3~6年生の22人。指を速く動かす基礎をはじめ全体での演奏など猛練習に励んでいる。部長(6年女子児童)は「みんなで力を出し切ってこれまでで一番の演奏をしたい」と抱負を語る。顧問の教諭は「練習の成果を発揮し、伸び伸びと表現してほしい」とエールを送る。(成)(2018年3月20日の記事 経済の伝書鳩)
全日本リコーダーコンテストで花村賞 訓子府小学校スクールバンド / 訓子府小学校スクールバンドが、第39回全日本リコーダーコンテスト(25日、東京)で金賞と小学生の部で最高位となる花村賞に輝いた。「集中ときっちり演奏」を合言葉に積み重ねた努力が花を咲かせた。28日、町役場で受賞報告を行い、演奏を披露した。同校の花村賞は6年ぶり2回目。小学生の部で6年ぶり2回目の快挙 町役場で受賞報告、演奏披露 最高の演奏ができたのは応援のおかげ / コンテストは全日本リコーダー教育研究会主催。小学生から一般まで5部門に分かれて行われ、小学生の部には43団体が出場。花村賞は金賞受賞団体の中から部門ごとに特に優れた団体に贈られ、訓小が受賞した。同校は3~6年生の22人が平日は2時間、土日や冬休みには3時間、指を速く動かしたり、音を長く伸ばすなどの基礎を中心に練習してきた。大会では民族的な音楽の「ルーマニア民謡によるディベルティメント」を演奏した。審査員から「すきのない演奏で、躍動感にあふれていた」と評価されたそう。受賞報告会で部長(6年女子児童)は「最高の演奏ができました。応援してくれた皆さんのおかげ」と感謝の言葉を述べた。顧問の教諭は「子ども達は曲を自分達のものにして演奏してくれました」と感慨深げに語った。メンバーの父母やバンドOBら約100人の前で頂点に立った見事な演奏を披露した。(成)(2018年3月31日の記事 経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
訓子府小学校スクールバンド の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
全日本リコーダーコンテスト の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
私は言いたい くんねっぷ大好き人間隊(北海道訓子府町)
- 2018年03月12日(月) 0:07
- カテゴリ: オホーツク, 訓子府町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
私は言いたい くんねっぷ大好き人間隊(北海道訓子府町)
関連記事
私は言いたい 着実な町づくりを / 私は「くんねっぷ大好き人間隊!」の一人です。特にオホーツクブルーの澄みわたる美しい空の色がとても好きです。先人たちが幾多の困難を乗り越え切り拓いた土地を基盤にして、様々な研究と技術開発を積み上げた農地の優れた生産力には力強ささえ感じます。私たちの町では、どこかの自治体のように町の発展を阻害するような議会における会派の離合集散を繰り返し、行政のすべての責任を首長だけに負わせることなく、理事者と町議会が適度な緊張感を保ちつつも相互に理解し合い、将来を見据えた町づくりを着実に進めており、人口減少への影響も最小限に食い止めています。農業を中心とした産業振興をはじめ、超スピードで進行する少子高齢化の中で抱える多くの課題に対応できる適切な福祉政策のほか、昨年からは新しい形の文化振興策がスタートしており、今後のさらなる充実・発展を大いに期待している一人です。「町の○○屋さん!」と呼ばれていた商店が消えゆく寂しさを感じながらも、新たな小規模スーパーの出店や、他の自治体に誇れる除排雪もさらに行き届き、日常生活の利便性や快適性を真から感じています。理事者の方には町にとって大切な知的財産の一つである有能な町職員の英知をいっそう結集して、今後も着実な町づくりを進めていただきたいと心から願う今日この頃です。(訓子府町・悠々人くるねっぷ)(2018年3月10日の記事 経済の伝書鳩)
訓子府町(くんねっぷちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内の常呂郡にある町。 概要 / アイヌ語の「クンネプ[1]」〔黒い・ところ(川)〕から由来とされる。北見市に近く、生活圏も北見市に依存している。(訓子府町 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道オホーツク管内の市町村の防災情報メール配信サービス
- 2018年03月11日(日) 2:35
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 佐呂間町, 北海道, 北見市, 地震, 大空町, 女満別, 小清水町, 常呂, 斜里町, 東藻琴, 津別町, 津波, 清里町, 湧別町, 滝上町, 火山, 留辺蘂, 端野, 紋別市, 網走市, 置戸町, 美幌町, 興部町, 西興部村, 訓子府町, 遠軽町, 防災・防犯
- この記事へのコメントは 1 件あります。
北海道オホーツク管内の市町村の防災情報メール配信サービス
関連記事
災害弱者(さいがいじゃくしゃ)とは、災害時、自力での避難が通常の者より難しく、避難行動に支援を要する人々を指す。防災行政上は、要配慮者と言う。日本では、災害対策基本法第8条に明記[注 1]されており、また同法49条の10では要配慮者の中で特に支援が必要な者[注 2]に関して市町村が「避難行動要支援者名簿」を作成することを定めている。かつて行政上は災害時要援護者と呼んでいたが、2014年4月に施行された災害対策基本法の改正で現在の呼称に変更された。(災害弱者 – Wikipedia)
防災(ぼうさい)とは、災害を未然に防ぐために行われる取り組み。災害を未然に防ぐ被害抑止のみを指す場合もあれば、被害の拡大を防ぐ被害軽減や、被災からの復旧まで含める場合もある。災害の概念は広いので、自然災害のみならず、人為的災害への対応も含めることがある。類義語として、防災が被害抑止のみを指す場合に区別される減災、防災よりやや広い概念である危機管理、災害からの回復を指す復興などがある。(防災 – Wikipedia)
北海道オホーツク管内に関するカテゴリ。(Category:オホーツク管内 – Wikipedia)
関連サイト
遠軽町ホームページ くらし えんがる防災情報メールの登録について
防災業務に関連するお知らせ | オホーツク総合振興局地域創生部地域政策課
関連エントリ
北海道オホーツク管内 市町村の広報 (2014年12月) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道北見保健所でインフルエンザ注意報発令
- 2018年01月26日(金) 0:12
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 常呂, 津別町, 留辺蘂, 端野, 置戸町, 美幌町, 訓子府町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
北海道北見保健所でインフルエンザ注意報発令
関連記事
インフルエンザ注意報を発令 北見保健所
冬休み中は減少も、学校再開で再び増加
外出時はマスク着用、帰宅後は手洗いを
北見保健所は23日、インフルエンザの注意報を発令した。 同保健所は定点医療機関(7カ所)の報告をもとに毎週、インフルエンザの患者数を集計。平成30年第3週(1月15~21日)の平均患者数は13.43人(速報値)で注意報発令基準の10人を超えた。 今冬の同保健所管内のインフルエンザの状況は29年第50週(12月11~17日)に10.00人となり注意報レベルに達した。その後は学校の長期休暇に入り30年第1週と第2週はいずれも7.43人と注意報の基準を下回った。しかし学校が始まるとともに患者数が増加に転じ、第3週には再び発令基準を超えた。第3週は、15歳未満の患者が全体の5割を占めている。 同保健所は「人ごみを避ける」「マスクを着用する」「手洗いを励行する」などの予防を呼びかけている。(柏) 2018年1月25日の記事 経済の伝書鳩
北見保健所は1月30日、インフルエンザの警報を発令した。同保健所は定点医療機関(7カ所)の報告をもとに毎週、インフルエンザの患者数を集計。今年の第4週(1月22~28日)は平均31.57人で警報発令基準の30人を上回った。学校の冬休み明けから患者数が増加し、第3週(15~21日)は13.57人と注意報発令基準の10人を超えた。第4週はさらに感染が拡大しており、同保健所はマスクの着用や手洗いの励行、人ごみを避けるなどの予防を呼びかけている。(柏)
網走保健所は注意報発令
網走保健所は1月30日、インフルエンザ注意報を発令した。定点医療機関からの患者報告数が基準値を超えたため。網走市内では中央小学校、白鳥台小学校で学級(学年)閉鎖措置が取られるなど流行は拡大中。同保健所は「外から帰ったら手洗い励行を」と呼びかけている。(玲)(2018年2月の記事 経済の伝書鳩)
関連サイト
北見保健所 新ホームページ | オホーツク総合振興局保健環境部北見地域保健室
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
平成29年の管内企業年商ランキング(北海道オホーツク管内)
- 2018年01月13日(土) 0:20
- カテゴリ: オホーツク, 北海道, 北見市, 斜里町, 津別町, 清里町, 湧別町, 紋別市, 網走市, 美幌町, 訓子府町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
平成29年の管内企業年商ランキング(北海道オホーツク管内)
関連記事
平成29年の管内企業年商ランキング
丸玉木材(津別)、道東アークス(北見)、日専連ニックコーポレーション(北見)、北勝水産(北見)、丸中しれとこ食品(斜里)、マルキタ(北見)、北見地方畜産商業(北見)、札鶴ベニア(清里)、マルキチ(網走)、北一食品(北見)、クレードル食品(美幌)、東和商事(網走)、西村組(湧別)、北見トヨペット(北見)、北見通運(北見)、マルカイチ水産(紋別)、網走交通(網走)、早水組(網走)、北海道クノール食品(訓子府)、桑原電装(北見)。
津別・丸玉木材(株)が50期連続トップに
北見の信用調査会社、東亜リサーチは管内の年商ランキング上位企業(平成28年10月~29年9月期決算、上位50社)を独自に集計し、公表した。津別町の丸玉木材(株)が50期連続で管内ナンバーワンの座を堅持した。 昨年、丸玉産業から商号を変更した丸玉木材は年商504億円で前期を7億円下回ったものの、2位以下を大きく引き離して磐石の首位。2位の(株)道東アークス(北見市)は年商200億円で管内小売業をけん引し、3位の(株)日専連ニックコーポレーションが192億円(同)、4位の北勝水産(株)(同)が103億円と続く。ベスト2~4位の順位は昨年と同じ。 上位50社の年商総額は3058億円で前年比67億円(2.2%)増加し、3千億円の大台を回復した。業種別では木材が614億円で最も多く、次いで水産が608億円、建設が324億円、食品が293億円、車輌が241億円。市町村別では北見市が1354億円で全体の44%を占めた。(柏)(経済の伝書鳩 2018年1月11日の記事)
関連サイト
東亜リサーチ~オホーツク・網走支庁管内の経済情報を提供~
www.toa-research.co.jp
関連エントリ
管内企業年商ランキング の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター(Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
2017年 重大ニュース(北海道 訓子府町 置戸町)
- 2017年12月27日(水) 9:12
- カテゴリ: 置戸町, 訓子府町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
2017年 重大ニュース(北海道 訓子府町 置戸町)
2017年 重大ニュース 管内・訓子府・置戸(網走管内/社会)
※記事中の年齢は当時のものです
十勝と結ぶ新道路
十勝オホーツク自動車道 訓子府~陸別小利別間が開通
地元の町民らが祝う
十勝オホーツク自動車道(足寄~北見間79キロ)の一部となる訓子府IC~陸別小利別IC間が10月9日に開通した。記念式典やウオーキングイベントが行われ、十勝管内との新しいアクセス道路の開通を祝った。 新たに供用開始した区間は訓子府町協成~陸別町小利別の延長16キロ区間。これによって同自動車道の北見東IC間~陸別小利別IC間がつながり延長が38.3キロとなった。 走り初め式では紅葉ウオーキングに参加した地元の訓子府や置戸、陸別の町民らが参加、地元小学生も加わりテープカット。パトカーを先導にトラックやバスなどが走り初めを行い、出席者らが拍手で見送った。(澄)
丸瀬布~遠軽瀬戸瀬間 11.2キロが供用開始 旭川紋別自動車道
旭川紋別自動車道の丸瀬布IC~遠軽瀬戸瀬IC間11.2キロが3月19日に供用を開始した。遠軽瀬戸瀬ICの供用開始に伴う路線の延伸は21年12月の白滝IC~丸瀬布IC間以来で8年ぶり。遠軽瀬戸瀬ICの供用開始によって現在の比布JCT~丸瀬布IC間を利用し瀬戸瀬までの時間と比べ夏で2分、冬で4分程度短縮されることになった。遠軽瀬戸瀬IC~遠軽IC間の整備は現在、進められているが、開通は未定。(澄)
おけと勝山温泉ゆぅゆ リニューアルオープン 湯温が異なる2つの浴槽
置戸町のおけと勝山温泉ゆぅゆが4月1日、リニューアルオープンした。町民による一般社団法人おけと勝山温泉ゆぅゆが運営する。従来通りの源泉掛け流しのほか、大浴場には湯温が異なる2つの浴槽、ジャグジー風呂を配置。露天には景色を眺めながらの寝ころび湯を新たに設けた。(成)
置戸町ファミリースポセン 耐震補強でリニューアル LED照明を追加 広さは約2倍に
置戸町ファミリースポーツセンターは耐震強度を増すために柱などを補強する改修工事を行い、4月1日、リニューアルした。 アリーナにLED照明を追加、明るさが増した。トイレが新しくなり、シャワー室を設置。トレーニング室は広さが約2倍となり、新器具を導入した。(成)
訓子府町スポセン 建て替えで解体
訓子府町スポーツセンターが9月に閉館し、10月から解体工事を進めている。耐震強度不足で、建て替えることになった。 来春には新施設の工事に着手し、31年4月のオープンをめざす。新施設は2階建てで、1階はアリーナを中心に事務室、更衣室などを配置。2階にはランニングコースやトレーニングスペースを設ける。(成)
武部新氏V3 衆院選北海道12選挙区
第48回衆院選が10月22日、行われ、北海道12区は自民党前職の武部新氏(47)が9万7113票を獲得して3度目の当選を果たした。希望の党から立候補した新人の水上美華氏(35)は票が伸びず5万8422票で武部氏に約3万9千票の差をつけられた。比例代表でも惜敗率が届かず落選。共産党の新人、菅原誠氏(44)は2万3830票を獲得した。(粟)
管内の秋サケ不漁 平成に入り最低
管内の秋サケの漁獲量が今年は平成に入って最低だった。オホーツク総合振興局によると10月30日までの漁獲量は2万3763トンで、不漁といわれた前年より約3割減となった。(玲)(12月23日の記事 経済の伝書鳩)
関連サイト
訓子府町の公式ホームページ
www.town.kunneppu.hokkaido.jp
置戸町役場のホームページ
http://www.town.oketo.hokkaido.jp
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
2017年12月、市町村の広報(北海道オホーツク地域)
- 2017年12月18日(月) 0:01
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 佐呂間町, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 大空町, 女満別, 小清水町, 常呂, 斜里町, 日常生活, 東藻琴, 津別町, 清里町, 湧別町, 滝上町, 留辺蘂, 端野, 紋別市, 網走市, 置戸町, 美幌町, 興部町, 西興部村, 訓子府町, 遠軽町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
2017年12月、市町村の広報(北海道オホーツク地域)
関連サイト
北海道オホーツク総合振興局のホームページ/オホーツク地域のまち | オホーツク総合振興局
www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp
広報きたみ | 北見市
www.city.kitami.lg.jp
広報あばしり|網走市 – 網走市役所
www.city.abashiri.hokkaido.jp
広報もんべつ|紋別市 – 紋別市ホームページ
mombetsu.jp
広報おおぞら | 大空町
www.town.ozora.hokkaido.jp
広報びほろ | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp
つべつの紹介 広報つべつ – 津別町
www.town.tsubetsu.hokkaido.jp
斜里町 広報しゃり – 斜里町役場
www.town.shari.hokkaido.jp
広報きよさと – 清里町
www.town.kiyosato.hokkaido.jp
広報こしみず – 小清水町
www.town.koshimizu.hokkaido.jp
2017年広報 – 訓子府町
www.town.kunneppu.hokkaido.jp
広報おけと – 置戸町
www.town.oketo.hokkaido.jp
広報サロマ – 佐呂間町
www.town.saroma.hokkaido.jp
遠軽町ホームページ web広報えんがる
engaru.jp
広報ゆうべつ – 湧別町
www.town.yubetsu.lg.jp
広報たきのうえ – 北海道滝上町
town.takinoue.hokkaido.jp
北海道興部町| 広報おこっぺ
www.town.okoppe.lg.jp
北海道西興部村 | 広報にしおこっぺ平成29年度夏号
www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp
広報おうむ – 北海道雄武町
www.town.oumu.hokkaido.jp
北海道の広報 | 総合政策部知事室広報広聴課 – 北海道庁
www.pref.hokkaido.lg.jp
視覚障がい者向け広報 | 総合政策部知事室広報広聴
www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリ
北海道の視覚障がい者向け広報です。 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp
北海道オホーツク管内 市町村の広報 (2014年12月) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
- Home
- 訓子府町 カテゴリのアーカイブ