- Home
- 常呂 カテゴリのアーカイブ
常呂 カテゴリのアーカイブ
カーリングのデザインマンホール完成 (北海道北見市)
カーリングのデザインマンホール完成 (北海道北見市)
関連記事
北見市のデザインマンホール完成 2019/03/27掲載(北見市/社会・話題)
カーリングテーマに 早ければ年内の更新から採用 / カーリングのまちをアピールする、北見市のデザインマンホールが完成した。22日に市桜町仮庁舎でお披露目され、平昌冬季五輪に出場した北見市出身のカーリング選手・平田洸介さん(26)がお祝いに駆け付けた。平田さんは「素敵なデザイン。競技のPRになってうれしいです」と喜んだ。早ければ2019年度の更新から採用される。
平昌冬季五輪出場・平田 洸介さん 「素敵なデザイン、競技のPRになれば」 / 昨年2月の平昌冬季五輪でカーリング女子のLS北見(ロコ・ソラーレ)が銅メダルに輝いたことを記念し、市上下水道局が市内の事業者にデザインを依頼。女子選手がストーンを投げ、男子選手がスイープする様子が描かれた。 お披露目に駆け付けた平田選手は「デザインに男子選手も採用してもらって、うれしいですね」とにっこり。北見北斗高校、北見工業大学時代にラグビーに打ち込んだこともあり「ラグビーのデザインマンホールも作ってもらえたら」と語った。 完成したデザインマンホールは2枚あり、1枚を桜町仮庁舎内に展示、もう1枚は5月に常呂の百年広場の入口付近に設置する。この2枚はカラーで製作されているが、これから市内で使われるのは黒一色で、早ければ2019年度の更新から採用される。 市上下水道局は「常呂のカーリングホールと、これから北見工大付近に建設されるカーリングホールの周辺を中心に採用したい」と話している。(匡) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
ご当地マンホール(ごとうちマンホール)もしくはデザインマンホール[2]とは、日本全国各地に存在する、各地域独特の意匠を取り入れたマンホールの蓋である。 (ご当地マンホール – Wikipedia)
関連サイト
カーリング・デザインマンホールふたの展示について | 北見市ホームページ
関連エントリ
カーリングのデザインマンホール (北海道北見市) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北見ことぶき大学 (北海道北見市)
北見ことぶき大学 (北海道北見市)
関連記事
学生増へPR動画作成 2019/02/15掲載(北見市/社会) 北見ことぶき大 / 北見市が卒業生の協力得て 芸文ホールで上映中「入学検討を」 / 北見市は、北見ことぶき大学の魅力を紹介する動画を作成した。北見芸術文化ホールの入口にある電光掲示板で上映しており「動画を見て、入学を検討してほしい」と呼び掛けている。 同大学は60歳以上の北見市民が対象で学生は4年間、講義を受けクラブ活動に参加し、運動会や大学祭などの行事を楽しむ。市は3月7日まで2019年度の新入生を募集中で「大学の雰囲気が伝われば」と、卒業生の協力を得て初めて動画を作成した。 内容は入学式から卒業式までの大学の年間行事の記録写真を十数分の映像にまとめたもので、学び、楽しむいきいきとした学生の笑顔があふれている。市は「どんな活動をしているのか知りたいという要望もあったので、動画を見て参考にしてもらえたら」と期待を寄せている。 ことぶき大学に関する問い合わせは、事務局の中央公民館(市民会館0157・23・6268)へ。(匡) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
厳冬期に命をつなぐエゾシカの子ども (北海道北見市)
厳冬期に命をつなぐエゾシカの子ども (北海道北見市)
関連記事
厳冬期に命をつなぐエゾシカの子ども(北見市/話題) 常呂町日吉の道道沿いで / 写真さんぽ /!北見市常呂町日吉の道道脇に1頭のエゾシカの子ども。付近に親の姿はなく吹雪の中、わずかばかりの冬芽を食べ命をつないでいる。 冬、子鹿の死亡率は高い。その理由は圧倒的な食糧不足に加えて、体力を奪う寒さと深い雪。今冬は例年になく寒気の訪れが早く、厳冬期に子鹿の何割かは命を落とす運命。 子鹿にとって冬芽は数少ない食糧。猟期にもかかわらず危険を犯し道路沿いに姿をさらす。農作物の食害など人のルールでは悪者でもあるが、必死に生きようとする姿には心動かされる。寒さがひと段落するまでまだ2カ月余り。生き延びてほしいと願うのもまた、人…。(澄) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
エゾシカ(蝦夷鹿、学名:Cervus nippon yesoensis)は、北海道に生息するシカの一種。 (エゾシカ – Wikipedia)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2018年 重大ニュース (北海道 北見市 そだねー)
- 2018年12月27日(木) 2:34
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, オリンピック, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 国際, 常呂, 日本, 環境, 留辺蘂, 端野, 観光, 防災・防犯, 韓国
- この記事へのコメントはまだありません。
2018年 重大ニュース (北海道 北見市 そだねー)
関連記事
2018年 重大ニュース 北見市 (上)(北見市/社会)
LS北見が銅メダル / 輝く笑顔 凱旋パレード大勢が祝福 / 女子カーリング日本代表のLS北見(ロコ・ソラーレ)が平昌冬季オリンピック女子カーリング(韓国カンヌン市)で銅メダルを獲得した。カーリング競技で、日本がメダルを獲得するのは男女を通じて初めて。 藤澤五月選手、吉田知那美選手、鈴木夕湖選手、吉田夕梨花選手と本橋麻里コーチ、小野寺亮二監督という全員が北見市出身のメンバー。そのほかにも複数のコーチ、トレーナーらが支えた。 北見の企業、経済団体がチームを支援、育成してきた結果が花開いた。パブリックビューイングが行われ、市を挙げて応援。帰国後は市中心街で凱旋パレードが行われ、トレードマークとなった笑顔の選手達を多くの市民が出迎え祝福した。(寒)
玉ねぎ貯蔵の大規模施設が完成 / きたみらい農協 / きたみらい農協の新たな玉ねぎ冷蔵貯蔵施設が3月、北見市西相内に完成し、今年度産の玉ねぎから貯蔵が始まった。国内の農業用貯蔵施設としては最大規模で、大量の玉ねぎの長期保存が可能。通年出荷を視野に入れ、海外への輸出体制も強化された。 同施設は既存の小麦乾燥調整貯蔵施設の隣接地に建設。鉄骨造で延べ床面積は6266平方メートル。最大収容量は大型コンテナ9千基分、約1万2千トンを誇る。従来の同農協の貯蔵施設に比べ冷蔵性能に優れ、長期の保存が可能になるという。(柏)
中央子育て相談センター開設 / 市内7カ所目 / 北見市中央子育て相談センターが4月、市立中央保育園内に開設された。子育て相談センターの開設は市内7カ所目。 駐車場整備が終了するまでは自由開放が中心だが、5月から一部の子育て支援プログラムが開始され、子育て支援機能が充実している。 多くの親子が利用しており、のんびりくつろぎ、交流できる場として子育て世代に定着しつつある。(理)
管内初、企業主導型保育園 / 北見の栗原学園が開園 / こどもの国ステラ / 北見の学校法人栗原学園は4月、オホーツク管内初となる企業主導型保育園「こどもの国ステラ」を北見情報ビジネス専門学校5階に開園した。 企業主導型-は、企業が従業員用に建てた基準を満たす保育施設に対し、国が待機児童対策として設置、運営費などを助成する。?現在0~2歳児9人が在籍。学園職員や共同利用契約を結ぶ企業の子どものほか、地域からも園児を受け入れており、新たな保育の受け皿として共働き家庭を支えている。(理)
北見藤女子高が共学に舵 / 経営移管で来年度から / 名称は北見藤高校に、制服なども新しく / 北見藤女子高校が来年度から男女共学になり、名称を北見藤高校に変更することが、4月に決まった。 学校法人「藤学園」(札幌)から学校法人「北海道カトリック学園」(札幌)へ経営移管による変更。来年4月の入学式に向け、新しい制服や校章なども決まり、校舎の改築が進められている。(菊)
新市庁舎の建設が本格化 / 北見市の新市庁舎の建設が4月ごろから大通西3で本格化した。現在、ほぼ骨組みができ、市庁舎の外観が見え始めた。 市庁舎は鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造で地上7階、地下1階。敷地面積は約7980平方メートル。延床面積は約1万7200平方メートルとなる。 長年、庁舎の位置が決まらず歴代市長の政治課題になっていたが、2015年1月8日の臨時市議会で条例案が可決した。2020年10月の完成を目指す。(粟)
タンチョウ北見市にも / 国の特別天然記念物のタンチョウ1羽が5月下旬、北見市西相内の畑地で目撃された。釧路湿原から飛来、親別れしたばかりの若い鳥とみられている。 標識調査を行っている釧路市のNPO法人・タンチョウ保護研究グループ(百瀬邦和理事長)が、アルミ製の足管標識を取り付け追跡調査しているメスの個体で昨春に新得町で生まれた若鳥。 タンチョウは釧根地域で保護を受け、増えた個体が道東にとどまらず道北を含め1600羽(確認数)~2千羽(推計値)が各地に姿を見せており、8月にはタンチョウのペアが豊地の畑地でも確認されている。(澄)
オホーツク農林水産工学連携研究推進センター開設 / 地域ブランド創出目指す / 北見工業大学と地域の農林水産業界が連携して発展を目指す「オホーツク農林水産工学連携研究推進センター」が7月23日、同大学に設置された。一次産業を担う人の豊かな経験と工学的視点を融合させたオホーツクブランドの創出を目指す。 センター長の村田美樹教授は「長年の経験を積み重ねた一次産業の知識を学び、それにとらわれない新しい視点を加えながら研究開発を進めたい」と話している。(粟)
「そだねー」年間大賞に / ロコ・ソラーレ流行語でも脚光 / 12月3日、現代用語の基礎知識選2018ユーキャン新語・流行語大賞が発表され、平昌冬季オリンピック銅メダルの女子カーリングチーム、ロコ・ソラーレの「そだねー」が年間大賞に選ばれた。 活動拠点の北見市内では受賞記念セールも。 選手達は発表時、アメリカでのW杯第2戦に遠征中。集中力を切らすことなく、強豪が揃う国際大会で初優勝を飾り、充実した1年を締めくくった。(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
2018年 重大ニュース 北見市 (下)(北見市/社会)
※記事中の年齢は当時のものです
全市ブラックアウト / 北海道胆振東部地震で 交通機関など大きく乱れ / 9月6日午前3時7分、北海道胆振東部地震(マグニチュード6.7)が発生した。その影響で北電苫東厚真火力発電所が緊急停止、電力供給が途絶え、北見も全市が停電によってブラックアウト状態となった。 当初、苫東厚真発電所の復旧には「1週間以上が必要」とされたが、本州から電力供給を受ける「北本連携」などの対応によって、市内の停電は6日夜から7日深夜にかけて段階的に復旧した。 この停電で6日午後4時に市内26カ所に避難所が開設され、避難所には北見89人、端野1人、常呂13人、留辺蘂16人が避難した。また、すべての学校も臨時休校したほか、社会教育施設60カ所も休館となった。交通機関や市民生活も大きく乱れた。(澄)
関畳店むかわ町に畳届ける / 胆振東部地震発生後の9月、北見の畳店が新しい畳を製作し、被災地の避難所に運んだ。(有)関畳店。災害が発生した時、被災地に近い畳店が畳を提供する、畳店業界の全国的プロジェクトに加盟する道内2社が実行した。 全国513店が加盟しているが道内は災害が少なかったこともあり、2店のみの加盟。たまたま原料のい草を仕入れたばかりだった関畳店は、フル稼働で畳35枚を製作。札幌の1店は厚真町へ、関畳店の関良政さん夫婦はワゴン車に作りたての畳35枚を積んで一路、むかわ町へと向かった。 同町災害対策本部が受け入れ、さっそく床面に、段ボールベッドの上にと活用された。い草の匂いを含め、避難所にあって疲れが緩和されると感謝された。 また厚真町の避難所へは日本赤十字北海道看護大学が備蓄する災害時用の段ボールベッド400台が届けられ、役立てられた。(寒)
北見地区初の全道制覇 / バドミントン女子ダブルス / 北中のペア /!北見北中学校3年の女子生徒2人が、8月に深川市で開かれたバドミントンの中体連全道大会の女子ダブルスで優勝した。北見地区の選手の全道制覇は初の快挙。 2人は昨年、3位入賞を果たしており、今回は優勝を目標に掲げて臨んだ。地区予選の直前に女子生徒の1人が大けがを負うアクシデントに見舞われたが、コンビネーションで乗り越え、悲願達成となった。(匡)
野球王国復活?幅広く大暴れ / 北見地方、次々と全道制覇 / 北見地方の野球チームが相次いで北海道大会を制する、大活躍の1年だった。野球関係者は「野球王国復活!」と鼻息が荒い。 社会人軟式野球のK・B・KIDSは日本スポーツマスターズ北・北海道大会をみごと連覇。全国大会に出場し、準決勝で優勝した千葉県のチームに敗れたものの3試合勝ち上がり、全国ベスト4に輝く快進撃をみせた。 また、東日本軟式野球北・北海道大会では1部で北見赤十字病院、2部で置戸ロイヤルズがそれぞれ初優勝。来年全国大会に出場する。 中学硬式野球の北見リトルシニア球団はリトルシニア北海道連盟全道選手権で念願の初優勝。2009年春に本格参加して以来、10年目にして初めて全道35球団の頂点に立った。 少年野球の訓子府KL球友や古希野球の北海ベアーズが全国大会に出場するなど幅広い年齢層で活躍。還暦野球のオール北見クラブは停電の影響で全国出場を断念したが「来年こそは」と意気込みを新たにしている。(寒)
全日本モトクロス優勝 / 北見の男子児童 / CX部門Aクラスで栄冠 /?北見若松小2年の男子児童は、10月に宮城県で開かれた全日本モトクロス選手権のCX(チャイルドクロス・3年生以下)部門Aクラスで優勝した。 男子児童は今季、北海道選手権のCX部門で2連覇し、全道チャンピオンとして昨年に続き全国大会に出場した。 CXクラスは排気量50cc以下のバイクで競う。男子児童は昨年3位で悔しい思いをしたが、今回は2位以下を大きく引き離し、みごと初の栄冠を手にした。来季は格上のクラスにも参戦を予定している。(柏)
北見の兄弟が形を披露 / 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会で / 道内の選手として初めて / 兄弟ペアで柔道の形競技に取り組む北見の柔道整復師の男性と高校教諭の男性が、11月に千葉県で開かれた講道館杯全日本柔道体重別選手権大会で形を披露した。 同大会は体重別の男女の柔道日本一を決めるビッグタイトルで、道内の選手が形を披露するのは初めて。 2人は全日本柔道連盟の強化指定A選手となっており、今後も大舞台での活躍が期待されている。(匡)
南大通が平面化 /?冠水の心配は解消 /!北見市常盤町にある南大通の平面化が12月21日に完了した。南大通は旧ふるさと銀河線架道橋の下をくぐるハーフアンダーパスとして整備されたが、鉄道の廃止で立体交差の必要性がなくなり、平面化が求められていた。 道路が低い位置にあることで大雨時の冠水などが懸念されていたが、平面化によってその心配は解消された。(粟) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の 女子カーリングチーム ロコ・ステラ (北海道北見市)
日本の 女子カーリングチーム ロコ・ステラ (北海道北見市)
関連記事
「ロコ・ステラ」デビュー(北見市/話題・スポーツ) / ロコ・ソラーレの妹分 本橋さんチーム育成 常呂でのNHK杯 初戦白星に笑顔 / 平昌冬季オリンピック女子カーリングで銅メダルを獲得したロコ・ソラーレの運営法人が、若手育成のために今年、北見市内で設立した新チーム「ロコ・ステラ」が23日、大会デビューを果たした。 競技選手の地元の受け皿の一つとなり「一人でも多くの選手がここから世界へと羽ばたいて行けるようにサポートしたい」とロコ・ソラーレ元主将の本橋麻里さんが従来から結成を思い描いていた。本橋さんは今季、選手活動を休止し、チームの法人格取得など運営面で尽力。育成チーム結成に奔走してきた。 ソラーレが太陽を指す一方、新チームのステラは星の意味で「地元の星として輝けるように」と名付けられた。 メンバーはリードが伊藤海李(かいり)さん=常呂高1年、セカンドが小原愛未(まなみ)さん=同、サードが林未来(みき)さん=札幌大4年、スキップが松澤弥子(やこ)さん=名寄市出身19歳、(株)ハッカ通商の4人。 ふだん練習するアドヴィックス常呂カーリングホールを会場とする伝統のNHK杯でデビュー。初戦を勝利で飾り、スキップの松澤選手は「緊張したけれど、多くの応援を受け自分達のプレーができた」と振り返り「責任はあるが重みではなく、いつかはロコ・ソラーレを越えられるよう…。時間が掛かると思うけれど」と笑顔を見せた。 (寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
ロコ・ステラ 準優勝(北見市/スポーツ)結成3カ月で 課題も見つけ…今後の成長に期待 / 試合後に本橋コーチとミーティング / 結成3カ月で伝統の大会、NHK杯カーリング選手権に臨んだ女子カーリング、ロコ・ソラーレの育成チームロコ・ステラは決勝で北見工業大学Aチームに敗れ、準優勝だった。 予選リーグ初戦を8-0で突破したロコ・ステラは2戦目に常呂のレジェンドチーム・ウインタークィーンと対戦した。かつてジュニアの小笠原歩選手らを指導したこともある池知美智子さん(84)らのチームで、随所に巧みな技を発揮。ロコ・ステラはスキップ・松澤弥子選手(19)が最終ショットを決め、5-3で逆転勝利。NHK杯に36回出場するウインタークィーンのスキップ・兼田悦子さん(72)は「強かった。これからも頑張ってほしい」と若きチームの将来にエールを送った。 準決勝を4-2で勝ち、3連勝で決勝に臨んだロコ・ステラだが、大学生チームの前に11-4と力尽きた。松澤選手は「(優勝をめざしていたので)望んだ結果ではなかったけれど、小さなミスやコミュニケーションといった課題が見つかったのは良かった」と前を向いた。試合後には指導する本橋麻里さんを囲んで、さっそくミーティングを行った。 (寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
ロコ・ステラ | カーリング女子 ロコ・ソラーレ オフィシャルブログ「ロコ・ログ」
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
第39回 NHK杯カーリング選手権大会 (北海道北見市)
第39回 NHK杯カーリング選手権大会 (北海道北見市)
関連記事
常呂でNHK杯カーリング選手権(北見市/スポーツ)道内、国内、海外から… 総勢50チームで盛り上がる / 女子は北見工業大学Aが初優勝 チェアは北見フリーグスが4連覇 / 伝統の第39回NHK杯カーリング選手権が25日まで、北見市常呂のアドヴィックス常呂カーリングホールで開かれた。広く参加できるオープン大会で、前年を7チーム上回る50チームが出場し、盛り上がった。 地元をはじめ池田や別海、東京、福岡、遠くカナダからも参加。34チームが出場した男子の部は、札幌から駆けつけた札幌学院大学が初優勝を飾った。 13チームによる女子の決勝は、北見工業大学A(飯島奈都美、島田萌々香、宮川陽莉、斉藤茉由美)が終始試合を有利に進めロコ・ステラを圧倒。みごとなショットで要所を締めたスキップの斉藤選手(2年)は「今日は楽しくできたのがよかった」と笑顔を弾かせた。北見工大女子チームは過去に2度の準優勝があるが、優勝は初めて。同大学カーリング部は在学生だけでも男女計8チームが大会に参加し盛り上げた。 チェアの部には3チームが参加し、北見フリーグス(松田華奈、岩田勉、柏原一大、坂田谷隆)が4連覇。来年3月の全道車椅子カーリング大会、5月の同日本選手権からあらためて世界をめざす。
【男子】 (1) 札幌学院大学(札幌) (2) teamAXELA(北海道・千葉・新潟・福岡) (3) year・round(北見) (4) 北見工業大学T(北見)【女子】 (1) 北見工業大学A(北見) (2) ロコ・ステラ(北見)(3) チームやまざき(北見)(4) T・B・C(常呂)【チェア】 (1) 北見フリーグス(北見) (2) 札幌アイズアップ(札幌 (3) まつもと薬局チェアカーリング(帯広) (寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道北見市の 常呂蛙声会 (俳句サークル)
北海道北見市の 常呂蛙声会 (俳句サークル)
関連記事
創立百周年記念句集「蛙聲」発刊(北見市/社会・文化)常呂蛙声会 会の歩みや会員の作品掲載 / 北見市内の俳句サークル「常呂蛙声(あせい)会」が創立百周年の記念句集「蛙聲」を発刊した。大正初期から会員達が日々の営みや風物を詠んだ作品はすでに数万点に達し、日々その歴史を重ねている。
会の発展へ会員の若返りを 12月8日に句会の見学会も / 会の結成は、大正2年に記された明治天皇一周年奉悼句集の中に「常呂蛙声会」の名があることから今年を創立百年とした。その歩みは昭和に入り戦争による活動の空白期はあったものの、戦後に会は復興。平成の時代も創作活動や多くの団体との交流を続けている。 現在の会員は平均年齢77歳の男女17人。地元常呂のほか、網走や湧別、登別、別海にもおり、毎月の例会を常呂町中央公民館で行い作句を続けている。このほか、サロマ湖畔など常呂町内に句碑を建立するなど観光にも貢献している。 句集には会の歩みのほか、会員の作品が掲載されている。「夫病みて走る車や秋野分け」(女性)「郭公の声に背おされ鍬振るふ」(男性)などで、生活の中で体験したことがらを感性豊かに詠みこんでいる。 会長は「句集制作は大変な仕事でしたが、会員の方達の努力あってのことで感謝の言葉しかありません。会の発展のためには会員の若返りが必要で若い世代に、自己を表現する喜びや楽しさを知ってもらいたい」と話している。句会の見学会は12月8日午後1時から中央公民館で開かれる。 句集はA6判204ページ。常呂図書館のほか、各自治区の図書館でも閲覧できる。 (澄) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道北見市 パソコン教室 (シニアネット北見)
北海道北見市 パソコン教室 (シニアネット北見)
関連記事
シニアネット北見がパソコン教室(北見市/社会)ネット、メール、アプリ… / 情報生活アドバイザーがわかりやすく教えます / パソコンやスマートフォンを所有する人が増える一方「使いこなせない」という人も少なくない。北見の認定アドバイザーらでつくるシニアネット北見は毎週2回、会場と内容を替え、北見市内でパソコン教室を開いている。利用者は「自分で勉強してもなかなか覚えられない。困っているところをピンポイントで教えてもらえるので便利です」と歓迎している。 パソコンを生活に役立てる方法を、認定試験の合格者がシニア世代にアドバイスするのが「シニア情報生活アドバイザー」。北見には15人のアドバイザーがいて6年ほど前から活動している。 受講対象は、おおむね50歳以上のパソコン初心者。最近は「子や孫から、パソコンやったほうがいいよ」と勧められて購入したが、操作の途中で行き詰って、投げ出してしまう人も多いそう。アドバイザーは「スマホもすごく便利な機能がたくさんある。使わないともったいない」と話す。 【水曜講座】毎週水曜日午前10時~正午、東地区公民館(北見市春光町6丁目) 【土曜講座】毎週土曜日午後1時~2時半、福村書店2階(北見市北3西2丁目) 料金は1回につき300円。直接会場へ。 水曜講座を取材した際は、持参したパソコンのエクセルを使い、この1年間に掛かった医療費の整理方法を講義。教わった通りに進めても合計が違っていたら、さかのぼって再度教えてくれていた。 土曜講座を訪問した際は、インターネットへの安全な接続方法やスマホのラインの利用やアプリの更新方法など具体的な質問にアドバイザーが答えていた。!ほかにもメールやデジカメの扱い方など「知りたいことを個別指導します」と語っている。(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
<市民活動登録団体>シニアネット北見 | 北見市ホームページ
関連エントリ
シニア情報生活アドバイザー の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
熱中症による救急搬送 (北見市 置戸町 訓子府町)
熱中症による救急搬送 (北見市 置戸町 訓子府町)
関連記事
熱中症による救急搬送 北見地区消防組合消防本部管内 / 高温続いた7月下旬から急増 自宅が最多、70際以上が全体の4割に 連載 夏の決算 / 北見地区消防組合消防本部は、今夏の同組合管内(北見市、置戸町、訓子府町)の熱中症による救急搬送状況をまとめた。患者数は8月末現在51人で前年に比べ11人減少した。月別では6月が7人、7月が27人、8月が17人で、高温の日が続いた7月20日~8月1日に30人と多発した。発症場所は住宅が28人で最も多く、高温下での作業や運動から帰宅後に体調を崩して救急搬送されるケースも目立った。このほかグラウンドや路上、建設現場など様々な場所で発症している。患者の年齢層は9歳~91歳と幅広く、このうち70歳以上の高齢者が20人で全体の4割に上る。高齢者の中には高温の室内でエアコンを使用せずに過ごしていたケースもあり、同本部は「加齢とともに部屋の温度に対する感覚が鈍くなるため、室温計を確認するなど注意が必要」と話している。猛暑が続いた関東、関西方面では熱中症の救急搬送が前年比2倍超の地域もあり、死亡事故も多発。一方、北海道は前年比1割程度の増加にとどまっている。(柏) (2018年9月18日の検索記事 経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の女子カーリングチーム (北海道北見市 ロコ・ソラーレ)
- 2018年09月04日(火) 0:03
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, オリンピック, スポーツ, 中国, 北海道, 北見市, 国際, 常呂, 日本
- この記事へのコメントはまだありません。
日本の女子カーリングチーム (北海道北見市 ロコ・ソラーレ)
関連記事
新体制で会見 ロコ・ソラーレ4選手 / 本格シーズンインへ女子カーリングのロコ・ソラーレ(LS北見)が23日、北見市常呂のカーリングホールで記者会見を開いた。平昌冬季オリンピック銅メダル後に主将の本橋麻里選手(32)が競技を離れることを表明してから初のシーズンを迎える。選手達は「さらなる成長した姿を見せたい」と意気込み、新設された9月のワールドカップから、コーチと選手4人による新たなスタートを切る。本橋選手はサポートへ 自立し、成長した姿を / 選手達は5月のパシフィックアジア選手権日本代表選考会後もイベントや報告会、表彰式、支援者への対応と多忙を極めた。本橋選手は6月末「チームの運営をはじめ、選手が競技に集中できる環境づくりに携わります。しばらくの間、トップ選手としてのペースを落とします」と発表していた。すべては「世界一を目指すため」というのが理由で、自身はその後もテレビ出演などを担ってきた。その間、なかには海外に語学留学する時間を取れる選手もいた。この日の会見には、4選手がユニフォーム姿で臨んだのに対し、本橋さんは新調したチームスーツに身を包み「社会人1年生として頑張ってます」と笑顔。シーズンへ向けての抱負を吉田夕梨花選手(25)は「一日一日を大事に積み重ねた先にオリンピックが見えてくればいいなと思う。現時点で私自身、世界と比べてスイーピングの面で伸びしろがあると思う。強化したい」と明確に目標を語った。鈴木夕湖選手(26)は「麻里さんに甘えていた面があった。自立し安定して戦えるよう、そのためにはどのような精神状態でどんな体の調子がベストなのかを自分なりに探していくシーズンにしたい」。吉田知那美選手(27)は「4人でスタートすると決めてから、トレーナーさんとも多くコミュニケーションを交わし、ミーティングを重ねている。4人になったからこそ自分達の体を見直すきっかけとなった。戦えるからだ、疲れないからだとフィジカルにも重きを置きながら、新ルールへのチームの対応を見極める1年にしたい」。藤澤五月選手(27)は「これまで以上に海外のチームと戦う機会が増える。新ルールに対する研究を含めしっかりと課題をクリアしていきたい」、本橋さんは「引き続きメンバーのサポートをしていく」とそれぞれ語った。この後、小野寺亮二コーチが指示の下、公開練習を行い9月12日から中国・北京で行われるワールドカップへ向けて調整した。(寒) (2018年8月25日の記事 経済の伝書鳩)
9月からロコ・ソラーレで一本化 法人格取得でLS北見を変更 / 女子カーリングチームの「ロコ・ソラーレ」が法人格の取得に向けて動いていることが23日までに分かった。法人登録されると、企業名として公式戦のチーム名に使える。同チームは今後、チーム名をロコ・ソラーレで統一していく考え。これにより、日本カーリング協会などに関係する大会出場時に使用していたLS北見のチーム名は使われなくなる見込み。同チーム関係者によると、9月1日付けで一般社団法人の取得に動いているそう。チーム運営などは従来と変更ないという。日本カーリング協会主催の公式戦に出場する際は、チーム名に地域名あるいは企業名などが入ってなければならず、クラブ名にそのどちらも入っていないロコ・ソラーレの名称では登録できなかった。LS北見という名称は本橋麻里主将が所属するNTTの会社ラーニングシステムズ(LS)と地名の北見を組み合わせて名付けた。ロコ・ソラーレは「太陽のように明るい常呂っ子」というイメージでイタリア語をもじって本橋さんがチーム設立時に作った造語。地元や応援者の間では「ロコ・ソラーレ♪」の声援や“ロコ”の愛称で親しまれている。法人格を得ることで企業とみなされ、今後は日本選手権も地方大会もロコ・ソラーレのチーム名一本で統一していく構えだ。(寒) (2018年8月25日の記事 経済の伝書鳩)
ロコ・ソラーレ(Loco Solare)は、LS北見という名称でも知られる日本の女子カーリングチーム。北見カーリング協会所属。練習拠点はアドヴィックス常呂カーリングホール。2018年平昌オリンピック日本代表。 (ロコ・ソラーレ – Wikipedia)
関連サイト
カーリングチーム ロコ・ソラーレ(Loco Solare)公式サイト
関連エントリ
Loco Solare の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 常呂 カテゴリのアーカイブ