映画 カテゴリのアーカイブ

今年の伝統的七夕(旧七夕)は、2009年8月26日

この夏、天の川を見ましたか? 七夕に星を見よう! 日本の国立天文台が公表している 2009年の伝統的七夕(旧七夕)の日は、8月26日。 円館 金(えんだて きん)は、美幌町の天文家
今年の伝統的七夕(旧七夕)は、2009年8月26日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

舞台版 笑の大学(笑之大學) 香港で上演

e240dc76e1f7bd22d800c0f2be55d388.jpg

「私の叙情的な時代」映画主演アンソン・ラムのメール→今日は舞台「笑の大学」香港版の初日です。僕は翻訳と共同演出に勤めますが、日本の演劇や文化を香港に紹介できる仕事で、とてもやりがいを感じまして、楽しくやっています。

笑の大学は三谷幸喜脚本による日本の演劇作品(映画版・ラジオドラマ版・舞台版)で、1996年度読売演劇大賞最優秀作品賞受賞。「笑の大学」香港版の台本翻訳は林沛濂(アンソン・ラム)。 
舞台版 笑の大学(笑之大學) 香港で上演 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

中国人留学生PFF映画「私の叙情的な時代」任書剣

日本および世界の自主制作映画では最大の映画祭「第31回ぴあフイルムフェスティバル(PFFアワード2009)」に、中国人留学生の映画「私の叙情的な時代」が入選。グランプリ受賞なるか。映画監督は任書剣。映画主演は林沛濂(アンソン・ラム)。
中国人留学生PFF映画「私の叙情的な時代」任書剣 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

アジア・中国映画「茉莉花开(ジャスミンの花開く)」

mlhk28.jpg mlhk27.jpg mlhk26.jpg

現代中国映画上映会(略称:現中映)から第446回定期上映会のお知らせです。上映作品は、章子怡主演の大河ドラマ「ジャスミンの花開く」上海を舞台に1930年代から1980年代までの親子3代の女性の物語です。
アジア・中国映画「茉莉花开(ジャスミンの花開く)」 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

テレビ番組「映画音楽」お知らせ・ニュース

フランス映画「禁じられた遊び」は1952年に公開されアメリカのアカデミー賞・イタリアのヴェネツィア国際映画祭で受賞し、反戦をテーマとした映画の主題曲「愛のロマンス」はスペイン民謡でナルシソ・イエペスによって世界の名曲となった。
テレビ番組「映画音楽」お知らせ・ニュース の全文を読む

このページの先頭へ戻る

NHK「中国からの観光客を呼び込め」莫邦富

NHK「君の名は」(北海道オホーツクの美幌町・美幌峠が映画ロケ地)の小説版と映画台本版を中国で翻訳・出版した莫邦富(莫邦富事務所)から最近のテレビ出演、発言・動向・連載・講演関連の案内(ニュース)が届きました。
NHK「中国からの観光客を呼び込め」莫邦富 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

イランカラプテ川柳(七月)

人々の心をあたたかい言葉で幸福にしたいと願って、この「イランカラプテ川柳(七月)」を開始します。イランカラプテは「あなたの心にこんにちは!」という意味です。川柳は「5 7 5」17文字の自由詩のことです。しりとり川柳、あたまとり川柳、病み上がり川柳、福祉介護川柳、時事川柳。自由調の「俳句」「和歌」「漢詩」「ポエム」「エッセイ」「コラム」もOKです。皆さまのあたたかい言葉を、どうぞお寄せください! Senryu “IRANKARAPTE” Masao Kato (Japan)
イランカラプテ川柳(七月) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

北海道振興「まるごと北海道」美幌町

北海道振興「まるごと北海道」は、日本国内や海外からの観光旅行者・宿泊客に、北海道各地域の特色ある推奨物産の展示やオリジナルDVDなどで情報を発信している。北海道の特産品消費拡大や観光客増進を期待する。
北海道振興「まるごと北海道」美幌町 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日本のVJCと中国のBaidu(バイドゥ、百度)

日本政府観光局(JNTO)は、本年7月に中国本土向けの個人観光ビザ制度が創設されるのを機に、ビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)の一環として、中国最大の検索サイト「Baidu」(バイドゥ)と提携した新たなウェブ・プロモーションを開始する。
日本のVJCと中国のBaidu(バイドゥ、百度) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

みどりのトンネルPR大作戦(北海道)

image_tunnel_L.jpg

ぬくもり 安らぎ 癒し 体感!
【ふるさとにきっとみどりがよみガエル】
街路樹や並木などの「みどりのトンネル」を通り抜けると気持ちいいなって感じませんでしたか?北海道各地の身近にある「みどりのトンネル」をご紹介します。みどりの良さを感じていただき、私たち(北海道)が進める「協働によるみどりづくり」の取組みに多くの方に参加していただけたらと思います。

みどりのトンネルPR大作戦(北海道) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る