- Home
- 防災・防犯 カテゴリのアーカイブ
防災・防犯 カテゴリのアーカイブ
いざというとき (北海道 美幌町)
いざというとき (北海道 美幌町)
関連記事
いざというとき / 消防・救急 / 美幌警察署 / 国民健康保険病院(救急告示病院) / 休日当番病(医)院 / 防災 / WEB版ハザードマップ / あんしんねっとびほろ / AED設置箇所 (いざというとき | 美幌町)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2018年 重大ニュース (北海道 訓子府町 置戸町)
2018年 重大ニュース (北海道 訓子府町 置戸町)
関連記事
2018年 重大ニュース 管内・訓子府・置戸(訓子府町・置戸町・網走管内/社会)
管内に台風の影響 / 大雨 河川の水位が上昇 / 台風7号から変わった温帯低気圧による大雨で、管内各地で河川の水位が上昇、7月6日朝、常呂川や網走川など5河川で警戒を必要とする高い水位が続いた。 国土交通省川の防災情報によると、河川の氾濫危険度(4段階)が最も高いとされる氾濫危険水位(レベル4)を超えた北見市常呂町豊川の常呂川上川沿観測所で平水時より4.6メートルほど高くなったが、はん濫には至らなかった。 このほか、管内の国道・道道の通行止めは国道333号遠軽町内の5.4キロ区間、道道は湯里生田原停車場線、オシラネップ原野濁川停車場線、二又北見線、丸瀬布上渚滑線の4路線。(澄)
管内コメ9年ぶり不作 / 作況指数91 / 6~7月の天候不順で、コメが9年ぶりに不作となった。北海道農政事務所が今月10日に発表した本年産水稲(すいとう)の収穫量は、オホーツク・十勝地帯の10アール当たり収量が450キログラム。平年値(480キログラム)と比べ、作況指数は91、作柄は「不良」(作況指数94以下)だった。 全道平均も10アール当たり収量が495キログラムで作況指数と作柄は90の「不良」だった。 同事務所によると、オホーツク・十勝地帯(オホーツク、十勝、釧路、根室管内)の今年の田植え開始は平均5月23日で平年に比べ2日早かった。しかし6月中旬から7月中旬にかけて低温と日照不足に見舞われ、穂が出る出穂(しゅっすい)開始の平均は7月25日と平年比2日遅れた。この影響で、穂数ともみ数は「少ない」、登熟(とうじゅく)は「平年並み」となった。一方、9月上旬以降は天候が回復したことから、粒の肥大・充実は「平年並み」となった。 平成20年以降における同地帯の水稲の作況指数は次の通り。 ▽平成20年70 ▽21年57 ▽22年113 ▽23年121 ▽24年114 ▽25年109 ▽26年115 ▽27年111 ▽28年108 ▽29年105 ▽30年91 (寒)
強風 北見の最大風速が9月の観測史上1位を記録 / 各地で停電も / 今年9月、北海道の西側を通過した台風23号の影響で管内各地を強風が吹き荒れた。5日の北見の最大風速は13.7メートルを観測、9月の観測史上1位を記録した。一方で倒木による管内道道7路線の通行止めや電線の断線で各地で停電も発生した。 アメダスによると、管内で最も強風が吹いた遠軽町白滝は最大風速20.1メートルを記録、観測史上最大。北見の最大風速の13.7メートルは5日朝に観測、昨年9月18日の12.4メートルの記録を更新した。ほかに最大風速が強かった地点は大空町女満別15.5メートル、小清水15.3メートル、雄武13.6メートル。 一方で倒木と電線などの接触によって各地で停電が発生している。停電個所は斜里町ウトロで約930世帯、置戸町内20世帯、北見市上仁頃で80世帯。(澄)
リコーダー日本一に / 訓子府小スクールバンド / 訓子府小学校スクールバンドが、第39回全日本リコーダーコンテスト(3月、東京)で金賞と小学生の部で最高位となる花村賞に輝いた。「集中ときっちり演奏」を合言葉に積み重ねた努力が花を咲かせた。訓子府町役場で受賞報告を行い、受賞曲の「ルーマニア民謡によるディベルティメント」を披露した。大勢の町民が活躍をたたえた。(成)
訓子府町青少年研修館 /!建て替えが完了 / 建て替え工事が進められていた、訓子府町青少年研修館「yucca(ユッカ)」が完成し11月、落成式と見学会が行われた。青少年活動の新たな拠点施設として船出した。 同研修館は木造平屋建て、延べ床面積約168平方メートル。落成式で利用者代表らがテープカットし、活発な活動を展開することを誓った。(成)
置戸町境野公民館 建て替え着工 / 来年3月の完成に期待 / 置戸町境野公民館の建て替え工事が8月に着工した。11月には構造見学会が行われ、町民は来年3月の完成に期待を膨らませた。 新公民館は平屋建てで延べ床面積498平方メートル。地場産のカラマツやトドマツの集成材などを使用し、温もりのある木造のたてものとなる。見学者は「完成前に骨組みの状態で内部を見られたのは貴重」と話した。(成) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2018年 重大ニュース (北海道 北見市 そだねー)
- 2018年12月27日(木) 2:34
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, オリンピック, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 国際, 常呂, 日本, 環境, 留辺蘂, 端野, 観光, 防災・防犯, 韓国
- この記事へのコメントはまだありません。
2018年 重大ニュース (北海道 北見市 そだねー)
関連記事
2018年 重大ニュース 北見市 (上)(北見市/社会)
LS北見が銅メダル / 輝く笑顔 凱旋パレード大勢が祝福 / 女子カーリング日本代表のLS北見(ロコ・ソラーレ)が平昌冬季オリンピック女子カーリング(韓国カンヌン市)で銅メダルを獲得した。カーリング競技で、日本がメダルを獲得するのは男女を通じて初めて。 藤澤五月選手、吉田知那美選手、鈴木夕湖選手、吉田夕梨花選手と本橋麻里コーチ、小野寺亮二監督という全員が北見市出身のメンバー。そのほかにも複数のコーチ、トレーナーらが支えた。 北見の企業、経済団体がチームを支援、育成してきた結果が花開いた。パブリックビューイングが行われ、市を挙げて応援。帰国後は市中心街で凱旋パレードが行われ、トレードマークとなった笑顔の選手達を多くの市民が出迎え祝福した。(寒)
玉ねぎ貯蔵の大規模施設が完成 / きたみらい農協 / きたみらい農協の新たな玉ねぎ冷蔵貯蔵施設が3月、北見市西相内に完成し、今年度産の玉ねぎから貯蔵が始まった。国内の農業用貯蔵施設としては最大規模で、大量の玉ねぎの長期保存が可能。通年出荷を視野に入れ、海外への輸出体制も強化された。 同施設は既存の小麦乾燥調整貯蔵施設の隣接地に建設。鉄骨造で延べ床面積は6266平方メートル。最大収容量は大型コンテナ9千基分、約1万2千トンを誇る。従来の同農協の貯蔵施設に比べ冷蔵性能に優れ、長期の保存が可能になるという。(柏)
中央子育て相談センター開設 / 市内7カ所目 / 北見市中央子育て相談センターが4月、市立中央保育園内に開設された。子育て相談センターの開設は市内7カ所目。 駐車場整備が終了するまでは自由開放が中心だが、5月から一部の子育て支援プログラムが開始され、子育て支援機能が充実している。 多くの親子が利用しており、のんびりくつろぎ、交流できる場として子育て世代に定着しつつある。(理)
管内初、企業主導型保育園 / 北見の栗原学園が開園 / こどもの国ステラ / 北見の学校法人栗原学園は4月、オホーツク管内初となる企業主導型保育園「こどもの国ステラ」を北見情報ビジネス専門学校5階に開園した。 企業主導型-は、企業が従業員用に建てた基準を満たす保育施設に対し、国が待機児童対策として設置、運営費などを助成する。?現在0~2歳児9人が在籍。学園職員や共同利用契約を結ぶ企業の子どものほか、地域からも園児を受け入れており、新たな保育の受け皿として共働き家庭を支えている。(理)
北見藤女子高が共学に舵 / 経営移管で来年度から / 名称は北見藤高校に、制服なども新しく / 北見藤女子高校が来年度から男女共学になり、名称を北見藤高校に変更することが、4月に決まった。 学校法人「藤学園」(札幌)から学校法人「北海道カトリック学園」(札幌)へ経営移管による変更。来年4月の入学式に向け、新しい制服や校章なども決まり、校舎の改築が進められている。(菊)
新市庁舎の建設が本格化 / 北見市の新市庁舎の建設が4月ごろから大通西3で本格化した。現在、ほぼ骨組みができ、市庁舎の外観が見え始めた。 市庁舎は鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造で地上7階、地下1階。敷地面積は約7980平方メートル。延床面積は約1万7200平方メートルとなる。 長年、庁舎の位置が決まらず歴代市長の政治課題になっていたが、2015年1月8日の臨時市議会で条例案が可決した。2020年10月の完成を目指す。(粟)
タンチョウ北見市にも / 国の特別天然記念物のタンチョウ1羽が5月下旬、北見市西相内の畑地で目撃された。釧路湿原から飛来、親別れしたばかりの若い鳥とみられている。 標識調査を行っている釧路市のNPO法人・タンチョウ保護研究グループ(百瀬邦和理事長)が、アルミ製の足管標識を取り付け追跡調査しているメスの個体で昨春に新得町で生まれた若鳥。 タンチョウは釧根地域で保護を受け、増えた個体が道東にとどまらず道北を含め1600羽(確認数)~2千羽(推計値)が各地に姿を見せており、8月にはタンチョウのペアが豊地の畑地でも確認されている。(澄)
オホーツク農林水産工学連携研究推進センター開設 / 地域ブランド創出目指す / 北見工業大学と地域の農林水産業界が連携して発展を目指す「オホーツク農林水産工学連携研究推進センター」が7月23日、同大学に設置された。一次産業を担う人の豊かな経験と工学的視点を融合させたオホーツクブランドの創出を目指す。 センター長の村田美樹教授は「長年の経験を積み重ねた一次産業の知識を学び、それにとらわれない新しい視点を加えながら研究開発を進めたい」と話している。(粟)
「そだねー」年間大賞に / ロコ・ソラーレ流行語でも脚光 / 12月3日、現代用語の基礎知識選2018ユーキャン新語・流行語大賞が発表され、平昌冬季オリンピック銅メダルの女子カーリングチーム、ロコ・ソラーレの「そだねー」が年間大賞に選ばれた。 活動拠点の北見市内では受賞記念セールも。 選手達は発表時、アメリカでのW杯第2戦に遠征中。集中力を切らすことなく、強豪が揃う国際大会で初優勝を飾り、充実した1年を締めくくった。(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
2018年 重大ニュース 北見市 (下)(北見市/社会)
※記事中の年齢は当時のものです
全市ブラックアウト / 北海道胆振東部地震で 交通機関など大きく乱れ / 9月6日午前3時7分、北海道胆振東部地震(マグニチュード6.7)が発生した。その影響で北電苫東厚真火力発電所が緊急停止、電力供給が途絶え、北見も全市が停電によってブラックアウト状態となった。 当初、苫東厚真発電所の復旧には「1週間以上が必要」とされたが、本州から電力供給を受ける「北本連携」などの対応によって、市内の停電は6日夜から7日深夜にかけて段階的に復旧した。 この停電で6日午後4時に市内26カ所に避難所が開設され、避難所には北見89人、端野1人、常呂13人、留辺蘂16人が避難した。また、すべての学校も臨時休校したほか、社会教育施設60カ所も休館となった。交通機関や市民生活も大きく乱れた。(澄)
関畳店むかわ町に畳届ける / 胆振東部地震発生後の9月、北見の畳店が新しい畳を製作し、被災地の避難所に運んだ。(有)関畳店。災害が発生した時、被災地に近い畳店が畳を提供する、畳店業界の全国的プロジェクトに加盟する道内2社が実行した。 全国513店が加盟しているが道内は災害が少なかったこともあり、2店のみの加盟。たまたま原料のい草を仕入れたばかりだった関畳店は、フル稼働で畳35枚を製作。札幌の1店は厚真町へ、関畳店の関良政さん夫婦はワゴン車に作りたての畳35枚を積んで一路、むかわ町へと向かった。 同町災害対策本部が受け入れ、さっそく床面に、段ボールベッドの上にと活用された。い草の匂いを含め、避難所にあって疲れが緩和されると感謝された。 また厚真町の避難所へは日本赤十字北海道看護大学が備蓄する災害時用の段ボールベッド400台が届けられ、役立てられた。(寒)
北見地区初の全道制覇 / バドミントン女子ダブルス / 北中のペア /!北見北中学校3年の女子生徒2人が、8月に深川市で開かれたバドミントンの中体連全道大会の女子ダブルスで優勝した。北見地区の選手の全道制覇は初の快挙。 2人は昨年、3位入賞を果たしており、今回は優勝を目標に掲げて臨んだ。地区予選の直前に女子生徒の1人が大けがを負うアクシデントに見舞われたが、コンビネーションで乗り越え、悲願達成となった。(匡)
野球王国復活?幅広く大暴れ / 北見地方、次々と全道制覇 / 北見地方の野球チームが相次いで北海道大会を制する、大活躍の1年だった。野球関係者は「野球王国復活!」と鼻息が荒い。 社会人軟式野球のK・B・KIDSは日本スポーツマスターズ北・北海道大会をみごと連覇。全国大会に出場し、準決勝で優勝した千葉県のチームに敗れたものの3試合勝ち上がり、全国ベスト4に輝く快進撃をみせた。 また、東日本軟式野球北・北海道大会では1部で北見赤十字病院、2部で置戸ロイヤルズがそれぞれ初優勝。来年全国大会に出場する。 中学硬式野球の北見リトルシニア球団はリトルシニア北海道連盟全道選手権で念願の初優勝。2009年春に本格参加して以来、10年目にして初めて全道35球団の頂点に立った。 少年野球の訓子府KL球友や古希野球の北海ベアーズが全国大会に出場するなど幅広い年齢層で活躍。還暦野球のオール北見クラブは停電の影響で全国出場を断念したが「来年こそは」と意気込みを新たにしている。(寒)
全日本モトクロス優勝 / 北見の男子児童 / CX部門Aクラスで栄冠 /?北見若松小2年の男子児童は、10月に宮城県で開かれた全日本モトクロス選手権のCX(チャイルドクロス・3年生以下)部門Aクラスで優勝した。 男子児童は今季、北海道選手権のCX部門で2連覇し、全道チャンピオンとして昨年に続き全国大会に出場した。 CXクラスは排気量50cc以下のバイクで競う。男子児童は昨年3位で悔しい思いをしたが、今回は2位以下を大きく引き離し、みごと初の栄冠を手にした。来季は格上のクラスにも参戦を予定している。(柏)
北見の兄弟が形を披露 / 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会で / 道内の選手として初めて / 兄弟ペアで柔道の形競技に取り組む北見の柔道整復師の男性と高校教諭の男性が、11月に千葉県で開かれた講道館杯全日本柔道体重別選手権大会で形を披露した。 同大会は体重別の男女の柔道日本一を決めるビッグタイトルで、道内の選手が形を披露するのは初めて。 2人は全日本柔道連盟の強化指定A選手となっており、今後も大舞台での活躍が期待されている。(匡)
南大通が平面化 /?冠水の心配は解消 /!北見市常盤町にある南大通の平面化が12月21日に完了した。南大通は旧ふるさと銀河線架道橋の下をくぐるハーフアンダーパスとして整備されたが、鉄道の廃止で立体交差の必要性がなくなり、平面化が求められていた。 道路が低い位置にあることで大雨時の冠水などが懸念されていたが、平面化によってその心配は解消された。(粟) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道飲酒運転の根絶に関する条例 (北海道)
北海道飲酒運転の根絶に関する条例 (北海道)
関連記事
飲酒運転根絶条例(いんしゅうんてんこんぜつじょうれい)とは、飲酒運転の根絶を目的とする条例。 概要 / 自治体、住民、事業者、飲食店営業者、駐車場所有者に対して、それぞれの立場で飲酒運転をしない・させないための責務が課せられている。また、公安委員会は市町村や事業所、事業所団体に対して、飲酒運転による交通事故発生状況や飲酒運転者の数の情報を通報することを規定している。 都道府県別の条例 / 北海道 / 北海道飲酒運転の根絶に関する条例 (飲酒運転根絶条例 – Wikipedia)
関連サイト
北海道飲酒運転の根絶に関する条例 Topページ – 北海道のホームページ | 北海道庁
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道 オホーツク総合振興局の職員が飲酒運転で逮捕
北海道 オホーツク総合振興局の職員が飲酒運転で逮捕
関連記事
オホーツク総合振興局職員逮捕(網走市/社会)酒酔い運転容疑で / オホーツク総合振興局の職員が酒酔い運転容疑で逮捕されたことを受け、同振興局の藤田二局長は記者会見で「(飲酒運転根絶に向け)道民の先頭に立って取り組むべき振興局の職員が飲酒運転で逮捕されたことは本当に残念で、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。
藤田局長 会見で謝罪 「本当に残念、心からお詫び」 幹部集め指導徹底指示 / 同振興局によると、逮捕された職員は今月16日夜の旭川市内で、酒気帯びの状態で車を運転し、中央分離帯に衝突。通報により警察官が駆け付けたところ車内に職員がおり、かなり酔っていたという。職員は同17日に逮捕された。 18日午前10時に同振興局で開かれた記者会見で、藤田局長は遺憾の意を示して謝罪。また、同日中に振興局の幹部職員を集めて緊急会議を開き、全職員に飲酒運転根絶の指導を徹底するよう指示した。 同振興局によると、逮捕された職員は、今年9月下旬から病気休暇により旭川市内の自宅で療養中だった。同振興局は今後、処分を検討する。
藤田局長のコメントは次の通り(要約) / 「飲酒運転の根絶に関する条例を制定し、関係機関や道民の皆様とともに飲酒運転根絶に取り組んでいる中、道民の先頭に立って取り組むべき振興局の職員が逮捕されたことは、誠に遺憾であり、深くお詫び申し上げます」 「今回、このような事案が発生し、道民の皆様の信頼を損ねる事態を招いたことを重ねてお詫び申し上げます。今後、このようなことが二度と発生しないよう、改めて全職員を対象とした研修を実施するなど、指導を徹底してまいります」 (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
オホーツク総合振興局(オホーツクそうごうしんこうきょく)は、北海道の総合振興局のひとつ。振興局所在地は網走市。2010年(平成22年)4月1日、網走支庁に代わって発足した。 (オホーツク総合振興局 – Wikipedia)
関連サイト
北海道旭川市の国道で酒酔い運転の疑い 道職員45歳男逮捕 勤務先のオホーツク総合振興局が謝罪 – HBC北海道放送
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
町職員の懲戒処分 (北海道 美幌町)
町職員の懲戒処分 (北海道 美幌町)
関連記事
美幌町が男性管理職を戒告処分(美幌町/社会)速度超過違反で / 美幌町は12日、29キロの速度超過違反をしたとして、男性管理職(53)を懲戒処分の戒告にした。 町によると、男性は9月21日、十勝管内上士幌町の制限速度50キロの国道で速度超過違反をおこした。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
酒気帯び運転で停職(美幌町/社会)美幌国保病院臨時職員 / 美幌町は20日、酒気帯び運転をしたとして、町立国保病院の女性臨時職員(看護職、40)を懲戒処分(停職3カ月と11日)にした。 町によると、職員は今月14日夜、忘年会で飲酒。店から職場の駐車場に自家用車を移動させようと運転し、道路交通法違反(酒気帯び運転)で検挙された。 処分は停職4カ月相当だが、任用期間が終了する3月末までとした。 土谷耕治町長は「信頼を裏切る行為で、深く反省しおわびしたい。2度とこのようなことを起こさないよう交通法規の順守を徹底し、全職員一丸となって信頼回復に努めたい」と話した。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
町民の皆様へ 美幌町長 土谷耕治 / 美幌町職員の懲戒処分について / このことについて、懲戒処分を行いましたので次のとおり公表いたします。 お詫び(信頼の回復に向けて) 町民一丸となって交通安全運動を推進し、飲酒運転の根絶に取り組んでいる中で、町民の模範となるべき立場にある町職員の飲酒運転が発覚したことは、町民の皆様の信頼を裏切る行為であり、深く反省し、心からお詫びを申し上げます。 処分の審査にあたっては、注意喚起を受けているにも関わらず起こした非違行為であり、公務内外に及ぼす影響が特に大きいことなどを考慮して「停職4か月」相当との判断に至りました。町政に対する信頼を著しく失墜させたことを重く受け止め、二度とこのようなことを起こさないよう、交通法規の遵守を徹底し、全職員が一丸となって信頼の回復に努めてまいります。 (美幌町職員の懲戒処分について | 美幌町)
関連サイト
職場の忘年会後に飲酒運転 女性看護師を停職処分「店の駐車場に止めておけず運転」 北海道美幌町 – HBC北海道放送
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
平成30年度 海外たすけあい (北海道大空町)
平成30年度 海外たすけあい (北海道大空町)
関連記事
平成30年度 日本赤十字社「NHK海外たすけあい」キャンペーンの実施について 目的 / 日本赤十字社では、日本放送協会(NHK)及びNHK厚生文化事業団との共催により、世界各地で多発する自然災害や紛争等による犠牲者の緊急援護事業や、発展途上国赤十字の行う保健衛生、災害対策事業、および青少年の教育支援事業等の開発協力事業を実施するため、寄付金募金キャンペーンを実施する。 実施期間 / 平成30年12月1日 から 平成30年12月25日 まで (平成30年度 日本赤十字社「NHK海外たすけあい」キャンペーンの実施について | 大空町)
海外たすけあい(かいがい – )とは、NHKと日本赤十字社の主催により1983年に開始された募金キャンペーンのことである。 概要 / 世界各地の紛争や自然災害、病気などの被災者救援、保健衛生、及び災害対策の分野における開発事業を実施するための募金として、毎年12月1日から12月25日まで実施される。 同時期に実施される歳末たすけあい(NHK・共同募金会主催)と併せて「NHK歳末・海外たすけあい」と称されることもある。 (海外たすけあい – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道美幌町 広報びほろ (2018年12月号)
- 2018年12月04日(火) 0:05
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 日常生活, 環境, 美幌町, 観光, 防災・防犯
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道美幌町 広報びほろ (2018年12月号)
関連記事
広報びほろ 平成30年度 12月号 / 災害に備えて / まちのお財布事情 / 年末調整のお知らせ / 税金、年末年始のゴミ収集 / 予防接種、特定健診のお知らせ / ペレットストーブ、水道管凍結注意 / 保育園児、幼稚園児募集 / スキー場、学童保育所、成人の集い / 浄化槽、囲碁大会、気象台一口メモ / まちの話題 / 除雪にご理解とご協力を / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談など / 新庁舎建設 / カレンダー (広報びほろ – 美幌町)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道の 広報紙ほっかいどう (2018年12月号)
北海道の 広報紙ほっかいどう (2018年12月号)
広報紙「ほっかいどう」では、主要な道政課題や政策、道政の新しい動きなどを特集するとともに、道民生活に密着した生活情報、議会情報などを紹介します。年5回、5・7・9・11・2月に発行しています。
関連記事
2018年12月号 もくじ 【震災からの復旧・復興に向けた北海道の取り組み】震災復興に向けた知事メッセージ 北海道が一丸となって復旧・復興に全力で取り組んでいます! 【特集 さあ、一緒に!スポーツ王国北海道】ウインタースポーツや北海道発祥のスポーツの振興、プロスポーツの応援など、スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりの取り組みを紹介しています。【こんにちは!赤れんが】視覚障がい者向け道政資料の送付について 北海道の未来の担う若者を応援! はじめよう!エコ&セーフティドライブ 土砂災害にご注意ください! 子どもを虐待から守るために 犯罪被害に遭った方への支援について 【みんなの防災ガイド】 高めよう!災害へのみんなの意識 【おすすめ!地域から】 渡島総合振興局(渡島地域で水揚げされるブリを味わって!) オホーツク総合振興局(「ロコ・ソラーレ」が「オホーツク-ル」な魅力を発信) 【こちら!道議会】平成30年第3回定例会(9/11~10/10) (広報紙「ほっかいどう」 | 総合政策部知事室広報広聴課)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2018年 (平成30年) 11月のアーカイブ
- 2018年11月30日(金) 0:33
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 国際, 地震, 大相撲, 日本, 映画, 美幌町, 観光, 防災・防犯, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
2018年 (平成30年) 11月のアーカイブ
関連記事
アーカイブ / この項目では、図書館学用語について説明しています。 コンピュータ用語については「アーカイブ (コンピュータ)」をご覧ください。 ウェブ情報のアーカイブについては「ウェブアーカイブ」をご覧ください。 映画用語については「フィルム・アーカイヴ」をご覧ください。 arXivについては「arXiv」をご覧ください。アーカイブ (archive) とは、重要記録を保存・活用し、未来に伝達することをいう。日本では一般的に書庫や保存記録と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、または公文書の保存所、履歴などを意味し、記録を保存しておく場所である。 (アーカイブ – Wikipedia)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 防災・防犯 カテゴリのアーカイブ