- Home
- 健康・福祉 カテゴリのアーカイブ
健康・福祉 カテゴリのアーカイブ
2019年(平成31年) 4月22日(月) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(平成31年) 4月22日(月) 北海道美幌町の配食サービス
美幌町社会福祉協議会からのお知らせです。
配食サービスをご利用のみなさんへ ゴールデンウィーク中の配達について / 4月29日(月) 5月1日(水) 5月3日(金) 5月6日(月) お弁当は、連休中もいつも通りお弁当をお届けします。 4月27日~5月6日まで「社会福祉協議会」と「役場」はお休みです。やむを得ない事情(入院や身内の不幸等)で、急に連休中のお弁当をお休みすることになった場合は、役場の休日窓口(電話 0152-73-1111)へご連絡ください。(「社会福祉協議会の配食サービスのことで」とお伝えください。)
月曜日 ハローランチ鳥十
水曜日 (有)中島食品
金曜日 気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 ●配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 ●配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) ●利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
新しい音楽は いつも ラジオから やって来た – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(平成31年) 4月19日(金) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(平成31年) 4月19日(金) 北海道美幌町の配食サービス
美幌町社会福祉協議会からのお知らせです。
配食サービスをご利用のみなさんへ ゴールデンウィーク中の配達について / 4月29日(月) 5月1日(水) 5月3日(金) 5月6日(月) お弁当は、連休中もいつも通りお弁当をお届けします。 4月27日~5月6日まで「社会福祉協議会」と「役場」はお休みです。やむを得ない事情(入院や身内の不幸等)で、急に連休中のお弁当をお休みすることになった場合は、役場の休日窓口(電話 0152-73-1111)へご連絡ください。(「社会福祉協議会の配食サービスのことで」とお伝えください。)
月曜日 ハローランチ鳥十
水曜日 (有)中島食品
金曜日 気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 ●配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 ●配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) ●利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019 食中毒の予防 (付けない 増やさない 殺す)
2019 食中毒の予防 (付けない 増やさない 殺す)
関連記事
食中毒(しょくちゅうどく)とは、有害・有毒な化学物質等毒素を含む飲食物を人が口から摂取した結果として起こる下痢や嘔吐や発熱などの疾病(中毒)の総称である。
分類 / 因子・物質による分類 / 食中毒は、その原因になった因子・物質によって5つに分類される。 細菌性食中毒 ウイルス性食中毒 化学性食中毒 自然毒食中毒 寄生虫性食中毒 その他に大別される。なお、食物アレルギーは食中毒に含まれない。 かつては、食中毒が発症した患者から健康な第三者へと感染が及ばないものといわれていた。しかし、食中毒患者が発生した後従前の対応方法で医療行為を行った結果、対応を行った医療関係者にまで食中毒患者と同じ疾病に罹患する事態が度々発生するようになった。国内外の報告を持ち合わせて調査した結果、病原性大腸菌(O157など)やノロウイルスが患者から患者へ感染することが判明した。それ以降、多くの国々は「食感染症」として伝染病に準ずる対策がとられるようになった。
予防 / 細菌やウイルスによる食中毒を予防する三大原則は、以下の3つである。 付けない(清潔) 増やさない(迅速、冷却、乾燥) 殺す(加熱など) 多くの場合、原因病原体が増殖して食中毒を発症しうる状態となっていても味や臭いを変えないため、飲食の直前に安全を確認するのは困難であり、これらの予防策に頼らなくてはいけないのが実情である。 細菌やウイルス以外の原因による食中毒の予防策は、「誤食しない」ということに尽きる。どのようなものを食べてはいけないかは、古来からの経験則そして専門家や医療関係者などからの見聞によって各自において対応することになる。逆に、寄生虫による食中毒は、細菌による食中毒の予防原則の「付けない」と「殺す」を守ることで予防できる。 (食中毒 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本 障害者の音楽コンテスト (第16回ゴールドコンサート)
日本 障害者の音楽コンテスト (第16回ゴールドコンサート)
関連記事
ゴールドコンサートは、特定非営利活動法人日本バリアフリー協会が主催する音楽を通して障碍をもつミュージシャンの社会進出の拡大と社会への融合を目指すイベント。
趣旨 / 障碍をもつミュージシャンのコンテストであるゴールドコンサートは、出場者をはじめ企画運営に関わる者まで障碍当事者で占められている。このコンサートに、行政、企業、学校、地域の人々に広報、協賛、ボランティア、観覧、インターネットによる視聴など様々な形で参加してもらうことにより、できるだけ多くの方に障碍者の自立、社会進出の必要性を認識してもらう。もって、誰もがやる気や実力に応じて参加できる社会の実現に貢献する。
概要 / 障碍をもつミュージシャンを対象に、音楽テープを募集する。その応募作品を専門の審査員が音楽性を基準として一次審査を行う。一次審査通過者が本戦に出場する。その中から審査員がグランプリ、楽曲賞、歌唱・演奏賞を決める。また観客の投票により観客賞を決める。 (ゴールドコンサート – Wikipedia)
障害(しょうがい)とは、ものごとの達成や進行のさまたげとなること、また、さまたげとなるもののことである。障礙(しょうげ、略字で障碍)は、仏教用語として煩悩障など心を覆い隠し悟りを妨げている要素を指して用いられたことから、邪魔するなどといった意味で使われ、明治時代にはしょうがいと読まれるようになった。その後、日本では妨げというような意味では、それらの表記は区別されず用いられた。 1940年代の当用漢字表によって、障害の表記が採用されると、障碍の語はあまり用いられなくなった。身体機能の障害に対して、法令などで障害の語が当てられるようになった。近年、障害者の表記を巡って議論がある。 (障害 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(平成31年) 4月17日(水) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(平成31年) 4月17日(水) 北海道美幌町の配食サービス
月曜日 ハローランチ鳥十
水曜日 (有)中島食品
金曜日 気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 ●配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 ●配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) ●利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(平成31年) 4月15日(月) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(平成31年) 4月15日(月) 北海道美幌町の配食サービス
月曜日 ハローランチ鳥十
水曜日 (有)中島食品
金曜日 気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 ●配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 ●配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) ●利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
市民の声 平成の重大ニュース (北海道オホーツク管内)
- 2019年04月13日(土) 0:03
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, オホーツク, オリンピック, スポーツ, パラリンピック, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 北見市, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
市民の声 平成の重大ニュース (北海道オホーツク管内)
関連記事
市民の声 「平成」重大ニュース 2019/04/08掲載(網走管内/社会)
新元号が「令和」に決まり「平成」の時代がいよいよ4月末で幕を閉じます。この30年を振り返って思い浮かぶ、あなたにとっての平成の重大ニュースは? 市民の声を集めてみました。
携帯電話の進化に驚き / 携帯電話の登場は昭和ですが、一般に広く普及したのは平成に入ってからだったと思います。そこからの進化は驚くばかりでしたね。 私が最初に手にしたアナログ式の携帯電話は、モノクロ液晶画面にカタカナの名前と電話番号しか表示できず、その少し前に流行った電子手帳より表示能力は劣っていました。でも、エリア内であればどこでも通話ができるのは本当に便利だとよろこんだものです。 それからデジタル化を迎え液晶がカラーになりカメラや音楽再生機能がつくなど進化を遂げ、ついにはスマートフォンが登場。今や生活になくてはならないものになっています。 そんな携帯電話が新元号「令和」の時代に、どんなふうに発展していくのか楽しみで仕方ありません。(北見市・40代・男性)
駒大苫小牧高の甲子園初優勝 / 駒大苫小牧高校が北海道勢として初めて優勝した平成16年夏の甲子園大会が忘れられません。 東北以北の代表の優勝がなかったため、白河の関を越えないとされていた甲子園での大会。私も甲子園を目指していましたが遠い道でした。そんな中、優勝旗が一気に津軽海峡を渡ったのだから感無量でした。 しかも、送りバントでランナーを着実に進める、豪腕投手が打者を凡打に打ち取るというチームではなく、打たれたら打って点を取るチームカラーに衝撃を受けました。 決勝の相手は愛媛県の済美高校。壮絶な打撃戦の末、13-10で栄冠を手にしました。 17年に2連覇を達成。18年は東京の早稲田実業に引き分け再試合で敗れ、3連覇はなりませんでしたが、多くの人に勇気と感動を与えました。(北見市、60代・男性)
旅行中に改元 / 昭和64年に家族旅行に行き、帰宅した時には、平成元年でした。1月7~8日の出来事は今でも鮮明に覚えています。 平成の約30年の間に中学生→高校生→大学生→社会人となったので「平成」は私にとって、激動の“時代”でした。 「令和」の時代は、どうなるのでしょうか? 期待と不安が入り混じっています。(北見市、40代・男性)
ラグビーワールドカップ日本開催決定 / 高校時代にラグビーに打ち込んでいたこともあり、ラグビーのワールドカップが日本で開催されることが決まった時は、衝撃を受けました。 平成を振り返ると、サッカーのワールドカップの日韓開催も、東京オリンピックの開催決定もあり、スポーツの大きいニュースが相次いだなぁと思います。「こんなビッグイベントが自分の世代のうちに開催されるなんて、幸せなことだ」と思うと同時に「日本ってすごい国なんだな」と実感しています。(北見市、40代・男性)
「ばあば」になりました / 「おばあちゃん」になれたことが私のニュースです。30歳を過ぎても実家暮らしだった息子と娘。結婚しないのか…と諦めていましたが3年前に2人立て続けに結婚しました。子ども達の結婚は我が家の大ニュースとなったのですが、娘はその後、出産し、初孫を抱くことができました。 同窓会で顔を合わせる友人達は「孫は目に入れても痛くない。特別よ」と口をそろえて言っていましたが、見るたびに成長していく孫の姿は、まさに友人達の言う通りで、ばあばはメロメロです。 新元号となる新しい時代に、2人目の孫に会えたらうれしいです。(北見市、60代・女性)
インターネットの進化 / 様々な思い出のある平成の30年間ですが、中でもインターネットの進化をリアルタイムで感じられたのは貴重な経験でした。 インターネットが普及し始めた平成初期のモデムは通信速度がやたらと遅く、画像を一枚ダウンロードするだけで何時間もかかったものです。サイト検索機能も発達しておらず、本でアドレスを調べて目当てのホームページにアクセスするという二度手間を強いられていました。 それが今やIoTや5Gの時代です。平成とは、まさに「ネットの時代」と言えるのではないでしょうか。(北見市、50代・男性)
「びほーる」の名付け親に / 私にとっての平成のニュースは、美幌町民会館「びほーる」の名付け親になったことです。当時は札幌に住んでいて、出身地の美幌町のホームページで名付け親募集を知り、応募しました。選ばれた時はとても驚きました。 地元に戻ってきてからの2、3年は、会う人会う人に名付け親のことで声を掛けられ、うれし恥ずかしかったですね。 名付け親としてネームプレートも作っていただきました。一生残っていくものなのでとてもうれしいですし、自分が住んでいる町のことに関われて誇りに思っています。(美幌町、30代・男性) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
春の訪れ 福寿草 (フクジュソウ)
春の訪れ 福寿草 (フクジュソウ)
関連記事
フクジュソウ(福寿草、学名:Adonis ramosa)は、キンポウゲ科の多年草。別名、ガンジツソウ(元日草)。毒草である。1月1日の誕生花。 特徴 / 日本では北海道から九州にかけて分布し山林に生育する。シノニム(同一種を指す同意語)の種小名である amurensis は「アムール川流域の」という意味。 初春に花を咲かせ、夏までに光合成をおこない、それから春までを地下で過ごす、典型的なスプリング・エフェメラル (Spring ephemeral、春植物ともいう。直訳すると「春のはかないもの」「春の短い命」というような意味で、「春の妖精」とも呼ばれる。)である。 春を告げる花の代表である。そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ。福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。 また、根には強心作用、利尿作用があり民間薬として使われることがある。しかし、毒性(副作用)も強く素人の利用は死に至る危険な行為である。 花言葉は永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福。 (フクジュソウ – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
有毒植物による食中毒に注意しましょう!(北見保健所情報) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(平成31年) 4月12日(金) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(平成31年) 4月12日(金) 北海道美幌町の配食サービス
月曜日 ハローランチ鳥十
水曜日 (有)中島食品
金曜日 気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 ●配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 ●配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) ●利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(平成31年) 4月10日(水) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(平成31年) 4月10日(水) 北海道美幌町の配食サービス
事業の目的 / この事業は、食事を作ることが困難な高齢者等に対し、自宅へ夕食を配達することで栄養の保持、安否の確認を行い、高齢者等の自立生活を支援し在宅福祉の向上を図ることを目的とする。 実施主体 / 事業の実施主体は美幌町とする。 対象者 / 概ね65歳以上の1人暮らし、夫婦又は高齢者のみの世帯及びこれらに準ずる身体障害者等の世帯で食事を作ることが困難な世帯に属するものとする。 (美幌町配食サービス事業実施要綱)
月曜日 ハローランチ鳥十
水曜日 (有)中島食品
金曜日 気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 ●配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 ●配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) ●利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 申請から利用開始までの流れ / 申請書にお名前やご住所、お身体の状況や緊急連絡先などをご記入いただきます。 社会福祉協議会に申請書を提出します。 町で利用について審査をします。 審査の結果について、町から郵送でお知らせいたします。 利用開始時期の目安 / 申請から10日~2週間後。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 健康・福祉 カテゴリのアーカイブ