松山バレエ団の 清水正夫 松山樹子 ご夫妻について
- 2018年06月25日(月) 0:03
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, 中国, 人民中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 映画, 現中映, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
松山バレエ団の 清水正夫 松山樹子 ご夫妻について
日中友好人士、松山芭蕾舞団・松山バレエ団創立者の清水正夫は、2008年6月25日、病気のため死去、87歳。1948年、清水正夫は妻の松山樹子とともに松山バレエ団、松山バレエ学校を創立し、団長として古典バレエ・現代バレエの創造、「白毛女」など多くの作品を制作した。1955年から中国と交流を始め、日中文化交流にも貢献した。松山バレエ団は2001年、清水哲太郎とその妻のバレエダンサー森下洋子が引継いだ。
清水正夫 松山樹子 こ夫妻にお会いしたのは、1999年5月14日、東京・ホテルニューオータニで開催された、中国文化大臣一行 孫家正(中国文化部長)の歓迎レセプションでした。清水正夫さんは「やあ、北海道美幌町からよくいらっしゃいました」と温かく歓迎してくれました。そして「中華人民共和国駐札幌総領事館の和風庭園は、僕がデザインしたんだよ」と教えてくれました。同席は。飯高和子(書道教育家・現代かな作家)「めぐりあいの うれしさ 美しく」、河合紀(陶芸・工芸家)、武田明倫(音楽学、武満徹と親交)。中国札幌総領事館を訪問して可愛い中庭を見るたびに、清水正夫 松山樹子 ご夫妻の温かい声と優しい笑顔が思い浮かぶ。日中友好人士清水正夫氏弔意 「世代(心)を受継ぎ、時代(平和)をつくる」 美幌音楽人 加藤雅夫。
関連記事
松山バレエ団(まつやまバレエだん)は、1948年に、日劇のバレリーナであった松山樹子と、彼女のファンであり、当時内務省の役人であった清水正夫(東京大学大学院修了/日本大学卒業)によって、東京・青山の幼稚園を借りて設立されたバレエ団。所在地は東京都港区、正式名称を「公益財団法人松山バレエ団」という。総代表・清水哲太郎は、清水正夫と名誉芸術監督・松山樹子の長男。また、団長・森下洋子は清水哲太郎の妻。松山バレエ団と日中友好運動 / 松山バレエ団は白毛女の舞台化に尽力したことでも知られる。白毛女の舞台化は中国でも高く評価され、日中友好運動において重要な貢献をはたした。文化大革命期においても松山バレエ団はたびたび訪中し、日中友好につとめた。このため清水正夫らは日本共産党から批判された。 (松山バレエ団 – Wikipedia)
関連サイト
2017 新「白毛女」 – 松山バレエ団/バレエ学校 | クラシックバレエ
関連エントリ
加藤雅夫のあゆみ 50代 1997〜 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- 一つ新しい記事: パリ・オペラ座でストラヴィンスキーのバレエ『火の鳥』が初演
- 一つ古い記事: 日本映画 伊豆の踊子(吉永小百合)について
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。