インフルエンザ の検索結果: 80 件

美幌町の感染症対策について

美幌町の感染症対策について

関連記事

感染症対策としてマスクやフェイスシールド、ティッシュを適切に処分しましょう。 2021年1月20日 新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症に感染した疑いのある方が使用したマスクやティッシュ、フェイスシールド等のごみを捨てる際は、以下の「ごみの捨て方」に沿って処分をするようにしてください。感染症対策として有効です。 ごみに直接触れない / ごみ袋はしっかりしばって封をする / ごみを捨てた後は手を洗う / また、フェイスシールドが「その他プラスチック」に混入する事例が増えております。正しくは「一般ごみ」となりますので、正しい分別にご協力をお願いします。 (美幌町のホームページ)

関連サイト

ご家庭でのマスク等の捨て方 – 環境省のホームページ

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年) 重大ニュース 北見・美幌

2020年(令和2年) 重大ニュース 北見・美幌

関連記事

2020年 重大ニュース 北見・美幌 2020/12/25掲載(北見市・美幌町/社会)
新たな氷施設 / アルゴグラフィックス北見カーリングホール / 北見市が約13億円を投じて市柏陽町に建設した通年型のカーリングホール「アルゴグラフィックス北見カーリングホール」(愛称)が、10月31日にオープンした。リーグ戦や体験教室の開催に加え、市民や観光客の個人利用もあり、地域振興の一翼を担っている。 市として2カ所目となる通年型のカーリング専用施設で、延べ床面積は約1750平方㍍。鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)の平屋でカーリングの3シートに加え、北見工業大学の最先端冬季スポーツ科学研究を実用化する競技力向上支援システムを備える。 (匡)
永井優会さん全国高校陸上で銀 / 北見緑陵高2年、女子5000㍍競歩 / 北見緑陵高校陸上部の永井優会(ゆあ)さん(2年)が日本陸連主催「全国高校陸上競技大会2020」(10月23~25日、広島市)女子5000㍍競歩で銀メダルを獲得した。 コロナ禍でインターハイが行われないなか、代わりとなるU18の大会を日本陸連が企画。持ちタイム全国上位の39選手が出場した。 トップ選手による一発勝負はペースが速く「きつかった」と永井さん。それでも諦めずについていくのが持ち味で、同種目の北海道高校記録を塗り替えた。「来年はもっと上を」と、きりりとした表情で前を見据える。 (寒)
癒しの光 北見で / 北見市内中心部の小公園を光で飾る「がんばろう北見!応援ホワイトイルミネーション事業」が11月下旬にスタート。コロナ禍の中、市民に安らぎや元気を与えている。 今年は北見ぼんちまつりをはじめ多くの祭りやイベントが中止を余儀なくされた。同まつりの実行委や北見商工会議所、北見市観光協会が地域の閉塞感を払拭し、医療従事者への感謝を込めて事業を企画。趣旨に賛同する多くの企業、市民から協賛金が寄せられた。 公園内にピンクや白、青の電飾が設置され、来年1月中旬まで市民の目を楽しませる。(柏)
美幌グランドホテルが閉館 / およそ半世紀にわたり親しまれた歴史に幕 / 5月31日、美幌グランドホテルが閉館した。1972(昭和47)年からおよそ半世紀にわたり、宿泊施設としてはもちろんイベント会場として親しまれた歴史に幕を閉じた。 併設するボウリング場が開業した70年から数えると50年。2月下旬から新型コロナウイルスの影響で宿泊などのキャンセルが相次ぎ、収入が減少したことから苦渋の決断を下した。 最終日の営業終了後には、関係者らが見守る中、従業員が玄関前に整列。松岡智恵支配人が「皆さまのお陰でこれまで営業できたことに感謝したい」とお礼を述べた。(浩)
PCR検査センター 美幌に管内2カ所目 / 美幌医師会(田中克彦会長)が12月1日、美幌町内で美幌町PCR検査センターの運営を開始した。 北見市に次いで管内2カ所目の検査センター。インフルエンザが流行期を迎え、発熱症状を訴える患者の増加が懸念される中、新型コロナウイルスの検査場所として北海道の委託を受けて運営。場所は非公表。美幌、津別、大空の3町の医療機関で検査が必要とされた人や濃厚接触者らを対象に、祝日などを除く火、木、金曜日の午後にドライブスルー方式で検査を行い、2日後に結果が判明する。 田中会長は11月の報道発表の場で「美幌国保病院の発熱外来は、クラスターが発生した場合は対応できなくなる可能性がある。重症化リスクが高い人も通っており、別な場所で検査できるほうが良い」と開設の意義を説明した。(浩) (2020年 重大ニュース 北見・美幌 – 経済の伝書鳩)

関連エントリー

重大ニュース の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

美幌町PCR検査センター開設

美幌町PCR検査センター開設

関連記事

美幌町PCR検査センター開設 2020/11/28掲載(美幌町/社会) 美幌医師会が12月1日から / インフルエンザ流行期迎え発熱症状に対応 検査場所は非公表 週3日、ドライブスルー方式で / 美幌、津別、大空の3町の医師でつくる美幌医師会(田中克彦会長)は12月1日から、美幌町内で美幌町PCR検査センターを運営する。3町の医療機関で検査が必要とされた人や濃厚接触者らが対象で、開設は週3日。11月24日、町民会館で報道機関に発表した。 インフルエンザが流行期を迎え、発熱症状を訴える患者の増加が予想される中で、独立した新型コロナウイルスの検査場所として春から開設準備を進めてきた。北海道の委託を受けて運営し、美幌町が場所を提供した。 開設は祝祭日などを除く火、木、金曜日の午後2~4時。車でのドライブスルー方式で、だ液または鼻咽頭ぬぐい液を採取して札幌市内の検査機関に送り、2日後に結果が判明する。結果は、陰性の場合は医療機関、陽性の場合は保健所が受検者に連絡する。 検査場所は非公表。予約制で、センターが対象者に検査日時と場所を伝える。 報道発表には3町の町長も同席。会長は「美幌国保病院は発熱外来を設けているが、クラスターが発生した場合は対応できなくなる可能性がある。透析患者など感染した場合の重症化リスクが高い人も通っており、別な場所で検査できるほうが良い」と開設の意義を説明した。 PCR検査センターの開設は、オホーツク管内では北見市に続き2カ所目。(浩) (美幌町PCR検査センター開設 – 経済の伝書鳩)

関連サイト

「美幌町PCR検査センター」の開設について

津別町のお知らせ 「美幌町PCR検査センター」開設について

美幌町に来月PCR検査センター|NHK 北海道のニュース

発熱外来の設置について | 美幌町

一般社団法人 美幌医師会のホームページ

関連エントリー

PCR検査センター の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌医師会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

美幌町国保病院の発熱外来について

美幌町国保病院の発熱外来について

関連記事

国保病院の発熱外来開設など情報発信 2020/03/21掲載(美幌町/社会) 美幌町 新型コロナウイルス関連のチラシ配布 / 美幌町は16日、新型コロナウイルス感染症に関するチラシを町内全世帯の約9500世帯に配布した。20~31日の公共施設の開設やイベントの状況、国保病院が新たに始めた発熱外来などの周知を図った。 公共施設の再開やイベント状況も掲載N平野町長のメッセージも / チラシはA3判両面印刷。19日まで閉鎖していた公共施設のうち、峠の湯びほろ、博物館など再開した施設と、町民会館や児童センター、しゃきっとプラザ(運動指導室、健康遊浴室など)、林業館きてらす、スポーツセンターなど引き続き閉鎖する施設を色を分けて掲載した。 感染防止のため、国保病院が平日午後4~5時に一般外来と分ける発熱外来を開設していることも紹介。対象は発熱やせきの症状がある人で、事前の連絡が必要。詳しくは病院(0152・73・4111)へ。 チラシではこのほか、不特定多数が集まる町主催のイベントを月末まで中止・延期することや、平野浩司町長のメッセージ、換気の励行、近距離での会話を控えるなどの感染リスクを下げる原則を掲載。職員約70人が分担して各世帯に配った。(浩) (国保病院の発熱外来開設など情報発信)

発熱外来の設置について / 3月16日より当面の間、次のとおり発熱外来を開設します。新型コロナウイルス等感染症対策として、発熱外来を開設します。感染防止の観点から、一般診療と区分して診察を行います。強いだるさ、息苦しさ、風邪の症状や37.5 度以上の発熱が4日以上続く場合は、来院前に北見保健所「帰国者・接触者相談センター」 0157-24-4171 へご相談ください。受診対象者 / 発熱・せき の症状のある方。(小児を除く) 診察時間 / 月曜日~金曜日(平日のみ)16時~17時 *一般診療(全科)の受付時間は15時までとなりますのでご注意ください。診察受付 / 受診される方は必ず事前に電話でご連絡ください。(電話 0152-73-4111 ) 不用意な他の患者との接触を回避するため、電話にてどのように診察するかご説明します。当院への入り口は救急外来入り口(国道39号線側入口)をご利用ください。発熱のある方は必ずマスクを着用のうえ、可能な限り自家用車でご来院くださるようお願いいたします。感染予防のため、医療従事者は感染予防対策(防護服等)での対応となります。当院は新型コロナウイルス感染症の「確定検査(PCR検査)」が保険適用となる実施指定医療病院でないため、PCR検査は実施できません。検査が必要と医師が判断した場合は、保健所に電話相談し指示を受けることとなります。お問い合わせ / 国保病院 電話:0152-73-4111 (発熱外来の設置について – 美幌国保病院 – 美幌町のホームページ)

発熱相談センター / 発熱相談センター(はつねつそうだん—)は日本の行政の臨時組織のひとつで、新型インフルエンザの蔓延を防ぐため、新型インフルエンザの感染が疑われる人が、直接医療機関を受診する前に電話で相談するために主に保健所に臨時に開設される、電話相談窓口である。 日本における2009年新型インフルエンザを機に設置された。
目的 / 感冒様の症状を示した患者から新型インフルエンザの感染者を抽出し、指定病院の「発熱外来」に隔離することで、一般の診療所や病棟を介した新型インフルエンザの蔓延を防止することである。 概要 / 感冒様の症状が発生した患者から電話で相談を受け、症状から新型か否かを推測し、新型である可能性が高い患者を、「発熱外来」に隔離する (新型インフルエンザ専門家会議 2007, pp. 112) 。 (発熱相談センター – Wikipedia)

関連サイト

北見保健所 新ホームページ | オホーツク総合振興局保健環境部北見地域保健室 – 北海道オホーツク総合振興局

これから(秋以降)の発熱外来の話をしよう:日経メディカル

「発熱外来」の意義はそもそも何だったのか:日経メディカル

関連エントリー

美幌町PCR検査センター開設 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道北見市 PCR検査センターについて – 美幌音楽人 加藤雅夫

発熱外来 – 美幌町音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年)10月 美幌町の広報びほろ

2020年(令和2年)10月 美幌町の広報びほろ

関連記事

広報びほろ 令和2年度 10月号 / 内容 / コロナウイルス支援に関するお知らせ / インフルエンザワクチン費用助成 / ヒグマ・狩猟期間による事故注意 / 道住入居者募集、年金分割制度 / 住宅リフォーム、就学時健康診断 / 交通規制の変更、介護「入門的研修」 / 屋内多目的運動場、ごみを減らす工夫 / 寄付金収納業務委託、税相続手続き / BIHOROBASE、自衛官募集など / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談、消防など / 新庁舎建設 / カレンダー / 人のうごき 2019年8月末現在 人口 18,997人 男 9,221人 女 9,776人 世帯9,473数 2020年10月号 (広報びほろ – 美幌町のホームページ)

関連サイト

美幌町ホームページの使い方 美幌町のホームページ

美幌町の人口・世帯数 | 美幌町のホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ

関連エントリ

広報びほろ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

病院薬剤師・病棟薬剤師 矢崎貴子さん(北海道美幌町 美幌国保病院)

病院薬剤師・病棟薬剤師 矢崎貴子さん(北海道美幌町 美幌国保病院)

関連記事

美幌町立国民健康保険病院 広報誌 平成28年度第1号
町民医学講座 その95 おくすり手帳について 薬剤師 矢崎貴子

美幌町立国民健康保険病院 広報誌 平成30年度第3号
町民医学講座 その146 インフルエンザについて 薬剤師 矢崎貴子

薬剤師(やくざいし、英: Pharmacist, Chemist)とは、調剤、医薬品の供給、その他薬事衛生を司る医療従事者である。 薬剤師は、医師が作成した処方箋に基づいて、医薬品を調剤、また供給することができる。近年では、コ・メディカルの提唱によって、チーム医療の導入が重要視されており、薬剤師もファーマシューティカルケアの概念から業務を行っている。 (薬剤師 – Wikipedia)

関連サイト

一期一会(病院広報誌) – 美幌町のウェブページ

美幌国保病院 – 美幌町のウェブページ

関連エントリ

薬剤師 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

国保病院 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

美幌国保病院からのお知らせ(最新情報)

美幌国保病院からのお知らせ(最新情報)

関連記事

お知らせ / 発熱外来を開設します / 新型コロナウイルス感染症について / 電話による診療、処方箋の取り扱いについて / 医師募集のお知らせ / 新型コロナウイルス、インフルエンザによる面会禁止について (美幌国保病院 – 美幌町のホームページ)

関連サイト

美幌町立国民保健病院のホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ

関連エントリ

美幌国保病院 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

新型コロナウイルス の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

利用者様へのマスクの配布について(美幌町地域包括支援センター)


14D53F03-5518-41DE-AE21-55605D2FEA8D

利用者様へのマスクの配布について(美幌町地域包括支援センター)

美幌町から業務の委託を受けている、社会福祉法人恵和会の美幌町地域包括支援センターからマスクの配布がありました。4月8日に7枚のマスクが自宅の郵便受けに入ってありました。どうもありがとうございました。(北海道網走郡美幌町の視覚障害者・呼吸器機能障害者・高貴高齢者・独居老人・憎まれっ子世に憚る Masao Kato)

利用者様各位 利用者様へのマスクの配布について / いつもお世話になっております。この度、国から「新型コロナウイルス感染症対策」として利用者様へお渡しするようマスクが届きました。ご利用ください。(美幌町地域包括支援センター しゃきっとプラザ2階 電話番号0152-75-3220 担当 佐々木)

関連記事

美幌町、マスク3700枚余を送付 2020/03/06掲載(美幌町/社会) 基礎疾患保有者、75歳以上の独居高齢者に / 美幌町は5日、新型コロナウイルスの感染防止に役立ててもらおうと、町内に住む基礎疾患をもつ人と75歳以上の独り暮らしの人合わせて1236人に、備蓄しているマスク3枚ずつを送付した。 インフルエンザや災害の対策用として備蓄している大人用マスク4480枚、子ども用マスク300枚のうち大人用3708枚を活用。コロナウイルス感染症にかかると重症化しやすいとされる腎臓、心臓、免疫不全などの基礎疾患者と、独り暮らしで外出する機会が比較的多いと予想される高齢者を対象にした。 内訳は基礎疾患をもつ人が230人、独り暮らしの人が1006人。同日、町職員が3枚ずつを包装して郵送した。翌6日に対象者宅に届く見通し。 町はこのほか、マスクの確保に苦慮している老人福祉施設1施設に250枚を提供。これにより、備蓄している大人用マスクは522枚になった。 子ども用マスクは、通常通り開園している保育園や、5日から再開した学童保育などにすでに配布している。 平野浩司町長は「今が備蓄分を活用する時だと判断した」と話している。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

政府配布マスク配達開始 北見と中富良野 美幌は独自に郵送 – 北海道新聞のホームページ

感染症対策としてマスクやティッシュを適切に処分しましょう。 – 美幌町のホームページ

美幌町地域包括支援センターの職員及び運営に関する基準を定める条例

美幌町 地域包括支援センター – 社会福祉法人恵和会のホームページ

関連エントリ

北海道美幌町の対応 / 新型コロナウイルス感染症対策本部を設置 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町地域包括支援センター の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

マスク の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道網走市の新型コロナウイルスについて(重要なお知らせ)

北海道網走市の新型コロナウイルスについて(重要なお知らせ)

関連記事

新型コロナウイルス網走市内情報 2020/03/28掲載(網走市/社会) 「感染いない」コミセン掲示 “周知の輪”広がる / 網走市内にあるコミセンで、新型コロナウイルスの感染者が市内で確認されていないことを来館者に知らせる“周知の輪”が徐々に広がりつつある。市はHPのみでの周知に限定しているため、パソコン操作などに不慣れなお年寄り達にも大事なお知らせを届ける試み。呼人コミセンの関係者は「住民の不安解消につながれば」と話している。 住民の不安解消に 市のHPチェック / 市は今月19日朝から、HP上で市内で感染者は確認されてないことを周知。この発表を受け、市内の西コミセンは感染者がいないことを告げるチラシを作成し、施設内のロビーやトイレなどに掲示している。 こうした取り組みは、呼人コミセンでも始まった。正面玄関の受付カウンターに“感染者は確認されていませんチラシ”を掲示し(写真)、訪れた住民に周知している。今後は市のHPをチェックしながら、おおむね1週間ごとに張り替えるという。 呼人コミセンの関係者は「市内に感染者がいるのか、いないのか不安に感じている住民は多い。市はHPだけで周知しているため、チラシを張ることにしました」 西、呼人コミセンの取り組みを踏まえ、市は、感染者がいないことを伝える内容を記したチラシのひな形を各コミセン・住民センターに配布し、理解を求めた。また、市議の一部も趣旨に賛同し、ネット環境が整っていない高齢者らへの“周知の輪”を広げたい考えだ。(大) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

現在、確認されていません 2020/03/23掲載(網走市/社会) 網走市がHPで発表 コロナウイルス感染者 / 網走市は今月19日のHPで、市内で新型コロナウイルスの感染者はいないと発表した。市民の一部からは「感染者がいるのか、いないのかはっきりしてほしい」との声が上がっており、“感染者いませんメッセージ”は一定の効果がありそうだ。ただ、HPだけでの周知なため、市内コミセンの一部は、パソコン操作に不慣れなお年寄り達のために、周知チラシを施設内に掲示する試みを始めた。 市民の疑心暗鬼払拭へ 西コミセンでもチラシ掲示 情報発信の周知が必要に / 市はHPのトップ画面で「現在のところ、市内の感染者については、確認されておりません」と文言のみで周知している(今月21日午前11時現在)。市の担当職員によると、同19日朝から掲示を始め、「(感染者が市内にいる、いないといった)市民の疑心暗鬼に対応するため」としている。 HP上での“感染者はいませんメッセージ”は、「市新型インフルエンザ等対策本部」(事務局=市保健センター)の指示に基づいての措置。ただ、HPのみでの周知となっており(同21日時点)、「自宅にネット環境が整っていない」「パソコン・スマホ操作に不慣れ」といった市民が関連情報を知れる機会は極めて少ないのが現状だ。 西コミセンは対策の一環として、網走市内に感染者がいないことを伝える周知チラシを作成。施設の正面玄関、ロビー、トイレなどに掲示し、地域住民に理解を求めている(写真)。 周知チラシには日付を記入できるようにしており、「毎朝、市のHPをチェックした上で最新情報を来館者に伝えたい」(西コミセン)としている。 市内に感染者がいないことを周知する試みは評価できる。ただ、大半の市民は、HPに周知文が掲載されていることを知らない。地元マスコミへの広報要請はなく(同21日時点)、HPでの周知に限定しているのは問題だ。 不測の事態に陥った今、水谷洋一市長の指導力(役所組織のコントロール力など)が問われている。(大) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

重要なお知らせ / 新型コロナウイルスについて / 現在のところ、市内の感染者については、
確認されておりません。網走市のホームページ

関連エントリ

新型コロナウイルス の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道北見保健所管内のインフルエンザ感染者数について

北海道北見保健所管内のインフルエンザ感染者数について

関連記事

インフルエンザ感染者数、異例の少なさ 2020/03/07掲載(北見市/社会)新型コロナウイルスの予防意識高まり / 新型コロナウイルスの感染が広がる中、例年この時期に猛威をふるうインフルエンザの感染者数が全国的に低水準で推移している。北見保健所管内でも患者数が異例の少なさとなっている。同保健所管内では昨年12月8日にインフルエンザの警報(※)が発令されたが、学校が冬休みに入ると沈静化。例年は学校が始まると再び増加に転じる傾向があるが、今冬は少ないままで直近の1週間(2月24日~3月1日)の定点医療機関1カ所あたりの患者数は1.43人となっている。新型コロナウイルスの影響により、インフルエンザ予防とも共通する手洗い、うがい、マスク着用、人ごみを避けるなどの意識が高まったことが影響しているとの見方もある。しかし原因ははっきりしておらず、再び拡大する恐れもあり注意が必要だ。※警報発令基準は1定点医療機関で1週間に30人以上 (柏) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

北見保健所 – 北海道オホーツク総合振興局のホームページ

関連エントリ

新型コロナウイルス の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

インフルエンザ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

北見保健所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る