2019 年 01 月のアーカイブ
2019年 成人祝賀行事 びほろ冬まつり (北海道 美幌町 美幌自衛隊)
2019年 成人祝賀行事 びほろ冬まつり (北海道 美幌町 美幌自衛隊)
関連記事
成人祝賀行事(美幌町/社会・行事) 陸上自衛隊美幌駐屯地で30人 / 頼られる隊員になる / 陸上自衛隊美幌駐屯地の成人祝賀行事が10日、駐屯地体育館で行われ、新成人隊員が社会人、自衛官としての成長を誓った。 美幌駐屯地では30人が成人。多くが入隊1~3年目の士長で、祝賀式には教育で美幌を離れている隊員らを除く21人が出席した。?司令は「真の紳士、淑女として責任と誇りをもち、国防という任務達成の原動力としてきずなを深め、信頼される人物に成長してほしい」と式辞。新成人は登壇し、先輩隊員や家族らの前で「節度ある行動を心がける」「後輩に頼られる隊員になる」などと抱負を述べた。 新成人を代表して第6普通科連隊の男性(20)が「社会人としての自覚と責任をもち、名実ともに大人と認められるよう、精進していきたい」と所信を述べた。 隊員達は式後、マナビティーセンターで成人記念の陶芸作品づくりに挑戦した。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
ジャンボ滑り台制作支援協定(美幌町/社会) びほろ冬まつり / 子ども達のため心を込めて / 2019びほろ冬まつり実行委員会と陸上自衛隊美幌駐屯地、美幌町の3者が11日、駐屯地で、ジャンボ滑り台を制作する支援協定を結んだ。 協定により駐屯地は、第6普通科連隊、第101特科大隊の隊員15人による支援隊を編成。18日から24日にかけてジャンボ滑り台を制作する。今年の滑り台は幅、高さは5.4メートルで昨年と変わらないが、奥行きは28メートルで、昨年より4メートルほど長くなる。 調印式では美幌駐屯地司令、実行委員会委員長、土谷耕治町長が協定書に署名。司令は「子ども達のために心を込めて滑り台を造りたい」と抱負を述べた。委員長は「子ども達が喜ぶ滑り台を」、土谷町長は「寒さが厳しい中での作業。けがのないよう」と要請した。 まつりは27日(日)にJR美幌駅横で開かれる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
2019びほろ冬まつり準備進む(美幌町/行事) / ジャンボ滑り台が起工 / 2019びほろ冬まつりのジャンボ滑り台起工式が18日、JR美幌駅横のまつり会場で行われた。 滑り台は、幅と高さが5.4メートル、奥行きが28メートルの大きさ。陸上自衛隊美幌駐屯地が編成する15人の支援隊が制作する。 起工式では、まつり実行委員会の委員長が「子ども達が楽しみにしている。事故、けがのないように作業を」と隊員を激励。隊長、平井雄二副町長との3人で雪山に「くわ入れ」を行い、無事の完成を祈った。 滑り台は24日に完成する予定。実行委はまつり当日に加え、前日の26日(土)午前10時~午後2時にも滑り台を開放する。 20日には美幌消防団員と消防署員が雪のステージを制作するなど準備が着々と進んでいる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2019びほろ冬まつり / 今年は例年より1週間早い日程で、1日のみの開催となった「2019びほろ冬まつり」。 恒例のジャンボ滑り台や大好評のスノーバスケット大会など、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん! また千人鍋や寒中で豚ジンギスカンを楽しむ『人寒パーティ』、模擬店など美幌の美味しいのグルメも味わえます! 白熱イベントにあったかグルメで熱い冬を美幌で過ごしてみませんか♪ (2019びほろ冬まつり | 美幌町)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
モルガンお雪 Morgan O-Yuki (日本の芸妓 アメリカ合衆国)
モルガンお雪 Morgan O-Yuki (日本の芸妓 アメリカ合衆国)
関連記事
1月20日 玉の輿の日 / 1905(明治38)年のこの日、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。 (1月20日 今日は何の日~毎日が記念日~)
1月20日 記念日・年中行事 / 玉の輿の日(日本) 1905年のこの日、アメリカの実業家J・P・モルガンの甥のジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪と結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。 (1月20日 – Wikipedia)
モルガンお雪(モルガンおゆき、明治14年(1881年)11月 – 昭和38年(1963年)5月18日)は日本の芸妓。アメリカの大富豪J.P.モルガンの甥と結婚したことで知られる。本名は加藤ユキ、芸妓名は「雪香」、洗礼名はテレジア。 (モルガンお雪 – Wikipedia)
Yuki Kato (加藤ユキ), also known as Morgan O-Yuki (モルガンお雪) (Kyoto, 1881-1963), was a Japanese geisha who married George Denison Morgan, nephew of Pierpont Morgan of the Morgan banking dynasty. (Yuki Kato (geisha) – Wikipedia)
関連動画
関連サイト
Morgan O-Yuki: Geisha of the Gilded Age
関連エントリ
Morgan O-Yuki の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
東京ローズ Tokyo Rose / アイバ・戸栗・ダキノ Iva Toguri D’Aquino
東京ローズ Tokyo Rose / アイバ・戸栗・ダキノ Iva Toguri D’Aquino
関連記事
1月19日 歴史 / 1977年 「東京ローズ」ことアイバ戸栗ダキノがフォード米大統領の特赦によりアメリカ国籍を回復。 (1月19日 今日は何の日~毎日が記念日~)
1月19日 できごと / 1977年 – 東京ローズことアイバ戸栗ダキノが、フォード米大統領の特赦によりアメリカ国籍を回復。 (1月19日 – Wikipedia)
東京ローズ(とうきょうローズ、英語: Tokyo Rose)は、日本軍が太平洋戦争中におこなった連合国側向けプロパガンダ放送の女性アナウンサーに、アメリカ軍将兵がつけた愛称。 アイバ・戸栗・ダキノ / アイバ・戸栗・ダキノ(Iva Toguri D’Aquino、日系アメリカ人、日本名・旧姓:戸栗 郁子(とぐり いくこ)、1916年7月4日 – 2006年9月26日)「東京ローズ」の1人として、もっとも著名な人物である。 (東京ローズ – Wikipedia)
Tokyo Rose (alternative spelling Tokio Rose) was a name given by Allied troops in the South Pacific during World War II to all female English-speaking radio broadcasters of Japanese propaganda. Tokyo Rose ceased to be merely a symbol in September 1945 when Iva Toguri D’Aquino, an American-born Japanese disc jockey for a propagandist radio program, attempted to return to the United States. Toguri was accused of being the ‘real’ Tokyo Rose, arrested, tried, and became the seventh person in U.S. history to be convicted of treason. Toguri was eventually paroled from prison in 1956, but it was more than 20 years before she received an official presidential pardon for her role in the war. (Tokyo Rose – Wikipedia)
Iva Ikuko Toguri D’Aquino (July 4, 1916 – September 26, 2006) was an American who participated in English-language radio broadcasts transmitted by Radio Tokyo to Allied soldiers in the South Pacific during World War II on The Zero Hour radio show. Toguri called herself “Orphan Ann,” but she quickly became identified with the name “Tokyo Rose,” a name that was coined by Allied soldiers and that predated her broadcasts. After the Japanese defeat, Toguri was detained for a year by the United States military before being released for lack of evidence. Department of Justice officials agreed that her broadcasts were “innocuous,” but when Toguri tried to return to the US a popular uproar ensued, prompting the Federal Bureau of Investigation to renew its investigation of Toguri’s wartime activities. She was subsequently charged by the United States Attorney’s Office with eight counts of treason. Her 1949 trial resulted in a conviction on one count, making her the seventh American to be convicted on that charge, for which she spent more than six years out of a ten-year sentence in prison. Journalistic and governmental investigators years later pieced together the history of irregularities with the indictment, trial, and conviction, including confessions from key witnesses that they had perjured themselves at the various stages of their testimonies. Toguri received a pardon in 1977 from U.S. President Gerald Ford. (Iva Toguri D’Aquino – Wikipedia)
関連動画
アイバ・戸栗・ダキノ (Iva Toguri D’Aquino)
アイバ・戸栗・ダキノ (Iva Toguri D’Aquino)
関連エントリ
Iva Toguri D’Aquino の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
1月18日 118番の日 (日本の記念日)
1月18日 118番の日 (日本の記念日)
関連記事
1月18日 118番の日 / 海上保安庁が2011(平成23)年から実施。 海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われる。 (1月18日 今日は何の日~毎日が記念日~)
1月18日 記念日・年中行事 / 118番の日(日本) 緊急通報用電話番号118番の知名度向上のため、2011年1月18日より海上保安庁が制定。 (1月18日 – Wikipedia)
118番の日(118ばんのひ)とは、日本の記念日。1月18日。 (118番の日 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
1月15日–1月21日 防災とボランティア週間 (日本)
1月15日–1月21日 防災とボランティア週間 (日本)
関連記事
1月15日~1月21日 防災とボランティア週間 「防災とボランティアの日」の前後一週間。 (1月の月間・週間・移動記念日 今日は何の日~毎日が記念日~)
防災とボランティア週間(ぼうさいとボランティアしゅうかん)とは、広く国民が災害時におけるボランティア活動及び自主防災活動についての認識を深めるとともに、災害への備えの充実強化を図ることを目的とした週間。 阪神・淡路大震災を契機に、災害時のボランティアと平常時における自発的な防災活動の重要性が認識されたことを受けて、1995年(平成7年)12月15日の閣議了解により、毎年1月15日–1月21日を防災とボランティア週間とすることが定められた。 これは阪神・淡路大震災の発生した日(1995年(平成7年)1月17日)を中心とした1週間である。 (防災とボランティア週間 – Wikipedia)
関連エントリ
防災とボランティア週間 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
1月17日 防災とボランティアの日 (日本)
1月17日 防災とボランティアの日 (日本)
関連記事
1月17日 防災とボランティアの日 / 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した。 阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われた。 これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995年12月の閣議で制定が決定され、翌1996年から実施された。 歴史 / 1995年 兵庫県南部地震(M7.3)。阪神地方に大被害、死者行方不明6千人以上(阪神・淡路大震災)。 (1月17日 今日は何の日~毎日が記念日~)
1月17日 できごと / 1995年 – 阪神・淡路大震災: 京阪神地区でマグニチュード7.3の地震が発生(兵庫県南部地震)、大きな被害が出る。 記念日・年中行事 / 防災とボランティアの日(日本) 1995年に発生した阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)では、国や地方自治体の危機管理体制の不備をはじめとするさまざまな問題が浮き彫りにされた一方で、ボランティア活動が活発化し「ボランティア元年」とも言われた。俳句の世界では季語「阪神忌」が存在する。 (1月17日 – Wikipedia)
防災とボランティアの日(ぼうさいとボランティアのひ)は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで制定された記念日で、日付はその1月17日である。 阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われた。 これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、同年12月の閣議で「防災とボランティアの日」の制定が決定され、翌1996年から実施された。この日を中心に前後3日を含む計7日(1月15日〜21日)が「防災とボランティア週間」と定められている。 (防災とボランティアの日 – Wikipedia)
関連エントリ
防災とボランティアの日 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の女性歌手 浦部雅美 (北海道 美幌町出身)
日本の女性歌手 浦部雅美 (北海道 美幌町出身)
関連記事
『スター誕生!』(スターたんじょう!)は、1971年10月3日から1983年9月25日の12年間に亘って放送された、日本テレビの視聴者参加型歌手オーディション番組である。略称は「スタ誕」(スタたん)。 出場者 / 主な合格者 / 浦部雅美→うらべまさみ – デビュー曲「少し遠出をしてみませんか」 (スター誕生! – Wikipedia)
関連動画
関連サイト
浦部雅美 少し遠出をしてみまませんか 歌詞&動画視聴 – 歌ネット
関連エントリ
「ふるさとは春です」(美幌町、浦部雅美) – 美幌音楽人 加藤雅夫
「少し遠出をしてみませんか」(北海道美幌町、浦部雅美) – 美幌音楽人 加藤雅夫
Masami Urabe の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
1月15日 クッシーの誕生日 (記念日)
1月15日 クッシーの誕生日 (記念日)
関連記事
クッシー (Kussie) は、北海道屈斜路湖で1973年から目撃証言のある未確認生物(UMA)。有名なイギリスのネス湖に生息するネッシーに倣って名付けられた。目撃証言以外にも、湖面の波紋などが幾つかの写真にも納められているが、正体は不明とされている。 湖面の美しい屈斜路湖における神秘性の高い話題として、地元では観光資源の一つともなっている。日本の未確認巨大水棲生物でもイッシーと並びかなりの知名度を誇る未確認生物だが、2000年代以降は目撃されることがほとんどない。 (クッシー – Wikipedia)
Kussie (クッシー Kusshī) is a Japanese lake monster said to be living in Hokkaidō’s Lake Kussharo. The naming convention was likely borrowed from that of Loch Ness’s Nessie. (Kussie – Wikipedia)
関連エントリ
北海道のご当地ソング一覧 (道東 美幌町) – 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の歌手 田中星児 (ネッシーとクッシーの歌) – 美幌音楽人 加藤雅夫
クッシー(Kussie) ネッシー(Nessie) 誕生記念日(1月15日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
時を訪ねて クッシー伝説 (北海道新聞) – 美幌音楽人 加藤雅夫
今日(1月15日)、ネッシーとクッシーの日 – 美幌音楽人 加藤雅夫
北海道美幌峠(屈斜路湖)の、クッシーにまつわる話 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
1月14日 タロとジロの日 (南極 日本 北海道)
1月14日 タロとジロの日 (南極 日本 北海道)
関連記事
1月14日 タロとジロの日,愛と希望と勇気の日 / 1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。 1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。 ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。 1月14日 歴史 / 1959年 南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存を確認。 (1月14日 今日は何の日~毎日が記念日~)
1月14日 できごと / 1959年 – 南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認される。 1月14日 記念日・年中行事 / 愛と希望と勇気の日(日本) 1959年のこの日、南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認された。 (1月14日 – Wikipedia)
タロ(1955年(昭和30年)10月 – 1970年(昭和45年)8月11日)とジロ(1955年(昭和30年)10月 – 1960年(昭和35年)7月9日)は日本による初期の南極地域観測隊に同行した樺太犬の兄弟である。南極に取り残されながら共に生存し、1年後に救出されたことで有名になる。 (タロとジロ – Wikipedia)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
1月13日 ピース記念日 たばこの日 (日本)
1月13日 ピース記念日 たばこの日 (日本)
関連記事
1月13日 ピース記念日 / 1946年のこの日、高級たばこ「ピース」が発売された。 当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていた。 歴史 / 1946年 高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。 (
1月13日 できごと / 1946年 – 高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。 記念日・年中行事 / ピース記念日/たばこの日(日本) 1946年1月13日に高級たばこの「ピース」が10本入り7円で初めて発売されたことに由来。 (1月13日 – Wikipedia)
ピース(Peace)は、日本たばこ産業が製造・販売する、日本の代表的な紙巻きたばこの銘柄の一つである。 (ピース (たばこ) – Wikipedia)
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)