「人は大切にされていると実感した時に満足します」

673px-Gezi2.jpg

448px-Noah_mosaic.jpg

人生の意義(人生の意味とも、Meaning of life)とは、人生において目的や意味とはあるのか、あるとすればそれはいかなるものなのかという問いである。自然な日本語では「人生の意義」などとは表現せず、むしろ「生きがい」という表現のほうが定着している。(Wikipedia

ギター音楽: アルハンブラの想い出(歌手サラ・ブライトマン 1960年8月14日誕生)

福祉のニュース、福祉についてのブログ(Google)

title_01.jpg

北見市福祉マンパワー活用講習会

福祉の仕事、援助の基本学ぶ
京都ノートルダム女子大大学院の村田教授が講演
 北見市福祉マンパワー活用講習会(北海道社会福祉協議会北海道福祉人材センター主催)が7月31日、サントライ北見で開かれた。京都ノートルダム女子大学大学院特任教授の村田久行氏が講演し、福祉の仕事と援助について語った。

 「福祉の仕事は援助すること。援助とは相手の苦しみを和らげること。その基本は聴くこと(=傾聴)です」とする村田さんは、その理由を「話を聴いてもらうと、気持ちが落ち着いて考えが整い、明日を大事にしたいと思います。話を聴いて共感することが、苦しみを和らげる援助の基本と言えます」と説明。

 「人は大切にされていると実感した時に満足します。衣食住や健康が満たされていても、これが欠けていると満足できません。福祉の職場では、相手に大切にされていると感じてもらえるように話を聴いてください」と呼び掛けた。

 この講習会は、福祉の職場で働いている人や目指している人に福祉の職場で求められる知識や技術を指導する恒例事業で、今回は50人が参加。メモを取りながら真剣に耳を傾けていた。 (匡)

オホーツクのフリーペーパー伝書鳩(2011/08/03) denshobato.com

参考サイト
対人援助・スピリチュアルケア研究会 sp-c.umin.jp
傾聴ボランティア|日本傾聴塾 keicho.mond.jp

関連サイト
北海道社会福祉協議会 www.dosyakyo.or.jp
北海道福祉人材センター www.dosyakyo.or.jp/jinzai
北見市社会福祉協議会 www.kitami-shakyo.or.jp

関連エントリー
知る人ぞ多しかな? たすけあいの日(日本)
masaokato.jp/2010/10/15
美幌町ボランティア活動団体「サフランの会」
masaokato.jp/2010/11/08
障害者のための国際シンボルマーク
masaokato.jp/2010/12/19
2011年東北地方太平洋沖地震(お悔やみとお見舞い)
masaokato.jp/2011/03/13
地域の“力持ち”を連載(経済の伝書鳩)
masaokato.jp/2011/03/13

健康・福祉 カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/bihoro/health
配食サービス カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/takuhai
川柳コーナー カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/senryu
音楽療法 カテゴリのアーカイブ masaokato.jp/blog/music/music-therapy

ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
masaokato.jp/

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

6 件のコメント

  1. 単身高齢者とふれあい食事会

    端野小児童が学んだ料理の腕前披露
     北見市社協端野支所主催の「ふれあい食事会」が11日、町公民館で開かれた。端野の小学生がカレーライスやサラダを作り、70歳以上の単身者と一緒に食事し、ゲームで交流を深めた。
     端野の小学生9人が夏休み中に学んだ料理教室「ぼくとわたしのクッキング」の集大成として腕前を披露。単身高齢者27人を含め、社協職員、ボランティアらの合わせて約五十人分を調理した。
     お年寄りは「大勢で味わう食事は楽しい」と笑顔。「上手にできたね。おいしいよ」と褒められると、子ども達もにっこりし、学校や夏休みの過ごし方などについて会話を弾ませていた。 (成)

    オホーツクの伝書鳩(2011/08/12) denshobato.com

    加藤 雅夫 より 2011 年 8 月 14 日 08:38

  2. 医師、看護師らが接遇マナー学ぶ

    美幌国保病院で研修
     美幌国保病院の患者接遇マナー研修が10日、同病院で行われ、医師や看護師らが医療現場に求められる接遇を学んだ。
     講師は美幌町在住の生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ。講師は「患者さんは病気への恐怖や不安で精神的にも肉体的にも大変つらく、苦しい状態に陥っています。その心を理解して苦痛を和らげ、精神的ストレスを軽減して治療に専念していただき、快適な空間を提供することまで考えた対応が医療現場の接遇」と助言。第一印象を良くする秘けつや、信頼感を与える動作、言葉遣いなども伝授した。
     この日の研修は基本編で、秋には応用編の研修を行うという。 (浩)

    オホーツクのフリーペーパー伝書鳩(2011/08/12) denshobato.com

    加藤 雅夫 より 2011 年 8 月 14 日 08:41

  3. あなたへ名言と音楽を

    489px-MotherTeresa_090.jpg

    マザー・テレサの名言
    「この世の最大の不幸は貧しさや病ではありません、だれからも自分は必要とされていないと感じることです」
    「愛の反対は憎しみではなく、無関心」

    468px-Helen_Keller.jpg

    ヘレン・ケラーの名言
    「盲目であることは悲しいことです、けれど目が見えるのに見ようとしないのはもっと悲しいことです」
    「障害は不便である、しかし不幸ではない」

    美幌音楽人 加藤雅夫 より 2011 年 8 月 14 日 08:46

  4. 455px-Chaplin-charlie.jpg

    チャップリンの名言
    「人生に意味を求めたってはじまらない、人生は願望だ」
    「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」
    「死と同じように避けられないものがある、それは生きることだ」

    美幌残疾人 加藤雅夫 より 2011 年 8 月 14 日 16:12

  5. いつもすばらしい音楽と映像と言葉をご紹介いただき、ありがとうございます。
    特にマザーテレサの言葉がいいですね。

    「この世の最大の不幸は貧しさや病ではありません、だれからも自分は必要とされていないと感じることです」
    「愛の反対は憎しみではなく、無関心」

    この言葉も彼女の実際の行為、行動があってこその重みでしょうけれど。

    小春日和 より 2011 年 8 月 14 日 22:07

  6. マザー・テレサの言葉(心の貧困)

    「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです」(1981年初来日)

    加藤 雅夫 より 2011 年 8 月 14 日 22:29

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る