アルゼンチンのフォルクローレのギタリスト、アタウアルパ・ユパンキ巨匠
- 2010年07月07日(水) 18:48
- カテゴリ: Twitter, アルゼンチン, ギター, 音楽
- この記事へのコメントは 2 件あります。
アルゼンチンのギターショップ「ブエノスアイレスのギタレリア」からニュースレター: アタウアルパ・ユパンキ「Atahualpa Yupanqui – Viene Clareando」(1956)
Guitarreria de Buenos Aires (Argentina) Newsletter
Atahualpa Yupanqui – Viene Clareando – Grabación Inédita
Guitarreria de Buenos Aires http://www.guitarreriabsas.com.ar/
Atahualpa Yupanqui アタウアルパ・ユパンキ巨匠について
アタウアルパ・ユパンキ(Atahualpa Yupanqui, 1908年1月31日 – 1992年5月23日)はアルゼンチンのフォルクローレのギタリスト、歌手、作家である。 アタウアルパ・ユパンキの名はインカ帝国歴代の皇帝2人の名をつなぎ合わせたものである。父はケチュア系先住民の血を受け継ぎ、母親はバスク系移民。 1929年、処女作「インディオの小径」(Camino del indio)でデビューし、死の直前まで世界各国で演奏活動を行っていた。 1964年、66年、67年、76年の4回来日公演を行っている。
アタウアルパ・ユパンキの主な作品
【歌】
インディオの小径 - Camino del indio
トゥクマンの月 - Luna tucumana
石のチャカレーラ - Chacarera de las piedras
ギターよ、教えてくれ - Guitarra dímelo, tú
牛車にゆられて - Los ejes de mi carreta
サンティアゴの娘 - Criollita santiagueña
ウァフラ - Huajura
石と道 - Piedra y camino
こおろぎのサンバ - Zamba de grillo
【小説】
インディオの道 濱田滋郎訳 晶文社 1979年 (原題:Cerro Bayo)
※ 関連リンク
アタウアルパ・ユパンキ財団の公式サイト(スペイン語)
FUNDACIÓN ATAHUALPA YUPANQUI – http://www.atahualpayupanqui.org.ar/
※ 関連エントリー
中林淳眞「80歳からの青春」セレナーデコンサート – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/2009/04/21/094052
中林淳真「50歳からの青春」ギター出前コンサート – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/2009/05/10/183157#comment-2111
Guitarreria de Buenos Aires (ブエノスアイレス ギター製作工場) – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/2010/03/29/223231
ブエノスアイレスからの手紙(アルゼンチンのギター製作工場) – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/2010/04/28/012111
※ Twitter
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: BIHORO MIKOSHI / 美幌神輿会「櫟(いちい)」設立
- 一つ古い記事: 日本最大の豪華クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」、オホーツク海を行く
2 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
アルゼンチンといえば、サッカーワールドカップのドイツとの試合、負けっぷりもあっぱれでした。
そのドイツとスペインの試合が、間もなく始まります。
考えてみると、どこもギターと関連のある国ですね。
ジャニーギター より 2010 年 7 月 7 日 22:15
雨にも負けずジャニーギター blogさん、コメントありがとうございます。
> 考えてみると、どこもギターと関連のある国ですね。
サッカーワールドカップ、どの国も応援したいですね。
「一人は皆の為に、皆は一人の為に(One For All, All for One)」
私の父(美幌の加藤こうじ店)は、A. ユパンキ巨匠と同時代を生きた人です。若い時には商売修行のため東京三越の輸入部で働いて、銀座十字屋でギター(ロシア製7弦ギター)を買いました。調弦方法を知らなくて悩んだそうです。
加藤 雅夫 より 2010 年 7 月 8 日 01:30