- Home
- オホーツク カテゴリのアーカイブ
オホーツク カテゴリのアーカイブ
2020年(令和2年) 6月のイランカラプテ川柳
2020年(令和2年) 6月のイランカラプテ川柳
イランカラプテ (Irankarapte) (こんにちは、はじめまして) 北海道アイヌ民族の言葉です。イ(それ)ラン(思い)カラプ(触れる)テ(させてください) 「あなたの心にそっとふれさせていただきます」の意。 川柳は17文字(5・7・5)自由詩。クリスマス川柳、ユーモア川柳、風刺川柳、しりとり川柳、病み上がり川柳、福祉川柳、介護川柳、時事川柳、ツイッター川柳などがあります。 皆様の温かい言葉をお寄せください。 自由調の「俳句」「和歌」「漢詩」「ポエム」「エッセイ」「コラム」「回文」「言葉遊び」などもどうぞお寄せください。
令和2年6月1日の投稿
犬猫も コロナに負けず 生き抜いて (美幌のタイガーマスク)
思い出す 青い目をした 女の子 (半世紀以上前、美幌町立美幌幼稚園の同期生)
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
2020年(令和2年)5月の保護犬猫情報 (北海道オホーツク管内の保健所)
2020年(令和2年)5月の保護犬猫情報 (北海道オホーツク管内の保健所)
犬の飼い主のみなさんへ、死亡届・変更届は必ず届け出ましょう。登録を受けた犬が死亡したり、所在地や所有者などを変更したときは必ず市町村の窓口へ届け出て下さい。
関連記事
犬猫の新しい飼い主さん募集 / オホーツク管内で、新しい飼い主さんを探している犬猫たちの情報 / 網走保健所 / 北見保健所 / 紋別保健所 / 環境生活課(怪我などをした迷子の動物 を保護しています) (犬猫の新しい飼い主募集 | 北海道オホーツク総合振興局のホームページ)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2020年度(令和2年度)食中毒警報第1号 (北見・網走・紋別保健所)
- 2020年05月30日(土) 15:51
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 佐呂間町, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 大空町, 女満別, 小清水町, 常呂, 斜里町, 新型コロナウイルス, 日常生活, 東藻琴, 津別町, 清里町, 湧別町, 滝上町, 留辺蘂, 端野, 紋別市, 網走市, 置戸町, 美幌町, 興部町, 西興部村, 訓子府町, 遠軽町
- この記事へのコメントはまだありません。
2020年度(令和2年度)食中毒警報第1号 (北見・網走・紋別保健所)
関連記事
食中毒警報の発令について 2020年6月1日 北見保健所より食中毒警報が発令されましたので注意してください! (食中毒警報の発令について – 美幌町のホームページ)
食中毒警報1号 2020/05/30掲載(網走管内/社会) 北見・網走・紋別保健所が / テイクアウト、配達など気をつけて / 北見、網走、紋別各保健所は29日、今年度第1号となる食中毒警報を発令した。高い気温が予想されるためで6月1日まで。新型コロナウイルス対策として取り組む、テイクアウトや配達など食品の取り扱いにも注意を呼び掛けている。 28度以上など高温が予想される状況下は、細菌性食中毒が発生しやすい条件になる。食中毒の予防3原則は①清潔②迅速、冷却③加熱、殺菌。調理前や調理中の手洗い、食器やまな板の消毒を徹底し、食品はできるだけ早く調理して時間を置かず食べることがポイント。 近年の食中毒警報第1号発令日は北見保健所では2014年が最も早く5月12日、以降15年が同29日、16年と17年が同19日、18年と19年が同23日。今年度は前年、前々年より6日遅かったが例年とほぼ同様。 網走地方気象台によると、北見では30、31日に今季初めての「真夏日」が連日予想される。北見保健所は「急な気温の上昇に体がまだ慣れていないので注意して」と話し、まとめて買い出しをした食料品の保管や、コロナ対策としての食品のテイクアウト、配達などにも気を付けるよう呼び掛けている。(寒) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
Search! Okhotsk さーち!オホーツクのホームページ
Search! Okhotsk さーち!オホーツクのホームページ
関連記事
さーち!オホーツク / 「さーち!オホーツク」は、オホーツク在住のメンバーが身近な情報を広く発信していく事業です。オホーツクのイベントや食、アクティビティや魅力など、地域の「幸(さち)」を、「察知(さっち)」し、発信する。それらのデータをウェブ上で「search(さーち)」できるというところから、「さーち!オホーツク」と名付けました。オホーツクの旬な情報を、どうぞお楽しみください!
Search! Okhotsk / “Search! Okhotsk” is a project where members living in Okhotsk share various local information. Please enjoy local seasonal information such as Okhotsk events, food, activities and attractions! (Search! Okhotsk さーち!オホーツクのホームページ)
ハッシュタグ企画 #オホーツクブルー委員会 / 「さーち!オホーツク」は、オホーツク在住のメンバーが身近な情報を広く発信していく事業です。ハッシュタグ企画「#オホーツクブルー委員会」は、オホーツク地域の青い空や青い海など、オホーツクブルーな写真をみなさんに投稿していただくという企画で、2019年6月12日〜7月23日まで開催いたしました。投稿写真数 44枚、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 以下に投稿いただいた写真を掲載いたします。問題がある場合はお手数ですがさーち!オホーツクまでご連絡ください。(順不同・敬称略) (#オホーツクブルー委員会 – さーちオホーツクのホームページ)
ハッシュタグ企画 #オホーツクさくら委員会 / 「さーち!オホーツク」は、オホーツク在住のメンバーが身近な情報を広く発信していく事業です。ハッシュタグ企画「#オホーツクさくら委員会」は、オホーツク地域の桜写真をみなさんに投稿していただくという企画で、2019年4月17日〜5月31日まで開催いたしました。投稿写真数 64枚、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 以下に投稿いただいた写真を掲載いたします。問題がある場合はお手数ですがさーち!オホーツクまでご連絡ください。(順不同・敬称略) (#オホーツクさくら委員会 – さーち!オホーツクのホームページ)
関連サイト
北海道 オホーツク総合振興局のホームページ (関連サイト内)
関連エントリ
Search! Okhotsk の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
東京美幌会 さっぽろ美幌会 ふるさと会ご紹介(北海道美幌町)
東京美幌会 さっぽろ美幌会 ふるさと会のご紹介(北海道美幌町)
関連記事
ふるさと会のご紹介 2020年5月22日 「ふるさと会」会員を募集しています / 「ふるさと会」は、美幌町出身者や美幌町にゆかりのある皆様が集う会です。 首都圏に住んでいる方が会員の「東京美幌会」と、札幌市とその近郊に住んでいる方が会員の「さっぽろ美幌会」があります。 どちらの会も、「ふるさと美幌」の思い出を共有し、親睦を深めるとともに、遠く離れた美幌町の発展を願い、活動する心強い応援団です。 年に一度の総会・懇親会には、町長をはじめ美幌町の関係者が出席し、情報交換や近況報告、思い出話に花が咲き、楽しいひとときを過ごしています。 美幌町で生まれた方、幼少期を過ごした方、進学や就職で美幌町を離れた方、仕事の関係で美幌町に住んだことのある方、そして遠くから応援してくださる方など、美幌町に関わりのある方であれば、どなたでも入会できます。 随時、会員を募集しておりますので、ご本人の入会をはじめ、ご家族、知人、友人等を「ふるさと美幌」の応援団としてご紹介ください。 (ふるさと会のご紹介 – 美幌町役場のホームページ)
美幌町 / 美幌町の有名人 / 美幌町出身の有名人 美幌町ゆかりの有名人 (美幌町 – Wikipedia)
関連サイト
東京美幌会〜ふるさとは遠きにありて思ふもの – 小林英実のブログ
美幌町 びほろちょう Bihoro Town – 美幌町役場のホームページ
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
合言葉 てをあらおう
合言葉 てをあらおう
関連記事
小児科・産婦人科医にオンラインで無料相談 2020/05/28掲載(美幌町/社会) 経済産業省の事業、美幌町が「活用を」 / 6月26日まで / 美幌町は、小児科医や産婦人科医、助産師に無料で相談できる「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」の活用を呼びかけている。 新型コロナウイルス感染症に伴う経済産業省の遠隔健康相談事業で、6月26日まで全国どこからでも無料で利用できる。「小児科―」は新生児から15歳まで、「産婦人科―」は妊娠中から産後の悩みに対し、現役の医師や助産師が対応する。 利用はホームページ(https://syounika.jp、https://obstetrics.jp)から会員登録が必要。土曜日を除く午後4時~11時に無料通話アプリなどを通じて直接話せる1回10分の「予約制相談」、質問を送付すると24度間以内に返信がくる「いつでも相談」がある。 美幌町は、町のホームページなどでこの相談を紹介している。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
小児科医・産婦人科医・助産師へのスマートフォンでの相談について 2020年5月21日 小児科医、産婦人科医、助産師へスマートフォンから相談できます。妊娠中~産後の悩み、新生児~15歳のお子さんの相談ができます。 令和2年6月26日まで無料で利用できます。 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、病院など感染しやすい環境へ行くことを控えていただくようお願いしているところですが、本サービスではお子さんや妊婦さんの健康面で気になることや不安なことを自宅にいながら相談することができます。 ご希望の方は、下記ウェブサイトから会員登録を行ってください。 合言葉は「てをあらおう」です。会員登録の際に入力してください。 小児科オンライン / 小児科オンラインURL https://syounika.jp 産婦人科オンライン / 産婦人科オンラインURL https://obstetrics.jp 小児科オンラインチラシ.pdf(2MB) 本事業は経済産業省から委託を受けて株式会社Kids Publicが実施するものです。 お問い合わせ / 保健福祉グループ 母子保健担当 電話:0152-73-1111 (小児科医・産婦人科医・助産師へのスマートフォンでの相談について – 美幌町のホームページ)
関連サイト
「令和2年度補正遠隔健康相談体制強化事業」の委託先が決定しました – 経済産業省のホームページ
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
上仁頃小学校でリモート支援
上仁頃小学校でリモート支援
関連記事
オンラインで朝の挨拶 2020/05/22掲載(北見市/教育) 北見上仁頃小で「リモート支援」開始 / 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休校が続いている北見上仁頃小学校で18日、家庭で過ごす児童と学校の教員をネットでつなぐ「リモート支援」を始めた。31日までの休校期間中、分散登校のない日にオンラインで児童の健康確認などを行う。 画面通して児童の健康など確認 生活のメリハリ、学習意欲向上も / 市教委が使用を認めている、オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を活用。家庭訪問の際にネット環境の有無、タブレットやスマホといった使用機器に関するアンケートを行い、全児童19人、11世帯で接続可能な状況にあることを確認した上で「朝の挨拶から始めてみよう」と、半月ほど前から準備を進めてきた。 教員はアプリやカメラの使い方などの校内研修を行い、保護者向けにアプリのダウンロードをサポート。きょうだいのいる家庭や共働き家庭に負担をかけぬよう、接続時間にも配慮した。 この日は1、2年生は学年ごと、3年生以上は中学年と高学年に分かれて画面越しに集合すると、スピーカーから児童の元気な声が教室に広がった。教員は目線や話す速さに注意し、児童1人ひとりの顔を見ながら朝の挨拶や健康チェックを行い、宿題の進み具合を確認した(写真)。 リモート支援を終えた教諭は「声だけでなく、顔を見てやりとりができて良かったです。生活のメリハリにもなるのでは」、「クラスみんなでつながることで刺激を受け、家での学習意欲にもつながったようです」とオンライン交流に手応えを感じている。 浜崎成巳校長は「上仁頃小をひとつのモデルに、各校の実情に合わせてできることを探り、子ども達のためのオンライン活用がどんどん広がっていけば」と話していた。(理) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
網走刑務所の新型コロナ対策について
網走刑務所の新型コロナ対策について
関連記事
マスクは〝自給自足〟 2020/05/21掲載(網走市/社会) 感染予防に網走刑務所 / 新型コロナウイルスの感染拡大について、刑務官を含め1千人規模となる網走刑務所の危機感は相当なものだ。もし、被収容者への感染が確認されたら―と想像するだけでも緊張する。網走刑務所の新型コロナ対策について調べてみた。 保健所と連携、PCR検査可能に / 網走刑務所には、5月3日時点で695人が収容されている。刑務官を含む職員は約250人で、〝塀の中〟には常に700人以上がいるわけだ。 新型コロナウイルスの感染が国内で拡大する中、法務省は数回にわたり、全国の刑務所に対して感染予防策を徹底するよう指示を出している。 記者は網走刑務所に電話取材した際にまず、網走市民も入手困難な状況が続くマスクについて聞いてみた。 「被収容者すべてにマスクの着用を義務づけています」と応じてくれたのは、同刑務所の担当者。では、そのマスクはどのように確保しているのだろうか? マスクは被収容者が手作りしているのだ。網走刑務所は矯正作業の一環として、エプロンなどを被収容者に作らせている。マスクを作る道具は備わっているため、〝自給自足〟できるのだ。 被収容者1人に2枚ずつを配り、着用を徹底させている。「出所後も困らないよう、刑務所で作ったマスクを持たせて出所させています」(担当者) 刑務所内での感染予防で重要なのは外部の人間との接触だ。 網走刑務所内では今年1月以降、基本的に被収容者と(弁護士などを除く)一般人の面会は中止にしている、ただ、緊急性がある場合などは可能としている。 また、東京を中心に本州から網走刑務所に送られてくる被収容者はストップしている状態。被収容者は来ない一方で出所する者はいるため、新型コロナ問題を機に網走刑務所の被収容者は減少の一途をたどっている。 業者の出入りも必要最低限にしている。可能な限り、外部の人を刑務所内に入れないことが、最大の防御と考えているようだ。 もし、感染の疑いがある被収容者がいたらどうするのか? 網走刑務所は網走保健所と連携し、刑務所内でPCR検査を実施できる体制を整えている。また、刑務所内には感染症用の隔離室もあり、万が一の際を見据えた対策は講じている。 網走刑務所は「刑務官を含む職員の緊張感は相当なもの。早い終息を願うばかりです」と話していた。(大) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
網走刑務所(あばしりけいむしょ)は、法務省矯正局札幌矯正管区に属する刑務所。犯罪傾向の進んだ者(再犯者・暴力団構成員)、執行刑期10年以下の受刑者の短期収容を目的とする刑事施設。日本最北端の刑務所で、網走川の河口近く、三眺山の東側に位置する。 概要 / 耕種農業、畜産農業、林業を営む農園刑務所。自給用を中心に馬鈴薯、南瓜、野菜類、金時豆、小豆、永年牧草、肉牛を生産している。木工作業は小物民芸品の製作を中心とし、ニポポは年間約4,000本を生産している。窯業作業は、オリジナル製品(三眺焼)として食器、花瓶などの小物製品を中心に生産している。 昭和中期まで使用されていた教誨堂、五翼放射状平屋舎房といった明治、大正時代の大型木造建築物は、博物館網走監獄に移築され保管されている。 (網走刑務所 – Wikipedia
関連サイト
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
北海道 大空町職員が新型コロナ感染
- 2020年05月25日(月) 0:01
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 大空町, 女満別, 新型コロナウイルス, 東藻琴
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道 大空町職員が新型コロナ感染
関連記事
大空町「感染拡大ない」 2020/06/08掲載(大空町/社会) 新型コロナ感染の職員が退院 / 接触者も体調変化なし / 大空町は6日、新型コロナウイルス感染で治療を受けていた町職員が完治し、4日に退院したこと、接触者に体調の変化がないことを明らかにした。 職員は5月21日に感染が確認し、入院していた。体力回復の期間が必要という医師の指導もあり、まだ出勤はしていない。 職員と接触があった人は、接触から14日間を健康観察期間として経過を見ていたが、体調に変化があった人はいない。大空町職員全員からも、感染が疑われる症状は出ていない。 町は、新型コロナウイルスは発症から7日でウイルス量が低下、10日ほどで他者への感染リスクが低くなるとして「今回の件での感染拡大はない」と見解を示しつつ「引き続き全職員が感染・拡大防止に努める」としている。 感染防止策を講じた上で、8日から全ての公共施設の利用、一部の町主催会議、職員の訪問を再開した。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
職員のコロナ感染受け業務見直し 2020/05/28掲載(大空町/社会) 大空町 6月5日まで出勤前の検温など / 大空町は、男性町職員が新型コロナウイルスに感染したことを受け、感染拡大防止に向けて業務の見直しなどを行った。当面、6月5日(金)まで取り組むとし、町民らに周知している。 公共施設の再開は当面見送り / 大空町では5月21日、庁舎に勤務する20代の男性町職員の感染が判明した。 町職員全体の感染防止策としては、出勤前に検温と体調チェックをし、異常があれば出勤しない。町主催の会議は順延するか、書面での開催にする。 やむを得ない業務を除き、職員の出張や外勤、会議の参加は自粛。密を避ける勤務体制にして感染リスクを回避する。6月5日まで不要不急の外出を控えるとしている。 庁舎(役場と総合支所)の消毒作業はすでに終えたが、町民らに対しても不要不急の庁舎訪問を控えるよう要請。来庁の際はマスク着用や、庁舎入り口の手指消毒スプレーの使用を呼びかけている。 現在休館している公共施設の再開は当面見送り、状況を注視して判断する。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
大空町職員が新型コロナ感染 2020/05/23掲載(大空町/社会) 20代男性、町が会見 / 大空町は22日、記者会見を開き、20代の男性町職員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 男性は町内在住で、女満別の役場庁舎に勤務。海外渡航歴はない。現在は医療機関に入院し、主な症状はせき。軽症で会話ができるという。 町によると、職員は上司の許可を取った上で8日夜、私用のため公共交通機関で道央圏に移動。帰町した12日の夜に、のどに痛みを感じたという。 町は、感染多発地域を訪れた職員は3日間、自宅待機する内部のルールを設けており、職員は土、日曜日を含め17日まで自宅に待機していた。 18日朝、せきなどの症状があったが、業務引き継ぎのため1時間ほど出勤した後、医療機関を受診。21日に再度、医療機関を受診し、陽性が確認された。 町は21日夜、職員が勤務するフロアの消毒作業を急きょ実施。23日と24日にも役場庁舎と東藻琴総合支所の全フロアの消毒作業を行う。 職員は18日、上司の許可を得ずに出勤した。町は同日、接触があった複数の職員を21日から自宅待機とした。 山下英二町長は会見で「(職員が18日に出勤したのは)内部ルールに反したと言わざるを得ない」と話し、保健所と協議しながら庁舎での対応や、ホームぺージや文書配布などを通じての情報提供に全力を注ぐ考えを強調した。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について / 5月21日(木)、大空町において新型コロナウイルスに関連した感染症の患者が確認されましたので、お知らせします。 患者は、本町在住で大空町役場に勤務する20代男性職員です。 経過につきましては、5月12日(火)に発熱(37.1℃)、喉の痛みなどの症状が現れ、21日(木)、オホーツク管内の医療機関を受診、新型コロナウイルスの検査をしたところ、陽性と判明したものです。 現在は、オホーツク管内の医療機関に入院中ですが、軽症で、会話もできる状態と聞いています。 なお、り患した職員は、海外渡航歴はなく、行動歴、濃厚接触者等詳細につきましては、現在、北海道において調査中です。 町では、21日(木)に同職員の執務スペースの消毒作業を行ったところです。また、23日(土)には、職員により、役場庁舎(東藻琴総合支所含む)の全フロアの消毒を実施する予定です。 公表できる情報については、皆様に随時提供させていただきますので、落ち着いて行動されますとともに、これまで同様、手洗いや咳エチケットなど基本的な感染予防策の徹底をお願いいたします。 大空町新型コロナウイルス感染症対策本部 (新型コロナウイルスに関する緊急速報 – 大空町のホームページ)
関連サイト
新型コロナ新型コロナウイルスに関連した患者(1028-1030例目)の発生について – 北海道庁のホームページ
新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について – 北海道庁のホームページ
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
休館中の電話予約貸出サービスのお知らせ (北海道美幌町図書館)
休館中の電話予約貸出サービスのお知らせ (北海道美幌町図書館)
関連記事
登録利用者に電話予約貸し出し開始 2020/05/18掲載(美幌町/文化) 美幌町図書館 休館中も「本を」 / 司書おすすめセットも / 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休館している美幌町図書館は12日から、休館中の対応として電話予約貸し出しサービスを始めた。 休館中でも〝密〟を避けて図書を利用してもらおうと始めた。貸し出しできるのは図書館の蔵書で、1人5冊まで。蔵書は図書館のホームページから検索できる。 利用できるのは図書館の利用者登録をしている人。予約は火~日曜日の午前9時~正午に受け付ける。受け渡しは午後1~5時に図書館玄関で行う。受け渡し日時は混雑を避けるため、希望に沿えない場合がある。 返却は再開予定日の6月2日から12日までに行えばよい。再開前でもブックポストへ返却した場合は再度、図書を借りることができる。 サービス開始に合わせ、図書館司書が「おすすめ本セット」も選定。多くが3冊のセットで、脳トレや動物写真集、運動不足解消、芥川賞受賞作など、乳幼児、子ども向けを含めてさまざまなセットがある。 申し込みなどは図書館(0152・73・3016)へ。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
休館中の電話予約貸出サービスのお知らせ – 美幌町図書館のホームページ
関連エントリ
Twitter ツイッター
Facebook フェイスブック
- Home
- オホーツク カテゴリのアーカイブ