ギター カテゴリのアーカイブ

19th Mottola Guitar Festival (Italia)

イタリアのモットラにあるギターアカデミー(Accademia della Chitarra)からニュースレター「2011年国際ギターフェスティバル」が送られてきました。日本のギター愛好家たちへご案内します。(Masao Kato)

19th Mottola Guitar Festival (Italia) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

天才ベーシスト今沢カゲロウ(美幌ライブ)

DSC09259b3.jpg

beebo1_2.jpg

2011年4月16日(土)19:30から、Q.I.BESEソロパフォーマンス(BASSNINJA 今沢カゲロウ)が美幌キヨさんち(パーマやさん)の手作りライブハウスで開催される。ぜひお気軽にお越しください。
 会場: 美幌町仲町1丁目147-1
 会費: 前売り 3000円 当日 3500円
 お問合せ: TEL 0152-73-2142 (遠藤さん)
 

Encyclopedia of Bass Artqibase
 
天才ベーシスト今沢カゲロウ(美幌ライブ) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

今日は何の日(4月4日)

800px-Newworldmap.svg.jpg

4月4日は「マンドリン調律」の日: 本来はピアノ調律の日。楽器(マンドリンやギターなど)のチューニング基音は440Hz(A音)。国際(世界)共通の音。呼吸のラッセル音(ラ音)は医学用語。

今日は何の日(4月4日) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

オーケストラの日(日本)

474px-Joseph_Haydn.jpg

3月31日はオーケストラの日: 日本オーケストラ連盟が2007年に制定。「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

オーケストラの日(日本) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

福島原発事故と避難 Nataliya Gudziy(ナターシャ・グジー)

Nataliya_Gudziy.jpg

Kar-orch-ban.jpg

2011年3月11日(金)日本の大地震と福島原発事故で被災された皆様に: チェルノブイリ原発事故で被災されたナターシャ・グジーさんの温かい言葉と音楽をご案内します。お聞きください。

写真: ウクライナの歌姫ナターシャ・グジー(バンドゥーラ奏者 Nataliya Gudziy) ウクライナ民族楽器バンドゥーラ(Bandura、Бандура)

福島原発事故と避難 Nataliya Gudziy(ナターシャ・グジー) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

アントニオ・カーノ(Antonio Cano 1811-1897)

cano.jpg

2009.02.01.jpg

Ikemy(池宮英夫)のニュースレター「新曲Upのお知らせ」:日本および世界各国の音楽愛好の皆様と、この度の大震災と原発事故で被災された皆様にご案内します。

写真: アントニオ・カーノ(Antonio Cano 1811-1897 スペインのギタリスト、教師、作曲家)(生誕100年)

アントニオ・カーノ(Antonio Cano 1811-1897) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

エーデルワイス(雪割草)花と音楽

450px-Snake_plant.jpg

400px-Sansevieria_trifasciata_flower.jpg

W_hukujusou3021.jpg

3.11 日本巨大地震(東北関東大震災)被災地の皆様に:伝書鳩掲載記事「いいことあるかも」(福寿草)、エーデルワイス(雪割草)花と音楽をおくります。いつの日にか笑顔で会いましょう!(美幌町音楽人加藤雅夫)

エーデルワイス(雪割草)花と音楽 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

2011年東北地方太平洋沖地震(お悔やみとお見舞い)

2009.02.01.jpg

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の犠牲者へのお悔やみ, 負傷者及び被災者へのお見舞いと共に, 災害対策に全力を尽くしている皆様の努力を深く多とする気持ちを申し上げます。(加藤雅夫)

2011年東北地方太平洋沖地震(お悔やみとお見舞い) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

Concerts Spring 2011

399px-IrinaKulikova.jpg

img_bihoro_hibari_02.jpg

Agustin_Barrios.gif

女性クラシックギター奏者 Irina Kulikova(イリーナ・クリコヴァ)からのニュースレター「2011年春のコンサート」: 日本及び世界各国の音楽ファンの皆様にご案内します。

写真: イリーナ・クリコヴァと春の花。パラグアイのギタリスト・作曲家のアグスティン・バリオス(Agustín Barrios,)。

Concerts Spring 2011 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

マンドリン無伴奏ソロ曲「小さなガボット」(カラーチェ)

800px-Neapolitan_mandolin_001_2.jpg

img_index02.jpg

Ikemy(池宮英夫)のニュースレター「新曲Upのお知らせ」:日本と世界のギター・マンドリン音楽愛好の皆様にご案内します。

写真: マンドリン(ナポリ型マンドリン) ギターやマンドリンなど撥弦楽器コレクション(美幌音楽人 加藤雅夫

マンドリン – Wikipedia
マンドリン(英: Mandolin、独・仏: Mandoline、伊: Mandolino)はイタリア発祥の撥弦楽器。 日本で本格的にマンドリンが流行するきっかけとなったのは1924年のラファエレ・カラーチェの来日である。彼は摂政宮(のちの昭和天皇)のために御前演奏するなど、各地で演奏会を開いている。彼の来日に影響を受けたマンドリン奏者の中に後に作曲家として活躍する鈴木静一・中野二郎・服部正がいる。

ラファエレ・カラーチェ (Raffaele Calace, 1863年12月29日 – 1934年11月14日)は、イタリアの作曲家、マンドリンのヴィルトゥオーゾ。 楽器製作者アントニオ・カラーチェ (Antonio Calace, 1828年 – 1876年) を父としてナポリに生まれる。

マンドリン無伴奏ソロ曲「小さなガボット」(カラーチェ) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る