- Home
- 東欧 カテゴリのアーカイブ
東欧 カテゴリのアーカイブ
7 февраля, в день северных территорий. (Япония)
「鬼は外、福は内!」(北海道知事、高橋はるみです)
- 2012年02月04日(土) 14:03
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, スポーツ, ドラえもん, ロシア, 北海道, 国際, 地震, 日本, 日本映画, 環境, 観光, 防災・防犯, 音楽
- この記事へのコメントは 2 件あります。
北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第295号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
ロシア・モスクワのバラライカアンサンブルСКАЗ(SKAZ)
- 2012年02月01日(水) 6:05
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, オホーツク, ギター, マンドリン, ロシア, 北海道, 国際, 日本, 東欧, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントは 1 件あります。
ロシア・モスクワのバラライカアンサンブルСКАЗ(SKAZ)は、1973年に結成された。ロシアの民族音楽プロフェッショナルグループ。
ドミトリー・ベリンスキー(ロシア語:ДМИТРИЙ БЕЛИНСКИЙ,英語:Dmitry Belinskiy)は、バラライカアンサンブルのソリストで音楽ディレクター。ロシアの名誉アーティスト。
バラライカアンサンブルのドミトリー・ベリンスキー(ロシア・モスクワ)から、音楽の情報が送られてきました。日本と世界各地の皆様にご案内いたします。
流氷カメラネットワーク「ice cam」(北見工大雪氷研究室)
- 2012年01月25日(水) 10:15
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, オホーツク, ロシア, 中国, 北海道, 北見市, 国際, 日本, 環境, 観光
- この記事へのコメントは 4 件あります。
流氷 (りゅうひょう、Drift ice) とは、海上を漂っている氷のことで、海岸に定着している氷 (定着氷) 以外のものをいう。日本の気象庁による定義では、海水が凍って生じた海氷 (かいひょう、sea ice) のほか、川の水が凍って生じた河川氷や氷山なども含まれる。 オホーツク海の流氷は、アムール川(黒竜江)から流れ込んで塩分が低くなった海水が凍り、凍る過程で塩分が排出されたものといわれる。(Wikipedia)
写真: 網走沖の流氷、サロマ湖に接近した流氷 (NASA衛星画像)
КАЛИНКА(ロシアの歌 カリンカ)
- 2012年01月21日(土) 10:53
- カテゴリ: MIDI / MP3, Twitter, お知らせ, ギター, マンドリン, ロシア, 日本, 東欧, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
Ikemy(池宮英夫)の新曲Upのお知らせです。日本および世界各国のMP3/ MIDI音楽愛好の皆様にご案内いたします。
写真: カリンカ КАЛИНКА(ガマズミ)
バラライカ(ロシア音楽の楽器)
- 2012年01月10日(火) 2:13
- カテゴリ: Twitter, オホーツク, ギター, マンドリン, ロシア, 北海道人, 国際, 日本, 東欧, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
ロシアのコミックソング「二つの陽気ながちょう」
Два весёлых гуся – Квартет СКАЗ(Quartet SKAZ)
Happy New Year!!! (Irina Kulikova Classical Guitarist)
- 2012年01月09日(月) 0:48
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, アジア, オホーツク, オランダ, カナダ, ギター, スペイン, ロシア, 中国, 北米, 国際, 日本, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
Irina Kulikova(イリーナ・クリコヴァ、ロシア生まれの女性ギタリスト)が、今年もオランダから新年のご挨拶を贈ってくれました。どうも、ありがとう。新年あけましておめでとう!(Masao Kato, guitarist)
Happy New Year!!! (Irina Kulikova Classical Guitarist) の全文を読む
PF 2012 (František Brikcius, cellist)
氷上のウィンタースポーツ「カーリング」(Curling)
- 2011年10月28日(金) 6:52
- カテゴリ: Twitter, イギリス, オホーツク, オリンピック, カナダ, スポーツ, ソチ, パラリンピック, フィンランド, ロシア, 中国, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 北米, 国際, 日本, 韓国, 音楽
- この記事へのコメントは 2 件あります。
カーリング(curling)は氷上で行われるウィンタースポーツ。1998年の長野オリンピック以降冬季オリンピックの正式種目として採用されている。現在ではヨーロッパ全域をはじめ、日本、オーストラリア、ニュージーランド、中国、韓国などで行われている。 日本において、競技として定着させる礎となったのは、北海道常呂郡常呂町(2006年3月北見市と合併)である。(1980年前後、北海道内では、カナダアルバータ州との姉妹提携を機に、カーリング講習会が道内各地で実施されていた)常呂町(当時)は、当初から、ビールのミニ樽やプロパンガスミニボンベなどでストーンを自作し、町(自治体)を上げての普及に取り組み、1981年には、第1回NHK杯(北見放送局)カーリング大会を開催、1988年には、国内初のカーリングホールを建設、国内外の大会を開催、オリンピック選手を多数輩出などの特筆されるべき非常に大きい功績をもたらした。 新興の競技であるだけに、現在競技可能な施設は非常に少なく、競技人口も少ない。しかし、老若男女を問わず楽しめる競技であるため、今後のさらなる普及、発展する可能性を秘めている。(Wikipedia)
画像: スコットランドのカーリングクラブ(1854年)
音楽動画: スコットランドの民謡「勇敢なるスコットランド」(Scotland the Brave)。バグパイプによる最も有名な演奏曲の一つであり、オリンピックなどの国際大会では試合前にこの曲が演奏される。カーリング発祥の国スコットランドに敬意を表したものである。
- Home
- 東欧 カテゴリのアーカイブ