「鬼は外、福は内!」(北海道知事、高橋はるみです)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第295号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道知事 についてのニュースブログ記事(Google)

高橋はるみ についてのニュースブログ記事(Google)

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第295号スタートです!

知事コラム
こんにちは。高橋はるみです。
明日4日は二十四節気の“立春”。暦の上では春を迎えますが、まだまだ底冷えする「シバれる」日が続いています。皆さん、風邪など召されていませんか?
そして、立春の前日である今日は、季節の分かれ目を意味する「節分」です。節分と聞いてまず思い浮かぶのは、災厄や邪気を祓う風習の「豆まき」ではないでしょうか。
今宵は、「鬼は外、福は内!」と言いながら「豆まき」をするご家庭も多いと思います。我が家でも、主人と子どもたちと一緒にわあわあ言いながら豆まきをしたことを昨日のことのように懐かしく思い出します。
また、最近では、節分に「恵方巻き」を食べる習慣も一般的になってきましたね。今年の恵方は「北北西」だそうですが、今日の夕食時に、北北西に願いを込め、恵方巻きにかぶりつくのもいいかもしれません。
私は帰宅してから、二匹の息子(愛犬です)と一緒に「豆まき」をしたいと思いますが、今年は特に、昨年の未曾有の震災からの一日も早い復興への祈りを込め、「鬼は外!福は内!」と威勢良く福豆を蒔きたいと思っています。
さて、今週火曜日、第63回目を迎え、来週6日から開催される「さっぽろ雪まつり」の大通会場を訪れ、大雪像を制作中の自衛隊の皆さんの激励に伺いました。
「とても厳しい寒さですが、最後まで頑張ってください」と声を掛けさせていただきましたが、凍えるような寒さもなんのその、観光客の皆様に喜んでもらえるようにと、昼夜を分かたず作業を続けているとのこと。自衛隊の皆さんの頑張りには、いつも本当に頭が下がります。
でも、北海道の冬を彩るイベントは、雪まつりだけではありませんよ。道内各地でも、厄介者の「雪」や「寒さ」をむしろ地域資源として親しみながら活用する様々な冬のイベントが行われます。そのどれもが、地域の方々が「素敵なイベントを盛り上げて、観光客の皆様に楽しんでもらおう」と頑張っています。
皆さんも、機会がありましたら、ほんのひととき、この寒さを忘れさせてくれる、その暖かい「おもてなしの心」に触れてみてはいかがでしょうか。
そんなことで、まだまだ春の便りは遠そうですが、昨日、3人一組の高校生が生け花の技を競う「花の甲子園2011」で、最優秀賞に選ばれた江別高校華道部のチーム「燦Sun燦(さんさんさん)」の皆さんが道庁を訪れてくれました。
「花の甲子園」は、全国の高校華道部が出場する大会で、今回で3回目の開催。江別高校華道部は、3大会連続で全国大会に出場し、前回は優秀校、今回は最優秀校受賞という快挙を成し遂げました。これは本当にすごいことです。
決勝戦の生け花のテーマは、「ありがとう!」だったそうで、北の大地に命を煌めかせる草木や花々、そして家族や恩師への感謝の気持ちを作品に込めたとか。
当日は、私のために、ネコヤナギという銀白色の丸い花の上にピンク色のバラを配した新しい作品をわざわざ持ってきていただいたのですが、その色合いがとても素敵で、じっと眺めていると何とも言えない優しさに心が包まれました。
「恩師や先輩のアドバイスがあったから頑張れた」「当日は緊張しましたが、同時に楽しみました」という3人。3人の物怖じしない、真っ直ぐな姿勢や若者らしいエネルギーに触れることができ、未来に向けた無限の可能性を感じました。
今回彼女達とお会いし、陸上の福島選手やジャンプの高梨選手など世界で活躍する道産子女子アスリート達のように、この北の大地で育まれたエネルギーと感性が、21世紀の北海道を切り拓く大きな力となることを大いに期待します。そして、私も子どもたちの未来のためにもっと頑張らねばと思いました。
江別高校華道部のチーム「燦Sun燦」と知事の写真は、こちらからご覧になれます
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsh/H23chiji/ebetuhs.jpg

発信します!北海道アラカルト

災害情報
道では、東日本大震災により被害を受けた道内被災地の復旧・復興や、道外被災地への支援とともに、震災により被害を受けている道内経済への対策に取り組んでいます。
被災された方への支援・相談窓口や、道民の皆様への情報などについては『東日本大震災の情報サイト』をご覧ください。
道民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
『東日本大震災の情報サイト』
道民の皆様への情報提供
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/domin.htm
道外で被災された方々への支援に関する情報
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shien.htm
原子力に関する情報(道内の放射線量率は平常レベルで推移しています)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm

道政の動き

作品募集もいよいよ大詰め!『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』
北海道の魅力を世界にアピール!『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』。おかげさまで、道内各地から、たくさんの「感動ムービー」が続々と投稿されています。作品の募集は2月12日(日)まで!北海道の魅力を表現しているオリジナル・未発表作品であれば、プロ・アマ、個人・団体を問わず、どなたでも応募することができます。皆さまの作品のご投稿をお待ちしています!
また、投稿作品への一般人気投票も実施中です。投票をしていただいた方の中から抽選で10名に、道産米「ゆめぴりか」5kgも当たりますので、ぜひ、『体感動画』で検索して感動ムービーをご覧になって見てください!
動画募集期間:2月12日(日)まで
応募作品規格:3分以内(100MB以内)、640×360ピクセル以上
一般投票期間:2月17日(金)まで
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』公式サイトはコチラ!
http://www.kando-hokkaido.jp/
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』Facebookページ
http://www.facebook.com/taikandoga
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』公式twitter
http://twitter.com/taikandoga/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

2月7日(月)は「北方領土の日」です!
日本政府は、北方領土に対する皆さんの関心と理解を更に深め、北方領土返還要求運動を一層盛り上げるため、2月7日を「北方領土の日」と定めています。
2月7日には、北方領土の日啓発実行委員会の主催により、札幌雪まつり大通西4丁目会場において12時より「2012北方領土フェスティバル」が開催されます。また、雪まつり期間中は大通西6丁目会場で北方領土返還要求署名活動が行われます。ご来場の際はぜひ署名にもご協力をお願いします。
北方領土問題の一日も早い解決のため、返還要求運動へのみなさんのご参加、ご協力をお願いします。
※1月21日から2月20日までは北方領土の日特別啓発期間です。期間中の道内の主な行事は北方領土対策本部ホームページをご覧ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/hopporyodo/H22hoppouryoudonohi.htm
総務部北方領土対策本部(011)204-5069

道立近代美術館が再オープンします!
昨年9月から全館休館となっていた道立近代美術館が、改造工事を終え2月3日(金)から再オープンします。再開第1回目の特別展として『北海道銀行コレクション』展を、また、常設展示室の「これくしょん・ぎゃらりい」では『ヨーロッパ版画の巨人たち 』と『FANTASY 花田和治の色と形』の展示を行います。
【特別展『北海道銀行コレクション』展】特別展示室
期間:2月3日(金)~2月26日(日)
【これくしょん・ぎゃらりい『ヨーロッパ版画の巨人たち/FANTASY花田和治の色と形』】
期間:2月3日(金)~3月11日(日)
開館時間: 9:30~17:00(入場は16:30まで、月曜休館)
場所:北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)
http://www.aurora-net.or.jp/art/dokinbi/
道立近代美術館(011)644-6881

実践!エコな取り組み!
「エコアイランド北海道」の実現を目指す北海道の取り組みをご紹介していきます。未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?

本年度最後の“ひだから”体験!『ひだからエコウォークモニターツアー』
「ひだかのたから」略して“ひだから”ガイドと日本一の清流「沙流川」の河川敷に広がる草原と森をスノーシューで散策します。今回は歩きながらアイスを作ってしまおう!というお楽しみ企画や、雪の斜面を手作りソリで滑る体験メニューも盛りだくさん。毎回好評を得ている日高の食材を使った「ひだからecoランチ」や温泉入浴もついてくる大変お得なツアーです。多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
日時:2月12日(日) 9:30~14:00
集合場所:沙流川温泉「ひだか高原荘」(日高町富岡444-1)
参加費:高校生以上1,000円、小中学生500円
沙流川温泉「ひだか高原荘」前泊される方は、宿泊を特別料金(1泊2食6,500円)でご提供!申込方法など詳しくは、こちらのホームページをご覧ください!
http://ecowalk.jp/front/course_detail.php?course_id=48
日高地域活性化協議会(01457)6-2008

札幌市リユースプラザ『アカデミックセール』&『第3土曜日簡単工作教室』開催!
札幌市のごみ減量普及施設『札幌市リユースプラザ』では、学生の方にリユース家具を2~5割引で販売する『アカデミックセール』を開催します。
期間:2月17日(金)~4月15日(日)10:00~16:00
※学生証の提示が必要です(高校生以上)
また、2月18日は「枝・葉・草」の回収の時いただいた枝を使っての簡単な工作体験教室も開催します。リユースプラザのイベントに参加して、地域の「環境力」を高めてみませんか?皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:2月18日(土)10:30~12:00、13:00~14:30、
対象:子ども(4歳以上)~大人
場所:札幌市リユースプラザ(札幌市厚別区厚別東3条1丁目1-10)
詳しくは『札幌市リユースプラザ』のホームページをご覧ください!
http://www.reuseplaza.jp/
札幌市リユースプラザ(011)375-1133

地球に優しい旅をしよう!『弟子屈2daysえこパスポート』!
摩周湖と屈斜路湖のマチ、釧路管内弟子屈町で、各自が自動車ではなく公共交通機関を利用して、CO2削減を目指す取組『弟子屈2daysえこパスポート』。JR釧網本線(川湯温泉駅~摩周駅)普通・快速列車、期間中限定運行される2路線のバス、既存の路線バスが2日間乗降自由となるパスポートで、町内の各店舗に提示するとオトクな特典も得られるスグレモノです!きれいな水質や豊かな森を守りたいという願いが込められた「えこパスポート」を手に、冬の弟子屈観光を楽しんでください!
利用期間:2月19日(日)まで
料金:大人1,500円、子ども500円
摩周湖バス・屈斜路バスはガイドも乗車!詳しくはホームページをご覧ください!
http://www.eco-passport.net/
株式会社ツーリズムてしかが(015)483-2101

地域イキイキ!
北海道への移住関連情報

「地域おこし協力隊」全国各地で募集中!
皆さんは「地域おこし協力隊」を知っていますか?「都会を離れて地方で生活したい」「地域社会に貢献したい」「人とのつながりを大切にして生きていきたい」「自然と共存したい」「自分の手で作物を育ててみたい」…。
地域おこし協力隊は、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力(※)の維持・強化を図っていくことを目的とする取組みです。
具体的には、地方自治体が都市住民を受入れ、地域おこし協力隊員として委嘱し、一定期間以上、農林漁業の応援、水源保全・監視活動、住民の生活支援などの各種の地域協力活動に従事していただきながら、当該地域への定住・定着を図っていくものです。
現在道内では、新冠町、和寒町、下川町、陸別町、天塩町などで募集しています。詳しくは「地域おこし協力隊」のホームページをご覧ください。
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/index.html
(※)地域力とは…地域社会の問題を、住民や企業など地域の方々が自ら認識し、自律的、主体的に、協働により地域問題の解決や地域の価値を高めるための力をいいます。

北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!!
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちら!!
http://www.dankai-iju.jp/
総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089/FAX(011)232-1053

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

『第38回しもかわアイスキャンドルミュージアム』開催!~バレンタイン特別企画、日本初!『ハートの打上花火』プレゼント!
アイスキャンドル発祥の地、上川管内下川町で開催される『しもかわアイスキャンドルミュージアム』。厳寒の下川町が幻想的なキャンドルの光に包まれる9日間です。
今年はバレンタイン特別企画として、2月14日に『ハートの打上花火』をプレゼント!恋人、ご家族、友人などのグループの皆さまのために、ハートの花火を打ち上げます。
参加無料で、2名以上からご応募できます。先着5組となっていますので、お早めにお申し込みください!
【第38回しもかわアイスキャンドルミュージアム】
期間:2月11日(土)~19日(日)
場所:下川町総合グラウンド(下川中学校前)ほか
【バレンタイン特別企画『ハートの打上花火』プレゼント】
日時:2月14日(火)20:30~
場所:アイスキャンドルパーク会場(桜ヶ丘公園内)
募集人員:1組2名以上、先着5組
参加費用:無料※ただし、会場までの交通費は各自の負担となります
募集期間:2月3日(金)~10日(金)午後5時
イベントスケジュールや『ハートの打上花火』申込方法など、詳細はコチラ!
http://www9.plala.or.jp/shimokan/
しもかわアイスキャンドルミュージアム実行委員会事務局(01655)4-2718

新千歳空港国際線ターミナルにアイヌ文化の紹介・展示コーナーがオープンしました!
北海道を訪れる外国人観光客等に対して、先住民族であるアイヌの文化の紹介を通じて道内各地域への誘導等を促進するため、北海道の玄関口である新千歳空港の国際線ターミナルにアイヌ文化をビジュアルで紹介・発信する展示コーナーが設置されました!
年間を通じて、木綿衣(ルゥンペ)や小刀(マキリ)、盆(イタ)、アイヌ文様レリーフなどのアイヌ文物の展示や、道内各地のアイヌ文化を紹介するイメージビデオの放映、アイヌ関連施設を紹介するリーフレットを配付しています。アイヌ文化を世界にPRする展示施設です。新千歳空港にお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください!
場所:新千歳空港国際線ターミナル2階 到着ロビー
http://www.frpac.or.jp/
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(011)271-4171

愉快で楽しいロシア民謡アンサンブル『稚内サハリン館』へようこそ!
稚内市で昨年6年ぶりに復活をした『稚内サハリン館』が今年もオープン!稚内市から北へ40数キロ先にある、ロシア・サハリンよりアンサンブルを招き、ロシア民族衣装もきらびやかに、歌と舞踊のステージが繰り広げられます。古くから交流を育んできた、国境の街、稚内市ならではの異国情緒たっぷりのひとときをお楽しみください。
開催期間:3月15日(木)まで(毎週火曜定休)17:00、18:00開演(入場無料)
場所:稚内市副港市場(稚内市港1丁目)
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/topics/2012/01/post-213.html
稚内冬季観光振興実行委員会(稚内観光協会内)(0162)24-1216

お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

名寄市【なよろ雪質日本一フェスティバル】~寒い冬も楽しく過ごそう!
道北に位置する上川管内名寄市は、冬は気温がマイナス30度に下がることもある極寒の地域で、そこに降る雪はさらさらして、きめ細く「日本一の雪質」と言われています。
『なよろ雪質日本一フェスティバル』はそんな最高の雪を排雪からではなく、この時のために集めてきて行われるお祭りで「国際雪像彫刻大会」などのコンクールはため息の出るような真っ白い雪像彫刻が並びます。また各地自慢のご当地鍋が集まる「N-1グランプリ」、大迫力の「スノーボードイベント」とイベント盛りだくさんの冬の祭典。キャラクターショーや冬の遊園地など子どもが楽しめるイベントもご用意していますので、ぜひご家族で冬の名寄に遊びに来てください!
日時:2月8日(水)~12日(日)
場所:名寄市南広場(名寄市西3南9)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください!
http://www.nayoro-kankou.com/event-snowfes.php
NPO法人なよろ観光まちづくり協会(01654)9-6711

富良野市【ふらの仄仄(ほのぼの)ゆきあかり】~絆を結ぶ2DAYS、地球を感じる2日間
富良野市から世界へ向けて、絆を結ぶキャンドルを灯すイベント『ふらの仄仄ゆきあかり』を開催します。ろうそくの灯りが、それぞれの家の微笑ましい時間を見守っていたその昔、そこには私たちが忘れかけている大切な何かがあったはずです。
「仄仄(ほのぼの)」とは字の如く、人が人に寄り添ったときに感じる“ほんわか”とあたたかく、空気のようなゆっくりとした時間。いま、悲しみを経験した日本人の絆で世界を結ぶために、仄仄とした灯りから、大切なものを一緒に見つけてみませんか?
日時:2月10日(金)、11日(土・祝)キャンドル点灯18:00~21:00頃まで
場所:JR富良野駅周辺、リバーモール(富良野市新ときわ通り)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください!
http://www.yokumieru.com/honobono.html
ふらの仄仄ゆきあかり実行委員会

紋別市【第50回もんべつ流氷まつり】~紋別流氷観光のメインイベント!
流氷のマチ紋別市の冬の大イベント『もんべつ流氷まつり』が今年で50回を迎え開催!
天然氷で作られたメイン氷像のほか、大小数十基の氷像が会場内に立ち並び、メインステージでは、香西かおりさんを招いた歌謡ショー、氷柱ガマン抱きつき大会などを行います。また、地元紋別の特産品の味覚市コーナーも軒を連ね、カニやホタテなどの海産物を満喫できます。同会場で開催される『流氷あいすらんど共和国』では流氷結婚式や、氷点下まるかじりパーティー等ユニークなイベントが盛りだくさん!ぜひ、流氷観光とあわせて、紋別に遊びに来てください!
日時:2月10日(金)~12日(日)
場所:海洋公園イベント会場(紋別市海洋公園1)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください!
http://www.mombetsu.net/
(社)紋別観光協会(0158)24-3900

上士幌町【第30回上士幌ウィンターバルーンミーティング】~第30回記念!熱気球体験搭乗無料!~
十勝管内上士幌町で、全国から集まったバルーンニストが色とりどりの気球に乗って競技を繰り広げる『ウィンターバルーンミーティング』が開催。全国各地から集まる気球の数は約25機。第30回を記念した今回は、「熱気球体験搭乗」を無料で実施するほか、ドラえもん気球など珍しい形の気球が参加する予定です。温かい食事も用意していますので、ぜひ、壮観な熱気球の競演を上士幌町でお楽しみください!
日時:2月11日(土・祝) 7:00~15:00、12日(日) 7:00~12:00
場所:上士幌町航空公園(上士幌町基線241番地)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください!
http://www.kamishihoro.jp/sp/balloonmeeting
北海道バルーンフェスティバル組織委員会(上士幌町役場商工観光課内)(01564)2-2111

江差町【江差「たば風の祭典」&冬「江差“美味百彩”なべまつり」】~冬の味覚はやっぱり鍋!今年も「N-1(ナベワン)グランプリ」開催!
檜山管内江差町では寒さの一番厳しい2月に吹く、強い季節風「たば風」に負けずに冬を楽しく過ごすためのイベント『江差たば風の祭典』を2月29日まで開催中です。
手打ちそば教室や、茶会、雪のミドル迷路など楽しい催しが行われるなか、メイン行事として開催されるのが『冬 江差“美味百彩”なべまつり』です。
冬の味覚といえば、やっぱり『鍋』。くじら汁にゴッコ汁、三平汁、もつ鍋など30種類以上の鍋が勢ぞろいします。昨年初開催で好評を得ました「N-1グランプリ」も開催。来場者が食べ終わった容器を投票して一番人気の鍋を決めます。熱々の鍋をたくさん食べて、心も身体もポッカポカにしませんか?ぜひ、冬の道南の味を楽しみに来てください!
日時:2月11日(土・祝)16:00~19:00、12日(日)11:00~14:00
場所:旧江差町生涯学習センター体育館(江差町字本町271番地)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください
http://www.hokkaido-esashi.jp/kankou/tabakaze/tabakaze02.htm
江差観光コンベンション協会(0139)52-4815

当別町【第30回あそ雪の広場】~親と子のふれあいを求めて
当別町の地域住民や団体が連携した手づくりの雪まつり『あそ雪の広場』が今年で記念すべき30回を迎えました!子供に大人気の大雪像すべり台をはじめ、スノーキャンドル制作体験や航空自衛隊雪上車体験試乗など、イベント満載です。
さらに、11日(土)18:40(予定)からは冬の夜空を彩る花火大会も盛大に開催します!
飲食コーナーには当別産の食材を使用したメニューも数多く出店しますので、ご家族で当別に遊びに来てください!
日時:2月11日(土・祝)13:00~20:00、12日(日) 9:00~14:00
場所:阿蘇公園グランド(当別町元町)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください!
http://portal.town.tobetsu.hokkaido.jp/town/fika/mg586t00000008sm.html
あそ雪の広場実行委員会(事務局:当別町観光協会)(0133)23-3129

弟子屈町【摩周ウインターフェスタ】~摩周湖のマチ弟子屈町の冬まつり!
極寒の摩周の冬を満喫するイベント『摩周ウインターフェスタ』。イルミネーションやアイスキャンドルの明かりで幻想的な空間を演出した会場で、雪像コンテストや、全道氷上綱引き大会、摩周冬空花火、ジャンボビンゴゲーム、そして雪中パークゴルフなど楽しいイベントを行います。地元産の「摩周そば」や「屈斜路和牛」の試食販売、弟子屈町のご当地ドリンク!「摩周ハイボール」、エゾシカを活用したメニューなど地域の味覚も大集合します。みなさんご来場をお待ちしています!
日時:2月11日(土・祝)~12日(日)
場所:弟子屈町商工会駐車場(弟子屈町中央1丁目)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください!
http://www.masyuko.or.jp/pc/event/ev_winterfest.html
弟子屈町商工会(015)482-2259

釧路市音別町【北のビーナス冬まつり】~「氷上人間ばんば」参加者募集中!
釧路市音別の冬の一大イベント『北のビーナス冬まつり』。巨大すべり台や雪上バナナボートなどアトラクション、雪中宝探しビンゴ大会などゲームで楽しめ、屋台村では暖かい食べものを提供します。一番の見所は毎年恒例の「氷上人間ばんば」!障害物(雪山)のあるコースを駆け抜ける姿は、思わず寒さを忘れてしまう楽しさです。ただいま、参加者も募集中です(2月6日まで)。ぜひ、冬の音別に遊びにきてください。
日時:2月12日(日)10:00~15:00
場所:釧路市音別町カネヤ製綱グラウンド特設会場
「くらしのガイド」→「行事予定」→「月間予定」からイベントを参照ください
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/
釧路市音別行政センター地域振興課(01547)6-2231

鶴居村【第25回鶴居村タンチョウフェスティバル】~四季の詩が流れる大地、鶴居村へ
「丹頂鶴の里」釧路管内鶴居村の冬を体感するイベント『タンチョウフェスティバル』を開催します。タンチョウ耐寒競技や、人間ばんば競争、雪中宝探しなど総額50万円相当の景品を大放出する熱狂イベントが目白押し!また、鶴居村特産のメニューや、当日だけの限定品が味わえるフードコーナーも登場します。皆さまのご来場をお待ちしています!
日時:2月12日(日)11:00~14:00
場所:茂雪裡川河畔特設会場
詳しくはホームページ(「村からのお知らせ」)をご覧ください
http://www.vill.tsurui.lg.jp/
鶴居村役場産業課(0154)64-2114

幕別町忠類【第29回忠類ナウマン全道そり大会】~遊び心と勇気をもって参加しよう!
十勝管内幕別町忠類の人気イベント『忠類ナウマン全道そり大会』。ダンボールで作った「そり」を使って、タイムアタックやパフォーマンス審査など、様々な競技に挑戦します。ただいま参加エントリーを2月10日まで(FAX可)受付中!
また、当日参加OKの「人間ボーリング」や「忠類埋蔵金拾い」などの楽しいイベントもご用意しているほか、スキー場リフトの無料開放&スキー用品無料レンタルも実施します。
一日楽しんだ後は、「ナウマン温泉アルコ236」で冷えた身体をリフレッシュ!
たくさんの方のご来場、ご参加をお待ちしています。
日時:2月19日(日) 9:30~14:00頃
場所:幕別町忠類白銀台スキー場特設会場
そり競参加申込期限:2月10日(金)
開催要領や参加申込方法はこちらをご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/makubetsukanko/e/a16a4ce1d5af2db9adb183a54835d257
忠類ナウマン全道そり大会事務局(01558)8-2141

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

ほっかいどうの美味しいハナシ
北海道アンテナショップ情報!

大阪アンテナショップ御堂筋『カムイン北海道』からのお知らせ
北海道の恵みを大阪の皆様にお届けする、関西圏道産品チャレンジショップ『カムイン北海道』(大阪御堂筋通り)では、北海道の人気のスイーツや、こだわりの道産品が大集合する『カムイン北海道バレンタインフェア』を開催中です!
バレンタイン限定パッケージの道内人気スイーツも多数ご用意していますので、今年のバレンタインは、こだわり道産スイーツを贈りませんか?ご来店をお待ちしています!
開催期間:2月1日(水)~14日(火)10:00~19:30
場所:大阪市中央区淡路町3丁目5-13 創建御堂筋ビル1F
ホームページのチラシで、ソフトクリームを半額でご提供!詳しくはコチラ!
http://www.dousanhin.com/shop/osaka_midosuji/
経済部食関連産業室(011)204-5766

地域の旬な「食」情報!

冬の旨さを蓄えた、厚岸の牡蠣を堪能『カキDEござーるinコンキリエ』!
牡蠣のマチ、釧路管内厚岸町の冬の味覚まつり『カキDEござーる』が昨年に引き続き「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」で開催します!
厚岸「えもん」シリーズの貝類を使った「えもん鍋」の販売や、カキのつかみ取りのほか、アイスキャンドルやステージショーなど内容盛りだくさんのイベントです。冬の旨さを蓄えた厚岸のカキは最高です!皆さまのご来場をお待ちしています!
期間:12日(日)10:00~15:00
場所:厚岸味覚ターミナル・コンキリエ(厚岸町住の江2丁目2番地)
詳しくは「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」のホームページをご覧ください!
http://www.conchiglie.net/
厚岸味覚ターミナル・コンキリエ(0153)52-4139

雪印パーラーが北海道の小果実「ハスカップ」「アロニア」「シーベリー」のイメージキャラクター「リトルベリーズ」をPRします!
皆さんは「ハスカップ」「アロニア」「シーベリー」3つの小果実の国内生産量のほとんどが北海道で栽培されていることをご存じでしょうか。
これらの小果実をPRし販路拡大を図る『「ハスカップ」「アロニア」「シーベリー」ブランド化プロジェクト』では、これらの小果実を3姉妹に見立てたキャラクターとして「リトルベリーズ」を作り、展示会などでこのキャラクターを活用し、話題性を喚起すると共に認知向上を図っています。キャラクターデザインは「初音ミク」で有名なクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が担当しています。
このたび、北海道と包括連携協定を締結している雪印メグミルクグループの雪印パーラーが、「リトルベリーズ」をPRする企画として、「リトルベリーズパフェ」を発売(本店、2月4日(土)~29日(水)期間限定)、「リトルベリーズ」特設コーナーの設置(札幌テレビ塔店、2月6日(月)~12日(日))するなど、プロジェクトを強力にバックアップします。
皆さまも雪まつり見物に合わせて、ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
雪印パーラーについてはこちらをご覧ください
http://www.snowbrand-p.co.jp/
リトルベリーズと小果実関連商品についてはこちらをご覧ください
http://www.haspro.jp
【北海道庁ブログ】「リトルベリーズパフェ」の紹介記事はコチラ!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201202030005/

空の架け橋~就航地からのお便り~
「Toyama Just Now」富山県からの情報
メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の読者の皆さま、こんにちは!
富山の最新情報を伝える「Toyama Just Now(トヤマ・ジャスト・ナウ)」が、富山県の観光やイベント情報など、県内の旬の話題をタイムリーにお届けします。「Toyama Just Now」ホームページや毎週水曜日配信のメールマガジンもぜひご覧ください。
北海道から「札幌~富山便」が毎日就航しています。富山空港を利用して、ぜひ富山にお越しください!
「Toyama Just Now」ホームページ
http://toyama-brand.jp/INT/

おすすめ新着情報
7月6日、高志の国文学館、開館
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103307
女子必見の富山情報誌「ロカルちゃ!富山 冬の女子旅編」
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103310
富山のスローライフを紹介―『とやま日季』冬号発行
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103308
氷見の朝食に「海とろめし」、PRフェア開催中
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103311

毎週水曜日配信!メルマガ登録はこちらから
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=100047
富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/
富山県知事政策局広報課(076)444-3133

北海道の歴史・文化・自然
「いきものがたり」Vol.23

『冬の野ネズミたち』北海道開拓記念館学芸員 水島未記
すべてが雪におおわれるこの季節、森歩きのいちばんの楽しみは動物の足跡ウォッチングです。キツネやユキウサギ、エゾリスなどなど……。私の勤める開拓記念館のまわりでも、ちょっと歩けば、たくさんの足跡が目に飛び込んできます。
いちばん小さな足跡の主は、野ネズミの仲間。左右の足の間に、長いしっぽの跡もついています。冬の間はほとんど雪の下で暮らし、天敵に見つかる危険が高い雪上にはあまり出ないので、足跡も常に見られるわけではありません。しかし時には、無数の足跡が縦横についていることもあります。たまに外に出られたのが嬉しくて駆け回ったかのようで、ほほえましく思えてしまいます。
足跡を残すのはたいてい夜らしく、姿を見ることは滅多にありません。それでも何回かは見たことがありますが、初めて出会ったのは、雪の上でキツネに襲われているシーンでした。やはり外の世界に出るのは決死の覚悟が必要なようです。
ある時に見たアカネズミは、ふわふわと雪が積もった斜面を、カンガルーのように後ろ脚だけでピョンピョンと跳ねていました。どの図鑑を見ても、そんな移動の仕方をするとは書いてありません。たまたま雪が深かったから前脚が使えなかったのか、それとも、目撃した人が少ないだけで、アカネズミには普通の行動なのか……。真相はいまだに謎です。
ある冬には、積もった雪を除雪機が削り取った断面に、オニグルミの実がたくさん埋まっているのを見つけました。アカネズミが隠したのでしょう。前にも紹介しましたが、アカネズミは秋にどんぐりなどをせっせと集めてたくわえ、冬の食料にします。クルミも大好きです。北海道に数種類いる野ネズミの仲間でも、あの硬い殻を丈夫な前歯でかじって中身を食べることができるのは、アカネズミだけ。特徴的な丸い孔が開くので、残された殻を見ればすぐにわかります。
足跡だけでなく、食べ跡や「落とし物」などなど、動物たちの活動の気配をいちばん感じられるのが、実はこの季節。みなさんも冬の森で、彼らの暮らしぶりをのぞいてみませんか?
北海道開拓記念館のホームページはこちらから
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp
北海道自然ふれあい交流館のホームページはこちらから
http://www.kaitaku.or.jp/nfpvc.htm

編集後記
昨年末から募集をしていました『創刊10周年アンケート』、おかげさまで176名もの方に貴重な回答をいただくことができました。ご協力、誠にありがとうございました!今回いただいたご意見をもとに、「もっとわかりやすく」、「もっと読みやすく」を目標に、これからもより良いメルマガ作成に励みたいと思います。
今号では道内のイベントが2月中旬に集中するため、観光情報だけで記事が10件になりました。アンケート結果では、観光・イベント情報は9割近くの方に支持され、また、この寒い冬の中、地域で準備をされてイベントを盛り上げる方達のためにも、できるだけ多くのイベントを紹介していきたいと思いますので、どうぞご容赦ください。各地のイベント会場が多くの人の笑顔であふれてくれれば幸いです。
さて、道庁赤れんが庁舎前庭でも観光客の皆さんを笑顔にするため、今年も『赤れんが雪だるま』を道職員有志で制作します。3mにも及ぶ「巨大雪だるま」は赤れんが庁舎前庭の冬の風物詩にもなりつつあります。制作は4日(土)、5日(日)で行います。作業風景もとても面白いので、ぜひ、見に来ていただければと思います。
『赤れんが雪だるま』の設置期間は『さっぽろ雪まつり』より少し長く、2月6日(月)から19日(日)までを予定しています。道庁の近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。『赤れんが雪だるま』と一緒にお待ちしています。
次回は2月10日(金)の配信となります。よろしくお願いします。(Y)

【道庁ブログ】昨年制作した『赤れんが雪だるま』の記事はコチラ
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201102100000/

みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/sks/form.php?id=d484932

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。

北海道のメールマガジン
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

関連サイト:

800px-Flag_of_Hokkaido_Prefecture_svg.jpg

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー:

高橋はるみ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/高橋はるみ

北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン

Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido

Twitter(ツイッター):

H23________1.jpg

高橋はるみ
haruchan_t – Twitter
http://twitter.com/haruchan_t

Twitter4_reasonably_small.jpg

映画『しあわせのパン』
shiawase_pan – Twitter
https://twitter.com/shiawase_pan

taikandouga_03_reasonably_small.png

北海道魅力発信動画コンテスト「体感動画」
taikandoga – Twitter
http://twitter.com/taikandoga

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp/

bihorokato – Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

2 件のコメント

  1. 美幌の冬は長く、立春もなんら春の兆しなしでしょうか?
    今日(立春)は暖かでしたが、昨日の節分は宝塚でも冷え冷えでしたよ。 昨日は日帰りで東京に出張してきましたが、途中米原~関ヶ原界隈は80センチの積雪で、新幹線も徐行運転でした。おかげで、長く電車に乗ってられて、ゆっくり雪景色が楽しめました。

    なりひら より 2012 年 2 月 5 日 00:04


  2. 北海道の新幹線、トンネルを抜けると雪国。

    加藤 雅夫 より 2012 年 2 月 5 日 09:20

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る