- Home
- 美幌町 カテゴリのアーカイブ
美幌町 カテゴリのアーカイブ
北海道美幌町の美幌国保病院 常勤医師の後任について
北海道美幌町の美幌国保病院 常勤医師の後任について
関連記事
美幌国保病院 後任のめど立たず 2019/11/06掲載(美幌町/社会) 来年3月末までに常勤医4人退職へ / 美幌国保病院の常勤医師4人が、12月末から来年3月末にかけて退職することが分かった。1日の町議会全員協議会で町が明らかにした。常勤医師は現在10人。現時点で後任のめどは立っていない。 小児科の予防接種など町内病院に協力依頼 / 12月末に小児科医長(41)、来年1月末に泌尿器科部長(52)が退職。2月末に婦人科部長(58)、3月末に外科部長(65)が退職する。このうち、泌尿器科部長は2月から週2回、非常勤医師として国保病院に勤務する。 町によると、退職理由は一身上の都合や、家族の進学、前任病院からのオファーなど。町は「いずれも不満を抱えているということはない。家庭の事情やキャリアアップについてそれぞれが悩んだ結果で、受けざるを得なかった」と説明した。 後任は各診療科とも募集し「交渉まで進んだケースもあるが、まとまらなかった」と説明。「ダイレクトメールなどあらゆる方法で確保に努める」とした。 外来患者らには11月1日以降、退職を伝えた上で、必要に応じて医療機関を紹介している。 退職に伴う夜勤などの体制は「残る医師で回すことになるが、回せなければ別の手法を考える」とし、インフルエンザなどの流行期を迎えることから、小児科の予防接種などは町内の病院に協力を依頼した。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
オリジナル曲「美幌峠」作詞・若山かほる 作曲・四万章人
オリジナル曲「美幌峠」作詞・若山かほる 作曲・四万章人
関連記事
美幌峠(びほろとうげ)は、北海道網走郡美幌町と川上郡弟子屈町の境にある国道243号の峠。 (美幌峠 – Wikipedia)
四方 章人(よも あきと、1943年11月14日(75歳) – )は、岩手県出身の作曲家・作詞家である。 (四方章人 – Wikipedia)
関連動画
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
11月9日は「119番の日」です (美幌・津別広域事務組合 – 北海道美幌町)
11月9日は「119番の日」です (美幌・津別広域事務組合 – 北海道美幌町)
関連記事
9日・「119番の日」啓発活動 2019/11/02掲載(美幌町/告知) 美幌で / 美幌・津別広域事務組合の「119番の日」啓発活動が9日(土)に行われる。 午前10時~午後4時に美幌消防庁舎内の通信指令室を一般公開。訪れた人に設備を説明する。 美幌防火協会や津別消防団などの街頭啓発や車両の巡回広報なども行われる。問い合わせは組合消防本部グループ(0152・73・1211)へ。 (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
通信指令室を見学できます。住民の皆様に、119番に対するご理解と正しく利用していただくため、普段見ることのできない通信指令室を一般公開し、施設の見学や説明など行います。通信指令室の見学 : 11月9日(土)午前10時から午後4時まで (11月9日は「119番の日」です | 美幌・津別広域事務組合 – 美幌町)
美幌・津別広域事務組合(びほろ・つべつこういきじむくみあい)は、美幌町、津別町の2町から構成する一部事務組合(消防組合)。 (美幌・津別広域事務組合 – Wikipedia)
関連サイト
119番通報のかけ方 | 美幌・津別広域事務組合 – 美幌町ホームページ
救急車の利用について | 美幌・津別広域事務組合 – 美幌町ホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 11月8日(金曜日) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(令和元年) 11月8日(金曜日) 北海道美幌町の配食サービス
金曜日の宅配弁当 美幌町の気楽家(きらくや)
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) 利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
美幌こども食堂 プロジェクト – ホーム | Facebook
関連エントリ
北海道美幌町の 美幌こども食堂を支援する百人の会 (美幌こども食堂) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
タブレット端末による遠隔手話通訳サービスについて (北海道美幌町)
タブレット端末による遠隔手話通訳サービスについて (北海道美幌町)
関連記事
タブレットで手話通訳サービス 2019/11/05掲載(美幌町/社会) 美幌町障がい福祉担当窓口 / 美幌町は1日、タブレット端末による遠隔手話通訳サービスをしゃきっとプラザ2階の障がい福祉担当窓口で開始した。 端末を通じ、平日午前9時~午後5時に北海道聴覚障がい者情報センター(札幌)に常駐する手話通訳者が、窓口を訪れる聴覚障がい者と町職員の会話をサポートする。 初日は町内の手話サークル「美幌手話の会ピポロ」のメンバーらが窓口を訪れ、サービスを体験。端末に映る手話通訳者を介して職員と会話した。 窓口に手話ができる職員がいないため、これまでは筆談で対応していた。サービスを体験したピポロの安藤順一さんは「筆談は時間がかかり大変だが、通訳のお陰でとてもスムーズに会話ができた」と評価していた。 サービスは北海道の2020年3月までのモデル事業で、町がタブレット端末と回線費用を負担する。町は「モデル事業終了後の継続についても検討したい」としている。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
北海道美幌町の おいで家具
- 2019年11月07日(木) 0:20
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道美幌町の おいで家具
関連記事
ウッドデザイン賞 入賞 2019/11/04掲載(美幌町/社会) 美幌・おいで家具の下小路さん夫妻 緑の循環…「植える・ドミノ」 / 美幌町在住の下小路智之さん(43)、留美さん(44)夫妻が経営する家具店「おいで家具」の木製ドミノが、ウッドデザイン賞2019のソーシャルデザイン部門(木製品分野)で入賞した。 「これからも喜ばれるものを」 ウッドデザイン賞は、適正な森林整備や国産材利用の促進に向け、木の良さや価値を再発見させる優れた製品や取り組みに贈られる賞。公益社団法人国土緑化推進機構などで構成する運営事務局が2015年度に創設し、5年目の今年は全国から413点の応募があった。 下小路さん夫妻の応募作品は、木製のドミノ倒し遊具「植える・ドミノ」。針葉樹の色や形にデザインした牌が特徴で、FSC認証を受けた美幌産カラマツ材を材料に使った。 遊ぶ時に牌を置く動作を「植樹」、牌を倒して遊ぶ動作を「伐採」にそれぞれ見立て、森林整備のサイクルや保全の大切さを知ってほしいという思いをドミノ倒しに重ねた。 友人のすすめで初めて応募。オーダー家具も扱うことから、智之さんは「主催者からオーダーを受けたつもりで作品を考えた」と話す。入賞については「入賞者には大手の名前もあり、知らせを受けて驚いた」と留美さん。「これからも喜ばれるものをつくりたい」と声をそろえる。 「植える・ドミノ」はカラマツ材のケース入りで、30牌1セット。緑色の塗装は自然の顔料が主成分で、万が一、子どもがなめたりしても安心という。問い合わせは、おいで家具(0152・77・3110)へ。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
「おいで家具」オホーツク特選街 – オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 11月6日(水曜日) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(令和元年) 11月6日(水曜日) 北海道美幌町の配食サービス
水曜日の宅配弁当 ㈲中島食品 | 美幌町
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) 利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
美幌こども食堂 プロジェクト – ホーム | Facebook
関連エントリ
北海道美幌町の 美幌こども食堂を支援する百人の会 (美幌こども食堂) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年11月号)
- 2019年11月04日(月) 16:12
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, 中国, 人民中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 東アジア, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
人民中国雑誌社の人民中国 (2019年11月号)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.884 2019年11月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年11月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
人民中国(People’s China)は、人民中国雑誌社が北京で出版する日本語雑誌。日本では東方書店から刊行されている。中華人民共和国政府傘下の紙媒体日本語雑誌としては、2010年時点で唯一のものである。 概要 / 1949年、中国のことを諸外国に知ってもらうための広報誌として誕生。1950年に英語版、1951年にロシア語版、1953年に日本語版が出された。 日本語版 / 北京と東京にオフィスがあり、中国と日本双方で印刷、販売している。時代の変化に合わせて何度かリニューアルしており、現在では日中の相互理解が編集上の重要なコンセプト。オールカラー。 (人民中国 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
イッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年11月1日 発行)
- 2019年11月04日(月) 16:12
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, 中国, 人民中国, 北海道, 国際, 日中文化交流, 日本, 東アジア, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2019年11月1日 発行)
日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.884 2019年11月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2019年11月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
『日中文化交流』 No.884 2019.11.1 目次 / 日中の文明的常数 大澤真幸 / 竹内浩一常任委員を団長に日本青年美術家訪中団 / 韓新安副主席ら中国音楽家協会代表団 / 栗原小巻副会長が中国建国70周年祝賀行事に出席 《中華人民共和国建国70周年特集②》 中華人民共和国建国70周年に寄せて 岸陽子 / 世界の中の日中文化交流協会へ 佐藤嘉恭 / 書の母なる国の古代文字に学ぶ 新井光風 / 中国文化への思い 髙山由紀子 / どんなことをもってしても返すことのできないご恩をいただいている私達日本人~中華人民共和国成立70周年に寄せて 森下洋子 <心に残る中国> 内面的な美しい想い出 鈴木不倒 / 小説『敦煌』のエピソード 前園実知雄 / この人と中国・土井二郎氏 / 念願の旅から中国での絵画展へ 佐藤美喜子 《日本経済界訪中団に参加して》 多くの人と分かち合いたい 赤星隆幸 / 先達たちから学んだこと 上田久美子 / 中国の歴史の重みを体感 澤部肇 / 中国の魅力を再認識できた旅 原口恒和 / 将来を見据えた交流 村田隆一 / 日本経済界訪中団 訪中記録 <本・評と紹介>『バイリンガル・エキサイトメント』(リービ英雄著) / 『忘れえぬ人たち』(神田さち子著) / 『称えることば 悼むことば』(加藤周一著、鷲巣力編) / 報道 (『日中文化交流』誌 目次一覧 – 日本中国文化交流協会ホームページ)
一般財団法人日本中国文化交流協会(にほんちゅうごくぶんかこうりゅうきょうかい)は、日中友好7団体の一つで民間法人。 経緯 / 1956年3月23日に東京で設立された。 本部所在地 / 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルデング423 役員 / 会長 黑井千次 副会長・理事長 池辺晋一郎 活動 / 日本と当時まだ国交が無かった中華人民共和国との間での文化交流のための代表団を相互往来させている。また、各種展覧会や学術討議会を相互開催している。 関連項目 / 以下の4人が、設立に中心的な役割を果たした。 中島健蔵 仏文学者 千田是也 演出家 井上靖 作家 團伊玖磨 作曲家 以下の6つが、日本中国文化交流協会とともに日中友好7団体を構成している。 日中友好議員連盟 日中経済協会 日中友好協会 日中協会 日本国際貿易促進協会 日中友好会館 (日本中国文化交流協会 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年(令和元年) 11月4日(月曜日) 北海道美幌町の配食サービス
2019年(令和元年) 11月4日(月曜日) 北海道美幌町の配食サービス
月曜日の宅配弁当 美幌町のハローランチ鳥十
関連記事
配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) 利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会ホームページ)
関連サイト
美幌こども食堂 プロジェクト – ホーム | Facebook
関連エントリ
北海道美幌町の 美幌こども食堂を支援する百人の会 (美幌こども食堂) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 美幌町 カテゴリのアーカイブ