日本映画 カテゴリのアーカイブ

タロとジロの日(南極大陸、1月14日)

taro_jiro_sabu.jpg

タロジロの日(南極大陸、1月14日)

関連記事

タロとジロの日,愛と希望と勇気の日
1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。 1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。 ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。(1月14日 今日は何の日~毎日が記念日~

タロとジロ
タロ(1955年(昭和30年)10月 – 1970年(昭和45年)8月11日)とジロ(1955年(昭和30年)10月 – 1960年(昭和35年)7月9日)は日本による初期の南極地域観測隊に同行した樺太犬の兄弟である。南極に取り残されながら共に生存し、1年後に救出されたことで有名になる。 奇跡の生存 / 1959年(昭和34年)1月14日、第3次越冬隊のヘリコプターにより、上空から昭和基地に2頭の犬が生存していることが確認される。着陸すると駆けてきて操縦士に寄ってきたが、個体の判別がつかなかった。急遽、第1次越冬隊で犬係だった北村が次の機で基地に向かうことになった。犬達は北村に対しても警戒していたが、北村は2頭の中の1頭の前足の先が白いのを認め、「ジロ」ではないかと考え名前を呼んだところ反応して尻尾を振った。もう1頭も「タロ」との発声に反応したことから、この兄弟が生存していたことが確認されたのである。 帰国後 / タロは第4次越冬隊と共に、1961年5月4日に4年半振りに日本に帰国。1961年から1970年まで札幌市の北海道大学植物園で飼育され、1970年(昭和45年)8月11日に老衰のため14歳7か月で没。人間でいえば約80-90歳という天寿を全うしての大往生であった。死後は同園で剥製として展示されている。またタロの血を引く子孫の犬が日本各地に散らばっている。 ジロは第4次越冬中の1960年(昭和35年)7月9日昭和基地で病死。5歳。ジロの剥製は東京・上野の国立科学博物館に置かれていたが、極地で病死した状態から剥製にされたこともあって損傷が激しく、簡単に動かすことができなかった。(Wikipedia ー タロとジロ

南極物語
『南極物語』(なんきょくものがたり)は、1983年(昭和58年)公開の日本映画(実写)。 南極観測隊の苦難とそり犬たちの悲劇を描いている。 概要 / 南極大陸に残された兄弟犬タロとジロと越冬隊員が1年後に再会する実話を元に創作を交え、北極ロケを中心に少人数での南極ロケも実施し、撮影期間3年余をかけ描いた大作映画である。 キャッチコピーは、『どうして見捨てたのですか なぜ犬たちを連れて帰ってくれなかったのですか』。(Wikipedia ー 南極物語

関連サイト

樺太犬タロ・ジロの一生/稚内市青少年科学館

関連エントリ

南極物語 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

タロとジロ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

12月10日 マレー沖海戦(美幌海軍航空隊)

300px-Shouichi_Sugita.jpg

435px-Japanese_Zero.jpg

12月10日 マレー沖海戦(美幌海軍航空隊)

マレー沖海戦
マレー沖海戦(マレーおきかいせん)は、第二次世界大戦及び太平洋戦争の初期の1941年(昭和16年)12月10日にマレー半島東方沖で日本海軍の陸上攻撃機とイギリス海軍の東洋艦隊の間で行われた戦闘である。 九六式陸攻の攻撃 / イギリス東洋艦隊上空に最初に到達したのは、美幌航空隊の爆装隊の一部8機と元山航空隊の雷装のいずれも九六式陸攻隊だった。 午後1時20分、美幌航空隊第四中隊(高橋勝作大尉)の九六式陸攻8機が戦場に到達した。 午後2時、美幌航空隊の九六式陸上攻撃機(武田中隊8機、大平中隊9機、各機500kg通常爆弾装備)が、雷撃を受けて炎上する英戦艦2隻上空に到達した。 午後2時45分、オーストラリア第453飛行隊のブリュースターバッファロー戦闘機11機が戦場に到着、完全に転覆し、艦尾から沈んでいくプリンス・オブ・ウェールズを目撃した。 イギリス戦艦2隻撃沈の戦果は昭和天皇に報告され、天皇は「ソレハヨカッタ」と喜んだ。また「聯合艦隊航空部隊ハ敵英國東洋艦隊主力ヲ南支那海ニ殲滅シ威武ヲ中外ニ宣揚セリ 朕太タ之ヲ嘉ス」の勅語を示した。 1942年(昭和17年)4月15日、連合艦隊司令長官山本五十六大将はマレー沖海戦に参加した航空隊および隊員に感状を授与した。 当時、イギリスのウィンストン・チャーチル首相は著書の中でマレー沖海戦でこの2隻を失ったことが第二次世界大戦でもっとも衝撃を受けたことだと記している。また議会に対して「イギリス海軍始って以来の悲しむべき事件がおこった」と報告したという。(マレー沖海戦 ー Wikipeia)

美幌海軍航空隊
美幌海軍航空隊(みほろかいぐんこうくうたい)は、日本海軍の部隊の一つ。六番目の陸上攻撃機部隊として、太平洋戦争序盤より中盤にかけて最前線で爆撃・攻撃・偵察行動に従事した。 地名の「びほろ」ではなく「みほろ」と呼んでいたとする証言が多数あり、海軍でも建設中は「M基地」の符牒で呼び、機体番号に冠する区別字は日本国内では「ミ」と定められ、外地では「M」を使用していた。 昭和15年(1940年)12月10日 マレー沖海戦。元山空・鹿屋空と協同でプリンス・オブ・ウェールズとレパルス撃沈。 終戦までに美幌周辺に3箇所の飛行場が造成された。敗戦後に進駐した連合軍は、美幌飛行場の滑走路を徹底的に破壊したが、第三美幌飛行場は緊急用に温存した。破壊された美幌飛行場跡には陸上自衛隊美幌駐屯地が開かれ、残された第三美幌飛行場は、道東の玄関・女満別空港として健在である。(美幌海軍航空隊 ー Wikipedia)

関連記事

美幌海軍航空隊所属の訓練所(訓練生)
http://masaokato.jp/2012/08/29/071115

陸上自衛隊美幌駐屯地の創立62周年記念行事
http://masaokato.jp/2013/07/07/085522

美幌海軍航空隊 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=%E7%BE%8E%E5%B9%8C%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A

マレー沖海戦 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年6月4日

800PX-~2.JPG

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年6月4日
Canada-Japan Times (e-nikka) Mail News June 4, 2015

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年6月4日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

北海道讃歌 (作詞: 森みつ、作曲: 伊福部昭)

Akira_Ifukube.jpg

800px-Cherry_Blossom.jpg

北海道讃歌 (作詞: 森みつ、作曲: 伊福部昭)
Hokkaido Sanka (Lyrics: MItsu Mori, composer: Akira Ifukube)

北海道讃歌 (作詞: 森みつ、作曲: 伊福部昭) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月28日

Dionne_Quintuplets.jpg

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月28日
Canada-Japan Times (e-nikka) Mail News May 28, 2015

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月28日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

前進座 特別公演 「如月の華 – 九条武子ものがたり」 (北海道 北見市)

kyoto_as.jpg

前進座 特別公演 「如月の華 – 九条武子ものがたり」 (北海道 北見市)
Zenshinza special performance “Kisaragi hana – Kujio Takeko story” (Kitami, Hokkaido)

前進座 特別公演 「如月の華 – 九条武子ものがたり」 (北海道 北見市) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月21日

450px-Flag_of_Paso_svg.png

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月21日
Canada-Japan Times (e-nikka) Mail News May 21, 2015

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月21日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日本の作曲家 團伊玖磨 (2001年 5月17日)

330px-Ikuma_Dan_1952_Scan10013_2.JPG

日本の作曲家 團伊玖磨 (2001年 5月17日)
Japanese composer Dan Ikuma (May 17, 2001)

日本の作曲家 團伊玖磨 (2001年 5月17日) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月14日

270px-Flower_heart.jpg

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月14日
Canada-Japan Times (e-nikka) Mail News May 14, 2015

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月14日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月7日

427px-Gojira_1954_Japanese_poster.jpg

Inoshiro_Honda_and_Godzilla.jpg

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月7日
Canada-Japan Times (e-nikka) Mail News May 7, 2015

日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年5月7日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る