2020 年 04 月のアーカイブ

網走流氷海明けの毛ガニ漁

網走流氷海明けの毛ガニ漁

関連記事

毛ガニかご漁スタート 2020/04/08掲載(網走市/社会) 旬の味、出足好調 / 網走港 活気づく / 毛ガニの産地として有名な網走市で、今シーズンの毛ガニかご漁が始まった。流氷明けの初日は3隻が出漁し、待ち望んだ〝春の恵み〟を水揚げした。 網走港への初水揚げは今月6日で、漁を終えた網走漁協所属の漁船が港に姿を見せると、浜はにわかに活気づいた。 漁船が到着すると、鮮度を保つための専用ケースに入れられた初物が次々と荷上げされ、入札が行われる網走地方卸売市場に運ばれていった。 初日の水揚げは898㌔で、昨年より190㌔ほど少なかった。入札後の価格は1㌔当たり5160~6956円で、昨年の初日単価と比べ、サイズによっては600円ほど高かった。(大) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

ケガニ(毛蟹、Erimacrus isenbeckii)は、エビ目カニ下目クリガニ科に分類されるカニの1種。北西太平洋の沿岸域に広く分布する大型のカニで、食用に漁獲される。別名はオオクリガニ(大栗蟹)。 (ケガニ – Wikipedia)

関連エントリ

カニ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

網走流氷海明けのウニ漁

網走流氷海明けのウニ漁

関連記事

流氷去ったらウニおいし 2020/04/03掲載(網走市/社会) 網走で磯船使い水揚げ / 流氷が去り始めた網走で、ウニ漁が本格化した。磯船に乗った漁師が「箱めがね」と呼ばれる道具で海底をのぞき、流氷明けのウニをすくい上げている。 網走で水揚げされるほとんどは「エゾバフンウニ」。網走漁協磯部会の12戸が、市内二ツ岩や鱒浦などの海岸へ磯船を出し、水揚げしている。 浜から近い場所で行われる、網走のウニ漁。磯船に乗り込んだ漁師はうつ伏せになり、箱めがねで海底を覗き込む。そして長い棒のタモ網をゆっくり海中に沈め、ウニを捕獲する。 漁の最中、磯船の操縦は足でする。うつ伏せのまま、片足で櫂(=かい=水をかいて船を進ませる道具)を器用に動かし、前進や旋回を繰り返す。 漁獲したエゾバフンウニのほとんどは、市内に流通する。網走漁協の関係者は「特に流氷明けのウニは身がしまって、とてもおいしいですよ」。(大) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

エゾバフンウニ(蝦夷馬糞海胆、学名: Strongylocentrotus intermedius)は、オオバフンウニ科に属するウニの一種。北海道周辺の冷涼な沿岸に生息し、食用とされる。 (エゾバフンウニ – Wikipedia)

関連エントリ

ウニ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

故・志村けんさんの大ファン

故・志村けんさんの大ファン

関連記事

こんな時こそ気持ち明るく 2020/04/04掲載(北見市/社会) 「バカ殿」などに扮し地域の祭りに参加 / 端野・男性(73) 故・志村 けんさんの大ファン 新型コロナ「身近な恐怖」 / 3月に亡くなったタレントの志村けんさんのコントキャラクター「バカ殿」などに扮して、地域の祭りに参加している北見市端野の男性(73)。男性は志村さんの大ファンで「いつかご本人に会いたいと思っていましたが、それがかなわず、とても残念です」と悼む。 仮装するようになったのは15年以上前から。目立ちたいという気持ちから、自分が好きだった「バカ殿」になりきり、町内の盆踊りに参加したのがきっかけ。その場に驚きと笑いが広がる様子に、たくさんの人たちに元気を届けられると仮装を続けている。顔にメークを施すため「素顔を知らない人がたくさんいるでしょうね」と笑う。 今では「バカ殿」以外に「変なおじさん」や「ひとみばあさん」にもなりきる。「お年寄りは私を見て志村さん本人と驚いてくれますし、子ども達もたくさん寄ってくる。志村さんが老若男女から親しまれていたからこそ」と話す。 新型コロナウイルスによる肺炎で志村さんが亡くなり「自分よりも若い、お笑い界のスターがいなくなるなんてとてもショック。感染は人ごとではなく、身近な恐怖だと感じています」と語る。 外出したい気持ちを抑え、感染予防の観点から自宅で過ごす時間が増えている今、「端野にも〝変なおじさん〟がいるんだなと笑って、こんな時だからこそ気持ちだけでも明るくなってもらえれば」と話している。 
(理) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連エントリ

志村けん の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

NET119緊急通報システム 北見地区消防組合消防本部

NET119緊急通報システム 北見地区消防組合消防本部

関連記事

チャットで緊急通報 2020/03/28掲載(北見市/社会) スマホ、携帯から 「NET119」導入 / 北見地区消防組合消防本部は2020年度、聴覚や発話に障がいがある人向けの緊急通報システム「NET119」を導入する。スマートフォンや携帯電話のGPS機能、チャット機能を活用して119番通報できる仕組み。管内の消防組織では最初の導入となる見通しで、11月ころの運用開始を目指している。 北見地区消防組合消防本部 聴覚や発話に障がいがある人向け 11月ごろ運用開始…メリットなど周知へ / 音声による通報が困難な人を対象とするNET119は全国各地の消防組織で導入が進められている。スマートフォンなどから専用のウェブサイトにアクセスし「救急」または「火事」、「自宅」または「現在地」を選択。続いて通信指令室とテキストチャットで詳細をやり取りする。 居住地域の消防機関に登録することで、サービスの利用が可能になる。 同本部では現在、聴覚・発話障がい者からの緊急通報をFAXで受け付けているが、通報できるのは送信機がある場所に限られている。NET119の場合、携帯端末があれば居住地だけでなく旅行先でも利用が可能。その場合、最寄りの消防機関がNET119導入済みであれば直接、未導入の場合は転送により通報が入る仕組み。 同本部は通信指令室に専用のシステムを導入し、今年11月をめどに運用を開始する予定。同組合管内の対象者は481人(2018年度末現在)で、消防本部は今後、システムの仕組みやメリットに関する周知や説明会を行っていく考え。(柏) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

正しい119番のかけかた – 北見地区消防組合

北見地区消防組合消防本部のホームページ

関連エントリ

北見地区消防組合 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

NET119 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

人民中国雑誌社の人民中国 (2020年4月号)

人民中国雑誌社の人民中国 (2020年4月号)

日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.889 2020年4月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2020年4月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)

関連記事

人民中国4月号の目次 / 特集 / 新型コロナウイルス肺炎克服へ 危機に立ち向かう中国と世界 / PART1 心一つに防止・制圧へ大作戦 / PART2 硝煙なき戦場 闘う白衣 / PART3 全国が支援 現地も奮闘 / PART4 苦難に臨み見守り合い助け合う / PART5 苦境で知る真心 連帯する中国 / PART6 私たちの感染予防生活 (人民中国 2020年4月号)

人民中国(People’s China)は、人民中国雑誌社が北京で出版する日本語雑誌。日本では東方書店から刊行されている。中華人民共和国政府傘下の紙媒体日本語雑誌としては、2010年時点で唯一のものである。 概要 / 1949年、中国のことを諸外国に知ってもらうための広報誌として誕生。1950年に英語版、1951年にロシア語版、1953年に日本語版が出された。 日本語版 / 北京と東京にオフィスがあり、中国と日本双方で印刷、販売している。時代の変化に合わせて何度かリニューアルしており、現在では日中の相互理解が編集上の重要なコンセプト。オールカラー。 (人民中国 – Wikipedia)

関連サイト

人民中国のホームページ

日本中国文化交流協会のホームページ

中国 習近平国家主席の訪日延期 新型ウイルス対応で 官房長官 – NHKニュース – NHKオンライン

関連エントリ

人民中国雑誌社 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

人民中国 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

日本中国文化交流協会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

イッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2020年4月1日 発行)

日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流 (2020年4月1日 発行)

日本中国文化交流協会編集月刊誌「日中文化交流 No.889 2020年4月1日発行」と、人民中国雑誌社の「人民中国 2020年4月号」が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)

関連記事

『日中文化交流』 No.889 2020.4.1 目次 / 都市文化を通じた日中交流 團紀彦 / 新型コロナウイルス被害への救援金 孔鉉佑大使に栗原副会長から手渡す / 野村浩一元代表理事が逝去 / 本・評と紹介 / 音楽ってなんだろう?知れば知るほど楽しくなる 池辺晋一郎 / 胡堂と啄木 郷原宏著 / 心に残る中国 / もう一つの文化カーニバルー肌で感じた音楽の力 伊藤太郎 / 吉川幸次郎先生と杜甫 葉山郁生 / 水墨画との出会いに人生の喜びを 桂野彩華 / 再録 SARSーそれについて思う二、三のこと 秋山駿 / 交流記録 2016年上半期(1月〜6月) / 「教科書に載った井上靖作品」展 旭川・井上靖記念館 / 報道 (『日中文化交流』誌 目次一覧 – 日本中国文化交流協会のホームページ)

一般財団法人日本中国文化交流協会(にほんちゅうごくぶんかこうりゅうきょうかい)は、日中友好7団体の一つで民間法人。 経緯 / 1956年3月23日に東京で設立された。 本部所在地 / 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルデング423 役員 / 会長 黑井千次 副会長・理事長 池辺晋一郎 活動 / 日本と当時まだ国交が無かった中華人民共和国との間での文化交流のための代表団を相互往来させている。また、各種展覧会や学術討議会を相互開催している。 関連項目 / 以下の4人 (日本中国文化交流協会 – Wikipedia)

関連サイト

日本中国文化交流協会のホームページ

一般財団法人 日本中国文化交流協会のフエィスブック

中国 習近平国家主席の訪日延期 新型ウイルス対応で 官房長官 – NHKニュース – NHKオンライン

関連エントリ

日中文化交流 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

日本中国文化交流協会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

きたみ五七五フェスタ / インスタフォトフェスタ

きたみ五七五フェスタ / インスタフォトフェスタ

関連記事

ネットで俳句・川柳・写真投稿を 2020/03/28掲載(北見市/文化) 北見市教委が企画 「外出できずも文化活動を」 / テーマは自由、ツイッターとインスタグラムで / 北見市教育委員会生涯学習課は、新型コロナウイルスで思うように外出できない時にも文化活動を楽しんでほしいと、インターネット上で俳句・川柳と写真を発表する企画をスタートした。「ツイッター」と「インスタグラム」での作品投稿を呼び掛けている。 地域おこし協力隊「生涯学習サポート隊」として活動する青木夏希さんと柴恵さんが企画。ツイッターで俳句・川柳、インスタグラムで写真の投稿を呼び掛け、みんなで互いの作品を楽しめる場をつくることにした。作品の閲覧を通じて市民の交流につなげたいというのが狙いだ。 俳句・川柳のテーマは自由で、対象は市民や市内への通勤・通学者。ツイッターにハッシュタグ「きたみ五七五フェスタ」と入力して投稿する。 写真のテーマは自由で、対象は北見市内で撮影された作品であれば誰でもOK。インスタグラムにハッシュタグ「インスタフォトフェスタ」と入力して投稿する。 問い合わせは同課(0157・33・1839)へ。(匡) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

地域おこし協力隊「生涯学習サポート隊」です! – 北見市のホームページ

関連エントリ

北海道北見市の地域おこし協力隊 生涯学習サポート隊 (柴恵) – 美幌音楽人 加藤雅夫

北海道北見市の地域おこし協力隊 生涯学習サポート隊 (青木夏希) – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年) 4月のイランカラプテ川柳

2020年(令和2年) 4月のイランカラプテ川柳

イランカラプテ (Irankarapte) (こんにちは、はじめまして) 北海道アイヌ民族の言葉です。イ(それ)ラン(思い)カラプ(触れる)テ(させてください) 「あなたの心にそっとふれさせていただきます」の意。 川柳は17文字(5・7・5)自由詩。クリスマス川柳、ユーモア川柳、風刺川柳、しりとり川柳、病み上がり川柳、福祉川柳、介護川柳、時事川柳、ツイッター川柳などがあります。 皆様の温かい言葉をお寄せください。 自由調の「俳句」「和歌」「漢詩」「ポエム」「エッセイ」「コラム」「回文」「言葉遊び」などもどうぞお寄せください。

令和2年4月1日の投稿川柳
殿様と コロナウイルス 四月バカ (志村けん追悼の意)
ケヤキあり 志村けんの木 3本の (本当のこと)

令和2年4月14日の投稿川柳
この町に 来るものが来た お手上げか (新型コロナ風)

令和2年4月18日の川柳
訃報あり 父の妹 死を致す (叔母の死去)

関連エントリ

イランカラプテ川柳 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年)4月 美幌町の広報びほろ

2020年(令和2年)4月 美幌町の広報びほろ

関連記事

広報びほろ 令和2年度 4月号 / 内容 / 町政執行方針・教育行政執行方針 / 母子健診日程、乳幼児予防接種一覧 / しゃきプラ教室 / 新型コロナウイルスについて / 狂犬病予防注射 / ごみ袋差額交換、ごみの出し方 / ボランティアセンター / 確定申告延長、自治推進委員募集 / 医療従事者・介護資格取得者補助など / 福祉手当、高齢者等検索機器など / 障がい者相談員、移住支援金など / ペレット・町産材活用補助など / カラス・ヒグマの出没注意など / 地デジ広報開始 / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談など / 新庁舎建設 / カレンダー / 人のうごき 2019年2月末現在 ※()は前月末との比較 / 人口 19,230人(+12) 男 9,331人(+6) 女 9,899人(+6) 世帯9,514数(+10) 2020年2月4月号 (広報びほろ – 美幌町ホームページ)

関連サイト

美幌町ホームページの使い方 美幌町のホームページ

美幌町の人口・世帯数 | 美幌町のホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ

関連エントリ

広報びほろ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年) 4月1日(水曜日) 美幌町の配食サービス


D751E353-BD59-453A-A64F-F6556A555194

2020年(令和2年) 4月1日(水曜日) 美幌町の配食サービス

水曜日の宅配弁当 ㈲中島食品 | 美幌町

関連記事

配食サービス / 調理や外出(買い物)が困難な高齢者世帯・障がい者世帯へ、安否確認を兼ねて週3回、食事を届けるサービスです。 配食日 毎週月曜日・水曜日・金曜日 配達時間 午後2時30分~4時30分(配達時間の指定はできません) 利用料金 500円(課税状況により町から助成があります) 利用には、申請が必要です。 詳細は、社会福祉協議会へお問い合わせください。 (配食サービス | 美幌町社会福祉協議会のホームページ)

関連サイト

買い物でお困りのみなさまへ | 美幌町のホームページ

美幌町配食サービス事業実施要綱

関連エントリ

配食サービス事業 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る