2018 年 10 月のアーカイブ
日本の 音楽療法 (Music therapy)
- 2018年10月22日(月) 0:02
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, ギター, マンドリン, 健康・福祉, 北海道, 地震, 日本, 津波, 音楽, 音楽療法
- この記事へのコメントはまだありません。
日本の 音楽療法 (Music therapy)
朝の来ない夜はない。
関連記事
音楽療法(おんがくりょうほう、英語: Music therapy)は、音楽を聞いたり演奏したりする際の生理的・心理的・社会的な効果を応用して、心身の健康の回復、向上をはかる事を目的とする、健康法ないし代替医療 Alternative Medicine あるいは補完医療 Complementary Medicine(いずれも「現代西洋医学領域において、科学的未検証および臨床未応用の医学・医療体系の総称」と定義され、現代的な意味での医療とは区別される)。歌唱や演奏を行う能動的音楽療法と音楽を聴くなどの受動的音楽療法の2つに分かれる。 バリー・キャシレスは、『代替医療ガイドブック』において「音楽療法は立証済みの補完療法であり、多くの病状や問題に効果を上げている。治癒力はなく、いくつかの補完療法のように、重大疾患の治療法として勧められることもない。しかし、優れた補完医療法の例にもれず、幸福感や生活の質を高め、症状を軽減し、初期治療やリハビリテーションの効果を高めてくれる」と述べている。 (音楽療法 – Wikipedia)
関連エントリ
Music therapy の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の 音楽療法士 (Music Therapist)
- 2018年10月22日(月) 0:02
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, ギター, マンドリン, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 地震, 日本, 津波, 音楽, 音楽療法
- この記事へのコメントはまだありません。
日本の 音楽療法士 (Music Therapist)
朝の来ない夜はない。
関連記事
音楽療法士(おんがくりょうほうし、music therapist)は、音楽療法を専門に扱う人、職業としている人。 日本の音楽療法士 / 日本では、専門職としての音楽療法士はあまり普及しておらず、他に職をもちながらの兼業や、看護師や介護士など、その職の中で音楽療法を行うのが一般的である。 仕事内容としては、おもに福祉の場面や医療の場面が多く、身体や精神上の障害を持っている人に対して、その対象者の状況に合わせた音楽的プログラムを組み、音楽を歌ったり、聞かせたりなど、音楽の持つ力を生かしたリハビリテーションを行い、障害の回復や生活の質の向上が図られている。 (音楽療法士 – Wikipedia)
関連エントリ
Music Therapist の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本音楽療法学会 (Japanese Music Therapy Association)
- 2018年10月21日(日) 0:03
- カテゴリ: お知らせ, アジア, オホーツク, ギター, 健康・福祉, 北海道, 国際, 地震, 日本, 津波, 美幌町, 音楽, 音楽療法
- この記事へのコメントはまだありません。
日本音楽療法学会 (Japanese Music Therapy Association)
その昔、日本の医師・医学博士で 日本バイオミュージック研究会(現・日本音楽療法学会)初代会長 全日本音楽療法連盟(現日本音楽療法学会)会長 日本音楽療法学会初代理事長だった 日野原重明さんと、音楽療法士の国家資格について電話で何度か話し合った。その時に、北海道医療大学の粟崎さんの紹介があった。その後、北海道当別町にあったギター工房に招待した。
関連記事
一般社団法人日本音楽療法学会(にほんおんがくりょうほうがっかい、英: Japanese Music Therapy Association)は、日本における音楽療法の啓発・普及活動と音楽療法士の育成・認定などを行っている民間の団体である。 概要 / 主に音楽が生体に及ぼす影響を客観的に評価する研究をしていたバイオミュージック学会と、主に臨床現場での音楽療法の技術を研究・研鑽及び普及活動をしていた臨床音楽療法協会が合体して1995年、全日本音楽療法連盟が発足する。 音楽療法の研修・講習を充実させると共に、1997年には同連盟認定音楽療法士の資格認定を始める。 その後、組織の充実を図るため2001年4月、全日本音楽療法連盟が母体となり、日本音楽療法学会が設立される。 疾病と健康に関する音楽の機能と役割を学際的に研究し、音楽療法が医療、福祉、健康、教育の領域において積極的に展開することを目指し、音楽療法を通じて、健康の維持・促進など広く社会に貢献することを目的としている。アジア地域の音楽療法の情報交換を率いてアジア音楽療法シンポジウムを開催、2009年3月の第1回 (東京) 以来、国内外の専門家を招いてきた。会員数は2014年現在、約6,000名がいる。 (日本音楽療法学会 – Wikipedia)
関連サイト
Japanese Music Therapy Association
関連エントリ
Shigeaki Hinohara の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
Japanese Music Therapy Association の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の皇室のご活動・ニュース (平成30年 秋)
- 2018年10月21日(日) 0:01
- カテゴリ: 1000万アクセス, Facebook, Twitter, お知らせ, アジア, オホーツク, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 国際, 地震, 日本, 日本の皇室, 東アジア, 津波, 美幌町, 観光, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
日本の皇室のご活動・ニュース (平成30年 秋)
関連記事
皇室(こうしつ)は、天皇および皇族の総称。 狭義には内廷皇族、広義には天皇とその近親である皇族を意味するが、皇族の範囲は時期によって異なる。 近代(明治維新)以降は、天皇と内廷皇族を家族とする内廷と皇太子以外の皇族男子及びその家族で構成される宮家を意味する。 皇室典範第五条に定める、天皇の配偶者である皇后、先代の天皇の未亡人である皇太后、先々代の天皇の未亡人である太皇太后、また、皇太子(皇太孫)、皇太子妃(皇太孫妃)、皇族男子たる親王、王、さらには生まれながらの皇族女子である内親王、女王がある。親王妃、王妃は親王、王の配偶者となることをもって、皇族とされる。戦前(大日本帝国憲法下、日本国憲法施行まで)においては、帝室(ていしつ)とも呼ばれていた。 一般国民の女性は、皇族男子との婚姻により皇族になることができる。また、15歳以上の内親王、王、女王はその意思により、皇太子、皇太孫を除く親王、内親王、王、女王は、その意思によるほかにやむをえない特別の事由があるとき、皇室会議の議決を経て皇族の身分を離脱できる。なお、皇族女子は天皇、皇族以外の者と婚姻したとき皇族の身分を離れる(臣籍降下・臣籍降嫁)。(皇室 – Wikipedia)
皇室の系図一覧(こうしつのけいずいちらん)では、日本の皇室(天皇および皇族)、並びに皇室を祖とする氏族に連なる人物のうち、日本史上の主要な人物を配した系図の一覧を示す。神話上の人物も、実在の人物とする説はあるので記載する。(皇室の系図一覧 – Wikipedia)
第3回 日本ジャンボリー (アジアジャンボリー) 1962年(昭和37年)8月3日 – 8月8日 場所:静岡県御殿場市・東富士演習場滝ヶ原駐屯地。北海道美幌町の美幌ボーイスカウト隊員・加藤雅夫 (美幌音楽人) が参加。明仁皇太子殿下 (今上天皇) と美智子妃殿下 (皇后美智子) に謁見行進。1963年 第11回 世界ジャンボリー (ギリシャ) の参加は、あきらめました。1ドルが 360円の時代でした。
関連サイト
平成30年皇后陛下お誕生日に際してのご近影(お写真) – 宮内庁
平成30年皇后陛下お誕生日に際してのご近況(ビデオ) – 宮内庁
The Imperial Household Agency Website
関連エントリ
10月23日 日本の皇族 眞子内親王 (誕生日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ねむの木の庭 (平成の皇后美智子の生家) – 美幌音楽人 加藤雅夫
10月20日 皇后美智子 (日本の皇后 誕生日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
平成30年 北海道胆振東部地震 (日本 宮内庁) – 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の皇族 悠仁親王殿下 (9月6日 誕生日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
ねむの木の庭 (平成の皇后美智子の生家)
ねむの木の庭 (平成の皇后美智子の生家)
関連記事
ねむの木の庭(ねむのきのにわ)は、東京都品川区東五反田五丁目にある品川区立の公園である。 歴史・概要 / 当地にはもともと平成の皇后美智子の生家として知られる正田家の邸宅があった。1933年(昭和8年)に日清製粉正田英三郎社長邸として当時の清水組が設計施工した趣きのある建物だが、故正田英三郎(1999年(平成11年)に死去)の遺産にかかる相続税の一部として2001年(平成13年)に国に物納された。建物の老朽化が激しく、建物の保存を求める要望書の提出のほか署名や募金を呼びかけたり長野県軽井沢町への移築も検討されたりしたが、建物は2002年(平成14年)に解体された。その後、品川区が国から公園用地として跡地を取得して整備、2004年(平成16年)8月26日に「ねむの木の庭」として開園した。名前の由来は皇后が高校時代に自身で作った詩「ねむの木の子守歌」に因む。様々な樹木や草花で彩られる公園は邸宅の跡地なので広くはないが、皇后・美智子に因むバラの「プリンセス・ミチコ」も植えられている。 なお当地より徒歩5分ほどの場所に回遊式庭園の池田山公園がある。 (ねむの木の庭 – Wikipedia)
関連サイト
ご訪問(「ねむの木の庭」公園(旧正田邸跡地))(品川区) – 宮内庁
天皇皇后両陛下「ねむの木の庭」を散策=皇后さまの実家跡 : 時事ドットコム
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
10月20日 皇后美智子 (日本の皇后 誕生日)
10月20日 皇后美智子 (日本の皇后 誕生日)
関連記事
10月20日 誕生日 / 1934年 皇后陛下(美智子皇后) (今上天皇の皇后) (10月20日 今日は何の日~毎日が記念日~)
10月20日 誕生日 / 人物 / 1934年 – 皇后美智子、日本の皇后 (10月20日 – Wikipedia)
皇后美智子(こうごう みちこ Empress Michiko、1934年〈昭和9年〉10月20日 – )は、第125代天皇・今上天皇の皇后。皇族。 旧姓名は、正田美智子(しょうだ みちこ)。 皇室典範に定める敬称は陛下。お印は白樺。栄典は勲一等宝冠大綬章。明治時代以降初めての民間出身の皇族。 (皇后美智子 – Wikipedia)
関連サイト
The Imperial Household Agency Website
関連エントリ
第3回 日本ジャンボリー (アジアジャンボリー) 1962年(昭和37年)8月3日 – 8月8日 場所:静岡県御殿場市・東富士演習場滝ヶ原駐屯地。北海道美幌町の美幌ボーイスカウト隊員・加藤雅夫 (美幌音楽人) が参加。明仁皇太子殿下 (今上天皇) と美智子妃殿下 (皇后美智子) に謁見行進。1963年 第11回 世界ジャンボリー (ギリシャ) の参加は、あきらめました。1ドルが 360円の時代でした。
天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
音楽動画 一羽の雀 (アメリカ合衆国のピアニスト Dino Kartsonakis)
音楽動画 一羽の雀 (アメリカ合衆国のピアニスト Dino Kartsonakis)
関連記事
Dino Kartsonakis (born July 20, 1942) is an American pianist of Greek heritage. He is known for his virtuosic arrangements of sacred music for the piano. (Dino Kartsonakis – Wikipedia)
一羽の雀(いちわのすずめ、英語: His Eye Is on the Sparrow)はゴスペル讃美歌である。今日ではアフリカ系アメリカ人による礼拝においてよく歌われる歌であるが、この曲は元々、1905年に2人の白人の作家(作詞者シビラ・マーティンと作曲家チャールズ・ゲイブリル)によって作られた。この歌は、この曲を自伝のタイトルに用いた、役者で歌手のエセル・ウォーターズと密接な関係にある。曲の霊感 / この曲のテーマは、マタイによる福音書のイエスの言葉に霊感を受けている。 (一羽の雀 – Wikipedia)
“His Eye Is on the Sparrow” is a Gospel hymn. The song was written in 1905 by lyricist Civilla D. Martin and composer Charles H. Gabriel. It is most associated with actress-singer Ethel Waters who used the title for her autobiography. Mahalia Jackson’s recording of the song was honored with the Grammy Hall of Fame Award. Inspiration / The theme of the song is inspired by the words of David in the Psalms and Jesus in the Gospel of Matthew in the Bible: “I will instruct thee and teach thee in the way which thou shalt go: I will guide thee with mine eye (Psalm 32:8). “Look at the birds of the air; they neither sow nor reap nor gather into barns, and yet your heavenly Father feeds them. Are you not of more value than they?” (Matthew 6:26) and “Are not two sparrows sold for a farthing? and one of them shall not fall on the ground without your Father. But the very hairs of your head are all numbered. Fear ye not therefore, ye are of more value than many sparrows” (Matthew 10:29–31). , (His Eye Is on the Sparrow – Wikipedia)
音楽動画
His Eye is on the Sparrow ~ Piano By: Dino Kartsonakis ~ Lyrics – YouTube
関連エントリ
His Eye Is on the Sparrow の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
Dino Kartsonakis の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
音楽動画 れんげ草 (女性合唱 コーロ・シレーヌ)
- 2018年10月19日(金) 0:08
- カテゴリ: お知らせ, 日本, 音楽, 音楽療法
- この記事へのコメントはまだありません。
音楽動画 れんげ草 (女性合唱 コーロ・シレーヌ)
音楽動画
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
社会福祉法人 網走市社会福祉協議会のホームページ (北海道 網走市)
社会福祉法人 網走市社会福祉協議会のホームページ (北海道 網走市)
関連記事
社会福祉法人(しゃかいふくしほうじん)とは、社会福祉事業を行うことを目的として、社会福祉法の定めるところにより設立された社会福祉法第22条で定義される公益法人をいう。法人税上では公益法人等に当たる。 社会福祉法人の略記は一般的には「(福)」、銀行口座のカナ略称には「(フク)」が使われる。 (社会福祉法人 – Wikipedia)
社会福祉協議会(しゃかいふくしきょうぎかい、Social Welfare Council)とは、行政関与によって戦前から戦中に設立した民間慈善団体の中央組織・連合会(「中央慈善協会」「恩賜財団同胞援護会」「全日本民生委員同盟」「日本社会事業協会」など)およびその都道府県組織を起源とする組織で、地域福祉の推進を図ることを目的とする民間団体。略して社協と称する。 戦後アメリカから導入したコミュニティワーク(地域福祉とその技術)の普及推進と、民間福祉事業やボランティア活動の推進・支援を目的としている。法的には社会福祉法で規定しており、全国、都道府県、特別区、政令指定都市(区=行政区)、市町村単位で組織している。基本的には社会福祉法人格を持つこととなっている。 民間団体ではあるが、法律(社会福祉法)に定められ、行政区分ごとに組織した団体であり、運営資金の多くが行政機関の予算措置によるものであるため、「公私共同」「半官半民」で運営しており、民間と公的機関・組織の両面のメリットを生かした事業を展開している。例えば、民間福祉事業者と住民と行政機関との橋渡し、福祉施設や団体の連合会とその事務局、各福祉事業者間の利害調整、住民参加による地域福祉の推進、福祉専門職の職員養成、福祉人材の確保、福祉サービスの第三者評価などがあげられる。共同募金事業も県社協や市町村社協においては別法人の共同募金会の事務局を兼務する形態で行なっていることも多い。特に、市町村社協で見ると、ほとんどの市町村社協がそうである。なお、市町村単位になると先述に加え、行政の委託事業や福祉・介護サービス事業、障害者など要援護者の生活相談事業を展開しているところが多い。 (社会福祉協議会 – Wikipedia)
網走市(あばしりし)は、北海道にある市。オホーツク総合振興局所在地。 (網走市 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
テレビドキュメント部門 北海道網走南ヶ丘高等学校「マイライス」
- 2018年10月18日(木) 0:01
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 網走市
- この記事へのコメントはまだありません。
テレビドキュメント部門 北海道網走南ヶ丘高等学校「マイライス」
関連記事
ちょっと・いい話 網走(網走市/本紙連載)南ヶ丘高放送局制作「マイライス」 NHKサイトに載った! / 先生、生徒達の頑張りと喜び伝えたい / 第65回NHK杯全国高校放送コンテストのテレビドキュメント部門で今年7月に4位に入賞した網走南ヶ丘高校放送局制作の「マイライス」が、インターネット(QRコード)で紹介されている。 紹介しているサイトは、NHK札幌放送局(https://www.nhk.or.jp/sapporo/articles/slug-nf198aaed682f)。北海道大会の部門優勝作品を載せている。 同放送局顧問の教諭は、この部門で全国4位、全道優勝がうれしくてたまらない。「ネットに載っているはずだ」と探してもなかなか見つからなかったが、生徒に教えてもらって、最近になってようやくたどり着いた。 「この部門は激戦区、なかなか入賞できない」「部門優勝の作品しか掲載されない」などなど、生徒の頑張りと喜びを伝えたい先生。 はがきにQRコードを載せて知人や関係者に送って「ぜひご覧下さい」とPRに懸命だ。(粟) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
NHK札幌放送局 | 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)