北海道開発局からのメールニュース。(第37号)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道開発局(Hokkaido Regional Development Bureau)は、国土交通省の地方支分部局。 北海道における河川、道路、港湾、空港、農業、漁港等の国直轄事業、都市計画行政、住宅行政、建設産業行政、官庁営繕等を担っている。 国土交通省所管の業務(地方整備局に相当)と併せ、農林水産省所管である農業・灌漑排水等の農業土木業務を総合的に計画・実施している点に特色がある。 所在地は札幌市北区北8条西2丁目(札幌第1合同庁舎)。北海道各地に10の開発建設部を設置している。(wiki/北海道開発局

北海道開発局のメールニュース第37号

北海道開発局メールニュース
第37号 2014. 2. 4発行
www.hkd.mlit.go.jp/mailnews/index.html

春の訪れとアイヌの豊かな文化は北海道の財産
北海道開発局首席監察官 對馬 一修

みなさんは春の訪れをどんなことから感じますか?
北国に住む私たちは、長く厳しい冬を無事に過ごしながら、雪の降り方や日差しの変化に「春が近い」と感じたとき、心からほっとし、うれしさを感じるのではないでしょうか。
まだまだ春のきざしなど先のことと思っていましたが、先日の新聞に「春〝先採り〟」の見出しで、むかわ町のギョウジャニンニク(ビニールハウスでの促成栽培)の収穫を紹介する記事がありました。
「ギョウジャニンニク」は北海道の春の山菜の代表。雪解け一番に山の斜面に伸びるギョウジャニンニクは、アイヌ語で「キト」や「プクサ」などと呼ばれ、アイヌの人々にとっても待ちに待った春のごちそうだったようです。北海道の各地に「岐登牛」(東川町)や「来止臥」(釧路町)などの地名(ともに「きとうし」と読みます)がありますが、これは「キトがたくさんあるところ」という意味だそうです。
自然の中で生活していたアイヌの人々にとって、厳しい冬を乗り越えて迎える春は何よりもうれしいもの、特に、長い冬の生活で、栄養も偏り気味だった食事に新鮮な山菜が加わることの喜びはひとしおだったのかもしれません。
また、アイヌ語の「色」を表現する言葉に、春を待ちわび、春を喜ぶ気持ちが表れたものがあります。アイヌの人々が最も高貴と考える色を「フクジュソウの花の雫(しずく)の中から掘り起こしたと同じ色の神の宝」というように表現するそうです(萱野茂著「アイヌのイタクタクサ〈言葉の清め草〉」)。雪を割り、春一番に咲くフクジュソウの花を見たとき、喜び以上に尊ささえ感じたのかもしれません。
「フクジュソウ」をアイヌ語で「クナウ」といいますが、クナウにまつわる、アイヌのお話があります(※)。
~カンナカムイ(雷神)が末娘クナウを貂(テン)に嫁がせることにしました。クナウは貂が大っきらいでしたが、父神に逆らえず承知してしまいました。でも、いざ嫁入りする時になって姿を消してしまったので、貂は血まなこになって探し回り、とうとう草の間に隠れているクナウを見つけ出しました。貂は怒って「草になれ!」と呪いをかけ、クナウはフクジュソウになりました。貂が冬眠している間だけ、クナウは雪の消え間から顔を出し父神のいる天を仰ぐのです。~
残雪の頃にひっそり咲くフクジュソウの花に出会えるまで、あとひと月あまり。春はもうすぐそこまで来ていると思えば、厳しい冬も乗り越えられるのではないでしょうか。
北海道には、自然と共生し、心豊かな暮らしができる、魅力ある地域となるための財産がいろいろとあるのです。
※「JR北海道車内誌THE JR Hokkaido No.302 APRIL ゆうことみゆきのふくふくトーク ソンコdeソンコ」から引用

イベント情報

第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会
本発表会は、北海道開発事業に係る諸問題に関する調査、研究等の成果を発表し、技術力の向上や普及を図ることを目的として開催しています。
18日には「地理空間情報を活用した安全・安心な社会の実現に向けて」と題し、国土交通省国土地理院企画部研究企画官中島秀敏氏より地理空間情報の活用の可能性について基調講演が行われます。
聴講は、事前受付不要・入場無料です。
開催日: 平成26年2月18日(火)~20日(木)
開催場所:: 北海道開発局研修センター(札幌市東区北6条東12丁目)
もっと詳しく: www.hkd.mlit.go.jp/topics/gijyutu/giken/h25giken/index.html

語り継ごう!!江差線プロジェクト JR江差線最後の秋冬 フォトコンテスト
「秋から冬の江差線(木古内-江差間)を走る列車、人、と自然の織りなす風物詩」というテーマで写真(未発表のもの)を募集しています。
今年5月に廃止されるこの区間の思い出を写真に収めてご応募ください。各種賞も用意しています。
応募作品: ネガカラー・リバーサル・デジタルの四つ切り
応募期間: 平成25年2月15日まで
後援: 函館開発建設部・シーニックバイウェイ支援センターほか
もっと詳しく: (シーニックバイウェイ支援センターHP) www.scenicbyway.jp/topic/8040.html

ワンポイント インフォメーション
~北海道開発局ホームページのお役立ちサイトを紹介~

除雪車に関する動画
~動画コーナーを開設しました~
雪に覆われる冬の北海道。歩道を歩いたり、自動車で快適に移動するためには、除雪が欠かせません。
道路を利用する人たちのため、日々作業している除雪車を身近に感じていただきたくて、動画コーナーを作りました。
「除雪トラックの変遷」、「除雪車の種類」、「除雪作業と機械管理」編があります。除雪車の頑張る姿をご覧下さい。
除雪車に関する動画はこちらから www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_jigyou/kikai/movie.html

北海道開発局からのお知らせ

平成25年度「手づくり郷土(ふるさと)賞」が選定されました
~北海道内から1件受賞しました!~
「手づくり郷土賞」とは、社会資本と関わりを持つ地域づくりの優れた取組を表彰し、好事例として広く全国に紹介することで、地域づくりに向けた取組が一層進むことを目的とした制度です。
本年度は旭川市西神楽地区で美瑛川の「さと川づくり」を中心とした地域づくりに取り組まれている「NPO法人 グラウンドワーク西神楽」が「一般部門」を受賞されました。
もっと詳しく: (PDF形式577KB) www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h2601/15_tedukurifurusato.pdf

平成26年度「道路ふれあい月間」推進標語募集中!
国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路の正しい利用や道路愛護活動の推進に努めています。この一環として、平成26年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く募集しています。
応募資格: 小学生以上の方
応募期間: 平成26年3月31日(月)まで(当日必着)
もっと詳しく: (PDF形式93KB) www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h2601/23_dorofureaigekkan.pdf

「不動産セミナー」を開催します
不動産に関するトラブルの未然防止や宅地建物取引業者の法令遵守啓発を目的に不動産セミナーを開催します。
講師に、不動産分野で幅広くご活躍されている石川和弘弁護士を招き、トラブル事例などを分かりやすく解説していただきますので興味・関心のある方は是非ご参加ください。
日時: 平成26年3月11日(火)13:30~17:00
場所: 札幌第1合同庁舎2階講堂(札幌市北区北8条西2丁目)
定員: 100名(参加無料)
詳しい情報は、2月7日頃北海道開発局HPに掲載予定です。

3月に技術管理者の認定申請を受け付けます
建設コンサルタント及び地質調査業者の登録に必要な技術管理者については、原則として各登録規程に定める技術士等としていますが、一定の実務経験を有する者については、技術管理者としての認定を受けることができます。
毎年3月1日から31日の1ヶ月間に申請を受け付けており、審査の後、概ね10月頃に認定の可否について結果が通知されます。
もっと詳しく: 【建設コンサルタント】(国土交通省HP) www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000032.html
もっと詳しく: 【地質調査業者】(国土交通省HP) www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000042.html

建設業に関する「当面講ずべき施策」が取りまとめられました
建設業の改善に関する重要事項等を調査審議している中央建設業審議会・社会資本整備審議会基本問題小委員会が、1月21日に「当面講ずべき施策のとりまとめ」を行いました。
主な内容は、1.「インフラの品質確保とその担い手の確保」に係る制度改正と施策展開、2.建設業の業種区分の見直し、3.社会保険未加入問題等への対策となっており、それぞれ、今後の施策の方向や取組方針がまとめられています。
もっと詳しく: (国土交通省HP) www.mlit.go.jp/policy/shingikai/totikensangyo13_sg_000077.html

消費税の円滑かつ適正な転嫁について
公正取引委員会・中小企業庁が行った消費税の転嫁拒否に関する調査結果において「取引先に対して既に買いたたき等を行っているか、今後行う可能性がある」とみられる事業者が建設業等を中心に存在することが判明しました。
このため、国土交通省は、建設業者団体に対して、改めて消費税の円滑かつ適正な転嫁を文書で要請しました。今後は、消費税転嫁対策特別措置法に違反するおそれのある事業者に対して関係省庁と連携しながら徹底した監視、取締りの実施等に努めてまいります。
もっと詳しく: (国土交通省HP) www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000235.html

最近のトピックス~報道発表資料から

暴風雪への備えと災害防止・軽減に向けた取組み
~関係機関が連携してリーフレット等を作成~
もっと詳しく: (PDF形式381KB) www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h2601/30_bofusetsu.pdf

紋別港・鴛泊港がみなとオアシスに登録!
~みなとに人々が集う拠点づくりを創出~
もっと詳しく: (PDF形式816KB) www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h2601/27_minatooasis.pdf

「イランカラプテ」キャンペーンの推進について
~稚内市立図書館・稚内地方合同庁舎でアイヌ文化等パネル展を開催~
もっと詳しく: (PDF形式73KB) www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h2601/29_irankarapute.pdf

編集後記

今月は、いよいよ冬季オリンピックが、ロシアのリゾート地ソチを舞台に開幕します。多くの道産子アスリート達の活躍が楽しみです。
ところで、日本選手団が過去に数々のメダルを獲得してきたスキージャンプには、今回の出場をもって前人未踏の7大会連続出場となる葛西紀明選手が41歳で代表に選ばれました。また、氷上のF1と称される迫力の競技ボブスレーには40歳の鈴木寛選手が5度目の出場に挑みます。
彼ら40歳代の「壮年期」は、辞書の上では気力・体力ともに充実の世代ですが、若手選手達が身体能力のピークを迎える中でも、長年にわたり国内を牽引する成績を維持していることに畏敬の念を抱かざるを得ません。
同じく壮年から中年へ向かう世代としては、お腹のたるみが気になるこの頃をしばし忘れ、同世代のアスリート達の活躍にエネルギーを分けてもらえる思いです。もちろん若手選手の活躍も楽しみですが、今回の五輪は、壮年、中年のレジェンド(伝説)に期待しながら楽しみます。

本メールニュースへのご意見、ご要望、ご感想等がありましたら、以下のアドレスまでお寄せ下さい。
info-admin@hkd.mlit.go.jp

このメールニュースは、北海道開発局ホームページで登録された方々に配信しています。

【発行者】 北海道開発局開発監理部広報室
【メールアドレス】 info-admin@hkd.mlit.go.jp

北海道開発局のホームページ www.hkd.mlit.go.jp/
web広報誌「かいはつグラフ」 www.hkd.mlit.go.jp/topics/graph/index.html
開発行政へのご意見・ご要望窓口 www.hkd.mlit.go.jp/iken/iken_yobo.html

北海道開発局メールニュース – 国土交通省
www.hkd.mlit.go.jp/mailnews/

関連サイト

W_hukujusou3021.jpg

子ども向け情報 -国土交通省北海道開発局-
www.hkd.mlit.go.jp/kids.html

北海道開発局キッズページ – 国土交通省
www.hkd.mlit.go.jp/kids/index.html

関連エントリー

Japanese_wild_grasses.jpg

Dae_Jang_Geum_endtitle.png

有毒植物による食中毒に注意しましょう!(北見保健所情報) – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2013/04/12/080815

こんにちはからはじめよう、「イランカラプテ」キャンペーン – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2013/09/28/095654

北海道開発局 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=北海道開発局

国土交通省 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=国土交通省

ツイッター (Twitter)

dgr01zbd54x36alnacfa_bigger.png

ainu_museum
@ainu_museum
一般財団法人アイヌ民族博物館のアカウントです。
北海道白老郡白老町若草町2-3-4 · ainu-museum.or.jp

ainu_museum (ainu_museum) on Twitter
twitter.com/ainu_museum/

6b402b856e7d2a12a0502d17f9f84942_bigger.gif

国土交通省
@MLIT_JAPAN
国土交通省公式アカウントです。国土交通省ホームページの新着情報を中心に、 国民の皆さまにお知らせしたい情報を発信していきます。
東京都千代田区 · mlit.go.jp

国土交通省 (MLIT_JAPAN) on Twitter
twitter.com/MLIT_JAPAN

_2_bigger.png

国土交通省新しい公共
@mlit_arakou
国土交通省 国土政策局 地方振興課です。国土交通省では、行政だけでなく多様な民間主体を地域づくりの担い手と位置付け、「新しい公共(新たな公)」の考え方に基づき、地域づくりを進めています。 facebook → facebook.com/tyukanshien
東京都霞ヶ関 · mlit.go.jp/kokudokeikaku/…

国土交通省新しい公共 (mlit_arakou) on Twitter
twitter.com/mlit_arakou

logo_bigger.jpg

ScenicBywayHokkaido
@Byway_scenic
シーニックバイウェイ支援センタースタッフです!
scenicbyway.jp

ScenicBywayHokkaido (Byway_scenic) on Twitter
twitter.com/Byway_scenic

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

252658_241342089318008_1496128825_n.jpg

アイヌ民族博物館 | Facebook
facebook.com/ainu.museum

388370_292301274133965_394553394_a.jpg

シーニックバイウェイ支援センター – 北海道札幌市 – 地域団体 | Facebook
facebook.com/ScenicBywayHokkaido

564130_168747579927008_408689651_n.jpg

Sapporo Office of River, MLIT Japan (札幌河川事務所ではたらく所員のsns
facebook.com/satsukawa622

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る