北海道からのメールマガジン第349号(知事のコラム)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第349号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)
北海道総合政策部知事室広報広聴課

Do・Ryoku(動・力)/Vol.349 2013/2/22
北海道のホームページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道メールマガジンの登録
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第349号スタートです!

知事コラム~「美味しい北海道」
こんにちは、高橋はるみです。
先週15日に、「2013 食クラ・フェスタ」が開催され、私も出席してきました。この取り組みは北海道の安全・安心で魅力的な食材を活用し、生産者、企業、研究機関などオール北海道で、食のブランド化を進め、道内外はもとより、世界に積極的に売り込もうというものです。「サケ節」や道産食材を原料にした「北海道コスメ」などをご存知の方も多いことと思います。こうした食の付加価値を高めるプロジェクトが、道内では今なんと、200以上も進んでいるのです。 この日は道内各地の生産者の皆さん、道内外の百貨店バイヤーや一流シェフなど、関係の皆さんで会場は大変な賑わいとなりました。このイベントは2部構成で行われたのですが、第1部では加工品の展示会、百貨店バイヤーとの商談会や、生産者とシェフとの交流会が行われ、「是非、うちの店で扱ってみたい」「こういう食材があるのか」などなど、活発なやりとりがあったとのこと。 私も出席した第2部は、道内外の一流シェフの皆さんのご協力で、エゾシカ、ガゴメ昆布、ゆり根、活〆サメガレイなど、全道各地の自慢の食材を使った斬新な料理法や、新たな食べ方などを提案していただきました。アイデア溢れる食材の組み合わせや、大胆なアレンジにただただ脱帽です。「食材が素晴らしくて、料理のイマジネーションがどんどん湧くよ」とはあるシェフのありがたい一言。これからもこうした道産食材の魅力を磨き上げ、内外に大いに発信していきたいものです。
さて、道と楽天は、一緒に地域を盛り上げていこうと「包括連携協定」を結び、楽天の運営する「ご当地ブログ」で、北海道情報の発信をさせていただいているのですが、昨日21日に北海道庁ブログが『100万アクセス』に。全国の皆さんから北海道へ熱い注目をいただいている証であり、本当に嬉しいことです。こうした期待にしっかり応えていくことが必要だと改めて思っています。
そうそう、熱い注目と言えば、今一番ホットなのはスキージャンプ競技でめざましい活躍を続けている上川町出身の高梨沙羅選手。今シーズンのワールドカップ総合優勝という日本人初の快挙を達成されました。大空に向かってびゅーんと勢いよく飛ぶ姿は、実に爽快で見ている者を元気にしてくれます。一昨日からイタリアで世界ノルディック選手権が開幕しましたが、“さら”なるご活躍を期待しています。
昨日から北海道議会の第1回定例会が始まりました。本議会では新年度の予算案をはじめ、道政上の様々な課題などについて、議員の皆さんとともに真摯で活発な議論を積み重ねてまいりたいと思います。

発信します!北海道アラカルト
道政の動き

麻しん・風しんを予防しましょう。
麻しん(はしか)は感染力が非常に強く、特に乳児や成人では重篤になりやすく、重症化した場合は中耳炎や肺炎、脳炎を合併することがある病気です。また、風しんは妊娠初期の女性が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに先天的な障害を起こすことがあります。 麻しん・風しんは予防接種(MRワクチン:麻しん風しん混合ワクチン)で、防ぐことができる病気です。予防接種は2回受ける必要がありますので、乳幼児期に1回しか受けていない方は、確実に2回目(小学校入学前)の接種を受けましょう。 また、現在の中学1年生、高校3年生に相当する年齢の方は、小学校入学前の接種を受ける機会がなかったため、3月31日までであれば特例的に公費負担による予防接種を受けられます。(詳しくはお住まいの市区町村にお問い合わせください。)
なお、公費負担の対象にならない方でも、妊娠を望む女性は、自費での接種をお勧めします。
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/0000contents/measles2.htm
保健福祉部地域保健課(011)204-5253

工業用水のサブネームを募集しています!
北海道企業局の工業用水は、鉄鋼、自動車、石油関連、リサイクル関連など様々な分野で使用されていますが、近年では、食品加工やクリーニングなどの分野にも使われています。 この度、これまでの「工業用水」のイメージを脱却し、一般の方々や企業の皆様により身近に、また親しみやすく感じていただけるような工業用水の“サブネーム”を広く募集しています。たくさんのご応募をお待ちしています。
募集内容:工業用水が、安全・安心に様々な用途で利用できることがイメージされるもの。また、身近にまた親しみやすく感じるもの。
使用方法:工業用水道キャラクター「工水くん」と「めぐみちゃん」と組み合わせて企業局のホームページや広報物など、様々なPR活動の場で使用します。
応募締切:3月15日(金)必着
応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kg/kgs/sub-name.htm
【道庁ブログ】工業用水のサブネームを募集しています!!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201302130001/
企業局工業用水道課(011)204-5677

「環境保全推進委員」を募集しています。
道では、環境を大切にする意識を持って様々な環境保全活動を自発的に実践し、それらの取り組みを通じて得た経験や知識を活かして、道の環境施策に対してご意見やご質問をしていただける「環境保全推進委員」を募集しています。 みなさまのご応募をお待ちしています。
任期:委嘱の日(平成25年4月予定)から平成27年3月31日まで
募集人数:140名以内
応募資格
(1)環境保全に関心を持ち、推進委員として積極的に取り組むことができる方
(2)公務員以外の方
(3)道内に居住している方
(4)平成25年4月1日現在で、年齢が満18歳以上の方
応募方法:応募用紙に必要事項をご記入の上、郵便、ファクシミリ又はEメールにより提出してください。
※環境保全推進委員候補者選考委員会で、応募用紙をもとに選考を行います。
募集期間:3月8日(金)まで(必着)
応募方法など詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/khozensuisin/boshu_H25.htm
環境生活部環境推進課(011)204-5190

海外との経済交流推進方策(素案)についてのご意見を募集しています。
道では、北海道と海外との経済交流の一層の促進に向け「海外との経済交流推進方策」を改訂することとし、広く道民の皆さんのご意見を募集しています。みなさまのご意見をお待ちしています。
募集期間:3月15日(金)まで
素案の入手方法:次の場所のほか、下記ホームページで閲覧・入手できます。
北海道経済部経営支援局国際経済室(道庁8階)
北海道総務部人事局法制文書課行政情報センター
各総合振興局及び振興局(石狩振興局を除く)の行政情報センター
各総合振興局及び振興局産業振興部商工労働観光課並びに小樽商工労働事務所
ご意見等の提出方法:郵便、FAX、電子メールのいずれかによりお寄せください。
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ksk/suishinhousaku.htm
経済部国際経済室(011)204-5339

「省エネシミュレーション」を公開しています。
ご自宅で取り組める省エネの行動メニューを選択すると、1ヶ月あたりのおよその二酸化炭素排出量の削減効果と節約効果を算出する「省エネシミュレーション」をホームページで公開しています。また1ヶ月の電気使用量を入力すると節電効果(削減率)も算出されます。「省エネ」の効果を数字で確かめてみませんか。
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.eco3s.jp/simulation/index.html
環境生活部地球温暖化対策室(011)204-5189

広報番組情報・道政広報コーナー等のご案内

【交流広場】「世界希少・難治性疾患の日」北海道キャンペーンロビーコンサートを開催します。
希少・難治性疾患の患者のみなさんの生活の質の向上を目指して、毎年2月28日に世界中で開催されるイベント「世界希少・難治性疾患の日」のPRを目的に、札幌交響楽団に30年在籍されたチェロ演奏者の小島盛史氏を迎えてロビーコンサートを開催します。
日時:2月28日(木)12:15~12:45
場所:北海道庁本庁舎1階ロビー(札幌市中央区北3条西6丁目)
曲目:荒城の月、南部牛追歌(岩手県民謡)、江差追分(北海道民謡)ほか
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/lobyconcert.doc
保健福祉部地域保健課(011)204-5258

【道政広報コーナー】道政に関する展示広報を行っています。
道庁本庁舎1階では、特設(A・B)展示場でのパネル展示等を通じて、道政に関する広報を行っています。道庁にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
場所:北海道庁1階道政広報コーナー(本庁舎1階ロビー)
※展示期間は土・日・祝日を除きます。
<A展示場>
2月25日(月)~27日(水):農業農村の整備パネル展
2月28日(木)~3月1日(金):「世界希少・難治性疾患の日」北海道キャンペーン
3月4日(月)~6日(水):女性の健康週間展
3月7日(木)~8日(金):循環型社会形成パネル展
<B展示場>
3月4日(月)~6日(水):自殺対策強化月間パネル展
3月7日(木)~8日(金):循環型社会形成パネル展
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/chosei/douseikouhoukouna.htm
総合政策部広報広聴課(011)204-5108

道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」
道の施策や制度、各地の取り組みなどを、ミニレポートスタイルで分かりやすくお伝えします。
「家づくりも、地産地消。とかち型エコ住宅」
2月24日(日) TVh 6:25~6:30 UHB 6:55~7:00 HBC 16:54~17:00
「しりべしで、探すべし。空き家BANK」
3月3日(日) TVh 6:25~6:30 UHB 6:55~7:00 HBC 16:55~17:00
放送日終了後、「ウィークリー赤れんが」をホームページ上でご覧になれます
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/bansen/24index.htm

北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
道内外に北海道の魅力や取り組みを映像で発信する、インターネット放送局『Hokkai・Do・画』では「北海道の観光プロモーション映像」や「北海道遺産PR映像」「北海道内の各市町村、観光協会等が制作した地域の魅力PR映像」など、約 800本の映像を発信しています。その中には「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」の受賞作品をはじめ、応募全286作品も含まれます。 今回は、北海道から生まれたバーチャルシンガー「初音ミク」が“雪ミク”となって北海道の冬を応援するプロモーションビデオ「〔雪ミク〕SNOW MIKU 2013」を新たに掲載しました。 今後もコンテンツを充実していきますので、ぜひ『Hokkai・Do・画』をご覧ください!
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』はこちらです。 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」のページはこちらです。 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/taikandouga

『北海道庁広報ツイッター』絶賛つぶやき中!
北海道では、北海道庁ホームページや北海道庁ブログなどと連動しながら、道政情報や道内各地の絶景スポット、地元の方にしか知られていない穴場グルメ情報といった北海道の魅力などをツイッターで発信しています。 ツイッターアカウントをお持ちの方は、ぜひ、北海道庁広報ツイッターのフォローをいただくとともに、おすすめ記事のリツイートや、お気に入り登録をお願いします。
北海道庁広報ツイッター「PrefHokkaido」はこちらです。 https://twitter.com/PrefHokkaido/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110

北海道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」が累計100万アクセスを突破しました!
道職員が投稿者となり、道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けしている「超!!旬ほっかいどう」。平成21年5月に開設し、道内外の皆様に北海道のさまざまな情報をお届けして依頼、2月21日(木)に 100万アクセスを突破しました!いつも北海道庁ブログをご覧いただいている皆様のおかげです。ありがとうございます。 このたび、 100万アクセス突破を記念し、プレゼント企画を実施中です。プレゼント企画では、(株)角川マガジンズ様のご厚意により、「ラーメンWalker北海道2013」、北海道Walker特別編集「北海道温泉(得)本」、北海道Walker mini「道の駅ガイド」の3冊セットを5名の方に、道南食品(株)様・ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)様のご厚意により、北海道限定のロングセラー“リボンナポリン”味のキャラメル「リボンちゃんキャラメル」10箱を1セットにして5名の方にプレゼント!
ぜひ、北海道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」にアクセスして、旬の北海道を感じてください。プレゼントへのご応募もお待ちしております。
【北海道庁ブログ】「超!!旬ほっかいどう」祝!100万アクセス突破記念プレゼント企画!!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201302210005/
北海道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」はこちらをご覧下さい。 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/
【今週のオススメ記事】「たきかわ紙袋ランタ-ンフェスティバル」に行ってきました
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201302200002/

地域イキイキ!
産消協働情報
「産消協働」とは、生産者と消費者とが連携し、その地域の資源や人材をできるだけ域内で消費・活用することで、地域の産業や雇用おこしにつなげていこうという道民運動です。

道産食品セレクトショップ きたキッチン(札幌市)
(株)札幌丸井三越が、さっぽろ地下街オーロラタウンに設けている「道産食品セレクトショップ きたキッチン」は、丸井今井札幌店の地下食料品売場にあった道産品売り場が前身で、地下食品売り場の改装を機に平成19年3月にオープンしました。 それまで、道内で道産品を売る店は観光客相手の「お土産屋」が大半でしたが、「きたキッチン」では、「道民の方々に日々の生活の中で本物の道産食品を食べてもらうためのこだわりの道産「食」のセレクトショップ」をコンセプトにしています。そのため、商品構成も、主食のお米やパンから野菜、お総菜や調味料、さらにスイーツまで、毎日の食卓に上るアイテムが幅広く揃えられています。 商品は、原料や製法等にこだわりを持って作られた「生産者の顔の見える商品」ばかりで、原料には「道産食材」を使っているということが商品選定の際の大きな要素となっています。また、日々の生活に楽しさをプラスしてもらうため、味だけでなく、見た目やパッケージにもこだわりを持つ商品が多く、道産食材の中でもこだわった食材、見た目、何より美味しさで選ばれた商品が集められています。 道産原料や製法にこだわった商品は、外国産原料を使ったものや大量生産された食品に比べ、価格が高めになってしまうこともありますが、それでも「きたキッチン」ファンは多く、オープン以来いつも賑わっています。 道内の生産者の間で、自分たちの作ったこだわりの食品を道民に知ってもらう場として『「きたキッチン」に自分の商品を置いてもらうこと』が、目標の一つとなっています。「きたキッチン」には、常時1200~1300アイテムの商品が並び、そのうち数百アイテムが毎月入れ替わります。これは、消費者に対し常に「ワクワク感」を提供する店舗であること、また、商品の売れ方は商品に対する消費者の直接評価であり、それを生産者に伝えることで商品の改良や新製品開発のヒント等につなげてもらうためでもあります。 「きたキッチン」では、日々消費者の意見を直接受け止め、それを生産者に伝えます。その一方で消費者に生産者のこだわりを伝えることで、生産者と消費者をつなぐ場にもなっています。そのことが、道産食品のレベル向上につながっています。また、消費者の意見だけでなく、「きたキッチン」自体も、商品改良や販売方法等、例えば、大袋ではなく現代の食生活に適した小分けにして販売する、お店で手にとってもらえるように目を引く様なパッケージを工夫するといった、流通の視点から見たアドバイスを行うことで、生産者のサポートも行っています。 これからも、「きたキッチン」では道内のこだわりの食品の発掘に努め、ワクワク感をお客さんに楽しんでもらうと共に、商品を売る場ということだけではなく、生産者、流通関係者、消費者がつながる場として、また、食に恵まれた北海道で、地元の人たちが地元でとれたものを食べる「地産地消」の楽しさを知ってもらえる場として、こだわりの道産食品を提供していきたいと考えています。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sum/sk/sansho/jissen_koudou_113.htm
各地で実践されている「産消協働」の取り組みはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sum/sanshokyodo.htm
総合政策部総務課(011)204-5124

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

とかち魅力発信フォーラム~「食」がつなげるとかちの魅力~第2弾が開催されます。
十勝地域では、道央圏と道東をつなぐ道東自動車道が平成23年に開通したことにより、人や物の流れが変化し、観光にも大きな影響がありました。 また、十勝管内の商工・金融・観光・飲食・農林水産・交通・行政機関など様々な分野の団体が連携した「オールとかち魅力発信連絡協議会」により、オール十勝で道央圏・首都圏へと十勝の魅力の発信に取り組んできました。 このたび、とかちの最大の魅力である「食」を国内外へ効果的に発信する戦略を考えるフォーラムを開催します。皆さまの参加をお待ちしています。
日時:3月7日(木)13:30~17:00
会場:北海道ホテル2階大雪の間(帯広市西7条南19丁目1)
内容:基調講演「地域資源を活用した魅力ある地域づくり戦略」
佐々木 一成氏(東京国際空港ターミナル(株) 常務取締役)
「十勝における食産業の魅力発信と課題」
浅野 裕紀氏(食彩塾主宰、北海道食のサポーター)
取組報告「観光における地域資源の魅力」
千葉 和也氏(毎日交通(株) 専務取締役)
定員:100名(参加を希望される方は、事前にお申し込み下さい。)
入場料:無料
申込み方法など詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tmh/H24foram/top.htm
十勝総合振興局とかち魅力発信推進室(0155)26-9014

「そらいちアプリ」配信中です。
「そらいちアプリ」は、北海道ならではの大自然に加え、炭鉱をはじめとするさまざまな産業遺産や地域がはぐくんだワインや食、アートなど魅力がいっぱいの「空知地域」をご紹介するスマートフォン用アプリです。ぜひ「そらち」への旅にお役立てください。
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/soraichi.htm
【道庁ブログ】空知観光ガイド「そらいち」がスマートフォンアプリになりました!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301160001/
空知総合振興局商工労働観光課(0126)20-0063

お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

美深(びふか)町【第33回全日本スキー選手権大会エアリアル種目】
エアリアルスキーとは、フリースタイルスキー競技の一種目で、高さ2~4.5mのジャンプ台から飛び出して、空中で宙返りなどの演技をし、その華麗さで得点を競う競技です。 平成18年度から、毎年、エアリアルスキーの全日本選手権大会が美深町で開催されています。全国トップクラスの選手が集まる全日本大会のほか、北海道スキー選手権大会エアリアル種目と美深町杯エアリアル大会も同時に開催されます。 驚きの高さに飛び出すジャンプ、空中での華麗で迫力のある演技を、ぜひ見に来てください。
開催日:3月16日(土)第32回北海道スキー選手権大会エアリアル種目 17日(日)第33回全日本スキー選手権大会エアリアル種目 第8回美深町長杯エアリアル大会
会場:美深スキー場(美深町敷島347-4)
スキー選手権大会大会については、詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.ski-hokkaido.jp/skill/skill.html?bu=5
美深スキー場についてはこちらをご覧下さい。 http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/kyouiku/qlmcaj0000005my2.html
美深町教育委員会(01656)2-1744

札幌市【札幌藻岩山スキー場まつり】
札幌藻岩山スキー場は、観光名所・藻岩山の斜面を利用して造られたスキー場です。初心者から上級者までが楽しめる変化に富んだ10コースがあり、また、札幌の都心から近く気軽にスキーが楽しめます。 「札幌藻岩山スキー場まつり」は、タイヤチューブ滑りや宝さがし、ゲレンデを転がる“みかん”を拾うゲームなど、子どもから大人まで楽しめるイベントです。ぜひ遊びに来てください。
開催日:3月17日(日)10:00~
会場:札幌藻岩山スキー場(札幌市南区藻岩下1991)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.rinyu.co.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=39
札幌藻岩山スキー場(011)581-0914

利尻富士町【第13回利尻島一周悠遊覧人G(ゆうゆうらんにんぐ)の参加者募集中!】
最北の国立公園利尻島を舞台に、参加者それぞれが自由に遊覧しながら利尻島一周55kmを巡るマラソンにチャレンジする「利尻島一周悠遊覧人G」の参加者を募集しています。 制限時間は10時間以内と一般の方にも完走しやすい設定です。 利尻山を360度から眺めながら走ることができる「利尻島一周悠遊覧人G」。豊かな自然の中で心身をリフレッシュし、充実した達成感を味わってみませんか。
日時:6月2日(日)
集合場所:利尻富士町総合交流促進施設「りぷら」(利尻富士町鴛泊字栄町119-1)
参加料:4000円(保険、給水、写真代込み)
定員:500名
申込期間:2月12日(火)~4月30日(火)
申込み方法など詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/guide/yu-yu-running.html
利尻富士町教育委員会(0163)82-1370

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

ほっかいどうの美味しいハナシ
食の安全・安心インフォメーション

麦チェンサポーター店を新たに3店登録しました!
道では、輸入小麦から道産小麦への利用転換を目指す「道産小麦利用転換加速化事業」いわゆる「麦チェン!」を関係者と一体となって展開しています。 この取り組みの中では、「麦チェン!」を道民の皆さんに広く身近なものとして感じてもらうため、道産小麦を使用した商品を積極的に販売・提供しているお店を登録する「麦チェンサポーター制度」を推進しています。 このたび、新たに3店を登録し、累計 244店舗となりました。この機会に、ラーメン・うどん・パスタ・パン・お菓子など、道産小麦を使用した商品をぜひ味わってみてください。 なお、引き続き「麦チェンサポーター店」を募集しています。道産小麦を使用しPRをしていただけるお店の方々は、ぜひお申し込みください。お待ちしています。
新たに登録した3店
愛家(あいや) (旭川市:ベーカリー)
しあわせなぱんと食材屋 てんねんや (伊達市:ベーカリー)
小麦工房Maman(ママン) (旭川市:ベーカリー)
サポーター店一覧やお申し込み方法・認定要件など、詳細はこちらのHPで! http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/mugi/mugi_change_supporter1.htm
農政部食品政策課(011)204-5427

地域の旬な「食」情報!

「食」の達人が推薦する「北のハイグレード食品2013」が選定されました!
道では、平成24年度の「北のハイグレード食品」を10品選定しました。 「食」の第一線で活躍する一流シェフやカリスマバイヤーなど、16名の北海道「食のサポーター」がプロとしての厳しい視点と感性で厳選したのが「北のハイグレード食品」です。どれも作り手の想いがこめられた商品ですので、ぜひご賞味ください!
「たま福来(たまふくら大豆甘納豆)」 (株)石黒商店(函館市) マロングラッセのような味わい!大豆の味が活きています。
「サロマ湖産素干しのり」 (株)カネテツ谷川水産(佐呂間(さろま)町) 芳醇な磯の香りで、毎日の食卓に添えたくなります。
「みそ糠さんま」 (有)釧路フィッシュ(釧路市)釧路のさんまを釧路のスケソウダラの魚味噌と米糠で漬け込みました。
「燦菜果(さんさいか)ミニトマトゼリー」 (有)サンユー農産(札幌市) 完全有機栽培のミニトマトがぎゅっとつまっています。
「魚醤あたりめ」 (有)汐彩(根室市) 根室のさんま魚醤のうまみが効いています。
「ジェノベーゼソース」恵みの庭 柴田農園(恵庭市) イタリアンシェフの協力で、バジルの品種からこだわってつくりました。
「サクッと!ワカサギ」 特定非営利活動法人シュマリナイ湖ワールドセンター(幌加内(ほろかない)町) 名前そのままサクッと!子どもからお年寄りまでおいしくいただけます。
「生パスタRuRu Rosso(ルル ロッソ)」 (株)フタバ製麺(留萌(るもい)市) 留萌だけの小麦、デュラム小麦にも負けないおいしさです。
「ラ・レトリなかしべつ のむヨーグルト」 (有)ラ・レトリなかしべつ(中標津(なかしべつ)町) 中標津町の自然がはぐくんだ生乳のおいしさが活きています。
「おもっちーず」(株)わらく堂(札幌市) もちもち食感の「日本のチーズケーキ」です。
【道庁ブログ】「食」の達人が推薦する「北のハイグレード食品」が選定されました!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201302190001/
経済部食関連産業室(011)204-5766

(株)ローソンで北海道グルメフェア~釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウエイ編~実施中!
北海道と包括連携協定を締結している(株)ローソンでは、各地域の食材など、地域の魅力をPRする「北海道グルメフェア」を実施しています。 第5弾の今回は釧路湿原・阿寒・摩周エリアのフェア。「釧路全日空ホテル」総料理長が監修した、道産牛を使用したお弁当とおにぎり、また、北海道近海で漁獲され、釧路市内で加工された明太子を使用したパスタ、別海町の牛乳とコーヒー牛乳を(株)ローソンの道内各店舗で販売しています。 また、商品に貼付しているQRコードを読み取ると「シーニックバイウェイ北海道」のルート情報や、釧路・根室管内の季節のイベントなどが掲載された携帯サイトをご覧いただけます。地域の食材を使ったお弁当を食べて、地域の情報を入手し、地域活性化を応援する取り組みです。
期間:2月19日(火)~3月4日(月)(予定)
詳しくは、(株)ローソンのホームページをご覧ください。
http://www.lawson.co.jp/company/news/072384/
【道庁ブログ】北海道グルメフェア~釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイ編~開催中!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201302190003/
(株)ローソン広報(03)5435-2773

空の架け橋~就航地からのお便り~
「楽園信州」長野県からの情報
まだ寒い日が残る2月・・・旧暦の2月は「如月」(きさらぎ)。
諸説ありますが、着物をさらに重ねて着る、ということから「衣更着」という由来があるそうです。 信州では、着物が軽くなる日はまだまだ先かもしれません。

山里に春を告げる ~福寿草~ (松本市)
南北に長い信州では、この時期になると冬と春が肩を組みながら二人三脚で各地を駆け回り始めます。 今回は、そんな信州に黄金色の花を咲かせて春を告げる福寿草の話題です。まだまだ寒い信州ですが、春は確実に一歩一歩近づいて来ています!
詳しくはコチラ! http://magazine.nagano-ken.jp/e10773.html

信州の旬の情報をお届け!「楽園信州」の登録はこちらから! http://magazine.nagano-ken.jp/c198.html
長野県魅力発信ブログもご覧ください。 http://blog.nagano-ken.jp/
長野県の観光情報 http://www.nagano-tabi.net/
長野県観光部移住・交流課(026)235-7248

編集後記
今週の道内は、日本海側で風雪が強く荒れ模様となりました。また、厳しい冷え込みで積雪量が平年より多くなっており、札幌市内にも、大きな雪山がたくさん残っています。道路状況が悪いところもありますので、自動車を運転する際などは気をつけてください。 2月23日(土)、24日(日)に、札幌の大通公園7丁目で、「さっぽろ雪まつり」の大雪像の雪を再利用し、ボブスレーやカーリング、キッズスノーボードなどウインタースポーツを体験できるイベント「大通公園ウインタースポーツフェスティバル」が開催されます。“厄介者”のような雪ですが、雪の恵みもたくさんあります。残り少ない冬のイベントをぜひ楽しんでください。
大通公園ウインタースポーツフェスティバルについてはこちらをご覧下さい。 http://www.city.sapporo.jp/sports/event/wintersportsfestival/index.html
次回は、3月1日(金)の配信となります。どうぞよろしくお願いします。(N)

みんなのクチコミ募集中!★★~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。 koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp (迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
バックナンバーはこちらからどうぞ。 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!

北海道のメールマガジン
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

関連動画(YouTube)

北海道庁インターネット放送局(Youtube版) – YouTube
http://www.youtube.com/user/hokkaido/videos

関連サイト

北海道のホームページ/ふむふむ北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kids/index.htm

北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/

HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

微小粒子状物質(PM2.5)速報値
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/khz/contents/taiki/pm25.htm

関連エントリー

PM2.5 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=PM2.5

北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北海道のメールマガジン

Hokkaido の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido

Facebook (フェイスブック)

twitterProfilePhoto_reasonably_small.jpg

北海道遺産 Hokkaido Heritage | Facebook
http://www.facebook.com/hokkaidoisan

373351_346403478754998_466592501_n.jpg

キュンちゃん | Facebook
http://www.facebook.com/kyunchan

578059_376597139066897_1923896271_n.jpg

(合)びほろ笑顔プロジェクトbs | Facebook
http://www.facebook.com/bihorobuta

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

Twitter (ツイッター)

187812_188892667818258_6982856_n.jpg

北海道遺産協議会 @hokkaidoisan
北海道の宝物「北海道遺産」や「ムラの宝物さがし」の活動をしています。宝物関連の最新情報と事務局の日常をつぶやきます。 近頃はゆるキャラを血眼になって追いかけています。
北海道 · http://www.hokkaidoisan.org/
北海道遺産協議会 (hokkaidoisan) on Twitter
https://twitter.com/hokkaidoisan

ppyaas5fpdvfgcw6722v_reasonably_small.jpg

北海道 @PrefHokkaido
北海道庁公式アカウントです。最新の道政情報、北海道の雄大な自然や四季折々の多彩な食といった魅力情報などを発信します。情報発信を目的としていることから、返信等は行いませんのでご了承ください。ご意見やご質問はhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htmからお願いします。
北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/

00y51qlfe6jy00nbesyt_reasonably_small.jpg

キュンちゃん @kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、「北海道観光PRキャラクター」。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
http://www.hokkaido-dc.jp/
キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る