観光ガイドつき「美幌峠再発見デイツアー2012」

800px-Akan-bus_109.jpg

004.jpg

800px-Akan_bus_kuroyuri_HINO_RC.jpg

800px-Akan_bus_pirka_HINO_RU.jpg

写真は、阿寒バス美幌の裕次郎さん
① 創業以来の「丹頂カラー」
② くろゆり号(阿寒パノラマコース)(1990年)
③ ピリカ号(1990年)

美幌峠 のニュースブログ(Google)

14日から空港-美幌峠間バスを運行

毎日2便に増え、美幌博物館無料見学も

週末は観光ガイドつき
 女満別空港やJR美幌駅から美幌峠を往復するバスが14日(土)から運行される。昨年の「美幌峠再発見デイツアー2011」に続く運行で、今年は期間が約三カ月間、便数は毎日2便に増え、美幌博物館の無料見学も行程に加わっている。

 美幌側からの路線バスがない峠に気軽に足を運ぶきっかけになればと、美幌町や美幌観光物産協会などでつくる美幌峠再発見実行委員会が実施する。

 期間は10月8日(月)までの毎日。午前発と午後発の計2便を運行する。空港から駅を経て博物館と峠に立ち寄り、再び駅を経て空港に戻る行程。ただし、月曜日と7月17日、9月18日の第2便は博物館が休館のため、立ち寄らない行程になる。

 また、土・日・祝日の第1便は昨年に続き、美幌観光ボランティアガイドの会のメンバーが車両内で観光ガイドを行う。

 昨年のデイツアーは7、8月の土日に1便のみの運行だった。今年は期間、便数とも大幅に増やし、夏場の峠観光をさらに盛り立てたい考えだ。

 料金(中学生以上、片道)は空港~駅間が300円。空港~峠間が500円。小学生、身体障がい者は半額。幼児は中学生以上1人につき1人無料。問い合わせは実行委事務局(TEL 0152-73-1111)へ。 (浩)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2012/07/09掲載(美幌町/政治・経済)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=62613

関連サイト:

美幌峠行きバス運行のお知らせ | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2012053000010/

美幌峠行きバス運行についての修正 | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2012070300018/

阿寒バス美幌循環線(ワンコインバス)及び北見バス美幌高校線の運行について – 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2011101100023/

関連エントリー:

美空ひばりの23回忌によせて – 美幌音楽人 加藤雅夫
(美幌観光ボランティアガイドの会)
http://masaokato.jp/2011/06/24/002106#comment-5035

夏休みの旅行は女満別空港から美幌峠 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2011/07/05/004005

美幌峠の歌 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/美幌峠の歌

美幌峠 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/美幌峠

君の名は の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/君の名は

ツイッター(Twitter):

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/

加藤 雅夫 (@bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

2 件のコメント

  1. 7.8美幌峠 : 北海道釧路パラグライダーフライト日記
    http://blog.livedoor.jp/viper09/archives/51858643.html

    加藤 雅夫 より 2012 年 7 月 10 日 18:30

  2. 美幌と弟子屈の交通安全団体が合同で啓発

    美幌峠で

     美幌町と釧路管内弟子屈町の交通安全団体による合同の交通安全啓発がこのほど、美幌峠で行われた。

     合同啓発は昨年に続いて2回目。美幌町交通安全推進委員会、弟子屈町交通安全運動推進委員会、美幌、弟子屈両警察署、北見・釧路の両方面本部などから約二百人が参加した。

     峠レストハウスで行われたセレモニーでは副町長が「この大勢の熱気が、夏の行楽期の交通事故をなくそうという思いにつながるはず」とあいさつ。参加者は、あいにくの雨の中、両町の境界に当たる峠レストハウス前の国道243号沿いに交通安全旗を持って安全運転を呼びかけた。 (浩)

    北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
    2012/07/25掲載(網走管内/社会・行事)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=63059

    加藤 雅夫 より 2012 年 7 月 25 日 16:07

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る