アイヌ文化とアイヌ音楽(北海道から)
- 2012年06月24日(日) 12:07
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, オホーツク, 北海道, 北海道人, 国際, 地震, 宇宙, 日常生活, 日本, 環境, 美幌町, 観光, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第314号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第314号スタートです!
目次
【1】発信します!北海道アラカルト(道政情報)
☆Pick up!☆
漁業者入門研修の参加者を募集しています。
【2】地域イキイキ!(地域情報)
◆今週の一押し!◆
彩北航路フォトコンテスト2012作品募集中です!<<プレゼントがあります>>>
【3】お出かけ!観光・イベント情報【江別市、仁木町、富良野市、鹿追町】
【4】ほっかいどうの美味しいハナシ(食関連情報)
★(株)ローソン「JA道央タイアップフェア」開催中!
【5】空の架け橋~就航地からのお便り~(就航地情報)
◇「Toyama Just Now」富山県からの情報
【6】アイヌ文化発信!コラム~アイヌ文化あれこれ~
【7】編集後記【1】発信します!北海道アラカルト
道政の動き
◎漁業者入門研修の参加者を募集しています。
北海道で新たに漁業を営みたいと希望する方が北海道漁業に対する理解を深め、漁業に関する初歩的な技術や知識を習得することで、漁業就業へのきっかけをつくるための研修会を開催します。北海道で漁業を志す20歳以上の方の参加をお待ちしております。
・研修期間:7月30日(月)から8月3日(金)
・場所:北海道立漁業研修所(鹿部町字本別540)
・定員:10名
・研修参加費用:13,000円(漁業研修所までの往復交通費は含みません。)
※研修中は漁業研修所併設の宿泊施設に宿泊していただきます。
・申込み締切:7月13日(金)必着
・申込み方法:受講申込書により北海道漁業就業支援協議会へ申し込んでください。
▼募集要項、申込書はこちらのホームページからダウンロードしてください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/kennshuujo/top.htm
▼北海道漁業就業支援協議会のホームページはこちらです。
http://h-suisankai.or.jp/conference/
☆水産林務部水産経営課(011)204-5460◎『道工大と道総研の連携・協力協定』締結記念セミナー「北国のくらしとエネルギーを考える-身近な省エネルギーのすすめ-」を開催します。
北海道工業大学(道工大)と北海道立総合研究機構(道総研)は、お互いに連携して省エネルギーなど北国のくらしを支える研究を進めるため、連携協定を締結しました。
このたび、道民の皆様に研究成果を役立てていただくため、道工大、道総研の研究者が家庭やオフィスで実践できる身近な省エネルギーをテーマに、科学の視点からやさしくお話しするセミナーを開催します。一緒に省エネルギーを考え実践しませんか。
・日時:7月6日(金)14:00~16:00
・場所:ホテル札幌ガーデンパレス2階 孔雀(札幌市中央区北1条西6丁目)
・参加費:無料
・講演内容
(1)エネルギー・上手にあつめて大事につかう-地域に根ざした省エネをめざして-
(2)雪国には雪国の太陽がある-北海道の知恵で太陽光発電をつくる・つかう-
(3)北国の快適な省エネルギー住宅をつくる-建てる時も直す時も断熱気密が肝心-
(4)見える化システムを活用した省エネルギー
-家庭や学校・オフィスでもできる省エネルギーのヒント-
▼参加申込み等詳しくはこちらをご覧ください
http://www.hro.or.jp/knowledge/disc/lts.html
☆地方独立行政法人北海道立総合研究機構(011)747-2900実践!エコな取り組み!
「エコアイランド北海道」の実現を目指す北海道の取り組みをご紹介していきます。未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?◎『赤れんがガイアナイト2012』を開催します!
平成20年7月に開催された北海道洞爺湖サミットを契機として、道民の皆様に電気照明を消し、キャンドルのやわらかな光の中で、静かに地球環境に思いをめぐらせてもらうため、ガイアナイトの取り組みが始まりました。
ガイアとはギリシャ神話の大地の女神のことであり、「ガイアナイト」には、闇が半日を覆う本来の地球を認識する夜、という意味がこめられています。
キャンドルの光の中で身近な環境について考えてみませんか?
・日時:7月6日(金)19:00~21:00
・プログラム
【北海道庁赤れんが庁舎2階2号会議室】※事前のお申し込みが必要です。
19:00~19:20 ミニコンサート
19:20~19:50 ガイアナイトフォーラム
イラストレーターで絵本作家のそらさんによる「環境にやさしいライフスタイル」についてのお話です。
【北海道庁赤れんが庁舎前庭】
20:00~20:15 キャンドル点灯式
20:15~20:55 ミニコンサート
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/gaia-night/main.htm
☆環境生活部環境推進課(011)204-5190◎北海道と北海道屋外広告業団体連合会が連携協定を締結しました。
北海道と、屋外広告業者で構成される一般社団法人北海道屋外広告業団体連合会は、良好な広告景観の形成に向けて互いに連携・協力して取り組みを行うための連携協定を締結しました。
今後、北海道屋外広告物条例の周知や屋外広告物に関する技術的助言、良好な広告景観形成に資する事業などについて、連携して取り組みます。
▼詳しくはホームページをご覧ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tki/mdr/renkeikyoutei.htm
▼【道庁ブログ】良好な広告景観の形成のための連携協定を締結しました!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206180001/
▼一般社団法人北海道屋外広告業団体連合会のホームページはこちらです。
http://www.hsc.or.jp/dantai/hokkouren/
☆建設部都市計画課(011)204-5563◎「超!!旬ほっかいどう」が楽天ブログ「ご当地ブログアクセスランキング」で3ヶ月連続第1位!
道職員が道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けしている北海道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」。
いつも皆さんにご覧いただいているおかげで、楽天ブログのご当地ブログアクセスランキングでも、平成24年3月・4月に続き、5月も1位となりました!
また、5月末には累計50万アクセスを突破!これを記念し、プレゼント企画を実施中です。締切は25日(月)まで。あとわずかとなっておりますので、ぜひ、ご応募ください!
▼【道庁ブログ】楽天「全国自治体ご当地ブログ」アクセスランキングで3ヶ月連続首位
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206200003/
▼【道庁ブログ】「超!!旬ほっかいどう」50万アクセス突破!プレゼント応募はこちら!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206120006/【2】地域イキイキ!
北海道への移住関連情報
◎「お試し暮らし住宅」2棟を新築しました!好評予約受付中!~豊頃(とよころ)町~
海あり山あり川あり、十勝管内の豊頃町では、このたび道産材をふんだんに使った「お試し暮らし(移住体験)住宅」2棟を新築しました!この住宅は、生活に必要な家具や家電を備えており、1~6ヶ月間ご利用いただけます。北海道や十勝への移住・二地域居住に関心のある方は、ぜひともご利用ください!他にも、一坪5,000円の分譲地や太陽光発電導入補助金、充実した子育て支援事業、町外通勤助成など魅力的なメニューをそろえていますので、こちらもチェックしてみてください。
▼豊頃町への移住情報・「お試し暮らし(移住体験)住宅」情報はこちら!
http://www.toyokoro.jp/01information/izyuu.html
☆豊頃町役場企画課町づくり推進係(015)574-2216◎北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
◎「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちらです。
http://www.dankai-iju.jp/
☆総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!◎彩北航路フォトコンテスト2012作品募集中です!<<プレゼントがあります>>
彩北航路フォトコンテストは、礼文島・利尻島と稚内市を結ぶ日本最北の航路を舞台に行われる写真コンテストです。この美しく礼文島らしい自然を守り、未来へと引き継いでいくためのメッセージを、あなたの写真に込めて応募して下さい。携帯電話、スマートフォンからの応募もOK!気軽にご参加ください。
・応募期間:6月1日(金)~9月30日(日)
・応募テーマ:A部門 笑顔、B部門 私の島自慢
※B部門の最優秀作品は、礼文島の観光PR用ポスターに採用され、全国に配布されます。
このたび、礼文島観光協会のご厚意により、礼文島のマスコットキャラクター「あつもん」の付せん『あつもんぺったんメモ』を5名の方にプレゼントします!「あつもん」は礼文島にしか咲かないレブンアツモリソウの妖精です。『あつもんぺったんメモ』と礼文島の観光パンフレット、礼文島を彩る高山植物の種をセットにしてプレゼントします。
『あつもんぺったんメモ』をご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、7月2日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆様のご応募をお待ちしております。
▼彩北航路フォトコンテスト2012については、こちらをご覧ください。
http://www.rebun-island.jp/
▼『あつもんぺったんメモ』をご希望の方はこちらへアクセスしてください。
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=l07WwCbR
▼『あつもんぺったんメモ』についてはこちらをご覧ください。
http://www.scenicbyway.jp/topic/6290.html
▼【道庁ブログ】『あつもんぺったんメモ』プレゼント!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206220006/
☆礼文島観光協会(0163)86-1001◎クイズに答えて豊富(とよとみ)町へ行こう!~豊富町へご招待!
北海道と包括連携協定を結んでいる(株)セイコーマートとの協働事業により、「命の尊さ」や「食べ物の大切さ」を知ってもらう「食育」を推進するため、セイコーマート「北海道牛乳」のふるさと豊富町へのツアーにご招待します。
対象は、札幌近郊にお住まいの小学生と保護者の方で、豊富町の牧場での搾乳・哺乳、牛乳豆腐づくり、アイスクリームづくりなどが体験できます。セイコーマート「北海道牛乳」を製造している豊富牛乳公社の工場見学も予定しています。
セイコーマート「北海道牛乳」のふるさとを訪ねてみませんか?
・日時:9月8日(土)~9日(日)
・集合・出発場所:札幌駅北口
・募集人数:15組30名様(小学生のお子様と保護者のペアを抽選でご招待)
・募集期間:6月22日(金)~7月23日(月)(当日消印有効)
▼応募方法等について、詳しくはこちらのホームページから新着情報をご覧ください。
http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/index.htm
☆宗谷総合振興局農務課(0162)33-2957【3】お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
◎江別市【えべつやきもの市】~レンガの街に道内の窯元が一同に集います。
『えべつやきもの市』では、道内の陶芸家を中心に金属・ガラス作家など総勢約 350店が集まり作品を販売します。また、“焼き鳥”など「やきもの」にこだわった飲食店も出店します。
恒例の「れんがドミノ」のほか、あなたはどれを使いたい「野菜がおいしい器コンテスト」人気投票など参加型イベントもあり、楽しさいっぱいです。つくり手と使い手の交流を楽しみながら、素敵な“やきもの”を見つけてみませんか?
・開催日時:7月14日(土)~7月15日(日)10:00~18:00(15日(日)は17:00まで)
※「れんがドミノ」は14日(土)13:00~
・開催場所:江別市コミュニティセンター(江別市3条5丁目11-1)周辺
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.yakimono21.org/ichi/
☆えべつやきもの市実行委員会(011)391-2160◎仁木(にき)町【仁木町さくらんぼフェスティバル】~食べて、観て、遊ぶ!
北海道有数のさくらんぼ産地、仁木町で「さくらんぼフェスティバル」が開催されます。甘くて美味しい特産さくらんぼの即売のほか、町民なら誰もが遊んだ経験を持つさくらんぼの種飛ばしが競技となった「さくらんぼ種飛ばし大会」、郷土芸能の阿波踊り、若鮎太鼓に加えてよさこいソーランが祭りのムードを盛り上げます。
産地で食べるさくらんぼは格別!食べて観て遊べる三拍子揃ったさくらんぼフェスティバルにぜひお越しください。
・開催日時:7月8日(日)9:00~16:00
・開催場所:農村公園フルーツパークにき(仁木町東町16丁目121)
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.niki-kanko.jp/event/sakura/index.html
☆仁木町観光協会(0135)32-2711◎富良野市【第44回北海へそ祭り】~北海道の中心で踊りませんか?
北海道の中心標(北海道中央経緯度観測標)があることから、「北海道のへそ」として親しまれている富良野市の一大イベント『北海へそ祭り』が開催されます。
『北海へそ祭り』は北真神社(へそ神社)の例大祭として行われるお祭りです。メインはお腹をくねらせて踊る「へそ踊り大会」。顔と手をかぶった笠の中に隠し、お腹に顔の絵をかいて顔に見立てる『図腹』で踊ります。飛び入り参加もOK!(両日50名限定で受け付けいたします。)富良野の味覚が集まった「へそのまちグルメグランプリ」や、子どもへそ踊り大会などのイベントも祭りを盛り上げます。みんなの笑顔があふれる『北海へそ祭り』に、ぜひ遊びにきてください!
・開催日:7月28日(土)~29日(日)
・開催場所:富良野市新相生商店街祭り会場(JR富良野駅近く)
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.furano.ne.jp/hesomatsuri/
☆北海へそ祭り実行委員会(富良野市役所商工観光課)(0167)39-2312◎鹿追(しかおい)町【第41回白蛇姫(はくじゃひめ)まつり】
アイヌ民族の「白蛇姫伝説」として創作された『白蛇姫まつり』は、今年で41回目を迎えます。然別(しかりべつ)湖の守り神である女神に、1年の豊作を祈願し感謝するため、漆黒の闇の中を白蛇が幻想的に舞います。親蛇は13m、子蛇は8m。2匹の大蛇が交差しながらうねる姿は圧巻の一言です。「白蛇姫舞」のほか、中・高校生と自衛隊音楽隊による吹奏楽演奏、子ども白蛇舞、ムックリ演奏、アイヌ民族舞踏も行われます。アイヌ文化の一端に触れることのできる貴重なお祭りですので、ぜひご覧になってください。
・日時:7月7日(土)18:30~21:30
・場所:然別湖畔特設会場
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.shikaoi.net/info_assoc/?c=2
▼鹿追町ホームページ「白蛇姫物語」についてはこちらです。
http://www.town.shikaoi.lg.jp/kosoado/kankou-jyouhou/rekishi-bunka-denshou
☆鹿追町観光協会(0156)66-4034※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm【4】ほっかいどうの美味しいハナシ
北海道どさんこプラザ情報!
◎どさんこプラザ札幌店からのお知らせ
道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」(JR札幌駅西通り北口)から、新登場商品の5月売上ベスト5を紹介します!◆「おぼろ吹雪たら」(羅臼町)298 円(税込)
北海道羅臼や噴火湾で水揚げされたスケソウダラを加工したつまみ鱈にカルシウムや食物繊維の豊富なおぼろ昆布を合わせました。柔らかく食べやすい食感。
◆「ねこあし昆布えびふりかけ」(札幌市) 315円(税込)
希少な、ねばねばねこあし昆布とえびを加え、サクサク感とネバネバ感を堪能してください。
◆「流氷パタラ塩キャラメル」(網走市)126 円(税込)
オホーツク海をイメージした青いキャラメルです。ほんのりとした甘さに、オホーツク産の塩でアクセントを効かせました。
◆「レビオ トマトジュース」(滝川市)250 円(税込)
砂川産完熟イタリアントマト「なつのこま」使用。濃厚なとろみで味わったことのないジュースです。
◆「パリポリ焼きこんぶ」(根室市)336円(税込)
昆布をざっくり香ばしく焼き上げました。そのままおやつにおすすめです!
http://www.dousanhin.com/shop/sapporo_jr/
☆経済部食関連産業室(011)204-5766/FAX(011)232-8860地域の旬な「食」情報!
◎(株)ローソン「JA道央タイアップフェア」開催中!
北海道と包括連携協定を締結している(株)ローソンは、各地のJAと連携して、各地域の食材など、地域の魅力をPRする「JAタイアップ企画」を実施します。
その第1弾として6月19日(火)より「JA道央タイアップフェア」を開催しています。
(株)ローソンの道内各店舗で千歳産“う米豚(うまいとん)”を使った豚丼、おにぎり、ラーメンサラダと恵庭産“えびすかぼちゃ”を使ったパンを販売!千歳産“う米豚”は北海道産飼料米などで育ち、赤み部分にさし(筋肉内脂肪)が入ったあっさりとした柔らかい肉質が特徴の豚です。
フェア期間中は、商品に添付しているQRコードを読み取ると、地域のイベントや観光情報などが掲載された携帯サイトをご覧いただけます。
地域の食材を食べて、地域の情報を入手し、足を運ぶきっかけとなる、地域活性化を応援する取り組みです。ぜひ、千歳産“う米豚”と恵庭産“えびすかぼちゃ”をご賞味ください!
・開催期間:6月19日(火)~7月2日(月)(予定)
▼詳しくは、(株)ローソンのホームページをご覧ください。
http://www.lawson.co.jp/company/news/062693/
▼【道庁ブログ】道内のローソン店舗で「JA道央タイアップフェア」を開催します!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206180004/
☆総合政策部広報広聴課(011)204-5111【5】空の架け橋~就航地からのお便り~
「Toyama Just Now」富山県からの情報
メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の読者の皆さま、こんにちは!
富山の最新情報を伝える「Toyama Just Now(トヤマ・ジャスト・ナウ)」が、富山県の観光やイベント情報など、県内の旬の話題をタイムリーにお届けします。「Toyama Just Now」ホームページや毎週水曜日配信のメールマガジンもぜひご覧ください。
北海道から「札幌~富山便」が毎日就航しています。富山空港を利用して、ぜひ富山にお越しください!
▼「Toyama Just Now」ホームページ
http://toyama-brand.jp/INT/◎ おすすめ新着情報
▼鉄道・電車ファン必見!ディープな富山情報誌『ロカルちゃ!富山』――駅・鉄道編リターンズ
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103387
▼飲みたくて、食べたくて“しょうが”ない!上市(かみいち)産生姜どうでしょうか?
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103383
▼世界最先端のポスターがずらり!日本で唯一の国際公募のポスター展が富山で
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103381▼毎週水曜日配信!メルマガ登録はこちらから
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=100047
▼富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/
☆富山県知事政策局広報課(076)444-3133【6】アイヌ文化発信!コラム
アイヌ文化あれこれ Vol.3▼ あちこちの「知床」 ~アイヌ語地名の世界(その1)~ ▼
こんにちは。北海道立アイヌ民族文化研究センターです。
もうすぐ夏がやって来ます!皆さんは、世界自然遺産に登録された「知床」に行ったことがありますか?これからの知床半島は、碧い水と深い緑が鮮やかな、たいへんよい季節を迎えます。
この「知床」も、アイヌ語に由来する地名です。最近の旅行雑誌やテレビ番組などでもそう紹介されることが増えてきました。ただ、そのアイヌ語での意味については、「地の果て」を意味するといった、少しロマンチックな説明になっていることが多いようです。
古くは、江戸時代の貴重な記録とされる『蝦夷地名考并里程記』(えぞちめいこうならびにりていき、1824年)が、「シレトコ」について、「嶋の果てと訳す」と書いていますし、地図を見ると、知床半島はいかにも北海道の東の端にあるように見えます。一般には“秘境”というイメージも強いようですから、「地の果て」という説明が広まっているのかもしれません。
アイヌ語地名研究の第一人者である山田秀三(やまだ ひでぞう)氏らの研究によれば、知床半島の「知床」は、シリ・エトクまたはシリ・エトコ(sir-etok/sir-etoko)で、「地(の)・突端部」すなわち岬の意味だとされています。特に「果て」といった意味は無いようです。(半角の「リ」や「ク」は、前回ご紹介した子音で終わる音です。)
sir(シリ)は、いろいろな意味がありますが、地名で用いられる場合は「陸地(大地)」「山」といった意味のことが多いようです。「利尻島」の「シリ」、余市町にある「シリパ岬」の「シリ」などはこの「sir」に由来するとされています。また、日高山脈にそびえる「幌尻岳」の「シリ」など、山の名に付いている例もよく見られます。
etok(エトク )は、ここでは「突端部」「突出部」といった意味だとされています。「~の突端部」というふうに、何かに所属する意味(所属形)で用いられると、etoko(エトコ)となります。sir-etok(o)(シレトコ)で、陸地の突端部、つまり岬のような地形を意味することになります。
シレトコは、古い記録によれば、知床半島全体を指す地名ではなかったようです。山田氏や地元の方々の最近の調査によれば、半島の先端、知床岬の少し東側の小さい岬のあたりの地名だったのではないか、とされています。
また、同じような地形には同じような地名が付けられていることがあります。この知床半島以外にも、道北の礼文島や、サハリン(樺太)、青森県下北半島などに「シレトコ」と呼ばれる岬があります。
海に突き出た岬ではない「知床」の例が、胆振地方の白老町にあります。JR白老駅の西隣に萩野(はぎの)駅がありますが、昔は「知床」という駅名でした。この付近は低湿地が広がっていて、そこに背後の山地から小高い丘陵が突き出すように延びており、その丘陵の先端のところが「シレトコ」と呼ばれたのではないかと言われています。
あちこちに「知床」があって、それらを一つ一つ見ていくと、そこから「シレトコ」という地名の意味や特徴がわかってくる──そういう丹念な調査をとおして、アイヌ語にもとづく地名の世界を知ることができるのだと思います。
さて、今回、こうして知床とその地名の話をしましたが、来たる7月7日(土)から、当研究センターと、斜里町立知床博物館との共催により、知床半島の西側の玄関口・斜里町で、山田秀三氏のアイヌ語地名調査の資料を紹介する企画展「アイヌ語地名を歩く」を開催します。
この企画展では、斜里町や知床半島各地の地名を山田氏が調査した、写真や地図、ノートなどをパネルで展示しながら、アイヌ語地名の世界を紹介しますので、ぜひご覧になってください。
◎企画展「アイヌ語地名を歩く-山田秀三の地名研究から-2012・夏 斜里/知床」
・開催日:7月7日(土)~8月26日(日)
・開催場所:斜里町立知床博物館
▼詳しくはこちらをご覧ください。
http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/06_001_H24_01.htm【参考】
北海道立アイヌ民族文化研究センター発行アイヌ文化紹介小冊子 第9巻「地名」
http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/HacrcHpImage/05/pdf/05_005_09.pdf
紙面はホームページでも公開中です。ご希望があれば、冊子をお送りすることもできます。詳しくは当研究センターまでお問い合わせください。
▼北海道立アイヌ民族文化研究センターのホームページはこちらです。
http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/
☆北海道立アイヌ民族文化研究センター(011)272-8801【7】編集後記
6月に入り、「YOSAKOIソーラン祭り」「北海道神宮例祭(札幌まつり)」とお祭りモードで盛り上がった札幌も今は一段落して、これから本格的な夏を迎えます。今週は少し足踏みをし、涼しい日が続いていますが、6月23日(土)から7月1日(日)まで「花フェスタ2012」が開催されます。今年で20回目の「花フェスタ」。大通公園にいろいろな花が集まりますので、花を楽しみに、また、ガーデニングの参考に、ぜひお越しください。▼花フェスタ2012のホームページはこちらです。
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/hanafesta/index.html次回は6月29日(金)の配信となります。よろしくお願いします。(K)
★★みんなのクチコミ募集中!★★~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
▼クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL☆発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
☆住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
☆電話 011-204-5111
☆北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。
☆koho.choseis◎pref.hokkaido.lg.jp
☆登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
☆ http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
☆北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
☆お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!
北海道のメールマガジン
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
関連サイト:
伝統の歌に願いをのせて|NHK for School
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005130057_00000
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp
(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
関連エントリー:
美幌峠 クッシーおじさん – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/bihoro/kussie
クッシーとネッシーの姉妹愛「私のクッシー物語」 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2011/01/15/011505
北海道美幌峠(屈斜路湖)の、クッシーにまつわる話 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2011/01/15/190955
緑のマリモ(マリモのうた) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2011/03/29/072651
アイヌ音楽 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/アイヌ音楽
アイヌ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/アイヌ
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido
音楽動画:
アイヌの唄
skyclear01 – YouTube
アイヌの言葉で歌いたい : ジャズ歌手熊谷たみ子さん
LunaticEclipseAinu – YouTube
ツイッター(Twitter):
カムイと生きる
@kamuy_to_ikiru
2012年春公開の映画「カムイと生きる」の公式Twitterです。 公式HP:http://www.kamuytoikiru.com/ 公式Face book:http://www.facebook.com/kamuytoikiru
· http://www.kamuytoikiru.com
カムイと生きる (@kamuy_to_ikiru) on Twitter
https://twitter.com/kamuy_to_ikiru
加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (@bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 環境省からのメールマガジン(2012年06月22日配信)
- 一つ古い記事: you might think do today’s at dinosaur. (返句)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。